太田述正コラム#5769(2012.10.8)
<皆さんとディスカッション(続x1687)>
<太田>(ツイッターより)
 中共の広州のリハビリ施設で、係員の虐待を受けて脳挫傷を受け気を失う4歳の自閉症の女の子の映像
http://www.youtube.com/watch?v=1DPeBgwuqz8 
が中共内で怒りを呼んでいるとさ。
http://edition.cnn.com/2012/10/05/world/asia/china-autistic-child-florcruz/index.html?hpt=hp_c3
 「怒りを呼んでいる」と国営TVが報じてる、というだけのことじゃないの?
 「村上春樹氏がノーベル賞作家?…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100801394.html
 何とも屈折した朝鮮日報のコラムだ。執筆者は村上ファンの同紙文化部次長。
 もっとも、村上の最近の言動はこの執筆者のヨミ通りかもね。
 果たして選考委員達は村上に化かされるか?
<QCL+YeIP0>(「たった一人の反乱」より)
 <zsRcabbP0クン(コラム#5767)、>何で今「三宅が安倍に不利になる発言をするかどうか」なんて持ち出したんだ?
 <scy2Z+qv0クンが紹介した三宅の>発言<(コラム#5765)>は安倍の不利になるのか?
 不利なことを言わない≠有利なことを言う。
 それを言うなら「三宅が安倍に有利になる発言をするかどうか」だろ。
 いずれにしろ邪推でしかない。
<XGpUWVN40>(同上)
 韓国ミサイル射程800キロに=北朝鮮全域カバー、米と合意
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100700071
 日本に射ったりしないよね?ね?
<太田>
 はあ?
 確かに、朝日新聞も懸念の声を紹介してるみたいね。↓
 「・・・朝日新聞は・・・日本も西日本地域が韓国のミサイル射程距離内に入るため、警戒する見方もあると報じている。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100801039.html
 だけど、日本としちゃ、自国の代わりに韓国と米国が朝鮮半島において、専制的勢力に対する防波堤になってくれているところ、その防波堤がより強固になることはもろ手をあげて歓迎すべきだ。
 後述するように、われらが宗主国サマの米国は、その保護国日本に対して脅威にならないよう、韓国を善導してくださっておるので何の懸念もないのであるぞ。
 いずれにせよ、日本も、そろそろ、これまでの政策的禁忌を取っ払って、対陸上長射程打撃力の強化を図るべきだろうな。
 この際、おさらいをしておこう。
 今回の話は、1987年のミサイル技術管理レジーム・・大量破壊兵器の運搬手段であるミサイル及び関連汎用品・技術の輸出管理体制・・
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/mtcr.html
に基づく米韓ミサイル指針(韓国での呼称。英米のメディアは、agreementとaccordという二種類の言葉を用いている)(2001年に改正)の改正、という図式だということ。↓
 ・・・ the agreement・・・<between> South Korea <and>・・・the US・・・known as the Missile Technology Control Regime in 1987 to slow the spread of missile technology. Approximately 35 countries, including South Korea, are part of the pact.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10000872396390443615804578041900713827818.html?mod=WSJAsia_hpp_LEFTTopStories
 <どう改正されたかは、以下のとおり。↓>
 ・・・Under a 2001 accord with Washington, South Korea has been barred from developing and deploying ballistic missiles with a range of more than 300km (186 miles) and a payload of more than 500kg (1,100lb) to avert a regional arms race. The restriction has made its missile capability inferior to that of the North and put key military sites out of range.・・・
 <韓国は既に、射程1000kmを超える(弾道ミサイルならぬ)巡航ミサイルを所有しているって話があるんだね。↓>
 Media reports say the South has deployed cruise missiles with a range of more than 1,000km, but officials have refused to confirm that.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2012/oct/07/south-korea-longer-range-missiles
 韓国は、依然、不平たらたらだ。
 (前にも言ったように、米国は、日本はほぼ全面的に信用しているが、韓国は全く信用していない。)↓
 「・・・米国は交渉過程で「韓国中部の基地から射程距離500<キロ>メートルのミサイルでも十分に北朝鮮全土を攻撃できるのに、なぜ800キロメートルが必要なのか」とし、550キロメートルの妥協案を示したこともあった。韓国政府は有事の際に韓国のどこからでも北朝鮮全土を対象に作戦展開できることが重要だとの論理で米国を説得した。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100801031.html
 「・・・専門家は北朝鮮の脅威だけでなく、中国、日本など周辺国による脅威に対処するためには、射程距離1000キロメートル、弾頭重量1トンが必要だと指摘してきた。しかし、韓国政府は米国の反対に配慮する一方、周辺国を刺激することを避けるため、射程距離800キロメートルで妥協した。・・・
 弾頭重量1トンについても、将来的に核弾頭やICBMなど長距離弾道ミサイルの開発に活用される可能性があるため、米国が強硬に反対したとされる。
 このため、韓国のミサイル能力は北朝鮮や周辺国に比べ依然遅れており、それが今回の指針改定の限界として指摘されている。
 中国は射程距離1万1000キロメートル、弾頭重量1.5トンのICBMを保有しており、日本はICBMに転用可能な3段固体燃料ロケットを持ち、2トン以上の弾頭を搭載可能と推定されている。ロシアもトーポリMなど射程距離1万2000キロメートル以上のICBMを実戦配備している。北朝鮮は既に射程距離3000-4000キロメートルのムスダンミサイルを実戦配備し、米アラスカまで到達可能な射程距離6700キロメートル以上のテポドン2号を開発中だ。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100800928.html
 「・・・ 現在のミサイル指針では、固体燃料ロケットの性能は総推進力100万ポンド・秒(lb・sec)以下に制限されている。これは、日本のH2Aロケットの補助ロケットに使われる小型の固体燃料ロケットの10分の1レベルだ(H2Aロケットは今年5月に韓国のアリラン3号衛星〈重量980キロ〉を宇宙に運んだことでも知られている)。そのため韓国が開発している宇宙ロケットの1段ロケットは、全て液体燃料ロケットだ。液体燃料ロケットは固体燃料に比べて推進力の制御は容易だが、瞬間的な推進力が弱いという弱点がある。ロケット開発を進める国立研究所の研究員は「ミサイル指針の影響で、韓国では液体燃料ロケットしか使えない。これでは『片手落ち』と言わざるを得ない」と述べた。
 現在、日本は大陸間弾道ミサイル(ICBM)に転用可能な固体燃料ロケットを、米国の容認の下で自由に開発している。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100800934.html
<TU>
 <コラム#5768「『秘録陸軍中野学校』を読む(その1)」(未公開)を読みました。>
 中野学校の教材は、一部国会図書館に現存していて、一般人でもコピーがよめるそうです。
 陸軍中野学校(中野校友会1970)という名前だそうですよ(国家情報戦略p111~114)
<TA>
 <コラム#5748(未公開)で「ジェームズ党(Jacobite)」が出てきますが、同じコラムの中で、>「ジェームス」<とされていますし、過去においては>「ジャコバイト」(コラム#0181)、「ジョージ」(コラム#4841)<と区々ですね。>
<太田>
 ここは、時間のある時にもう少し調べてもらえませんか?
 <Jamesは「ジェームス」、Jacobiteは>「ジェームス党」に統一したいと思います。
<TA>
 バックナンバーから、「ジャームズ」、「ジャームス」、「ジェームズ」、「ジャコ
バイト」で検索しました。
 ※引用された典拠の記述や太田さん以外の書き込み分の検索結果は除外しています。
●ジャームス
 <コラム#5244>
ジャームス2世<(注10)>は、
 <コラム#181>
名誉革命でイギリスから追放されたジェームズ二世(ジェームス一世の孫)
 <コラム#1136>
スコットランドではジェームズ2世シンパの反乱が起きますし、アイルランドでは、ジェームズ2世がフランスのルイ14世の支援の下、
 再度フランスに亡命したジェームズ2世は退位を肯んじず、
 <コラム#1517>
映画のジェームズ・ボンドが次から次へと敵を殺すが、
 <コラム#2812>
ジェームス2世及びその息子たるジェームズ老僣王(James Francis Edward)や
 <コラム#2933>
フーバーの評価についても、ハロルド・ジェームズが非常にいいことを言っています。
これが、ハロルド・ジェームズのフーバーに対する評価なんです。
 <コラム#3337>
米国国務省ジェームズ・ケリー国務次官補が
 <コラム#4510>
4 ジェームズ・B・クラウリー「日英協調への模索」(河合秀和訳)
●ジャコバイト
 <コラム#181>
1 ジャコバイトの反乱
1745(~46)年のジャコバイトの反乱をとり上げ、
ジャコバイトの反乱(Jacobite Rising。JacobはJamesのラテン語)を指すことがあ
ります。
<太田>
 どうもありがとうございました。
<ST>
 ・・・忘年会、及び新年会の予定はありますか?
<太田>
 新年会という趣旨ではありませんが、来年1月中旬の土曜日<(15日)>に次回のオフ会を開催する予定です。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 ほー、そうだったのか。↓
 「尖閣諸島の日本への返還前、米国のアイゼンハワー、ケネディ両大統領が尖閣の主権の日本への帰属を明確に認めていたことを示す米議会の公式報告書が明らかとなった。米国はその後、尖閣の主権について「中立」を主張するようになった・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/amr12100800050000-n1.htm
 韓国の指導層は、ホント困ったもんだ。↓
 「「海自ヘリ竹島接近」 韓国報道のウソに日本側困惑「韓国の抗議、言いがかり」・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121007/kor12100712030002-n1.htm
 「「韓日通貨スワップ、延長しなくてもよい」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100800495.html
 今度こそ、フィリピン政府とミンダナオのイスラム勢力との和解が成功すればいいが・・。↓
 President・・・Benigno Aquino said his government and the Moro Islamic Liberation Front (MILF) had come to a framework agreement under which the insurgent group would abandon an armed battle for independence and instead work on establishing an autonomous region in a mainly Muslim part of Mindanao, one of the island groups that form the predominantly Catholic country.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2012/oct/07/philippines-muslim-rebels-peace-deal
 サウディアラビアじゃ、世論が熱烈に国王の反アサド姿勢を支持しているんだと。↓
 Saudis line up against Syria’s Assad・・・
 Sunni Saudi Arabia and Shiite Iran each claim to be the world’s true center of Islam. Both nations are struggling to expand their influence in a region upended by popular revolts that are shifting governments and long-standing alliances. Assad’s government serves as Tehran’s key pipeline for transferring money and arms to Hezbollah, the Shiite militia in Lebanon. ・・・
 <King> Abdullah became the first Arab leader to publicly rebuke Assad in August 2011・・・
 <国王は、お友達だった(レバノン首相の)ハリリが(恐らくはシリアの差し金で)殺されて以来、アサドを憎んで来たっちゅうんだが。↓>
 Abdullah’s relations with Assad have been strained at least since the 2005 assassination of Rafiq Hariri, the former prime minister of Lebanon. The Syrian government is widely believed to have been involved. ・・・“Abdullah was extremely close to Hariri,”・・・
 <サウディアラビアにはシリア人が100万人以上住んでるんだね。↓>
 ・・・more than a million Syrians live in Saudi Arabia.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/middle_east/saudis-line-up-against-syrias-assad/2012/10/07/7b06de8e-0e51-11e2-bd1a-b868e65d57eb_print.html
 ロムニーとの初回の討論でボロ負けしちゃったオバマだが、オバマは、ライト師もロムニーも丸で分かってなかったようだって言われちゃってるぞ。
 (前者については実は分かってたくさいが、後者についてはホントに分かっちゃなかったんだろうって。)
 ここでは引用しなかったが、母親、妻、ヒラリー等、女についてはきちんと分かるオバマだが父親を含め、男についてはからっきし分からない、と言われ放題。↓
 Not the Man He Thought He Knew–What Mitt Romney and Jeremiah Wright have in common.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10000872396390443768804578038521345997206.html?mod=WSJ_Opinion_MIDDLETopOpinion
 カナダが英国と新規大使館を共有することになったという話を取り上げたばかりだが、このところ、カナダで大きな変化が起こってるんだね。↓
 <1812年の米英戦争200周年を政府が大々的に挙行している。↓>
 ・・・the War of 1812 does not get much attention in the United States. In Canada, however, the federal government is devoting surprising attention to the bicentennial of the conflict, which it describes bluntly in a new television commercial as an act of American aggression against Canada. ・・・
 <6年前に成立した現保守党政権は、軍事費を増大し、国連平和維持活動を縮小してその分をアフガニスタンに振り向け、首相は、積極的に軍事行事に出席するとともに軍をしばしば褒め称えてるってさ。↓>
 During its first six years, Mr. Harper’s Conservative government expanded military spending and shifted the focus of Canadian troops away from United Nations peacekeeping missions and toward an expanded combat role in Afghanistan. Far more than other recent prime ministers, Mr. Harper attends military events and praises the armed forces in his speeches. ・・・
http://www.nytimes.com/2012/10/08/world/americas/canada-highlights-war-of-1812-casting-us-as-aggressor.html?ref=world&_r=0
 米国の主要メディアは、突然、映画、『アルゴ』の話でもちきりになっちゃった。↓
 
 <昨日だったか、最初に目にしたのはタイム誌の記事だ。だけど、これ、有料記事だったのでパスした。↓>
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2126108,00.html?pcd=pw-hp
 <そしたら、今日見たワシントンポストの電子版に、3本も『アルゴ』関係の記事が!そして、その中で、早くも、アカデミー作品賞と主演男優賞を受賞するかも、という話が出ていた。↓>
 ・・・“Argo” is already garnering talk of Oscar nominations — not just for best picture, but also for Affleck as best director.・・・
 <スリラー→コメディー→スリラー、という展開にした、と監督兼主演のアフレックが語っている。↓>
 The radical tonal shift from thriller to comedy and back again “was the one thing I wasn’t sure would work,” Affleck says now.・・・
 <この記事に対する投稿が正しいとすると、コラム#5766(未公開)中でボクが言及した映画末のクレジットは、トロント国際映画祭でこの映画が上映された後で入れられたみたいだね。制作中に入れられたとしたボクの記述は正しくなかったようだ。↓>
  It was so bad that a new postscript to the movie was added after the screening at Toronto・・・International Film Festival・・・
 <同じ投稿子が、これはハリウッド映画であって史実ではないことを心して鑑賞せよ、と言っている。まさにそのとおり。↓>
 Enjoy the movie but realize it is Hollywood and not history.・・・
http://www.washingtonpost.com/entertainment/movies/ben-affleck-on-argo-and-why-he-owes-his-directing-career-to-a-monster-called-bennifer/2012/10/05/8bce1192-0bf4-11e2-bb5e-492c0d30bff6_story.html?hpid=z5
 <ベン・アフレックの写真集だ。↓>
http://www.washingtonpost.com/lifestyle/style/ben-affleck-shines-in-front-of-and-behind-the-camera-in-argo/2012/10/05/348aa03c-0cc9-11e2-a310-2363842b7057_gallery.html#photo=1
 <この映画のロサンゼルスでの初演風景と映画の紹介ビデオだ。↓>
http://www.washingtonpost.com/entertainment/ben-affleck-premieres-argo-in-los-angeles/2012/10/05/e1bee9aa-0493-499b-9b11-e263f273c2f6_video.html
 <ベン・アフレックの活動歴だ。↓>
http://www.washingtonpost.com/national/2012/10/05/d4617b10-0cda-11e2-a310-2363842b7057_story.html
 <ロサンゼルスタイムスも長文の『アルゴ』記事を掲載した。
 映画の最終に近い部分は面白くするためのフィクションだ、と将来の観客に向けて警告している。↓>
 ・・・Terrio’s script makes a number of departures from actual events, most notably toward the film’s climax, which was far less suspenseful in fact than in the finished film. Affleck also added a preface to the story, delineating America’s complicated relationship with Iran, and how our sheltering of its deposed shah played a role in the region’s revolt.・・・
 <アフレックは、観客を大人として扱い、彼らに考えさせる映画を作ろうとしたと語っている。↓>
 ”Two-thirds of American movies are extensions of commercials — they tell you how to feel and they tell you how to think — rather than letting you figure it out on your own,” said Arkin, who has been acting since the 1960s and won the supporting actor Oscar for “Little Miss Sunshine.” “Ben treats the audience like adults. He doesn’t shove you into endless close-ups, and the music doesn’t tell you what’s going to happen next, which is something I hate in American movies.”・・・
 <人間というものは複雑な存在であり、主人公自身も欠点をいくつも抱えており、また、イランから救出される米大使館員の中には食えない奴もいた、ということも訴えたかった、とアフレックは付け加えている。↓>
 ”I hope the consistent theme is that the characters are complicated and that there’s nobody who’s particularly good and there’s nobody who’s totally bad,” he said. “The idea that there’s complexity to the character of a man or a woman is really interesting to me. Tony Mendez is interesting to me — he’s got failings.
“You look at the houseguests being rescued — one of them is a coward and obstinate. You see people’s weaknesses as much as their strengths, and then you get surprised by what they do.・・・
http://www.latimes.com/entertainment/movies/moviesnow/la-et-mn-ben-affleck-argo-director-20121006,0,7455665.story
——————————————————————————-
 一人題名のない音楽会です。
 久石譲特集の4回目(最終回)です。
 –編曲篇–
Moonlight Serenade(グレン・ミラー作曲) 編曲・ピアノ・指揮 久石譲 編曲と言っても作曲に近い。チェロと(以下同じ)。
http://www.youtube.com/watch?v=AIctDfplHac&feature=relmfu
 原曲 
http://www.youtube.com/watch?v=JFJl_vJdga4
ボレロ(モーリス・ラヴェル作曲) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=zSB4s9rtj7g&feature=relmfu
 原曲 ウィーン・フィル
http://www.youtube.com/watch?v=-7ZBzIXoJDM
男と女(フランシス・レイ作曲)(『男と女』より) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=tt8VL4q40h8&feature=relmfu
 原曲 ピエール・バルー&ニコール・クロアジール
http://www.youtube.com/watch?v=2bYBn5VJ-ko
Dance of the Knights(プロコフィエフ作曲)(『バレー・ロミオとジュリエット』より) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=YyvwLqtsfig&feature=fvwrel
 原曲
http://www.youtube.com/watch?v=Z_hOR50u7ek
 ピアノ編曲 キーシン
http://www.youtube.com/watch?v=asWU3OzOrK8
The Windmills of Your Mind(風のささやき)(ミシェル・ルグラン作曲)(『The Thomas Crown Affair(華麗なる賭け)』より) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=XXGSllDMtZA&feature=fvwrel
Treize Jours En France(白い恋人たち)(フランシス・レイ作曲)(『同左』より) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=7T7GuUrning&feature=relmfu
The Orchestra Tubular Bells Part 1(『エクソシスト』より) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=tV9_RZY23OQ&feature=relmfu
la Pioggia 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=VutvYq_XXtg&feature=relmfu
Carmina Burana ‘Ave Fomosissima’ ~ Carmina Burana ‘O Fortuna’(Carl Orff) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=6muqyQUISj4&feature=watch_response_rev
Les Demoiselles De Rochefort(ロシュフォールの恋人たち)(ミシェル・ルグラン)(『同左』より) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=DhDOYMxnZe4&feature=watch_response
Iron Side 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=NKrmBNksTD8&feature=relmfu
メインテーマ(『Dressed to Kill(殺しのドレス)』より)  編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=NzlY8lP7YP0&feature=relmfu
Carol of The Bells 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=9hLftjIUx-I&feature=relmfu
Raging Men 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=hM2gU62q44k&feature=relmfu
Requiem ‘Dies Irae(Verdi?) 編曲・指揮 久石譲 新日本フィル
http://www.youtube.com/watch?v=CrcfZUu1gOM&feature=watch_response_rev
(完)
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5770(2012.10.8)
<『秘録陸軍中野学校』を読む(その2)>
→非公開