太田述正コラム#4783(2011.6.2)
<皆さんとディスカッション(続x1222)>
<ΕΕΥΥ>(「たった一人の反乱」より)
 友愛坊ちゃんの鳩山は本当にどうしようもない。
 個人的恨みが何よりも優先してしまう。
 鳩山氏、グループで孤立…「大義ない」と批判も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000902-yom-pol
<太田>(ツイッターより)
 不信任案が否決され、小沢、鳩山という民主党内の発癌性粗大ゴミが小ゴミ連中ともども焼却炉に叩き込まれる、という進行になって欲しいね。
 自民党から何人造反者が出るかも注目だ。
 <民主党代議士会での菅首相発言の後、>ウーン残念、粗大ゴミの片割れが生き残った。小沢に何とか初志を貫徹してもらいたいところだが・・。
 頑張れ小沢。そして消えてくれ!
<太田>
 日和った鳩山禁治産坊やに付け込んで、空手形を切り、チキン・ゲームに勝った菅首相。↓
 「「辞めるとはひと言も書いていない「鳩菅覚書」
 菅首相と鳩山前首相が交わした覚書の確認事項は次の通り
 ▽民主党を壊さないこと
 ▽自民党政権に逆戻りさせないこと
 ▽大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと
 〈1〉復興基本法案の成立
 〈2〉第2次補正予算の早期編成のめどをつけること」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00623.htm?from=main2
 「・・・首相は2日昼、党代議士会で「東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に責任を果たさせてもらいたい。一定のめどがついた段階で若い世代の皆さんに責任の引き継ぎを果たす」と語り、自発的辞任を表明した。首相は辞任の時期を明言しなかったが、鳩山由紀夫前首相は代議士会に先立つ首相との会談で、平成23年度第2次補正予算案の成立にめどがついた段階で辞任することで合意したと明かした。政府の復興構想会議が復興計画を示す6月末以降の可能性が高い。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060213380022-n1.htm
 「岡田幹事長 2次補正成立は首相退陣条件でない・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/stt11060213130012-n1.htm
<ΕΥΥΕ>(「たった一人の反乱」より)
 ・・・<「たった一人の反乱」への書き込み>を逐一ディスカッションで取り上げてる太田さん・・・。
 ここしばらくの読者の微減傾向は、コラム読者が毎回そんなものを読まされるのに嫌気が差してるってのも少しは関係があるんじゃないかなぁ。
 過去のmichisuzu氏に対してのアファーマティブアクションみたいなパターンならまだしも、何でなんだろう?
 (どうでもいいけど、皆さんとディスカッション(続x858)上でのFat Tail氏による–太田述正観察日記I:太田(中将)はこんなに可愛い!(第五回)–はオモロイね)
 まぁ、2chの書き込みを取り上げないとディスカッションが成立しないってのもあるんだろうけど…。 ・・・
<ΥΥεε>(同上)
 取り上げるか否かは太田さんの自由だろ。異論があるなら、太田さんの判断基準に対して明確な批判をすれば良い。・・・
>ここしばらくの読者の微減傾向は、
 読者って減ってるの?マジで?典拠は? ・・・
<太田>
 「たった一人の反乱」上の投稿の「ディスカッション」への転載の「採用基準」。
1 太田に係るコラム等への質問等。
2 典拠付きの事実、意見の開示で太田に係るコラム等と関係のあるもの。
3 2の条件を満たさないが、1や2の投稿につながったところの、事実、意見の開示。
>読者って減ってるの?マジで?典拠は?
 微減傾向であることは確か。以下↓を断続的にフォローすれば分かる。
http://www.mag2.com/m/0000101909.html
 ただし、原因はボクのマスメディアへの露出がほとんどなくなったことに尽きるのではないか。
 太田コラムの内容に興味があり、かつ理解できる人は、そもそも少ないから、これはやむをえないことだと思っている。
<noga>
 我が国が序列判断で万事がとりしきられていた時代には、日本人にそれほどの迷いはなかった。
 だが、戦後は、占領下の社会の混乱とともに、国民の頭の中の混乱も起こった。
 それは、理性判断を要求されるようになったからである。そして、日本人は、判断の切り替えが容易に出来ないでいる。五里霧中である。
 その精神の混乱はまだ続いていて、当分収まりそうにない。
 日本人は、未来の内容が考えられない。日本語に時制がないからである。
 日本人は、未来のことは分からない。それをしいて述べようとすれば、絵空事になる。
 だから、皆は未来に関する発言を信用していない。計画的なことは出来ない。
 英語の脳であれば、現在の世界にある全ての事物は未来構文の中で述べることが出来る。
 だから、未来の世界は、現在の世界のごとく細かに考察することが可能になる。
 そして、聞き手も辻褄の合うその内容を信用できる。
 未来に関する事柄について、信用できない日本人と、信用できる英米人の話し合いは一方的なものにならざるを得ない。
 日本人は、英米人に主導権を握られることを好まない。が、こと未来に関しては仕方がない。
 我が国のインテリにも英語で考える力が必要である。
 国策による英語圏への留学を含めた英語教育の強化が必要である。
 さすれば、国際社会に通用する人間もできる。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
<太田>(ツイッターより)
 <この↑>投稿の引用
http://bit.ly/hRoKOF 
を読んだが面白かったな。
 ルース・ベネディクトの『菊と刀』の焼き直しみたいな内容だけど、人間主義の視点から、その筆者の問題提起にどうこたえるか。諸君も考えてみてくれたまえ。
 それにしても、この筆者、誰なんだろね。
<太田>
 ところでnogaサンよ、日本語と漢語を取り違えてんじゃないの?
