太田述正コラム#4189(2010.8.13)
<皆さんとディスカッション(続x922)>
<ダック>
 <コラム#4187での>丁寧な回答、解説ありがとうございました。
 またわからないところがあったら質問させていただきます。
 これからも体調に気をつけてがんばってください。
<太田>
 ハーイ。
<きよきよ>
 <コラム#4187での私の>言葉足らずで申し訳ありません。
 私がご提案するのは、私が何度かご質問しご回答いただいているような「国内のTVで報じるようなメジャーな時事問題については漏れなく」ご自身の見解を披露されたらいかがでしょうかということなのです。
 最近の話題で例えますと、
・「高齢者の所在不明者続出」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100807-OYT1T00088.htm
・「金賢姫の遊覧は韓国側からの要請か?」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100807/kor1008071230005-n1.htm
といった話題(単なる漏れかもしれませんが、いずれも”記事の紹介”でも触れられていませんよね)に対しての見解をわかりやすくコメントしてただければ、数多くのヒットが予想されますし、その見解に対して読者からの質問もしやすいかと思われます。
 あくまで、凡人である私レベルでの目線からのご提案です。
 こういう話題に対しての、新鮮で説得力のある見解に飢えている方も多いのではないでしょうか?
 「え~!そこまで面倒見なきゃならないの?イヤだよ、疑問があればどんどん質問してきなよ」と太田さんがおっしゃるのであれば仕方がないのでしょう。
 しかし、裾野を少しでも広げ、属国論を浸透させ、改革気運を喚起させるためには、質問待ちではなく、積極的に自身の見解を展開する方が近道かと思います。
<太田>
 残念ながら、毎日それをやるための時間はないんですねえ。
<きよきよ>
 ところで、「結構、青山ファンと太田ファンを掛け持ちしている人、いるみたいですね。」(コラム#3283)
 私もその1人です。
 青山さんの情熱的な信条とコメントも好きですが、やはり説得力では太田さんに軍配があがるように感じます。
 私が青山ファンとして嫌なのは、同氏のファンの中には、中共も韓国も北朝鮮も同程度に否定する方が多く見受けられるような気がすることです。(典拠なし)
 青山さん自身はそういう信条ではないと思いますが、説得力不足なのか、そのような誤解をしているファンが多いように思います。(というか、元々そういう思想の人にとって、青山さんのコメントが心地良く響くのか・・・?)
 ちょっと考えれば、日本にとって韓国とは米国と共に自由民主主義を推進する同盟国なので、「明らかに」他の2国とは違うことはわかるはずなのですが。(かく言う私も以前はそのクチでしたが・・・)
 できれば、青山さんの取り上げるような話題を太田さんも取り上げて、太田さんの論理を展開すれば、「掛け持ち読者」も「新規読者」も、どちらの見解に説得力があるかを比較ができ、太田ファンの開拓に繋がるのではないかと思います。
 それにしても、青山さんは(政治家も含めた)情報提供者を多く擁して、その情報に基づく分析をしているようですが、太田さんはネットや文献の情報だけで、時事問題をここまで分析できるというのはスゴイの一言に尽きますね。
 これも、必ず「日本は米国の保護国であり、そのため政治家・官僚が普通の国にあるべき正常な機能を果たしておらず、国内外の問題の多くはこれに起因している」という視点を軸にした分析をされているからなのでしょうか。
<太田>
 一次ソースに拠らないのは、いちいちその信憑性を自分で検証する時間も労力もないからですよ。
 私が英米の高級メディアに拠るのはそのためです。
 なお、最後のご質問についてですが、特定の事件を追う場合でも、常に自分のかねてより描いている大きな絵を念頭に置くし、その事件を通じて、この大きな絵に修正を施す必要を感じた場合は躊躇なくその絵を修正する、というのが私の手法です。
<マロン>
 –中南米といえば–
 チョコレート!!
<太田>
 わお、サンクス。
 大好物でほぼ毎日食べてるのに、カカオが中南米原産だって忘れてた!
http://en.wikipedia.org/wiki/Chocolate
<mootiez>(ツイッターより)
 人種の坩堝と化した、肌の色や出自により差別が比較的に少ない(無いとは言わない)移民による人造国家をいくつか成功させたということは、中南米の人類への貢献では?
 あとは、キューバ産の葉巻かな。
 ま、そんなに自信は無いのでどうぞ反論してください。 
<太田>
 そりゃ、ブラジルに関し、同国で1933年から唱えられ始めた神話ですよ。
 以後40年くらい経った頃から、この神話の化けの皮が剥がされつつあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Racial_democracy
 それどころじゃありません。
 ブラジルって南北アメリカ大陸全体で最も長く、1888年まで黒人奴隷制を維持した国なんだけど、今でも奴隷がいるって問題になってます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Afro-Latin_American
http://en.wikipedia.org/wiki/Slavery_in_Brazil
 ちなみに、(英領)カナダが黒人奴隷制を廃止したのは1834年、
http://en.wikipedia.org/wiki/Racism_in_North_America
米国が黒人奴隷制を廃止したのは、それより30年近く遅れて南北戦争の最中の1863年・・ただし、全面的なものではない・・です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Slavery_in_the_United_States
 なんでブラジルの話だけなんだって?
 だって、ブラジル、中南米で一番人口が多い国ですよ。
 他は推して知るべしってこと。
 なお、言うまでもないことながら、葉巻はタバコの一種ですからカウントしませんでした。
<太田>(同上)
 ・・・『レッドクリフ』評を書き始めよう。
<Bigshort08>(同上)
 お父上の蔵書の影響もあり(コラム#3398)、太田中将が三国志に接したのは、案外「三国志演義」ではなく、正史たる「三国志」からだったのでは?
 だとすると、史書から入る恐るべき帰国子女少年だったわけですが、どうでしょうか。
<太田>
 私はもちろんですが、漢語が話せた父も、白文は読めませんでした。
 第一、三国志の邦訳が出たのは、1977年~1989年であり、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97
確か、小学生時代に私が読んだのは三国志演義の子供向け日本語本だったと思います。
<mootiez>(同上)
「そんなもの俺に聞かずに、専門の講師にでも聞け」と突っ込まれそうですが、英文のペーパーブックなどをひたすら、辞書をひかずに読むことで、英語力は向上するものなのでしょうか?
 脳科学の茂木さんがそうした方法を奨めていたものですから。
<太田>
 英会話力もそうですが、英語の読解力も必要に迫られなきゃ絶対上達しません。
 どうしても読まなきゃならない、あるいは読みたくて読みたくてしょうがない分野の本やサイトの英文を辞書を引きながら読むことでしょうね。
 なお、会話でも読解でも、鍵になるのは単語力です。
 茂木さんウソつき、おーたんウソつかない。
<宮里>
 –コラム4182、4186<(いずれも未公開)>の件–
 ご送付した論説2点をコラムで取り上げて下さりありがとうございます。
 太田さんのご感想<・・前者(コラム#4182)では「吉田ドクトリンがいかに日本人を家畜化し、その知的能力を荒廃させたかは、徳本栄一郎なるライターのこの論考を見たでけでも思い知らされます」、また、後者(コラム#4186)では「日本の買弁首相・・・佐藤栄作」、「無知蒙昧な御用国際政治学者・・・高坂正尭・・・と若泉敬」・・>と似た印象を、私もこれらを読んで感じました。
 ただ後者の「買弁首相と無知蒙昧な御用学者達」(コラム#4186)の春名幹男論文には、別の感想も持ちました。
 春名の「佐藤に与えられたノーベル賞は、本当は日本国民のもの」という論調に、まず大変な違和感を抱きました。
 この論文からでも解るとおり、日本の非核政策は米国の核戦力に依存して成り立っているものです。
 宗主国の「核の傘」の中にいて「核廃絶」を唱える。
 まるで親の庇護下で子供が虚勢を張っている図、日本の非核三原則はそんなものにしか見えません。
 それが世界平和に貢献しているのでしょうか?
 春名氏の出世作は、『秘密のファイル CIAの対日工作』ですが、この上下2巻の分厚い本は、CIAの対日工作がいかに周到で、しかも成功したものであったかという内容です。
 しかし、太田さんも以前、コラム(#4131)で指摘されていましたが、他の地域や国々
では稚拙な失敗ばかりのCIAが、日本でだけ工作に大成功するでしょうか? 
