太田述正コラム#4815(2011.6.18)
<皆さんとディスカッション(続x1237)>
<太田>(ツイッターより)
役所を飛び出した2001年からの10年間で防衛問題の方は若干の前進があったけど、女性問題の方はほとんど前進がないような感じだな。
次の首相候補として取りざたされている政治家の中にも女性は皆無だ。
民主党も自民党も社民党をこの点じゃ見習えっての。
太田コラムの女性読者の皆さん、聞いてる?
バンクーバーの騒乱の真っただ中の路上での愛の交歓?
http://t.co/dFG6ovp
キャパのあの死の瞬間の写真を超える大スクープか。
<こ>のバンクーバーでの写真、反響を呼んでて、本日のディスカッションでそのいくつかを紹介するが、日本じゃ全然話題になってないね。
大体からして、背景の騒擾そのものにだってもうチョイ関心を示したってイイと思うよ。
<太田>
被写体の素性が明らかに。介抱のための抱擁と接吻だった。↓
・・・Mr. Jones’s mother, Megan Jones, told The Globe and Mail that the couple had gone to see the Stanley Cup Final and got swept up in the violence. Caught in the midst of the mob, Ms. Jones said, Ms. Thomas was knocked to the ground by a policeman’s shield as police charged toward the rioters. Her son, Ms. Jones said, cradled and kissed his girlfriend to comfort her.・・・
http://thelede.blogs.nytimes.com/2011/06/17/identifying-looters-and-lovers-in-vancouvers-riot/?hp
さっそく、何枚もパロディー写真が出まわっとるよ。↓
http://newsfeed.time.com/2011/06/17/make-love-not-riots-vancouver-kiss-steals-the-internets-hearts/
米加間で、20世紀に暴力的紛争がなかったのは奇跡に近いのであって、上記騒擾は、21世紀において、暴力的紛争が起きる予兆であるとするコラムが出てた。↓
Oh my, Canada. Our placid neighbors to the north revealed a violent streak this past week, when the Boston Bruins’ victory over the Canucks in Game 7 of the NHL finals led to rioting in the streets of Vancouver.・・・
・・・the lack of conflict in the region over the past century, Studin explains, is a historical exception rather than the norm. North America (a term Studin uses to encompass Canada and the United States, but not Mexico) had been scarred by war in every previous century since the French and British showed up in the 1600s, from the Pequot War in 1637 to the U.S. Civil War. ・・・
This luck — which Studin says has produced a “genetic national disinterest” within Canada for matters of strategy and world affairs — could be running out. The new century will present three forces that may upend old strategic calculations and behavior.
<弱者が強者を打ち負かす技術が生まれてきた+地球温暖化で北極海の資源の重要性が増してきた+米国の相対的衰退、の3点セットがその原因だとよ。↓>
First, new technologies are giving more secondary or regional powers the ability to strike North America. (Such a prospect “focuses the mind,” Studin writes.) Second, the melting of Arctic ice means that “within a decade or two, foreign ships — private and military alike, friendly and hostile, competent and negligent — will begin to pass through the Northwest Passage and Arctic waters,” the author contends. The battle over the Arctic seabed’s natural resources, especially hydrocarbons, plus “popular paranoia about foreign interests promiscuously penetrating” the continent’s territory will force new thinking. And third, the United States’ relative decline as a superpower, which Studin considers likely by mid-century, will heighten North America’s perceived vulnerability and end the Canadian assumption that Washington would come to its aid in case of an attack.
What are the chances of such tensions and scenarios coming to fruition? Studin doesn’t specify. But if Scott Jones and Alexandra Thomas — the young couple famously caught on camera kissing in the middle of the riots — can keep things together in the face of their new notoriety, here’s hoping Ottawa and Washington can follow their example to make love, not war.
http://www.washingtonpost.com/opinions/what-would-it-take-for-america-and-canada-to-fight-more-than-a-hockey-game/2011/06/17/AGZdmTZH_print.html
<εεχχ>(「たった一人の反乱」より)
≫他の先進国とは反対に、日本の女性はどんどん痩せてきてるんだそうだ。同性の他人の目を気にするためとか。なんちゅう主体性のなさ。女性も壊れちゃってるのね。可愛そうに≪(コラム#3867。太田)
<「どうでもいいけど、ちゃんと探せば、太田さんに間違いを認めさせる突っ込みを入れることはできるんだなw」(コラム#4813)というボク>の書き込みは、<コラム#3867>の上記コメントを素直に読んだ立場に立って、あえて書いたところがあるのですが、やっぱりそういうことじゃないようですね。
太田さんが、日本の女性が痩せてきてる理由を「同性の他人の目を気にするため」としたのは筆が滑ったということで、本意は「男性を慮った」からであり、「主体性のなさ」「壊れちゃってる」については、「女性の社会参画が不十分であることによる、社会に対してのステークスホルダーとしての意識が希薄」なことの帰結による女性の立場を嘆いただけ、ということでOK?
まぁとにかく、太田さんの新しい女性論を聞けて、ついでに誤解を招く恐れの強い上記コメントの釈明(?)もできたのなら、太田さん的にも読者的にもよかったのかなw。
<ΕΨΕΨ>(同上)
>太田さんが、日本の女性が痩せてきてる理由を「同性の他人の目を気にするため」としたのは筆が滑ったということで、
「同性の他人の目を気にするためとか」は↓の要約で、「なんちゅう主体性のなさ」はそれに対する感想だろう。
”Japanese women are outstandingly tense and critical of each other,” said Watanabe, who has spent 34 years treating women with eating disorders.
”There is a pervasive habit among women to monitor each other with a serious sharp eye to see what kind of slimness they have.”
Ohno, who is single, said women pay attention to their weight because Japanese men prefer petite women and because fashionable clothes are sized for thin women.
”But the real reason why women want to be thin is so they can look at themselves in the mirror and compare themselves to other women,” she said.
>「主体性のなさ」「壊れちゃってる」については、「女性の社会参画が不十分であることによる、社会に対してのステークスホルダーとしての意識が希薄」なことの帰結による女性の立場を嘆いただけ、ということでOK?
そんな深い意味は無いだろう。
「女性は壊れちゃってるのね」ではなく「女性も壊れちゃってるのね」なのは、男性も壊れている(=デブ化)から↓。
Adult men and children of both sexes are gaining weight at a pace that worries the government. A quarter-century ago, 20 percent of men in their 50s were overweight; now, 32 percent are.
<ΕΕΨΨ>(同上)
産経や自民党議員には呆れます…。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110617/plc11061703250003-n1.htm
<ΕΨΨΕ>(同上)
≫村上、大江両ノーベル文学賞受賞者≪(コラム#4813。太田)
村上春樹さんはノーベル文学賞とってないですよ。
<ψψΕΕ>(同上)
まぁ、毎年有力受賞候補みたく言われてるし、文学賞“級”の作家としておきましょうや。
大意としてはそれほど問題無いと思う。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
日本の核燃料サイクル確立への執念が報じられている。↓
<まず、もんじゅの話。↓>
・・・The commitment to Monju is rooted in the way Japan has sold its nuclear program to local communities, experts say. In persuading towns and villages to provide land for nuclear power stations, Japan has promised that the spent nuclear fuel — which remains highly radioactive for years — will not be stored permanently on site, but used as fresh fuel for the nuclear fuel cycle.
Giving up on any part of the fuel cycle would mean the government would have to find communities willing to become the final resting ground for the spent fuel. ・・・
<次いで六ヶ所村の話。↓>
Meanwhile, other parts of Japan’s nuclear fuel cycle are also unraveling. The full opening of a nuclear fuel reprocessing plant in the village of Rokkasho, in Aomori Prefecture, has been delayed countless times, with more than $20 billion invested in the project. ・・・
http://www.nytimes.com/2011/06/18/world/asia/18japan.html?_r=1&hp=&pagewanted=print
教科書的にNATOの欧州メンバーの軍事態勢が抱える問題・・バンラバラ・・が記述されている。↓
・・・Certainly, one reason for NATO’s increasing marginalization stems from the behavior of its European members. The problem is not the number of European troops (there are 2 million) nor what Europeans collectively spend on defense ($300 billion a year), but rather how those troops are organized and how that money is spent. With NATO, the whole is far less than the sum of its parts. Critical decisions are still made nationally; much of the talk about a common defense policy remains just that — talk. There is little specialization or coordination. Missing as well are many of the logistical and intelligence assets needed to project military force on distant battlefields. ・・・
http://www.washingtonpost.com/opinions/why-europe-no-longer-matters/2011/06/15/AG7eCCZH_print.html
アサド大統領の長きにわたる沈黙が引き続き話題を呼んでいる。↓
・・・Assad・・・has not spoken publicly since mid-April, has not been seen since mid-May and for several days last week refused to take phone calls from U.N. Secretary General Ban Ki-moon.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/middle-east/syrian-business-tycoon-resigns-in-concession-to-protesters/2011/06/17/AGCWydYH_story.html
——————————————————————————-
一人題名のない音楽会です。
ハメリン特集の真っ最中ですが、久保田早紀(1958年~)小特集を挿入したいと思います。
彼女は、美人度及び声質において、同じくシンガーソングライターの西島三重子を上回ると言っていいでしょう。
とりわけ西島が久保田に比べて遜色があるのは、作詞家としての力量です。
ただし、歌唱力は両者、甲乙付け難いですし、作曲家としては、西島が直木賞作家だとすれば、久保田は芥川賞作家であり、これまた優劣をつけるのは不可能です。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%B0%8F%E7%99%BE%E5%90%88、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E9%82%A6%E4%BA%BA_(%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E6%97%A9%E7%B4%80%E3%81%AE%E6%9B%B2)
を参照している。)
異邦人 編曲:萩田光雄 1979年に大ブレイクした久保田のデビュー曲。
http://www.youtube.com/watch?v=w_pwsWQf_e4&feature=related
久保田早紀は本名に戻って久保田小百合、そして結婚して久米小百合となりましたが、こういうタイプの美人は年の取り方が遅いようです。↓
http://www.youtube.com/watch?v=gAEBhpFxRPg&feature=related
名曲である以上当たり前ですが、以下のように様々な形でカバーされています。
坂井和泉 久保田に勝るとも劣らない美貌と高い歌唱力ですが、持ち味が全く違うので、アフタービートの簡素化された編曲とも相まって、趣のやや変わった感じの曲になっています。↓
http://www.youtube.com/watch?v=Po65ZuYcPrQ&feature=related
森恵 新しい才能発見。
http://www.youtube.com/watch?v=bi4Bb3tn_Ng&feature=related
野上ゆかな 萩田光雄編曲をベースにビートを利かせた編曲だが、この曲がこの女性の人生における最も美しい一瞬を引き出したってところですね。
http://www.youtube.com/watch?v=LhnUSGV1mRs&feature=related
中森明菜 明菜なーんてって小バカにしてたけどびっくらしたなーもー。やっぱこの曲は魔力を持っている!
http://www.youtube.com/watch?v=-rQTzfFBLiY&feature=fvwrel
長山洋子 元々はアイドルだったって言っても、やっぱ、ミスマッチが面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=d-hSi9PIr_0&feature=related
ピンク・レディー これはめずらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=K1WawhnsETw&feature=related
山瀬まみ・藤田朋子 これもまためずらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=m8jMmjRluEs&feature=related
徳永英明 男性からも一人どうぞ。独自のオツな編曲で聴かせます。
http://www.youtube.com/watch?v=9jcg6PLAFwQ&feature=related
艾敬(ai jing) 漢語でかつ異なった編曲で歌われてもイイ曲はイイ。ただし、歌唱力はイマイチ。
http://www.youtube.com/watch?v=4qa9yeVDpuk&feature=related
堤智恵子 サックス ジャズ化された異邦人です。
http://www.youtube.com/watch?v=okeqH9jyNYk&feature=related
女子十二楽坊(12 Girls Band) 萩田光雄編曲をベースに器楽曲化された異邦人です。
http://www.youtube.com/watch?v=3ZXeP3nR21o&feature=related
ところで、「異邦人…には…実はファドの原曲<(Maria Lisboa)>があり」って説どう思います?↓
http://www.youtube.com/watch?v=WB0ir7KoOSA&feature=related
念のため、Amalia Rodrigues 御大が歌うMaria Lisboaをどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=wZVT2oseHEg&feature=related
オマケで、萩田光雄による編曲だけをカラオケでどうぞ。
独立した曲と言っても通りそうな名編曲ですよね。編曲をあなどってはいけません。
さあ、あなたも歌ってごらんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=UqCCbf5EQas&feature=related
(続く)
—————————————————————————————————————————————————
太田述正コラム#4816(2011.6.18)
<映画評論25:わが命つきるとも(その4)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x1237)
- 公開日: