太田述正コラム#5737(2012.9.22)
<皆さんとディスカッション(続x1671)>
<コラム#5735の訂正>
湾、中国ともそれ以前には
→
台湾、中国ともそれ以前には
—————————————————————————–
<Qe03rs9G0>(「たった一人の反乱」より)
北京市、日本人作家・関連書籍の出版停止通告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000748-yom-bus_all
暴力デモだけじゃなく書籍まで出版停止にするとは、狂ってる。
中国が民主化するには、時間がかかるだろうが、たとえ民主化しようとこの国は、おそらく尊敬される国にはなりようがないだろう。
<ljk233qL0>(同上)
このセンテンス、日本と中国を入れ換えても成り立つことに張氏と中島恵は気づいてないのかな?
そんないい加減な言葉が日中の相互不信の原因の解になり得るはずがない。↓
「・・・私は日中を行き来する張に「一般の中国人が、日本について最も誤解していると思うことは何だと思うか?」と問いかけてみた。すると、「日本の『異常さ』を理解していないこと……ですかね」と
<6hq811HL0>(同上)
とにかく・・中国人はエリートだろうと非エリートだろうと習慣的に手前勝手な理屈を造り、押し通す。
エリートと非エリートの違いは用いる手段が言論か暴力の違いのみ。
逆転できない社会構造、中国はもがき苦しむ国、日本人の中国人感情に対する不理解・・は事実としても、反日過激化を肯定する理はない。
全ては共産党支配下の現在の事象で、日中戦争期の被害がどう現在の事象にリンクするか、彼らは全く説明しえたことは無い。
共産党批判こそ、彼らの真の生きる道であろう。
が、命に換えてまで利他的に生きられないのが平均的中国人。
そんな彼らは永久に外部に原因を求める阿Qであろう。
<太田>
私は、(捕虜殺害・・とりわけいわゆる南京事件の際の大量捕虜殺害・・はともかくとして、人間主義的であるはずの日本人兵士達の多くが、どうして、日支戦争の際にあれほど支那住民に対して暴行陵虐を働いた・・この事実を否定する、あるいは否定したい日本人が少なくないのはとんでもないことだ・・のか、説明をあえて試みてこなかったけれど、戦前、直接間接、支那人と接触した日本人が支那人一般を軽蔑しきり、彼らを人間以下の存在とみなすに至っていた、という部分があったことは否定できないと思う。
もちろん、そんなことは、彼らの行動を免罪するものじゃないがね。
今回の尖閣を巡る騒動で、広範な日本人が、戦前の日本人と同じ支那人観を抱くに至ったんじゃないかな。
若干、付け加えておこう。
昨日引用した記事
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120919/237016/?P=1の最後のあたりで、張なる人物が、日本人の「ダブルスタンダード」を批判する箇所があるが、それが、言いがかりであることが、下掲の記事から分かるな。
「ネット規制・報道抑制…中国がデモ再発防止策・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120921-OYT1T01135.htm
要するに、日本人の大部分は、今回の反日暴動は、負け組の民衆の中共当局への不満感情を利用して、直接的間接的に中共当局が仕仕込んだと見てるわけで、本当に反日感情を彼らの多くが抱いているとしても、それだって中長期的に中共当局が仕込んだものでしょ、と思ってる。
しかも、反日暴動に加わった民衆の少なからぬ部分は、その機会を利用して、商品略奪までやってのけた。
中共の当局も当局だし、民衆も民衆だ、と日本人の大部分は思い知ったことだろうな。
<TA>
コラム#5736<(未公開)>の「ストラボ(Strabo)」とは、地理学者のストラボンのことではないのでしょうか。↓
「ストラボン(ギリシア語: Στράβων / Strabon、ラテン語: Strabo, 紀元前63年頃 – 23年頃)は古代ローマ時代のギリシア系の地理学者・歴史家・哲学者。全17巻から成るギリシャ語で書かれた『地理書』(または地理誌、Γεωγραφικά, Geōgraphika)で知られる。この大著は、当時の古代ローマの人々の地理観・歴史観を知る上で重要な書物となっている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%B3
<太田>
なるほど。言われてみれば確かにそうですね。
「(注19)」で記したところの、「Gnaeus Pompeius Strabo。?~BC87年。「共和政ローマの政治家・将軍<であり、>・・・北イタリアのピケヌムの人で<る>。・・・ストラボには息子として第一次三頭政治の一角であり、カエサルと覇を争ったことで有名なグナエウス・ポンペイウス・マグヌスが・・・いる。ストラボは紀元前90年に同盟市戦争でローマ軍の副官として、翌年にはコンスルとして戦い、この戦争によって台頭した。・・・戦争が終わってもその軍を解散せずに二年間維持し、ピケヌムで独立勢力をなした。紀元前88年に軍を引き継ぐために送られたコンスルを彼は殺害したが、翌年雷に打たれて死んだ。・・・彼は軍事力を背景とした非道で残酷な権力者という悪評を残した。政治面では、ストラボはガリア・キサルピナにラテン市民権を付与するポンペイウス法を成立させ、この地域との庇護関係を確立した。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9C 」
を、いただいた文章でそっくり差し替えたいと思います。
<TA>
・・・コラム#5728<ですが、>・・・「アレクサンドル」とは、アレクサンドロス大王のことでしょうか?
