太田述正コラム#4311(2010.10.13)
<皆さんとディスカッション(続x982)>
<lhasa0619>(ツイッターより)
 太田さんこんにちは。
 太田さんは産経やらチャンネル桜といった自称保守勢力についてどう思います?
 なんか尖閣の問題で、船長を釈放させたのがアメリカだってことわかってなくてずっと民主党バッシングしてるんですが。
<太田>
 何度も申し上げているように、戦後日本の「右」の方々は、事実と論理を無視して私とは正反対のことをおっしゃりつつ、結論だけはおおむね私と一致するという、この世のものとは思われない不思議な存在です。
<roma_sakamoto>(ツイッターより)
 武器輸出三原則、民主、北沢防衛大臣の下、一歩前進かと思いましたが、菅さんが変えるつもりは無いと仰いまいしたね。
 でも、かりに変えようとしたら、それこそ新聞、コメンテーターから街のデモまで、大騒ぎになるのではないでしょうか。
<太田>
 武器輸出三原則、そんなに話題になっているという認識はないのですがねえ。
<δΗΗδ>(「たった一人の反乱」より)
http://ex-iinkai.com/pickup/id920.html
 ここの写真ですが、太田さん、いい顔されてますね。
 優秀な官僚はこういう顔でなくっちゃ。
 ブログの写真は民主から立候補時の写真と記憶してますが、入れ替えたほうがいいんじゃ。
 大体、いつからにやけた顔が写真のスタンダードになったの?
 外国人じゃあるまいし。
 日本男児(女子も)きりっとした顔で行きましょう
<ηηδδ>(同上)
 <蓼食う虫も好き好き>
http://gogen-allguide.com/ta/tadekuumushi.html
<太田>
 私と他人との比較や「にやけた顔」と「きりっとした顔」のどちらが好ましいかに関しては「蓼食う虫も好き好き」で確かに終わりだろう。
 ただ、ボク自身の時系列的比較に関しては、加齢にもかかわらず、最近の私の顔がマシになってきているというのはホントじゃないかな。
 日本で政治家を長くやってると、その多くが悪人ヅラになってくることを考えると、彼等とは対蹠的な生活をボクが送ってるおかげじゃないかって気がする。
<Fat Tail>
 –満州における日本型経済体制の「実験」–
 先日お伝えした、満州国における岸信介等による経済「実験」について、そのパフォーマンスは喧伝されているほどの実態を伴ったものではなく、むしろ計画通りにいかなかったという意味で失敗に近かったとしているのが、三輪芳朗(東京大学大学院教授、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E8%8A%B3%E6%9C%97 
)による以下の論文です。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/Yumeato-files/wartime-control2.pdf
<*P.32、「7-5. 満州(国)における「生産力拡充政策」」以降を参照。>
 この論文を含め、こちらに掲載されている三輪論文等
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/Yumeato-files/Yumeato.htm
の内容を、日本型経済体制の変遷という視点で捉え簡単に纏めると、以下のように解釈出来ます。
1. 満州での「実験」失敗を受け、岸等は日本型経済体制の原型を修正させ、官による統制・計画経済的な側面を縮小又は出来るだけ捨象し、民間分野に主導的役割を担わせるようした結果、戦後に日本型経済体制が完成し経済成長として結実した。
2. これに関連し、面白いエピソードが脚注118(P.54-55)に紹介されている。岸が朴韓国大統領(当時)の求めに応じて進言したとされる次の内容だ。
 「私は戦前満州国で、工業育成政策の最高責任者だった. そのときの経験からすると、新興国はすぐ大工場を建てて工業化をやりたがるが、大企業が育つためには下草が育たなければだめだということを痛感した. 中小企業や農村が育って、一般大衆の購買力が高まってこそ大企業も生まれ、発展するのだから、あなたはまず下草の育成に重点を置きなさい.(略)」。
3. 満州国だけではなく、本土における経済運営も計画通りには進まず、むしろ支那事変あるいは日米開戦以降、官が関与を深めるほど経済に支障をきたし、お世辞にも経済を「統制」出来ていたとは言い難い、という内容が上記論文の前半部に当る下記論文。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/Yumeato-files/wartime-control1.pdf
<*こういう分析には同時期の各国の戦時経済運営実績との国際比較が欲しいところ>
4. 終戦後に採用された名高い傾斜生産政策も、喧伝されている内容とは違い、石炭の増産には結び付かず失敗であり、
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/Yumeato-files/PPSmyth1.pdf
<*この手のデータを扱う場合、もう少し実証分析的なアプローチが欲しい>
 かつ、GHQの占領政策も一貫性に欠け、経済復興の役に立たなかったばかりかむしろ阻害要因となり、
http://lsr.nellco.org/harvard_faculty/2/
<*上の論文と同じく、J. Mark Ramseyerとの共著>
 日本が経済成長を遂げ始めるのは、こうした諸施策が撤廃され、市場経済メカニズムが機能回復を果たして以降で、日本型経済体制の活躍・完成もその後である。
 なお、ここで私が使っている日本型経済体制とは、吉田ドクトリン下で軍事的な要素を捨て経済に特化した戦後日本の(政治)経済体制を意味しており、そのため完成も戦後としています。
 満州での「実験」を経て、上からの統制よりもボトム・アップ、そして個々のエージェンシー*の底上げ(朴大統領への進言を想起)を重視した、経済特化型の総動員体制、日本型経済体制が戦後完成した、というのが私の理解です。
 <*太田さんの「エージェンシー関係の重層構造」という用語からの部分的借用。コラム#0040、0042等参照。>
 しかし、軍事・安全保障を放棄した体制であったため、根本的なガバナンス機能が欠如しており、時間の経過と共に機能不全に陥ってしまいました*。
<*コラムナンバーの記載省略。該当多数。>
 これは、戦後帝国消失に伴う過度の自信喪失の中、引続き安全保障に深くコミット(オーバーストレッチ?)しつつも経済を「破綻」させてしまった英国が、サッチャーによる改革を経て90年代以降経済復活に成功したことと対照的です。
<太田>
 厖大な典拠に拠っておられ、登場した典拠すべてに目を通すだけの気力と時間がないので、あなたの要約紹介を信頼することとし、とりあえずの感想を申し上げます。
 エージェンシー関係が機能するためには、プリンシパル(依頼者)がエージェント(被依頼者)の、またエージェントがプリンシパルの、効用関数やリスク選好度等を十分把握している必要があります。
 それができなければ、依頼者と被依頼者が広義・狭義の組織を形成して前者と後者が継続的上下関係に立つか、依頼者と被依頼者が市場を通じてアドホックに契約関係に入るかしかありません。
 日本は、少なくとも江戸時代以来、エージェンシー関係が機能する、例外的な社会であり続けてきたわけですが、戦前においては革新官僚、戦後においてはマルクス経済学者、が中心となって、有事における経済総動員のあり方として、欧米流の広義の組織方式を目指したけれど、結果として戦前にエージェンシー関係の重層構造からなる日本型経済体制が構築され、それが戦後においても生き残ったということだ、と私はなお考えたいと思っています。
 そう考えることで、1930年代に入ってからの戦前の経済高度成長と、戦争を挟んだ戦後の経済高度成長とが統一的に説明できるからです。
 (鍵は、戦前の経済高度成長をどのように説明するかです。)
 さて、満州国や初期の韓国では、この両国ともエージェンシー関係が機能する社会であったとは考えにくいことから、日本型経済体制を、理念型どおりに構築できたかどうかは甚だ疑問です。
 しかし、その問題と、満州国や初期の韓国において、それ以前に、(岸信介が指摘したような、)中小企業や商品作物を栽培する農家がほとんど存在しなかったことから、満州国内や韓国内において自己完結的な産業サイクルを形成することそのものが困難であったはずだという問題、とは区別した方がよいと思います。
 というのは、後者の問題に関して言えば、日本の中小企業等が生産した部品等を輸入することで、問題をある程度回避することができるからです。
 満州国の場合もそうすることで問題がある程度回避できたのではないかと思いますし、韓国の場合は、初期だけではなく、実は今でもそのようにすることで問題を相当程度回避するという状態が基本的に続いている、と私は認識しています。(典拠省略)
 それでは、記事の紹介です。
 ノーベル平和賞の件、これくらいで、後は何も起こらないんじゃないかな。↓
 「・・・故毛沢東主席の秘書だった李鋭氏、党機関紙「人民日報」元社長の胡績偉氏ら・・・23人が発起人となり、・・・劉暁波氏へのノーベル平和賞授与決定直後の11日・・・公開書簡をインターネット上で発表した。言論、出版、集会、結社の自由を保障した中国憲法35条が、共産党と政府機関が定める細則のために「絵に描いた餅」になっていると断じた。その上で、全国人民代表大会(国会)常務委員に対し、党中央宣伝部などによる検閲廃止やネット上での言論封鎖廃止などを求めた。」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101012-OYT1T00991.htm?from=main3
 20世紀前半に自分達支那人が米国でどれだけ人権侵害に遭ってたか、この亡命支那人反体制派の物理学者、知っててこんなズレたハナシしているのかねえ。↓
 ・・・As the unfortunate history of Japan during the first half of the 20th century illustrates, a power that marries economic strength and human rights violations is a threat to peace.・・・
http://www.csmonitor.com/Commentary/Global-Viewpoint/2010/1012/Liu-Xiaobo-and-the-West-s-naive-beliefs-about-freedom-in-China
 イランのソフトウェア事情、こんな体たらくだとすると、当分の間、イスラエルや米国が核施設の爆撃をするまでもなさそうだな。↓
 ・・・Israel reportedly hacked Syrian air defenses in the course of the September 2007 attack on a nuclear reactor site.・・・
 A country that steals its software cannot build its own, even if the sort of individual who excels at software development wanted to live in Iran. Most of those who can, leave. A 2002 study reported that four out of five Iranians who received rewards in international science competitions subsequently left Iran・・・
 Iran had the worst brain drain of 90 countries surveyed.
 Iran has so few skilled programmers that it could be that the security services do not have the capacity to distinguish sabotage from incompetence. ・・・
 Russia did not have the software engineers to design the required control software, and sent spies to steal it from a Canadian firm. The Central Intelligence Agency (CIA) learned of Russia’s efforts and arranged for the Russians to steal doctored software. A pumping station exploded with a force equivalent to three kilotons of TNT. ・・・
<→この話は、以前にこのコラムで取り上げたことがある。(太田)>
 Russia managed to “steal” American spy cameras that had been doctored by the CIA. They were turned over to engineers at Zeiss, East Germany’s great optics firm, but they never quite worked properly. ・・・
http://www.atimes.com/atimes/Middle_East/LJ13Ak01.html
 軽口男、金正男、中共当局に庇護されている、と確かに見るべきだろうな。↓
 ・・・Close aides to North Korean leader Kim Jong-il’s third son Jong-un planned to attack his older brother Kim Jong-nam when Jong-un was named as the successor to the leadership in January last year but China told them to leave him alone,・・・
 Kim Jong-nam reportedly has close ties with China’s powerful “princelings,” an elite group of the children of senior Chinese officials. The plan was apparently fuelled by rumors that China would attempt to march into the North and install Kim Jong-nam as the ruler in case the regime collapses. ・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2010/10/13/2010101300417.html
————————————————————–
太田述正コラム#4312(2010.10.13)
<メアリー・チューダー(その1)>
→非公開