太田述正コラム#5171(2011.12.13)
<皆さんとディスカッション(続x1405)>
<太田>(ツイッターより)
 ある目的のためにウソのストーリーをでっちあげたところ、そのストーリーが独り歩きし始め、今更ウソとは言えず、ウソを言った当人がそのためにがんじがらめになってしまう、ということがままある。
 第二の私小説の先行きを悲劇的なものにしている理由がまさにそうだ。
 そして、この悲劇の後には…?
 2011年の建築12選が載ってるよ 。
http://edition.cnn.com/2011/12/12/world/europe/green-buildings-2011/index.html?hpt=hp_mid
<ΖΖψψ>(「たった一人の反乱」より)
八巻正治先生にも笑わせてくれるよなあ。
 ニューポート大学大学院の教育博士号取得なんて完全な学歴詐称でしょ。
 こんな平気で学歴詐称をする人物はヤバくないですか?
 弘前学院大学も、こんな人を教授にして大丈夫なのかなあ。
 「非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧・・・
 今回の記事の25名の教授の内、気になったのが、弘前学院大学社会福祉学部の八巻正治教授(ニューポート大学・博士/教育学)のコメント。
 『日本の大学だって、海外ならば否認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、不愉快だ。』
 逆切れ? 解釈というか全く意味が違うのでは・・・。」
http://ameblo.jp/shikakudou/theme-10004952919.html
<太田>
 太田コラムとどう関係するのかしらんが、ネタ不足なんで一応載っけといたよ。
<ΖψψΖ>(「たった一人の反乱」より)
 「ニンテンドーのスーパー・マリオ、ドンキー・キング、ゼルダの伝説、各シリーズのクリエーターってこんな人だったのか。」
→「ドンキー・コング」ね。
 てか「こんな人だったのか」って言うほどこれらのゲームについて知ってるの?
 例の私小説に関係するの?
<太田>
 ミスプリ指摘ありがと。
 ゲームのタイトルを聞いたことがあるだけで、私小説とは何の関係もないよ。
<ψψζζ>(「たった一人の反乱」より)
 <ζζΨΨクン(コラム#5165)クン、>潮正人なんかは大田さんにいつも噛み付いていたね、
 まあ媚米産経の言論人はほぼ全員か?
<ψζψζ>(同上)
 弱腰政権の悪口と中国の脅威に対する領域防衛力強化の必要性という二点セットさえ繰り返し唱えていれば、右の人たちは気が晴れるみたいだからね。
<ψζζψ>(同上)
 露下院選:抗議集会拡大 50都市以上に
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111211k0000m030080000c.html
 凄い事になってたんだな。
 ロシア革命くるか?それとも大粛正?
 取り合えず日本は明石大佐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%85%83%E4%BA%8C%E9%83%8E
を送り込め。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 日本の大卒男女差別のひどい現状を見よ。
 大卒女性を活用すれば、GDPは15%上昇するとさ。↓
 ・・・Japanese women constitute nearly half (48%) of university graduates. Yet this tranche of talent is woefully underutilized: Only 67% of college-educated women are currently employed, and many of them either languish in low-paid, part-time jobs or are shunted into dead-end “office-lady” roles serving tea for male managers and dusting their desks at the end of the day.・・・
 ・・・better using its educated women would be an innovation that・・・would add 8.2 million brains to the workforce and boost the economy by 15%. ・・・
http://ideas.time.com/2011/12/11/japans-working-woman-problem/
 野田首相、男女差別撤廃をぶちあげたらいいのになあ。↓
 「・・・野田内閣の支持率が9月の発足直後の65%から3か月で42%へと下落した・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111212-OYT1T01183.htm
 オリンパスよりひどく、かつ巧妙な企業エゴの発露が米国で横行しているみたいね。↓
 「・・・グローバル化が進み、世界規模での激しい競争が当たり前になった。企業はその競争に勝ち抜くため、様々な策を講じている。ところが、企業が策を講じて、自身の利益を追求すればするほど、株主や顧客、従業員など様々なステークホルダーの利益と相反する事態が起きている。アメリカン航空の破産法申請はその最たるものではないだろうか。・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111208/224953/?P=2
 米国等が対アフガニスタン戦争を開始してからの10年でアフガニスタン社会は見違えるように良くなったとさ。↓
 Change Afghanistan Can Believe In
 10 years later, life isn’t just better — it’s much better. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2011/12/12/change_afghanistan_can_believe_in?page=full
 英国がEUの財政規律強化策に一国だけ反対したことに、英国民は圧倒的支持を与えている。↓
 ・・・57 percent of voters approved of Cameron’s use of the veto and just 14 percent opposed it — but also that 56 percent also agreed that British influence within the European Union would be diminished. ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2011/12/12/alone_on_the_island
 約1000年前のドイツとスラブの国境が、旧東独と西独との境界とほぼ一致しているって知ってた?↓
 ・・・Almost exactly a millennium before Stalin staked his claim to East Germany, a weirdly similar border divided the East Francian kingdom of Henry I the Fowler, first king of all Germans (919-936) from the Slavic lands in the east.・・・
 <旧東独地方の地名に、ベルリンを始め、スラブ起源のものがやたら多いのは当然。↓>
  Any town name ending in -ow (Treptow), -au (Spandau) or -itz (Chemnitz) most likely has a Slavic root. Even Berlin refers back to “berl,” ancient Slavonic for “swamp” (near which the original settlement was built), and not to Bar, German for the bear that really has no business gracing the city flag [5].
Henry founded the powerful Ottonian dynasty — his son Otto would be the first German emperor — and started the tradition of German eastward expansion.・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2011/12/12/zombie-borders/?ref=opinion
 癌ワクチンによって免疫力を高めることによって、癌が根絶される可能性が急速に現実性を帯びてきたらしい。↓
 ・・・After four decades of largely unfulfilled hopes–Dec. 23 marks 40 years since President Nixon declared war on cancer–scientists have hit on a potential cure that few thought possible a few years ago: vaccines. If they succeed, cancer vaccines would revolutionize treatment. They could spell the end of chemotherapy and radiation, which can have horrific side effects, ・・・
 <現在の癌の化学療法と放射線療法は免疫力を低下させるので、上記とは逆のことをやっていることになるってさ。↓>
 Harnessing the immune system is completely counter to how cancer is now treated, largely by chemotherapy and radiation. Both can weaken the immune system, which is why some alternative practitioners advise against them. ・・・
 <現時点では、癌ワクチンが効く人と効かない人がいるんだね。↓>
 Would-be cancer cures have come and gone, and vaccines could fail to live up to our hopes. In many studies, patients like Shari Baker and Bert Williams are exceptions, responding almost miraculously while others derive little or no benefit. The reasons for that difference are under intense study. Some patients are too sick or weak to mount a strong immune response; this is why flu vaccines fail to protect some seniors. Also, immune therapy can take months to work, allowing tumors to grow and metastasize. And if the antigen the vaccine targets is also on healthy cells, killer T cells might go after them, too, causing autoimmune disease.・・・
http://www.thedailybeast.com/newsweek/2011/12/11/could-this-be-the-end-of-cancer.print.html