 おそらく「親米政権(事実上の米従属体制)」の下で安定している戦後日本を、自分達(CIA)に都合のいいように本国政府に報告していただけでしょう。
 オモテでキレイ事を並べ、ウラではアメリカ相手にエエカッコしぃした挙げ句、ノーベル賞まで自己運動でもらい、そのトバッチリが現在の日本の核政策まで大きくゆがめている。
 そんな「買弁首相」と国際政治に無知なその「御用学者」連には呆れる限りですが、それへの批判が、「佐藤の受賞はインチキだ。平和賞はホントは日本国民のものだ」と言わんばかりの物言いに、「この程度の首相に、この程度のジャーナリズム。
 日本の「独立」は日暮れて道遠し」との読後感を持ちました。
                 
<太田>
 コラム#4186をみごとに補完していただき、まことにありがとうございます。
<十津川昭和>
≫英米のメディアで否定的に報道されるってだけのことよ。≪(コラム#4187。太田)
 当たり前でしょ。
 だって、「ザ・コーヴ」という映画そのものが欧米白人による人種差別映画であり日本叩きを目的とした映画だから当然、英米のメディアはそう書くに決まっている。
→そんな英米のメディアにとりあげてもらったと言って自慢してたのはどこの誰だったかな?(太田)
 その程度も理解出来て無いとは呆れる。
→そりゃ鏡に映ったキミのことじゃ。(太田)
 貴方、本当に東大卒なの?
→日本の法学部卒だから短大卒相当だったんだけど、ひょんなことで米国のスタンフォード大で大学院出たおかげでようやく日本の大卒相当になった、と何度も言ってんだけどね。だから、答えは、東京「大卒」じゃなくてスタンフォード「大卒」だよー。(太田)
 ・・・
 貴方と同じ東大卒でも、この人は「ザ・コーヴ」や捕鯨問題について的確に捉えている。・・・
→キミ達の会の顧問格の酒井信彦のことらしいが、長々と彼のサイトからコピペしたり、キミ達の会のサイト上の文書をそのままコピペしたりするの止めてくれないかな。
 こういった部分、全部ブログから削除したけどあしからず。
 そもそも。捕鯨問題や慰安婦問題、これまで太田コラムでやたらとりあげてるぜ。キミや酒井センセよりは詳しいかもな。バックナンバー読めって再度言っとこう。(太田)
 この程度<(酒井センセ程度?(太田))>も理解出来て無い貴方が、
≫日本型帝国主義者へと脱皮できるかもよ。≪(同上)
とは片腹痛いとしか言いようが無い。
→「日本型帝国主義者」ってどういう意味か分かんないだろ。太田コラムのバックナンバーを読もう!(太田)
 <『ザ・コーヴ』>の様な欧米白人による精神テロに対して日本の国益を護る為に一般国民が身銭を削ってまでして抗議の声を揚げているのに、
≫<キミ達のは>シーシェパードよりもセコい、ジコチューの閉鎖的集団であるぞなもし。≪(同上)
と日本の国益を護る国民活動を否定する事を書いて、
→例えばだな、キミ達、『ザ・コーヴ』の米アカデミー賞受賞を阻止するために米国人向けにどんな活動をした? アカデミー賞会場前でデモやったか? その後、米国等でこの映画が上映されるのを阻止しようとしてるか? やってないだろ。
 今さら日本人がこんな映画見て洗脳されるワケないだろが。
 日本国内でわめいててどうすんだい。
 だから、キミ達は「セコい、ジコチューの閉鎖的集団」、いや、もう一つおまけに、「マスターベーション集団」なのさ。(太田)
挙げ句の果てに
≫太田コラムのバックナンバーを読むのに使うことをお勧めする。キミにまだ可塑性があればだけど、ナショナリストから日本型帝国主義者へと脱皮できるかもよ。≪(同上)
とは書いてる事に一貫性が無く論理破綻も甚だしく呆れ果てる。
→キミ達も認めてるように日本は米国の属国なわけだけど、その日本の「国益」とはなんじゃらほい?
 宗主国米国サマの国益かしらん?
 日本の調査捕鯨がどうして米国サマから認められてると思っとるの?
 どうでもいい話だから、ガス抜きに認められとんのよ。
 その調査捕鯨問題にたかってるハエがキミ達ってわけ。
 滑稽だねえ。
 キミ達、捕鯨・イルカ漁、それにチベット、反中共活動等は、ネットでの英語・漢語での発信プラスアルファにとどめ、太田史観をしっかり勉強した上で、(できることなら、更にもっともらしい史観を打ち立てて、)米国からの「独立」をめざすことに重点を置くことを勧めるよ。(太田)
 それでは、記事の紹介です。
 拙著『実名告発 防衛省』30~31頁でとりあげた話のその後が報じられていた。
 セクハラとパワハラの巣窟、航空自衛隊、少しは改善されてるだろうか。↓
 「北海道の航空自衛隊基地で、同僚の男性自衛官(35)からわいせつ行為を受け、上司に退職を強要されたとして、元自衛官の女性(24)が国に損害賠償を求めた訴訟で、防衛省は12日、性的暴行や退職強要を認定し、国に580万円の支払いを命じた札幌地裁判決に対し、控訴しない方針を明らかにした。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100812/trl1008122244005-n1.htm
 「祇園精舎の鐘の音・・・盛者必衰の理をあらわす」だねえ。↓
 「<私が何度も出演した、>日本テレビの政治バラエティー「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」(金曜後7・56)が9月いっぱいで終了することになった。・・・」
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100813spn00m200012000c.html
 いじましくキャワイーい韓国政府、我々も愛情を持って接しなくっちゃ。↓
 「・・・「(文化財を)お渡ししたいと思う」→「返還したいと思う」
「お詫びの気持ちを表明」→「謝罪の気持ちを表明」・・・
 韓国外交部は10日、日韓併合100年に当たり日本政府が閣議決定した首相談話を翻訳・発表したが、二つの敏感な言葉を自分たちの勝手な解釈で翻訳していたことが分かり、問題になっている。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20100813000010
 「・・・韓日議員連盟の会長を務める李相得(イ・サンドゥク)議員・・・が今年7月末、訪韓した渡部恒三・日韓議員連盟会長に対し、『転向的な首相談話が出た場合、弟(李明博〈イ・ミョンバク〉大統領)には歴史認識問題に終止符を打つ考えがある』という意向を伝えた・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20100812000038
 要するに米海兵隊、大なたがふるわれること必定ってこと。
 何度でも言う。まず、在沖海兵隊からやってもらおうじゃないか。↓
 Defense Secretary Robert M. Gates is ordering a review of the future role of the Marine Corps amid ” anxiety” that the wars in Iraq and Afghanistan had turned the service into a “second land army.”
 The review would seek to define a 21st century combat mission for the Marines that is distinct from the Army’s, because the Marines “do not want to be, nor does America need” another ground combat force, Gates said・・・
 ・・・Gates was deepening a long-running debate about the role of the Marine Corps, including whether one of its main missions ? amphibious assaults against fortified coastlines ? has become obsolete because of the changing nature of warfare and advances in precision weaponry.・・・
 Given the unwavering support for the Marines in Congress, there is little chance the service would be eliminated or see its budget significantly reduced.・・・
 ・・・Gates said, “I think they’ve gotten too big,” and he predicted that the service would shrink in coming years.
 Such statements only intensify worries among serving and retired Marines about the future. But Gates sought to reassure his audience that he continued to see a major future role for the service.・・・
 The number of Marines has grown from 175,000 to more than 200,000, another departure from its historical role as a small, elite force trained to move quickly and strike hard. There are currently 20,000 Marines in Afghanistan’s Helmand province.
 Gates said he did not want to preempt the review’s findings, but he noted that “it is proper to ask whether large-scale amphibious assault landings” are feasible because advances in anti-ship missiles would require troop-carrying ships to remain “25, 40 or even 60 miles” away from shore.
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-gates-speech-20100813,0,6986111,print.story
 蓮舫大臣、将来日本の首相に?–という米WSJ記事の中に出てきたデータをどうぞ。
 まずは、このひどい状況を何とかしなくっちゃ。↓
 ・・・Japan ranks 92nd out of a global survey of female representation in parliament. Just 11.3% of politicians in the Japanese lower house of parliament are women・・・
 Women made up just 1.2% of senior executives at listed Japanese companies last year,・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703723504575424763875735010.html?mod=WSJASIA_hpp_MIDDLESecondNews
————————————————————–
太田述正コラム#4190(2010.8.13)
<映画評論7:レッド・クリフ(その1)>
→非公開