太田述正コラム#5477(2012.5.13)
<皆さんとディスカッション(続x1548)>
<太田>(ツイッターより)
英国で過ごした1988年、僕が住んだのはロンドンの南西の郊外のキングストンの英陸軍官舎だった。
その周辺を、テームズ河畔を含め、よく散策したものだが、英国の散策路10選の一つだったんだね。(地図参照)
http://www.guardian.co.uk/travel/2012/may/12/ham-house-kingston-surrey-walk
とにかく、何と豊饒な一年間だったことか。
日本がドイツを抜き、世界の人々から一番好感を抱かれている国になった。
スゴーイじゃん!
http://www.bbc.co.uk/news/world-18038304
その理由も明らかにされている。要するに人間主義だな。ただし、日本が一番評判が悪い点は外交政策だってのは傑作だねえ。
http://www.globescan.com/images/images/pressreleases/bbc2012_country_ratings/2012_bbc_country%20rating%20final%20080512.pdf
<ΖΖΖζΖ>(「たった一人の反乱」より)
いじめ問題の本質を突いた松本人志のラジオ。
太田さんの好みじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=fPi5xOzYrus&feature=related
6:35当たりから
<太田>
キミ、米国での現在の最もホットな話題を知ってて、イジメの話をボクに振ったとしたら大したもんだけどな・・。
オバマがゲイ同士の結婚へのシンパシーを表明した時にあわせて、ワシントンポストが共和党の大統領候補のロムニーの中高一貫校・・デトロイト郊外の超有名寄宿制学校・・の最上級生だった時、集団を率いてゲイの下級生をイジメた話を報道したんだよね。↓
<長髪にして茶発を金髪に染めた下級生を不快に思ったロムニー↓>
・・・he was walking around the all-boys school with bleached-blond hair that draped over one eye, and Romney wasn’t having it.
“He can’t look like that. That’s wrong. Just look at him!” an incensed Romney told Matthew Friedemann, his close friend in the Stevens Hall dorm, according to Friedemann’s recollection. Mitt, the teenage son of Michigan Gov. George Romney, kept complaining about Lauber’s look, Friedemann recalled.・・・
<みんなで彼を床に押し足して髪の毛を短くちょん切った。↓>
・・・they came upon Lauber, tackled him and pinned him to the ground. As Lauber, his eyes filling with tears, screamed for help, Romney repeatedly clipped his hair with a pair of scissors.・・・
<報道された後、ロムニーはこの事件を覚えていないとしつつ・・当時ロムニーが率いた集団全員が覚えているのだから、明らかに嘘だ。しかし、不思議なことに、その後の記事やコラムでこのことをあからさまに指摘したものはない・・遺憾の意を表した。↓>
In a subsequent interview・・・Romney said he didn’t remember the incident but apologized for pranks he helped orchestrate that he said “might have gone too far.”
<その後、この下級生は茶髪に戻し、髪の毛を短く切った。やがて、たばこを吸っていた廉で退校処分をくらった。↓>
After the incident, Lauber seemed to disappear. He returned days later with his shortened hair back to its natural brown. He finished the year but ultimately left the school before graduation — thrown out for smoking a cigarette.・・・
Lauber died in 2004・・・
<別の高校とヴァンダービルト大学を卒業した後、ゲイであることをカミングアウトした彼は、金髪に戻し、荒れた生涯を送り、2004年に肝臓がんで死亡した。↓>
After Cranbrook asked him to leave, he finished high school, attended the University of the Seven Seas for two semesters, then graduated in 1970 from Vanderbilt, where he majored in English.
He came out as gay to his family and close friends and led a vagabond life, taking dressage lessons in England and touring with the Royal Lipizzaner Stallion riders. After an extreme fit of temper in front of his mother and sister at home in South Bend, he checked into the Menninger Clinic psychiatric hospital in Topeka, Kan. Later he received his embalmer’s license, worked as a chef aboard big freighters and fishing trawlers, and cooked for civilian contractors during the war in Bosnia and then, a decade later, in Iraq. His hair thinned as he aged, and in the winter of 2004 he returned to Seattle, the closest thing he had to a base. He died there of liver cancer that December.
He kept his hair blond until he died, said his sister Chris. “He never stopped bleaching it.”・・・
http://www.washingtonpost.com/politics/mitt-romneys-prep-school-classmates-recall-pranks-but-also-troubling-incidents/2012/05/10/gIQA3WOKFU_print.html
ブッシュ前大統領のローラ夫人の伝記を引用しつつ、ロムニーが自分が犯した過ちと向き合い、本当のことをしゃべるべきであることを仄めかしたコラムだ。↓
<ロムニーの父親はミシガン州知事だったので特別視されたし、他方で、ロムニーは一般に良い印象をもたれていないところのモルモン教の信者であったことから、彼はいたずらっ子になって自己韜晦をせざるをえなかった。↓>
・・・On the one hand he had an embarrassingly famous father, the governor of Michigan, whom he idolized as the youngest child. On the other he was the sole Mormon, a member of what was definitely seen as a creepy, stigmatized cult in that world of bland Episcopalian Wasps (we had Episcopalian services at chapel three mornings a week).
<そんなところに現れたのが件の下級生だった。大勢(たいせい)に順応していない彼をイジメることで、ロミニーは自分が大勢の一員であることを証明したかったところ、それに成功した、と思われる。↓>
… No wonder he became a daring and even violent prankster. He who worried about his own marginal status couldn’t bear the presence of an unapologetic sissy like Lauber, with his long bleached hair (the Mormons, then as now, have insisted on a neat, traditional, conservative appearance, especially in their young missionary men whom they send out all over the world). In scorning and shearing a sissy student and leading a gang of five other boys in this “prank,” Romney may have felt popular and in the right for the first time.・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/she-the-people/post/young-mitt-romney-odd-man-out/2012/05/12/gIQASnFXKU_blog.html?hpid=z3
ところで、ボク、四日市の保育園、小学校、カイロの二つの小学校、東京の小、中、高、大学と、一度も、イジメられたこともイジメたことも、また、イジメを目撃したことも、いや、イジメの噂を聞いたこともないんだけど、こういうの稀なのかねえ。
だもんだから、松本人志の言ってること、言葉としちゃ分かるんだけど、理解はできなかったね。
いずれにせよ、1対1のイジメと、ロムニーのケースのように、集団対1のイジメとでは、事情が異なるんじゃないかな。
それでは、その他の記事の紹介です。
10日前の北極熊の話(コラム#5457)を、朝日が、今頃、週末の紙面の埋草に使ったな。↓
http://www.asahi.com/science/update/0510/TKY201205100139.html
日本だけの日本初の全球的標準になる可能性がある動きを紹介した記事だが、一番有名なコンテンツ(とりわけ曲)
http://www.youtube.com/verify_age?next_url=/watch%3Fv%3D96-0VmtHrT0
のクオリティーがこの程度じゃ、当面、望み薄だなあ。↓
「・・・テレビ視聴率が低迷し、CDが売れない時代。だが若者たちはエンターテインメントを嫌いになったわけではない。じつはコンテンツを「自給自足」して<ニコ動で>楽しんでいたのだ。・・・」
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A90889DE6E3E3E2E5E6E6E2E2E5E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E2EBE3E3E0E2E3E2E1E7E2E4
レバノン系米国人で、マロン派キリスト教徒で、散文詩’The Prophet’(1923年)で有名な、画家・詩人・作家のカリル・ギブラン(Kahlil Gibran。1883~1931年)を追憶した記事だ。↓
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-17997163
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5478(2012.5.13)
<モサデグ・チャーチル・米国(続)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x1548)
- 公開日: