太田述正コラム#4459(2010.12.26)
<皆さんとディスカッション(続x1056)>
<太田>
(コラム#4400に関し)傍流で人の気持ちが分かってかつ優秀な人物が王位に就いて王朝の勢いを盛り返すことがよくあるのも説明できるな。
2代目3代目のオーナー経営者がしばしば会社を潰すのは優秀じゃないって要素の方が大きいんじゃない?
<πδπδ>(「たった一人の反乱」より)
未だに小沢だの菅直人だのに期待しているのがいてまんな。
太田ブログで何を学んでいるやろか。
アホちゃうか。
<πδδπ>(同上)
北海道大学大学院教授山口二郎「私自身は民主党を軸にした政権交代が日本を救うと長いこと言ってきて、それが実現したわけですが、やはり期待外れということは否めません。
リフォーム詐欺の片棒を担いだ詐欺師みたいで大変肩身が狭いをしているんですけども、ともかく衆議院でこれだけの数を持って政権を持っているわけですから、一刻も早く立て直して、予算を中心としてですね、政策的な課題に取り組む姿勢を早く構築してくれないと、本当に国民か民主党を見放すと思うんですよね」
http://www.youtube.com/watch?v=mX3qidbeank
<δπδπ>(同上)
久々に会った知り合いたちが「もう民主党には票を入れない」と怒りまくってたな。
<太田>
おのおのがた、例えばこういうのも民主党政権で評価されるべき点だぜ。↓
「・・・ 日本政府はアラブ首長国連邦(UAE)での原発受注合戦で韓国に敗れて以降、「韓国型のインフラ受注戦略」を参考にしてきた。日本は現在、「パッケージ型インフラ海外展開」の関係閣僚会合を官邸内に立ち上げ、原発関連企業の出資で「国際原子力開発株式会社」という新会社を設立し、原子力発電プロジェクトに関する提案活動を行っている。
その結果、今年10月にはベトナムで原子力発電所建設の受注に成功し、さらに今回はトルコでの受注も狙っている。韓国と日本は、ブラジルと米国での高速鉄道建設でも受注争いを繰り広げた。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20101225000030
<bonkers_blunder> (ツイッターより)
エルフェンリート<(コラム#4457)、という>、アニメじゃ見たことない…。
<δδππ>(「たった一人の反乱」より)
<ππδδクン(コラム#4457)、>つ「熱情の律動」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1525008
<太田>
「寂寥感漂う音楽」とは言えないが、良い曲ではあるね。
それにしても、せっかく紹介するんなら、もうチョイ蘊蓄を傾けてよ。
<太田>(ツイッターより)
年末年始に映画館で鑑る映画、1つは『ロビン・フッド』に決めたけど、同じ日に鑑るもう1つが決まらない。
久しぶりに邦画にするかな。
映画評論の方は大丈夫だけど、一人題名のない音楽会は、来年は種切れに?
<sword_k>(同上)
最後の忠臣蔵などいかがでしょうか 役所広司さん大好きなので観に行こうと思っている映画です。
既にご覧になられていらっしゃるかもしれませんが。
<太田>
アドバイスをいただきましたが、以前(コラム#29で)忠臣蔵そのものをとりあげているので、今回は他の映画をと考えています。
勝手に自分で見た映画で映画評書いてますが、BERNIEさん、従前のように読者からの推薦映画の一覧、つくっておられるなら、ご披露願えませんか。
<BERNIE>(Mixi太田コミュより)
ここ3ヶ月位のリクエストをさらってみました。
(漏れているタイトルがあるかもしれません。)
『世界中がアイラヴユー』<chihilo>コラム#4345
『トラフィック』<KT>#4349
『イースタン・プロミス』
『遥かなる戦場』<kmahito0193250>#4319
『麦の穂をゆらす風』<a>#4309
『台湾人生』<roma_sakamoto>#4259
『TOKYO!』
『クロッシング』
他にもリクエストしたい作品があるという方は、↓こちらからもどうぞ。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=24405
<太田>
どうもありがとうございました。
それでは、その他の記事の紹介です。
「・・・遺族らが靖国神社の合祀の名簿から親族の名前の削除などを求めた裁判で、大阪高裁は先週、一審に続いて訴えを退けた。・・・
旧厚生省は戦没者の名前や旧軍での階級などの情報を都道府県に求め、それを神社に提供した。都道府県から合祀を遺族に通知させ、合祀事務にかかる費用は国庫で負担した。・・・
高裁判決は、こうした国の関与について「国の協力が靖国神社の合祀という宗教行為そのものを援助、助長し、影響を与えた」として、憲法の定めた政教分離原則に違反すると指摘した。
国による合祀への積極的な関与を認めた初の司法判断である。正しい認識と評価できるが、結論は「合祀自体は、靖国神社が行う自律的な宗教行為」として、国の責任を認めなかった。・・・
判断のよりどころは、1988年の殉職自衛官合祀訴訟の最高裁判決だ。殉職した夫を遺族の意思に反して、護国神社が合祀したのは違法と訴えた妻に対し、最高裁は「寛容であれ」と諭した。神社の宗教活動の自由のために私人は我慢するべきだという論法だ。・・・」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
この社説に言う「1988年の殉職自衛官合祀訴訟の最高裁判決」に係る事実関係は次の通りだ。↓
「葬儀は仏教式で行われたが、原告の女性は従来より信仰してきたキリスト教の教会に夫の遺骨の一部を納め、故人を追悼した。・・・
他の遺族は合祀に賛成する旨を表明している。・・・
自衛官の近縁の血縁者は仏教徒、自衛官自身は自分の宗教観について明言しておらず無宗教と考えられ、近い親戚の中でキリスト教徒は原告である妻のみである。また原告は自衛官の遺骨の一部を他の遺族に無断で持ち出し、教会に持って行ったりなどして他の遺族と軋轢が生じていた・・・
自衛隊員のOB組織である、社団法人隊友会山口県支部連合会<は、>・・・自衛隊山口地方連絡部・・・の事務的な協力を得て、山口県護国神社の合祀の了解も得られたため、原告の夫も含む27名を・・・<同神社に>合祀申請し、<原告の夫らは>・・・合祀された。・・・
最高裁・・・の多数意見・・・は、・・・地連職員の行為は事務的な協力であり、直接合祀を働きかけた事実はないとして、合祀申請は県隊友会による単独行為であるとした。そのため地連職員<(国)>の行為は宗教的活動には当たらないとした。よって合祀申請しても・・・国・・・は関係ないから政教分離の問題にはならない。また精神的苦痛に対しては、自己の信仰生活が害されたことによる不快感に対して損害賠償などを認めることは、かえって相手方の信教の自由を害することになるとして、強制的に信教の自由が妨害されないかぎり、(訴外の合祀を望んだ別の遺族や山口県護国神社に対して)寛容であるべきである。以上のことから原告の信仰生活を送る利益を法的利益として直ちには認められないとして敗訴判決を出した。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%90%88%E7%A5%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
私は、靖国神社や護国神社による合祀は、そもそも憲法に規定される宗教的行為には該当せず、また国が合祀に事務的に協力しても問題ない、と考えているわけだが、結論的には上記最高裁判決にも今次大阪高裁判決にも賛成だ。
どうしてこのような判決になるかをぎりぎり追及していけば、私の「教義のない神社神道は憲法に言う政教分離の対象たる宗教にはあたらない」という説に行き着かざるをえないのではないか。
話は変わるが、これ↓珍説なのかそうじゃないのか、誰も分からんちん。
それにしても、日経、長ったらしいURL止めてくれないかなあ。
「・・・ 中国内のこうした動きを分析するとき、よく引き合いに出されるのが、「強硬な軍部vsそれ以外の文官」という図式だ。だが、もはやこうした単純な構図ではなく、政府、軍部、党のあらゆる部門に強硬派が点在しているのが実態なのかもしれない。」
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/tc/g=96958A9C93819499E2EAE2E2998DE2EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819499E0E7E2E2908DE0E7E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bu=BFBD9496EABAB5E6B39EB5B9B69893B5A3879D8696ABB4E0FDA6B38A82B3A0E186B4878BA2E282B0B6E6B693999DE383B0E7A69999A09C9FE2BD9694B7819A97A19EBBE395E4A5A899989795939B9CEA969BF984FDE49F82E3909EE199AB82E783FDBE879FBEE683AB9E9EA19B80B9EBB3A59FB3E5E497E3B69CE0AAB195A098E5B683E78899BB88EB9F88A3E0ABA694B0A19BBF80A084A5E3BA80E38AB7B1AAB3ABA2BD9DB4A0BABDB6879683A5B9FD99E2B58383E1BE85A4818AE4839BA3A7AB9FE59ABDB09F9BEAA299B18AB9B8A483908884829094E791BEA0A596AB84F9B9938B8BBB84B0E5E48A90AABCBBA781E6A088A390B5E58AAA85B580A39BB5B882EABC82E4BD9B9885B097A59C8AB7B095B9E78AB490BC86B798E4A899E38AE282AB91BE96E780A1B8B59AAB86BBF994BFE293ABEAB4E49AE2ABBAE291B19690B8FDAB8287B99D91B5A78296A8948698A898A090B3B8B8BCB5A596BD81B9849E919A9886FDB7A4ABB59697EF
1982年の夜、ロンドンのある極貧学生が田舎の母親が危篤だと知って駅にかけつけたが、故郷の田舎の駅まで行くには途中で乗り換えなければならないところ、次の列車に乗っても、乗換駅でこの駅まで行く最終列車に20分乗り遅れてしまう。
とにかく乗換駅まで行こうと切符売り場でなけなしのカネを出して切符を買った時に、係員が声をかけた・・そして何が起こったか。
感動と涙の実話が続く・・。↓
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-12043294
キッス(キス)の科学については、以前(コラム#3100で)とりあげたところだし、日本でもキッスの習慣はあるとこれまた以前(コラム#1083で)記したところだが、やはり、欧米、とりわけ米国におけるキッスの重要性(下掲記事)には日本人としていささか理解できないものがある。
誰か、この日米(ないし日と欧米)違いのよってきたるゆえんを解明してくれ!↓
・・・ kissing evolved to facilitate three essential needs: sex drive, romantic love and attachment. Each is involved in promoting reproduction, and kissing bolsters all three.・・・
・・・what made the most dramatic impression. A first kiss trumped everything: It was the most vivid memory in the minds of those being surveyed.
In fact, when asked about specifics, Bohannon reported that most people could recall up to 90 percent of the details of the moment – where they were, who made the first move – no matter how long ago the exchange took place. ・・・
・・・59 percent of men and 66 percent of women say they have ended a budding relationship because of a kiss that did not go well. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/12/23/AR2010122302203_pf.html
要するに、こんな異常な軍事偏重国家にして、しかも相対的経済力が急速に落ちつつある米国は、今後、その国防費の大幅削減は避けられず、必然的に海外の米軍基地も大幅に削減・縮小されることになります。
そんな米軍に対して、日本が思いやり予算の支出を続けることは、いわば、重篤の麻薬患者にアヘンを与え続けるようなものです。
患者たる米国のためにも、思いやり予算を止めよう!↓
・・・The United States spends nearly as much on military power as every other country in the world combined・・・
we spend more than six times as much as the country with the next highest budget, China.
The United States maintains troops at more than 560 bases and other sites abroad, many of them a legacy of a world war that ended 65 years ago.・・・
The intelligence community is so vast that more people have “top secret” clearance than live in Washington, D.C. ・・・
The U.S. military now has more people in its marching bands than the State Department has in its foreign service — and that’s preposterous. ・・・
http://www.nytimes.com/2010/12/26/opinion/26kristof.html?_r=1&hp=&pagewanted=print
英国の歴史学者がまた妄言を吐いている。
第一次世界大戦の時にドイツが予防戦争的に参戦したのとは違って、先の大戦の時の日本の場合は、既に売られていたケンカを買っただけのことだからです。↓
・・・German military planners<’s>・・・nightmare・・・by 1914・・・was a rapidly industrializing Russia. Rather like the Japanese in 1941 who decided to attack the United States, the Germans thought it would be better to have the inevitable conflict sooner rather than later, while they could still take the offensive. ・・・
http://www.nytimes.com/2010/12/26/opinion/26macmillan.html?hp=&pagewanted=print
皆さんとディスカッション(続x1056)
- 公開日: