太田述正コラム#4273(2010.9.24)
<皆さんとディスカッション(続x963)>
<roma_sakamoto>(ツイッターより)
本の件<(コラム#4271)>は参考になりました。
安全保障の丸投げで外交を米にあずけてしまっている等、太田さんと似ている主張も<この本には>あったのですが、典拠はなかったように思います。
<太田>(同上)
(コラム##4016に関し)こんなにスゴイ アングロサクソン(イギリス)が、第一次と第二次の世界大戦の間の頃、どうして自傷行為をやらかすほどおかしくなっちまったのか。
急速におちぶれると人間でも国でもそんなものかもしれないな。
心しよう。
<bonkers_blunder>(同上)
(同じコラムに関し)日本は農林水産業への投資のやり方がその衰退を招いているのだろうか?
農林水産業を国内向け、保護主義的にやるんじゃなくて世界で競争できるような産業に育てる投資が必要なのかなと<思いました>。
<太田>(同上)
<尖閣問題を見ていると、>中共当局がおかしい。まともな判断ができなくなってきている感じだ。
これから何が起きるか分からない、と思ってた方がいいだろう。
<harupuu>(同上)
もともとまともな国家ではないから、おかしくないし何が起こるかわかる分けない。
<太田>
チート違うんだよね。
「中共当局がおかしい」ことの背景が何であるかが、ワシントンポストの記事で詳細に説明されているので、紹介しとこう。↓
The increasingly bitter dispute between China and Japan over a small group of islands in the Pacific is heightening concerns in capitals across the globe over who controls China’s foreign policy.
A new generation of officials in the military, key government ministries and state-owned companies has begun to define how China deals with the rest of the world. Emboldened by China’s economic expansion, these officials are taking advantage of a weakened leadership at the top of the Communist Party to assert their interests in ways that would have been impossible even a decade ago.
It used to be that Chinese officials complained about the Byzantine decision-making process in the United States. Today, from Washington to Tokyo, the talk is about how difficult it is to contend with the explosion of special interests shaping China’s worldview. ・・・
<→軍部、主要官庁、国有企業がてんでんばらばらに勝手な言動を対外的に行うようになってるってわけ。>
Japanese officials said the People’s Liberation Army is responsible for the friction over the disputed island chain, known as the Senkakus in Japan and the Diaoyu islands in China.・・・
<→尖閣問題じゃ、軍部がしゃしゃり出てきただと。>
Throughout this year, officials from the Ministry of Commerce, who represent China’s exporters, have lobbied vociferously against revaluing China’s currency, the yuan, despite calls to the contrary from the People’s Bank of China and the Ministry of Finance.
<→元の切り上げ問題じゃ、商務省が抵抗してるとよ。>
In Iran, China’s state-owned oil companies are pushing to do more business, even though Beijing backed enhanced U.N. sanctions against Tehran because of its alleged nuclear weapons program. ・・・
<→国有石油企業群が中共当局のイランに対する国際協調的制裁方針に反してイランからの石油輸入を増やそうとしてるとさ。>
China’s main nuclear power corporation wants to build a one-gigawatt nuclear power plant in Pakistan even though it appears to be a violation of international guidelines forbidding nuclear exports to countries that have not signed onto the nuclear Non-Proliferation Treaty or do not have international safeguards on reactors. Pakistan has not signed the treaty.
<→原子炉関係企業が中共当局の方針の国際条約遵守方針に反してパキスタンに原子炉を輸出しようとしてるって。>
”We have never had this situation before,” said Huang Ping, the director of the Institute for American Studies at China’s Academy of Social Sciences. “And it is troubling. We need more coordination among all agencies, including the military.” ・・・
President Hu Jintao has led the Communist Party for eight years, but it is not clear that he has ever been fully in control. After Hu took power in 2002, his predecessor, Jiang Zemin, stayed on as chief of China’s military for two years. And Hu was the top man in a nine-member Politburo standing committee, but at least five of the seats were occupied by Jiang’s allies.
”This is a time when the Chinese government is weak,” said Shen Dingli, the executive dean of the Center for American Studies at Fudan University in Shanghai.・・・
Simultaneously, the influence of China’s Foreign Ministry is waning. Dai Bingguo, the current foreign policy supremo has no seat on the powerful 25-member Politburo; the military has two, and the state-owned sector has at least one. ・・・
”For me it is surprising that I’m seeing a general from the People’s Liberation Army making a public statement regarding foreign policy, but this is China today,” said Wu Jianmin, a former ambassador who helps run a think tank and advises China’s leadership on foreign policy.
”This is not something the military should do,” said Chu Shulong, professor of international relations at Tsinghua University.・・・
China’s media is another factor in the fracturing of China’s foreign policy. Another foreign policy player, the Ministry of Propaganda, has allowed the state-run press to criticize foreign governments as a way to bolster the Communist Party’s position at home.・・・
<→中共国内でも、こんな状況はよろしくないと反発する声が各所から上がってるってわけだ。>
”We are not happy about many of the stories published today,” Wu said. “We Foreign Ministry people have told them you shouldn’t do that, but they say, ‘So what? Let the Americans hear a different voice.’ ”
Shen, the American-studies scholar, said some in China’s leadership may support the idea of sending mixed messages on foreign policy as a way of testing the United States or Japan. ・・・
<→もっとも、すべては中共当局の暗黙の了解の下で行われているとの説もあるとさ。>
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/23/AR2010092306861_pf.html
私は、真理はこの中間にあると思いますねえ。
やっぱ、中共、相当アブナイ状況だと言えるんじゃないかな。
<roma_sakamoto>(同上)
・・・尖閣問題の件、大変なことって一体なんでしょうか?
<太田>
当面、その心配はなくなった。
取調中の件の船長の釈放、決まったようだから・・。
これ↓がきいたかな?
「・・・中国河北省石家荘市の国家安全当局は、同省内の軍事管理区域に許可なく侵入し、録画をしていた疑いで日本人4人を取り調べている・・
・・・4人は日本の建設会社フジタの関係者で、遺棄化学兵器関連事業を受注する準備のために下見に来ていたとみられるという。・・・
新華社は一報配信の直前、軍事管理区域に入った4人の日本人を調べているとの「重要原稿」を間もなく送ると配信先に予告した。こうした事件をめぐって重要原稿の配信予告を行うのは異例。4人の取り調べは漁船衝突事件での船長逮捕に対する報復の可能性もある。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100924/plc1009240104002-n1.htm
だけどこれ↓、検察、起訴便宜主義の濫用じゃないか?
こんな類の政治的判断しちゃダメだよ。
「・・・検察当局は、同保安部が公務執行妨害の疑いで逮捕した中国人船長、せん其雄(せん・きゆう、せんは憺のつくり)容疑者(41)を、近く処分保留のまま釈放する方針を固めた。那覇地検が24日、発表した。
那覇地検は、処分保留で釈放する理由について、海保の巡視船に航行に支障が生じるほどの損傷が出ておらず、乗組員に負傷者もいないことなどを挙げたうえで「わが国国民への影響、今後の日中関係を考慮すると、これ以上身柄を拘束して捜査を継続することは相当ではない」と説明した。
一方で、漁船が「故意に衝突させたことは明白」と指摘し、船長に対する処分は今後の情勢を踏まえて判断すると述べた。・・・」
http://www.asahi.com/international/update/0924/TKY201009240180.html
いずれにせよ、結果的に、日本の検察が中共当局を救ってやった形だな。
<bonkers_blunder>(ツイッターより)
<尖閣問題で>日本の米国のポチ化、さらに深刻になるのでしょうか…?
中共に肩入れするわけではありませんが、旧日本、ソ連みたいに米国のゲームに乗せられちゃひどい不利益被るんじゃないの…って素人所感です。
→U.S. Influence in Asia Revives Amid China’s Disputes
http://nyti.ms/bBQNJR
<太田>
以下のように、オバマ政権は、軍事的には日本寄りのスタンスを明確に打ち出しつつも、領有権問題そのものについては中立の立場を打ち出しており、本件でもって日本のポチ化が進む、という心配はそもそもありませんでした。
オバマ政権は、日本に自立を促しているんですよ。↓
・・・Washington signaled to Beijing on Thursday that it would back Japan in the territorial dispute. Adm. Mike Mullen, chairman of the Joint Chiefs of Staff, told reporters: “Obviously we’re very, very strongly in support of . . . our ally in that region, Japan.” ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/23/AR2010092306861_pf.html 前掲
「・・・クリントン氏は尖閣諸島について「明らかに日米安保条約が適用される」と語った。日米安保条約第5条は「日本国の施政の下にある領域」で「いずれか一方に対する武力攻撃」があった場合に、「共通の危険に対処するように行動することを宣言する」としている。
ただ、クローリー米国務次官補(広報担当)は、尖閣諸島の領有権が日中両国のどちらにあるかについて、米国は立場を明確にしないとした上で、外相会談でクリントン長官が、日中両国の対話強化による衝突事件の早期解決を求めたことを明らかにした。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100923/plc1009232313021-n1.htm
関連記事のご紹介を兼ねて、尖閣問題について、もう少し触れておきましょう。
中共当局は、希土類の対日輸出禁止措置などとっていないという声明を発した。↓
・・・“China has not issued any measures intended to restrict rare earth exports to Japan. There is no foundation for that,” said Chen Rongkai (陳榮凱), a spokesman for China’s Ministry of Commerce.
“I don’t know how the New York Times came up with this, but it’s not true. There are no such measures,” Chen said.・・・
China is the dominant source of rare earths, accounting for 97 percent of world supply last year. Steep cuts in export quotas for the second half of this year mean that total export quotas for this year are about 40 percent below last year’s levels.
“Rare earths export quotas were cut pretty sharply and have been basically used up, you can’t export any to Europe or the US either. People think it’s about Japan, but it isn’t,” said Bruce Zhang (張曉�纒), a rare earths expert at consultancy Asian Metal.
“This has nothing to do with the fishing boat incident. The export quotas were issued long before that,” he said.・・・
“Japan has a great need for these resources from China, reducing or restricting resource exports to Japan would be a useful measure,” the Global Times newspaper cited Ministry of Commerce researcher Tang Chunfeng (唐淳風) as saying.・・・ (ロイター電)
http://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2010/09/24/2003483592
しかし、(記事を書いたニューヨークタイムス)ならぬワシントンポストさえ、この声明に対して以下のような「反論」記事を掲げた。↓
・・・Analysts and manufacturers said regardless of whether China has indeed blocked these exports to Japan, the incident underscored China’s increasing economic leverage and its seeming willingness to try to translate that into political power. ・・・
ちなみに、この記事は、日本だけが希土類の戦略備蓄を行ってきたと日本を褒めている。↓
Europe never maintained a strategic stash. Only Japan understood the challenge and several years ago began setting aside significant quantities of the minerals.
同じくこの記事で、中共の希土類輸出40%削減方針が欧米で激しい反発を呼んでいることが書かれている。↓
China is already being sued at the World Trade Organization by the United States, the European Union and Mexico for export restrictions on raw materials, including some rare earth minerals. The U.S. trade representative is also considering filing a separate case purely on rare earths, U.S. officials said. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/23/AR2010092300756_pf.html
なお、このこと↓は頭に入れておくべきだろう。
「・・・上海の日本食レストランは若い中国人で店はいっぱい・・・
少なくとも上海では反日感情の高まりなどまったく見られない・・・」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100922/246099/?ml
————————————————————–
太田述正コラム#4274(2010.9.24)
<日本の戦犯は誰なのか(その1)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x963)
- 公開日:
↓仙谷長官の介入があったと考えていいのでしょうか。
「ある政府関係者は、釈放決定には仙谷長官の判断が大きかったという認識を示唆しています。民主党幹部の一人は、背景には中国側がハイテク生産に不可欠な希少資源のレアアースの対日輸出をストップさせたことがあると解説しています。さらに、23日夜に明らかになった日本人4人の拘束がこの決定を後押しした形です。ある政府高官は「これ以上続けると後戻りできないところまで悪化する」と、中国側の強硬姿勢が予想以上であったことを指摘しています。」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200924031.html
「政府関係者は「地検は(拘置期限の)29日まで判断しないと思っていたが、電光石火だった」と語り、高いレベルでの政治判断があった可能性を示唆した。」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092401022
↓「たった一人の反乱」の新しいスレッドが立っていました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285274253/
日本はこの先どうなってゆくのでしょうか?我々日本人はどうすればよいのでしょうか?
米国は経済的に疲弊しており、将来的には東アジアから撤退していくことでしょう。中国は海軍力を中心に軍事力を増強し続けており、日本は仮に軍事大国化しても中国には対抗できなくなってしまう。中国は日本に対し、属国化することや沖縄の割譲を要求してくることでしょう。沖縄県民は現在のチベット人のように悲惨な運命を辿り、中華人民共和国沖縄自治区の中で中国からの移民によって少数民族化していくかもしれません。また、日本本土でも横田基地・横須賀軍港・佐世保軍港に駐日人民解放軍が駐留することになるかもしれません。
我々日本人は第二次大戦時の様に敗北を覚悟で中国と戦うべきなのか、それとも沖縄を割譲し、中国の属国として生きていくべきなのか?太田さんの御意見を伺いたいです。