太田述正コラム#5469(2012.5.9)
<皆さんとディスカッション(続x1545)>
<太田>(ツイッターより)
 我々の脳は変化に反応するが無変化には順応し反応しなくなるように進化してきた。
 だから、親指と人差し指を眼窩と目玉の間に添えて目玉が動かないようにすると、あーら不思議、何も見えなくなる!
http://www.bbc.com/future/story/20120508-why-your-brain-loves-to-tune-out
 こんな「実験」今まで誰も教えてくれなかったぞ。
 やったら?
 緑の自然環境に生きることは免疫力を高めストレスを減らす。
 一日20分強歩くことも必要。だから歩いて10分の所に公園があり、そこへ毎日通うことは一石二鳥だと。
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-17952320
 今次米国行旅客機自爆テロを未然に防げたのは「犯人」がサウディアラビアが送り込んだスパイだったから。
 彼の情報で、イエーメンでアラビア半島アルカーイダの首魁(12年前の米艦艇コール爆破事件に関与)をドローン攻撃で殺すことにも米CIAは成功した。
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-18000351
<ζζΖζζ>(「たった一人の反乱」より)
≫僕のとりあえずの解答は、日本の女性差別のひどさが後進国並みなので経済的に自立できる女性が男性よりも少ないためさ。≪(コラム#5467。太田)
 それじゃあ、女性の生涯未婚率が高いことは良いことなんですか、悪いことなんですか。
 ちなみに古いし少ないデータだけど女性の生涯未婚率が男性より低いと言うのは他の国でも同様のようです。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b0009.html
 アクセス規制であまりこめんとできません。
 私の意見はつぎのとおりです。
1.人間主義的であると精神的に安定である。
2.男性に比べ女性は人間主義的である。
3.結婚によって精神的、肉体的安定が図られる。
http://phys.org/news/2011-01-marriage-good-physical-mental-health.html
 よって安定を求め日本人女性は結婚へ向かいやすい。
 (そしてこれら好条件のそろった日本人女性の寿命は長い。)
 というのはどうでしょう?
<太田>
 ※に出てくるデータ、確かに古いけれど、「表1-3-3 主要国の性,年齢階級別未婚率」に出てくる、35~39歳の男女未婚率・・生涯未婚率とは言えないが・・の「女÷男」比率を計算してみると、日:39.5、加:74.2、蘭:60.5、英:58.8、仏:74.6、米:70.7、端:67.6、となり、感覚的に、これらの諸国における男女の所得比率に近い気がするな。
 つまり、ボクの仮説と整合性のあるデータじゃないかねえ。
 なお、女性の生涯未婚率が高いことは良いことか悪いことかなんてどうでもいいのであって、日本の少子化の現状が良いことか悪いことかが重要だと思うな。
 ボクは安全保障の観点等から悪いことだと思ってるので、どっちみち男女とも、生涯未婚率の上昇が避けられないとすれば、婚外子の増加策をどう講じるかを真剣に考えるべきだと思うんだな。
<ζζζΖζ>(「たった一人の反乱」より)
 あなた<(=ζζΖζζ)>の意見だと、人が結婚しているかしていないかは、本人が結婚を望むかどうかだけで決まると言いたいようだけど、
http://www.b-gate.co.jp/column/horizon/horizon24.html
実際にはこの記事↑の統計にも表れているように、低収入ほど結婚していない(できない)のだから、本人の希望如何よりも経済的な事情のほうが大きいのではなかろうか。
<太田>
 この話の関連でちょいと面白いのは、本日の2つの記事だ。
 日本の男性は、妻がフルタイムで働くと、魅力が年齢不相応に薄れると考え、しかも自分が離婚される危険性が増すと本能的に悟っているようだね。↓
 「・・・男性から女性を見た場合、仕事後の疲れた女性の顔は平均で5・5歳老けて見えることが分かった。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120509/bdy12050907440000-n1.htm
 「「結婚後、妻に稼いでほしい」と考える男性は18・3%にとどまる一方、「結婚後、自分も稼ぎたい」と考える女性は46・9%に上り、共働きの賛否を巡って男女間の意識にズレがある・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00980.htm
<ζζζζΖ>(「たった一人の反乱」より)
 人間主義は平和的でいいかもしれないが、おひとよしの人たちの思考でもあるだろう。
 こういう生温い考えで世界で伍していけるのか?
 太田さんは安全保障の専門家でいらっしゃるわけだけど、生来の適性では安全保障には向いてないと思われるのですが。
 ピアノもいいですが、プロスポーツ、特に戦争のシミュレーションであるサッカー、バスケット、ラグビー、アメリカンフットボール辺りに興味はないですかね。
 文春で防衛庁を選んだ理由について軽口を叩いていた太田さんをたかじんの番組で批判していた三宅氏が正しいように思う。
<太田>
 「文春で」というのが何を指しているのか不明だが、いずれにせよ、後半のところは、どうでもいいハナシだから横に置いとこう。
 ボクがかねてから力説してるのは、戦前の日本の対外政策は人間主義的なものであった、ということなんだよね。
 それは必ずしも「平和的」な対外政策じゃなかったわけだけど、より大事なのは、果たしてこの政策が適切であったと言えるかどうかであり、このことをぜひみんなにじっくり考えて欲しいんだな。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 「イスラム教の成立」シリーズ(コラム5420以下。未公開)でとりあげた本について、その後論争が起きているが、中身が玄人筋向けでよー分からんかったけど、一応URLを紹介しておこう。
 (一つだけ良く分かった部分は、英語文献だけに拠っている・・著者がアラビア語文献はもとよりフランス語文献にすらあたっていない・・という批判だな。)↓
http://www.guardian.co.uk/books/2012/may/04/in-shadow-of-sword-tom-holland
http://www.guardian.co.uk/books/2012/may/07/tom-holland-responds-glen-bowersock
 アルジャジーラの漢人系米国人たる女性記者追放は、いつもの中共当局の汚いやり方の踏襲である、と糾弾するコラムだ。↓
 <当局は、これまで一貫して、民族や国籍から見て脆弱な外国人を標的としてきた。↓>
 ・・・Chan also fits into the troubling pattern of the foreigners Beijing has targeted over the last decade: those the Chinese government views of having less protection because of their ethnicity and nationality; often with Chinese backgrounds. It appears that someone in the Chinese government wanted to give a warning to journalists without causing an international incident; Chan, a Chinese-American working for a Qatari-based television station, seemed to be an appropriate target. The thinking seems to be that a foreign government will more loudly protest the mistreatment of a citizen who is both born and raised in its own country and working for a domestic company.
 <2009年末に、パキスタン生まれのパキスタン系英国人を、麻薬密輸で欧州人としては50年間ぶりに処刑した。↓>
 It’s not just journalists who are affected. In December 2009, China executed Akmal Shaikh, a British citizen accused of smuggling eight pounds of heroin into China. The execution of Shaikh, the first for a European in China in 50 years and despite protests from the British government, came as China wanted to appear tough against crime; Shaikh also happened to have been born in Pakistan.
 <2010年に、支那生まれの漢人系豪州人経営者を収賄と商業秘密窃盗で10年の刑に処するとともに、支那生まれの漢人系米国人を国家秘密購入罪で8年の刑に処した。↓>
 In 2010 the Chinese government sentenced Stern Hu, a Chinese-born Australian who formerly ran Rio Tinto’s iron ore operations in China, to 10 years in prison for accepting bribes and stealing trade secrets, in a case widely viewed as political; his former boss said Hu had been “thrown to the wolves.” Xue Feng, a Chinese-born American citizen was sentenced to eight years in prison in July 2010 under China’s menacingly vague state secrets laws for purchasing an oil database. ・・・
http://blog.foreignpolicy.com/posts/2012/05/08/why_china_expelled_al_jazeeras_melissa_chan
 中共のネット界は、アルジャジーラ記者の追放で一騒ぎになっている。↓
 <アラブの春で、同社の記者がチュニジア、エジプト、リビア、イエメン、スーダンから追放された、という指摘がなされた。↓>
 ・・・Prominent blogger Lao Rong wrote, “During the Arab revolutions, al-Jazeera bureaus were expelled by Ben Ali, Mubarak, Gaddafi, Salih and al-Bashir. In Egypt, Mubarak’s soldiers charged into al-Jazeera’s office at midnight to arrest people, destroy equipment and expel its personnel. Egyptians subsequently erected a big screen on Tahrir Square to show al-Jazeera programming to express their support.”
 <アラブの春で同社が果たした役割に鑑み、狙い撃ちされたのだろうと言う者もいる。↓>
 Several bloggers have linked al-Jazeera’s role in overthrowing Arab dictatorships to the closure of its Beijing bureau.
 ”Al-Jazeera’s important role in Arab people’s resistance to dictatorship and corruption has triggered hostility from all authoritarian and corrupt leaders in the world,” wrote one microblogger.
 <追放した国は、その後みんなトラブルに見舞われている。とういうことは中共も・・、ってわけ。↓>
 Some have suggested that it may not be a good idea to expel the broadcaster, if recent history is any guide.
 One Weibo user wrote, “On 31 January 2011, the Egyptian authorities expelled al-Jazeera because they were unhappy with its coverage of the crisis in Egypt. Several months later…”
 Another was more explicit: “It’s not a good omen. All those countries that expelled al-Jazeera have got into trouble. Will there be any exception?”
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-17993434
 ギリシャで第二党に躍進した左派連合の主張がいかにひどいかを書いたコラムだ。
 さあ、どうやってこんな性悪のギリシャをユーロ圏どころかEUそのものから追放するか、ドイツのメルケル首相の手腕が見物だな。↓
 <同党は、緊縮措置反対だけではなく、一切の改革拒否だ。↓>
 The parties that gained in the elections—especially the radical-left Syriza, which ended in second place—do not simply oppose austerity measures. What Syriza opposes is any kind structural reform of the economy that will boost competitiveness. The party has, for example, consistently opposed teachers’ evaluations or other overhauls to the ailing education system. It has vehemently opposed reducing state bureaucracy or reforming the inflexible Greek labor market.
 <不正利得や汚職対策にすら反対している。経済政策と言えば、借金の支払い拒否、金持ちからの収奪、15万人の公務員追加雇用だ。↓>
 At the same time, Syriza—which began negotiations yesterday to lead the next government—has remained silent on the need to combat the widespread graft and corruption that characterizes the Greek civil service. Its only prescription for Greece’s economic problem is that the country should refuse to pay its debt, expropriate the rich and staff the bloated public sector with even more people. Its leader, Alexis Tsipras, has suggested hiring 150,000 more people in the civil service as a way of reducing Greek unemployment.
 <同党は、労働者の党どころか、あらゆる既得権益を墨守しようとする人々達による連合体であると言ってよい。↓>
 The Greek left today does not represent an industrial proletariat that wants a bigger share of the economic pie. Syriza represents all the groups that have been able to grow and flourish under Greece’s political system and who now feel threatened by reformed. It derives its support from various professional interest groups—lawyers, teachers, journalists and civil servants—who feel that their jobs and special privileges are at risk if Greece is forced to open up its economy to competition.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304451104577391752965380864.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket
 カネが亡くなった英海軍、ソマリア沖の海賊対策のための艦艇派遣を大幅に縮小したってさ。哀れ。↓
 The UK has had to scale back its commitment to counter-piracy because the Royal Navy no longer has enough warships to dedicate one to Somalia all year round.・・・
http://www.guardian.co.uk/uk/2012/may/08/royal-navy-cuts-somalia-piracy-patrol
 本日昼のTV朝日の番組で、直木賞作家で昨年40年連れ添った奥さんと離婚した佐木隆三(1937年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%9C%A8%E9%9A%86%E4%B8%89 (←家族の話が全然出ていない!)
が、コリン・ウィルソン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3
は殺人者と常人とは程度が違うだけと言ったと語っていたが、それ、精神病質者(psychopath)たる殺人者に関しては間違ってんじゃないの?↓
 <精神病質者は共感能力が欠如しているが、彼らの脳は、共感等を掌っている、前吻側前頭前野と大脳側頭極の灰白質が極めて少ない。↓>
 ・・・the differences in psychopath(精神病質者)’s brains mark them out even from other violent criminals with anti-social personality disorders (ASPD)(反社会性パーソナリティ障害), and from healthy non-offenders.・・・
 ・・・the <brains of> psychopaths・・・who are characterized by a lack of empathy・・・had significantly less gray matter(灰白質) in the anterior rostral prefrontal cortex(前吻側前頭前野) and temporal poles(大脳側頭極) than the brains of the non-psychopathic offenders and non-offenders.
 These areas of the brain are important for understanding other people’s emotions and intentions, and are activated when people think about moral behavior・・・
 Damage to these areas is linked with a lack of empathy, a poor response to fear and distress and a lack of self-conscious emotions such as guilt or embarrassment.・・・
http://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2012/05/09/2003532394
 中年期に鬱になった人は老年期に痴呆になり易いんだって。↓
 Middle-aged men and women suffering from depression may be more susceptible to dementia down the line・・・
  compared with people who had never been depressed, those who had depressive symptoms in middle age (but not later in life) were about 20% more likely to develop dementia later on. People who became depressed in later life were even worse off: they were 70% more likely to develop dementia than their non-depressed peers.
 Further, people with late-life depression were twice as likely to have Alzheimer’s disease as those who were depression-free, and those with both midlife and late-life depressive symptoms had more than a three-fold increase in vascular dementia risk.・・・
http://healthland.time.com/2012/05/08/study-depression-in-middle-age-linked-to-dementia-later-on/
 癌の6分の1は、感染が原因であり、それに関しては予防は本来困難ではないんだって。↓
 One in six cancers – two million a year globally – are caused by largely treatable or preventable infections・・・
http://www.bbc.co.uk/news/health-17989371
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5470(2012.5.9)
<ナチスドイツ降伏直後の欧州(その3)>
→非公開。