 むしろ、時制の点じゃ、日本語と英語は、世界の諸言語の中でよく似てる方だぞ。↓
 「中国語は、「昨天」(昨日)、「明天」(明日)などの時間の副詞を持つが、時制はなく、動詞は変化しない。」「英語やドイツ語を含むゲルマン語派<や>日本語、ドラヴィダ語族、ハンガリー語など・・・の時制は非過去と過去であり、非過去が現在と未来の両方を示す。」「英語は未来時制を持たないが、未来を表現するには一般に法の助動詞 will を用いる。当然、他の法の助動詞とは共起しない。この will を用いた未来表現を未来時制と呼ぶことがあるが、正確には時制ではない。」「日本語では非過去が「ル」、過去が「タ」で表される。」「日本語の「タ」は過去ではなく完了を表し、日本語には時制はないとする意見もある。歴史的にも日本語の「タ」は テアリ > タリ > タ と変化して成立したものであり、元々は完了相を表した。しかし、近代の日本語においては概ね過去・非過去の対立で「ル」対「タ」の形が使い分けられており、その意味では時制があると見るのが妥当である。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%B6#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E
 ただ、君が添付した
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
に出てくる、引用文は面白いので、それら引用文を、ボクの言うところの人間主義の観点から分析するコラムを、今日書くことにした。
 3か月弱の後には公開するので、その時、読んでくれたまえ。
 それでは、記事の紹介です。
 IAEA調査団が原発作業員に深甚なる敬意を表した。↓
 IAEA Humbled By Worker Courage at Fukushima Daiichi・・・
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/06/02/iaea-humbled-by-worker-courage-at-fukushima-daiichi/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
 今度はリビアの国営石油会社総裁が亡命。
 もはやカダフィの運命は風前のともしび。↓
 Libya’s National Oil Corp. head Shokri Ghanem, also a former Libyan prime minister, announced his defection at a news conference in Rome・・・
 Mr. Ghanem didn’t say he would join the rebel leadership in Benghazi, but his announcement comes just two days after the defections of eight army officers, including five generals and those in earlier weeks of senior diplomats and former ministers, adding political momentum to the uprising against Col. Gadhafi’s 41-year rule.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303657404576358892486763526.html?mod=WSJ_World_LEFTSecondNews
 ジャーナリスト、一般住民、涜神法見直し論者、が次々に殺害される失敗国家、パキスタン。↓
 ・・・15 journalists murdered for their writings since our colleague Danny Pearl in 2002. Eight died last year, making the country the deadliest place in the world for this profession. ・・・
 Terrorists killed 2,542 people in 2010・・・
 Meanwhile, non-Muslims continue to be targeted under Pakistan’s draconian blasphemy law, the product of legislators playing to the Islamist galleries. Two prominent Pakistani politicians who dared to speak up against the law were killed this year.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303657404576358981736891272.html
 ドイツで、600年経っても、反ユダヤ的であった地方公共団体は、依然反ユダヤ的であり続けているとよ。
 日本人が人間主義的であり続けているのは当たり前か。↓
 ・・・in Germany: Communities that murdered their Jewish populations during the 14th-century Black Death pogroms were more likely to demonstrate a violent hatred of Jews nearly 600 years later. ・・・
http://www.slate.com/id/2295909/
 人類の祖先は、女性が遠くまで出かけて番の相手を探したことが判明した。
 その理由が、男性たちは一つの場所に留まって協調的行動をとることにメリットを見出していたからじゃないかってさ。
 狩猟採集時代には人間は人間主義的であったという話と整合性のある話であるぞな。↓
 ・・・Ancient forerunners of modern men stayed close to where they were born but paired up with females from far beyond their local stomping grounds・・・
 ・・・males regularly stayed with the community they were born into, with females roaming into new territories as they reached sexual maturity・・・
 By virtue of the fact that the males choose to remain, the females are indirectly forced to leave their communities in order to avoid close inbreeding. It could be that among these early hominins, female dispersal has some correlation to close cooperative behaviour between males,・・・
http://www.guardian.co.uk/science/2011/jun/01/female-hominins-male