<太田>
そうです。
アレクサンドルは、フランス語圏やロシア語圏等における読み
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%ABであり、アレクサンダーまたはアレキサンダーは英語圏やドイツ語圏における読みです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC 私は、過去、アレクサンドルを使ったことはないかもしれませんが、アレクサンダーやアレキサンダーはありそうです。
お時間のある時に、過去の使用例を調べて教えていただければありがたい。
この際、(ギリシャ読みの)アレクサンドロス、に統一したいと思います。
<KC>
コラム#5735(2012.9.21)について、本文中のURLがリンクされていません。
<太田>
はい、そうです。
昨日から、URLをコピペすると、リンクされる表示に変換してくれる無償サイトが運用を停止したからです。
この種のサイトが再び登場するまでの間・・とはいっても半永久的に登場しないかもしれませんが・・ご辛抱ください。
<特江>
–どうして?–
太田さんは高度の知性を備え、PCのスキルも一通りわきまえておられる(私より上手かも)と拝察するに、不調なDellパソコンのバックアップで冷や汗を掻いておられる。
バックアップ用途のハードディスクという、僅かな追加投資と無料ソフトで安易なダブル保存(あるいはミラーリング)が出来るのに、なぜ行わないの?。不可解だな。
<太田>
一時現金欠乏状態に陥った時、あらゆるものを切り詰めたわけで、その惰性が続いていた、ということです。
なお、外付けハードディスクでバックアップはとってましたよ。
ただし、その容量が小さいため、必要不可欠なファイル以外はバックアップをとっていなかったものです。
なお、ミラーリングを止めたのは、私のようなヘビーユーザーになるとMS-Wordが時々フリーズし、大量のテンポラリーファイルが出来、それが外付けハードディスクにどんどん溜まって行き、容量を超えてしまったり、超えないまでも、テンポラリーファイルの削除に追われたためです。
今回、買ったパソコンにハードディスクを2つ入れたのは、片方を不要不急のファイル貯蔵用に使うと同時に、必要不可欠なファイルのバックアップ用に使うためです。
じゃ、不要不急のファイルのバックアップはどうするんだって?
近い将来、大容量の外付けハードディスクを買いますよ。
それでは、その他の記事の紹介です。
宗主国サマが珍しくも露骨なご指示をなさったようだねえ。
野田首相がそう仕向けた可能性あり、とボクはふんでるが・・。↓
「原発ゼロ「変更余地残せ」 閣議決定回避 米が要求・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012092290070744.html
あーあーしょーがないねえ。
過去の今上天皇に係る太田コラムを読めば、陛下が、恐らくはボクと同じ思いで朝鮮の人々に対する「謝罪」を語っていることが分かるはずだ。
陛下の真意を知った時の彼らの反応を見てみたいもんだわ。↓
「天皇訪韓発言に韓国ニュース番組アナウンサー「日本の政治家は君主に不忠」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/6974405/
日本にはまだ民主主義が定着してないとさ。
ひどい事実誤認だよな。
民主主義は戦前から既に定着してるけど、戦後の吉田ドクトリン/属国化戦略が日本の政治を脳軟化症にしとるってだけのことだ。↓
・・・Japan is still struggling with democracy. The Japanese people surely have absorbed democratic principles as evinced by large turnouts for elections, civilian controls over the armed forces and police, and freedom exercised by a sometimes highly
In the sphere of practical politics, however, a feudal order is still operative. ・・・
http://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2012/09/21/2003543270
1943年にゲッペルスが諏訪根自子(存命)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%A0%B9%E8%87%AA%E5%AD%90に贈呈したストラディヴァリウスと目されるヴァイオリンについての長文のコラムだ。写真入りだよ。美人だねえ。↓
http://www.nytimes.com/2012/09/23/arts/music/nejiko-suwa-and-joseph-goebbelss-gift.html?ref=world&pagewanted=all
—————————————————————————————————————————————————
太田述正コラム#5738(2012.9.22)
<私の現在の事情(続x27)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x1671)
- 公開日: