太田述正コラム#4620(2011.3.16)
<皆さんとディスカッション(続x1137)>
<太田>
 それでは、第二回のディスカッションをお送りします。
<太田>(ツイッターより)
 今こそ、「下克上」で、市民のボランティア同士が手をつなぎ、各自ができる範囲で、大震災(原発問題を含む)の被害拡大の抑制と被災者の救援等にあたろう。
 そして、日本のソフトパワーを世界にアッピールしよう。
<一読者>
 人工降雨ってのはいかがでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E9%99%8D%E9%9B%A8
<ζζΕΕ>(「たった一人の反乱」より)
 確率的に起こりうることはいずれ必ず起きる by NASA。
<ζΕζΕ>(同上)
 技術に関して言えば、アホが管理したり操作したりした場合のことを想定するべきだ。
 その結果が重大なら、その技術は使うべきではない。
<ζΕΕζ>(同上)
 初期の報道であった協力会社って、この会社のことだったんですね。
http://jin115.com/archives/51761121.html
<ΕΖΕΖ>(同上)
 「レベル7」到達の恐れ=福島原発事故―米シンクタンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000074-jij-int
<ΕζΕζ>(同上)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316dde002040030000c.html
 日本人も自己中になったもんだ。
 被災地の人のほうが大変なのに・・・。
 それはそうと、今回の原発に対する対応の不適切な点って具体的になんだろうね。
 冷却設備が機能しない時点で、今回の惨事は不可避だったと思うんだけど・・・。
<太田>
 情報開示の遅さと少なさに決まってんだろ。
<ΕΖΕΖ>(「たった一人の反乱」より)
 原発 緊急情報(8) 武田邦彦
http://takedanet.com/2011/03/post_cd3c.html
 チェルノブイリの時になぜ遠くの人が被害を受けたのかというと、実は「現場でチェルノブイリの処理に当たった人は放射線で死んだのですが、遠くの国民は「放射能を持った物質」で被害にあったのです。
 実はこのようにチェルノブイリの例もあるので、原発に何かがあって放射能の物質が漏れた場合、どのようにそれが流れるかということは原発を建てるときに検討をしています。
 福島原発も古く立てられたものでもあり、さらに追加して増設されましたから、その時に気象データ等を詳細に検討されているはずなのです。
 それを公開すれば、それだけで随分、危ない方向がわかると思っています。
<Chase>
 福島原発の件で、昨日の情報ですが、Facebookから以下、以下コピペします。
 的外れかもしれませんが、さすが?原子力の本家、英国の専門家の分析は信頼できるような気がしました。
 こんな解説を日本のTVで聞きたいと思います。
********************************************************************************http://dl.dropbox.com/u/463813/UKpressconfonJapanesenuke.pdfより
日本の原発についてのお知らせ;英国大使館
.2011年3月16日 14:46 Tom Vincentさん作成.元: Paul Atkinson 2011年3月15日6時55分
http://www.facebook.com/notes/paul-atkinson/japan-nuclear-update-british-embassy/10150111611771235
 さきほど東京の英国大使館の会見から戻ってきました。日本の原発の現状についてでした。英国政府主席科学顧問(Chief Scientific Adviser)ジョン・ベディントン (Sir John Beddington)が代弁者をつとめ、数名の原子力発電の専門家も同席しました。日本の現状について、彼らの状況判断は下記の通り:
●比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの50キロは人の健康の安全を守るために十分な距離でしょう。もっと最悪な状況でも、(2個以上の原子炉がメルトダウンする場合)1つの原子炉のメルトダウンのときと比べ、被害にさほど変わりはないでしょう。
●現状の20キロ退避指示区は現状の放射能レベルにたいして適切な範囲でしょう。このまま炉心への海水注入を続くことができれば、大きな事件を防ぐことができるでしょう。これからさらなる地震と津波が起きた場合、海水注入ができなくなる可能があり、その場合上記のメルトダウンが起こる可能性があるでしょう。
●基本的に、専門家は東京住人の健康への悪影響はありませんと予想してる。健康に悪影響を起こすために現状の放射能の何百倍のレベルが必要。専門家はそのような状況にはならないと言う。(しかも、専門家は妊婦や子供へ影響するほどの放射能を基準にしていた。健康な大人にとってはさらに放射能のレベルが高くならないと影響はないという。)
●専門家は風向きは関係ないと言う。東京は現場から十分離れてるので、影響はないでしょう。
●海水注入を続けることができれば、原子炉が冷え、10日間後に状態は大きく上向くでしょう。
●日本政府からの情報は複数の独立した団体によりモニタリングされつづけ、放射能のレベルに関しての情報は的確と判断されてる。
●チェルノブイリとは全く別な状況です。チェルノブイリの場合、原子炉が完全メルトダウンし、手を付けずに何週間も燃え続けた。チェルノブイリでさえ、50キロに避難ゾーンがもしできたら、十分に人の健康を守ることはできたでしょう。チェルノブイリの場合、事件から何年も後まで現地の食料や水に含まれた放射能は一切モニタリングされなかった<の>と、危険性についての情報も全く知らせなかったせい<で>、汚された食品、麦、牛乳や水などを食べ続けた現地の人々が病気になった。事実は隠されたチェルノブイリの事件とくらべ、今回の非常に開かれた福島の事件もその意味でも大きく異なるでしょう。
●ブリティシュスクールの学長が、休校をつづけるべきかどうかを尋ねた。専門家の答えは、放射能に関する恐れのためならば休校は必要ない。余震や建物の状態などに関する理由はありえるかもしれないですが、科学的に放射能の恐れは子供にとっても全くありません。
●ヨード剤の補充に関して、専門家はヨード剤は現場で放射能を体内に吸収した場合や汚れた食料を食べた場合だけ必要と説明した。それに、ヨード剤の長期的利用は健康によくないと話した。
 会見は驚くほどフランクで正確でした。専門家の判断によれば、原発からの放射能の恐れよりも、地震と津波からの被害はもっと大きな問題でしょう。
 専門家の判断を信じましょう!
 (荒い翻訳を許しください。間違えなどが見つかった場合、連絡ください。トム)
<太田>
 確かに分かりやすいですね。
 東京電力の人達、参考にしなさい!
 それでは、関連の英米等の記事の紹介です。
 <原発での死傷者や建屋内で交替して作業にあたっている50人について、原子力安全・保安院も東京電力も詳しいことを何も発表していないが、後者には自衛隊員、警察官、消防隊員が含まれている。。↓>
 ・・・Japan’s Health Ministry said Tuesday it was raising the legal limit on the amount of radiation to which each worker could be exposed, to 250 millisieverts from 100 millisieverts, five times the maximum exposure permitted for American nuclear plant workers.
 The change means that workers can now remain on site longer, the ministry said.・・・
 The few details Tokyo Electric has made available paint a dire picture. Five workers have died since the quake and 22 more have been injured for various reasons, while two are missing. One worker was hospitalized after suddenly grasping his chest and finding himself unable to stand, and another needed treatment after receiving a blast of radiation near a damaged reactor. Eleven workers were injured in a hydrogen explosion at reactor No. 3. ・・・
 The reactor operators face extraordinary risks. Tokyo Electric evacuated 750 emergency staff members from the stricken plant on Tuesday, leaving only about 50, when radiation levels soared. ・・・
 Tokyo Electric and Japanese regulators have not released any statistics on radiation levels inside the containment buildings where engineers are desperately trying to fix electrical systems, pumps and other gear wrecked by Friday’s earthquake and tsunami.
 But nuclear experts said that indoor radiation levels were likely to be higher because the containment buildings were probably still preventing most radiation from leaving the plant. ・・・
 Tokyo Electric has refused to release the names or any other information about the 50 workers who stayed behind, nor have utility executives said anything about how they are being relieved as they become tired or ill.
 Some of those battling flames and spraying water at reactors at Daiichi are members of Japan’s Self-Defense Force, police officers or firefighters. ・・・
http://www.nytimes.com/2011/03/16/world/asia/16workers.html?_r=1&hp=&pagewanted=print
 <東京電力は、危険なので原子炉に接近できないため、状況把握ができないとしている。↓>
 ・・・the confusion is emblematic of days of often contradictory reports about what is happening at the plant.
 The company, Tokyo Electric Power, says it cannot know for sure what is happening in many cases because it is too dangerous for workers to get close to some reactors.
 The situation became especially dire on Tuesday, when releases of radiation led the company to pull most of its workers from the plant. ・・・
 <米艦艇のいくつかは、放射能を回避するため、日本海側で救援活動に従事している。↓>
 The United States military revised its plans as radiation from the plant worsened. Some American warships that had been expected to arrive at the tsunami-shattered northeast coast of Honshu Island were diverted to the west coast instead because of concerns about radiation, the Navy said.
 The Navy also promised to continue relief missions even though several more helicopter crews were testing positive for low-level exposure to radiation・・・
http://www.nytimes.com/2011/03/17/world/asia/17nuclear.html?hp=&pagewanted=print <米軍による具体的な救援活動は以下のごとし。>
 ・・・ So far, helicopters from the U.S.S. Ronald Reagan have delivered over 25 tons of supplies and conducted search and rescue flights, while the U.S. Air Force is also bringing in necessities and ferrying search and rescue teams. Two thousand U.S. marines are joining their Japanese counterparts on the ground, and American planes and ships are helping to move soldiers and equipment from Japan’s Self-Defense Force to the most stricken areas.・・・
http://www.nytimes.com/roomfordebate/2011/03/15/what-aid-makes-sense-for-japan/an-important-for-us-military-forces-in-japan
 <欧米企業の中には社員を日本脱出させているところがいくつかある。↓>
 ・・・German car maker BMW and car part maker Continental are among companies moving employees out of the country.
Others, including software group SAP and chipmaker Infineon, are moving staff to southern cities within Japan.・・・
 Private equity firm Blackstone is closing its office in Tokyo and relocating staff as well・・・
 <ルフトハンザは成田から大阪に到着地を移し、と中国航空は北京・上海–成田便をキャンセルしている。↓>
 Deutsche Lufthansa said it was diverting flights away from Tokyo to Osaka and Nagoya, while Air China cancelled flights to the Japanese capital from Beijing and Shanghai.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/business-12756054
 <東京電力等の不手際を指弾するドイツと英国の記事をどーぞ。↓>
http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,751109,00.html
http://www.ft.com/cms/s/0/7d73a59a-4f2a-11e0-9038-00144feab49a.html#axzz1GkznsNEh
 次にリビア革命関連だ。
 <ガーディアンはアジャビヤが陥落したと報じた。↓>
 ・・・”The battle <of Ajdabiya> is lost. Gaddafi is throwing everything against us,” a rebel officer who gave his name as General Suleiman told Reuters.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/15/libya-rebels-last-stand-benghazi
 <しかし、BBCは反体制派が体制派を撃退したと報じた。ただし、その西方のブレガでの戦いは体制派の勝利に帰したとも報じた。↓>
 ・・・rebel leaders say the assault was repelled.・・・
 On Tuesday, there was fierce fighting around Brega. The oil town has changed hands several times over recent days and reports have suggested the rebels have lost control.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12756874
 <トリポリより西方のズワラは体制派の手中に落ちたようだ。↓>
 ・・・it appears that government troops have taken over Zuwara, the last rebel town in the west, near the Tunisian border.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12742858
 <飛行禁止区域設定等の安保理決議案についに米国も賛成することになったが、成立するかどうかは疑問。↓>
 ・・・the US finally joined the UK and France in supporting a draft UN resolution imposing a no-fly zone over Libya. A vote on a draft motion is expected later this week or early next week, which is likely to be too late for the rebels.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/15/libya-rebels-last-stand-benghazi 上掲
 <米国の上記決断は、その場合、アラブ諸国が兵力を提供することに同意したからだ。↓>
 The US shift comes after securing a promise that Arab countries would contribute forces to policing the no-fly zone. Countries such as Saudi Arabia, the United Arab Emirates and Jordan would be asked to provide planes.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/15/gaddafi-defeat-rebels-pays-off
 <フランスとアラブ諸国は、地上(?)兵力投入の用意があるようだ。↓>
 French Foreign Minister Alain Juppe said Wednesday that several Arab countries are ready to take an active role in a military operation against Libya’s strongman Col. Moammar Gadhafi.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703899704576204080298947712.html?mod=WSJASIA_hpp_sections_world
 <米国は、飛行禁止区域の設定以外の様々な(軍事的なものを含む)オプションを検討中。↓>
 ・・・President Obama met with his National Security Council on Tuesday to consider a variety of other options to respond to the deteriorating situation.
Among those options are jamming Libyan government radio signals and financing the rebel forces with $32 billion in Libyan government and Qaddafi family funds frozen by the United States. That money could be used either for weapons or relief. The meeting broke without a decision・・・
 The White House is considering more aggressive airstrikes, which would make targets of Colonel Qaddafi’s tanks and heavy artillery — an option sometimes referred to as a “no-drive zone.” The United States or its allies could also send military personnel to advise and train the rebels,・・・
http://www.nytimes.com/2011/03/16/world/africa/16libya.html?ref=world&pagewanted=print
 
 リビア情勢が体制派に有利に傾いているまさにそのときに、バーレーンでもイェーメンでも体制側が攻勢に転じている。↓
 ・・・The assault on Tuesday was the latest sign that the forces that have fueled the Arab spring over the past few weeks are coming under pressure that might prove insurmountable. In Bahrain, the government has declared a state of emergency and invited Saudi troops to quell unrest. In Yemen, police fired bullets and tear gas at protesters on Sunday, a day after security forces killed seven demonstrators in protests across the country.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/in-libya-gaddafis-forces-mount-heavy-assault-on-strategic-town/2011/03/15/ABDpckX_print.html
(完)
————————————————–
太田述正コラム#4621(2011.3.16)
<ニッシュ抄(その9)>
→非公開