太田述正コラム#5107(2011.11.11)
<皆さんとディスカッション(続x1376)>
<太田>(ツイッターより)
 複雑な事象を前にした時、ボクのやり口は、補助線を1本ないし2本引くことで事象が一挙に単純化できないかと考えることだ。
 日本史に関しては縄文と弥生、19~20世紀東アジア史に関しては日本の人間主義的対外政策とロシアの東アジア侵略、というそれぞれ2本の補助線を引いてみたわけさ。
 いかが?
<ΦΦΖΖ>(「たった一人の反乱」より)
≫もはや、同法人関係者は、匿名でこの・・・「【ゆとり】新日本監査法人その36【みみず】」・・・スレッドに書き込む気力さえなくなったのかな?≪(コラム#5105。太田)
 いや、太田さん、おそらくググッた拍子にスレッドの表示形式でミスってる。
 太田さんが示した下掲のURLの末尾には1-100(レスの表示数制限)が入ってるぜ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1319634243/1-100
 正しい(通常の)URLは下掲じゃて。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1319634243/
 11月3日(100レス)以降も書き込みは続いてまっせ。
<太田>(ツイッターより)
 指摘受けちゃった。
 「【ゆとり】新日本監査法人その36【みみず】」スレッドは→http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1319634243/ でした。
 さっそく続きを読んでみたけど、かわいそうだが、実にオモロイな。
<太田>
 オリンパス関連の記事をまとめておこう。
 これで、『FACTA』が書かなきゃ、会社がつぶれるようなことは完全になくなってたわけだが・・。↓
 「・・・09年3月期には、経理操作に利用した資産の残高は600億円強に減少した。この時点までに約1000億円の損失を穴埋めし、処理をほぼ終えたもようだ。・・・」
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819596E3E2E2E78A8DE3E2E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;bm=96958A9C889DE1E4E6E2EBE7E1E2E3E3E3E3E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
 アホかウソか。↓
 「・・・取締役会では、巨額の投資が菊川剛前会長兼社長らから提案されるたびに疑問の声が出たが、財務系役員に封じ込められたという。元取締役によると、財務系以外の取締役からの質問は菊川氏、山田秀雄監査役や財務系役員が専門知識を使い「言いくるめた」という。非財務系の元取締役は「財務の専門知識をまくしたてられると、よく分からなくても『そうなのか』と受け入れてしまった」と話している。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011111102000013.html
 フムフム。↓
 「08年の英医療機器メーカー「ジャイラス」の買収に伴う米投資助言会社への支払いの一部をめぐり、・・・当時オリンパスを担当していた海外の監査法人は08年7月、「現金で清算するのが透明性の観点から最も望ましい」と助言。オリンパスは聞き入れず、「投資助言会社が『現金で受け取れば米国で課税が生じる』と反対している」などとして、約1億7700万ドル(同約184億円)の価値があるとする優先株による支払いを選択した。・・・」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111110k0000m020161000c.html
 「オリンパス:買収先「助言会社知らぬ」…穴埋め流用裏付け・・・」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111109k0000e020071000c.html
<ΦΖΦΖ>(「たった一人の反乱」より)
 「ここまで書けば、答えを明かしたに等しいぞ。」<(コラム#5105)>と言われても・・・。
 江戸時代の司法制度についての引用からは、江戸時代の司法制度の方が優れていると言わんばかりに感じるが、誰か答え分かるやつ居ない?
<ΦΖΖΦ>(同上)
 ずばり、民法はいらない!ってことかな。
 <コラム#5105での>江戸時代の司法制度についての引用<を踏まえると、>実質的にコモンローだった、ということかと。
<太田>
 じゃ、種明かしの1回目をしようか。
 以下は、特に断っていない限り、明治維新以降の話だ。
 本来、典拠が山のように必要なのをはしょってるところの、アバウトな話であることをお断りしておく。
 日本国憲法第76条に、「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。・・・<中略>・・・
 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC76%E6%9D%A1
とある。
 
 後のセンテンスから、たとえ最高裁判決があったとしても、下級裁判所の裁判官はその判例には拘束されないわけだ。(戦前も、最高裁じゃなくて大審院だったけど、同じだったと記憶。)
 さて、私の、日本の憲法には規範性がない、という説を信じるかどうかはともかく、明治憲法も日本国憲法も一度も改正されることなかったところ、日本国憲法下では、(第9条の場合が典型的だが、)何と、条文の文面すら完全に無視した法律が制定されたり判決が下されたりする。
 さすがに法律に関しては、(違憲判決の場合はともかくとして、)条文の文面を完全に無視した判決が下されるようなことはないが・・。
 だけど、日本の場合、法律だって、憲法同様大綱的なことしか定めず、憲法と違って改正しないということはないものの、改正を頻繁には行わないのが通例だ。(税法のような例外もあるけどね。)
 これは、憲法も法律も、条約改正のために体裁を整えようとして、欧米製のものを翻訳、翻案し、日本の実態から乖離したものを平気でつくったことから始まったところにその淵源がある、と思われる。
 いずれにせよ、憲法も法律もこんな感じだから、日本では、行政機関、ひいては裁判所に、憲法解釈(戦後に限る)はもとより、法律解釈についても、欧米では考えられないほどの大幅な裁量権を与えている。
 ところが、日本の裁判官は判例に拘束されないんだから、様々な裁判所において個々の裁判官がこの大幅な裁量権を行使した結果は収斂しない。いや、長期的には収斂して行くのだろうが、それにはチョー時間がかかる。
 法律を詳細に定め頻繁に改正する(日本以外の)大陸法系の国とも、判例に裁判官が拘束されるコモンロー系の国とも、エライ違いだ。
 しかも、日本の司法制度は、一審制ではなく、これまた欧米直輸入の三審制だ。
 その結果どういうことになるかというと、(話は民事の場合に限定するが、)裁判に訴えた場合に管轄の裁判所の担当裁判官がいかなる憲法/法律解釈をするのかさっぱり分からないんだから、法的紛争が多発するし、当事者同士の話し合いで法的紛争を決着させることも困難であるため、リスク選好度の低い人や即決を求める人は、裁判に訴えずに、有力者や暴力団に話を持ち込むだろうし、リスク選好度の高い人で時間をかけてもいい人は裁判に訴える、ということになるだろう。
 そして、一審で負けた方は、二審以降の裁判所の裁判官が異なった憲法/法律解釈を行うことを期待して控訴することが多くなることから、裁判のほとんどは長期化することになるわけだ。
 (続くよー)
 それでは、その他の記事の紹介です。
 米商務省の「軽さ」が改めて分かるね。↓
 「来年十一月の米大統領選に向けた野党共和党の候補者討論会が九日、ミシガン州ロチェスターで開かれ、支持率低迷に苦しむペリー・テキサス州知事(61)が、発言中に・・・「私が大統領になったら、三つの政府機関をなくす」と述べ、具体的に商務省、教育省を挙げた。ところがこの後、三番目の政府機関をど忘れして、その場に立ち往生。何度も思い出そうとしたが、結局は「できない。しまった」と諦めてしまった。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011111102000024.html
 50万ドルの資産を持ち込めば、米国は永住権を与えるんだね。
 金持ちの中共の人々がどんどん米国に移住してるとよ。↓
http://www.atimes.com/atimes/China_Business/MK11Cb01.html
 菅政権がホメられてるぞー(?!)↓
 「違法操業:韓国の取り締まり非難した中国、日本には慎重姿勢・・・
  中国外務省が、同様の事件に対し相反する反応を見せているのは、日本が昨年、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領土紛争などで中国に強硬的に対応したのに対し、韓国政府は違法操業した船員らをそのまま帰国させるなど、低姿勢の外交で海上紛争を処理してきたためとも指摘されている。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/10/2011111000615.html
 当時、日本には民主主義が確立しかかっていた。
 日本を統治者と被統治者とに分ける議論は成り立たないぜ。↓
 「・・・ 動機を問わないのであれば、確かに日本は客観的に政府から財界、民間人まで辛亥革命を一時期「支援」した。特に三井物産は一時期、革命党への重要な武器供与者だった。だが、支持するのが革命党であれ清政府であれ、当時の日本の統治者の目的はただ一つ。すなわち中国を弱体化させ、欧米列強と奪い合い、最終的には中国併呑の目的を達成することだったのだ。」
http://j.people.com.cn/94474/7641425.html
 その通りだが、もっと広い背景の下にこの話を位置づけて欲しいもんだ。↓
 「・・・ 日本人にとって、性産業と関わりを持つことは確かに光栄なことではないが、恥ずかしいことでは絶対にないのだ。
 日本は伝統的に性に対して開放的だった。中国のような伝統的な貞操観はなく、江戸時代には道端で女性が体を洗うこともあった。そして現在、日本の主婦は夫が風俗店に足を運ぶことについて、ほとんどが「可もなく不可もなく」といった態度を示<す。>・・・」
http://j.people.com.cn/94475/7641450.html
 いいことじゃん。↓
 「由紀さおりさん、欧米で大ブレーク 日本語で歌いヒット・・・」
http://www.asahi.com/culture/update/1110/TKY201111100595.html
 週刊ポスト的人民網、久方ぶりに頑張ってるねえ。↓
 「日本のファッション雑誌が先ごろ行った韓国人芸能人の美脚コンテストで、コン・ヒョンジュ(孔賢珠)が第1位に輝き、美しい脚の写真が同誌に掲載されている。・・・」
http://j.people.com.cn/94638/94659/7641218.html
 「日中韓英米 1990年代生まれの美女たち・・・」
http://j.people.com.cn/94638/94657/7641143.html
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5108(2011.11.11)
<世界殺戮史に思う(その3)>
→非公開