太田述正コラム#5881(2012.12.3)
<皆さんとディスカッション(続x1739)>
<太田>(ツイッターより)
 世界151カ国の人々の不愛想度調査の結果は、1位シンガポール人、20位韓国人、60位中国人、80位日本人だとさ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/02/2012120200126.html
 最も愛想の良いのは何国人だろ?
 ロシアのソチで、3匹の虎の赤ちゃんを育てる犬の映像をどうぞ。
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-20572775
 子犬の赤ちゃん達に比べてデカイが、お乳足りてんのかな。
<山本>
 映画評論するならこれは知っておくべき。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No5.html#anchor1015694
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/multi/No4.html#5
 映画も音楽と同じで神話の時代から法則化されてる。
http://gigazine.net/news/20100721_avatar_aliens/
<フランクリンプランナーに挑戦中>
 <コラム#5399>「皆さんとディスカッション(続x1512)」<を読み>ました。
http://blog.ohtan.net/archives/52127538.html#comments
 あたしは石川県に住んでいるので、原発や放射能問題などは、現地の方に比べると、それほど影響はありません。が、同じ日本に住んでいる以上、現地、あるいは、その周辺地域じゃないから関係ない。ということも決してないため、このような記事を読みながら、改めて深く考えさせられたことは、とても大事なことだと感じました。
<aF262Ydc0>(「たった一人の反乱」より)
 自民19%、民主・維新13%…衆院比例投票先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121202-OYT1T00671.htm
 ここに来て自民が支持率落として民主が支持率上げてきましたね。
 ただ、維新の会も若干支持率落としてるのが少し気になる所ですが・・。
<太田>
 これだな。↓
 「・・・比例選投票先で自民は前回の第1回調査(11月23~25日)に続いてトップを維持したが、挙名率は6ポイント下がった。前回3番目だった民主は維新の会と並んだ。先行する自民を民主、維新の会が一進一退で追う構図となっている。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121202-OYT1T00671.htm?from=ylist
 「・・・衆院比例選の投票先について<は>・・・、自民党が19%でトップとなり、民主党と日本維新の会が各13%で続いた。・・・
  「卒原発」を掲げて新たに発足した日本未来の党は5%にとどまった。前回の「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合計は3%で、支持の広がりはみられない。みんなの党は5%(前回2%)に伸ばした。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20121202-OYT1T00671.htm?from=blist
 朝日じゃ、維新が低く出てるね。
 「・・・衆院比例区の投票先は、全体では民主15%、自民20%、維新9%となっている。・・・」
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY201212030005.html
 いずれにせよ、選挙後の政権の枠組みはほぼ確定か。↓
 「自民党の安倍総裁が、衆院選で政権を奪還した場合の連携相手として、日本維新の会に狙いを定めたとの見方が広がっている。・・・
  安倍氏は30日のインタビューで、民主党とは「基本路線が違う」と述べ、衆院選後の連立をきっぱり否定した。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121202-OYT1T00459.htm?from=ylist
 海外からの、安倍総裁の過激な金融緩和策への期待は高まるばかりだ。↓
 This election may be different in Japan・・・
http://blogs.ft.com/gavyndavies/2012/12/02/this-election-may-be-different-in-japan/
 未来と維新じゃ、事情は異なるぜ。
 維新の方は、どういうことだったのかがはっきりした。問題ないね。↓
 「未来と維新、脱原発で迷走…急ごしらえ露呈・・・
 嘉田氏は<反響を踏まえ、>直ちに、発言を軌道修正することを決断。・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121202-OYT1T00519.htm?from=ylist
 「日本維新の会の橋下徹代表代行は2日、・・・政権公約「骨太2013~2016」の政策実例に「既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフェードアウトする(消えていく)」と記したことについて「政策実例は議論のたたき台。公約ではない」と述べた。石原慎太郎代表はこの記述を「暴論に近い」と見直す考えを表明。橋下氏との不一致が指摘されている。
 維新は骨太の項目を「公約」と、今後議論の余地がある「政策実例」に分けている。橋下氏は11月29日の公約発表会見でも「政策実例はいろんな議員がアイデアとして出したもの。これからまだまだ議論の余地がある」と述べていた。」
http://www.asahi.com/politics/update/1202/OSK201212020093.html
 どっちも手抜き工事で起こった事故じゃなく、想定外の事態が起こったために生じた事故じゃねえの。(中央高速の事故の原因究明はこれからだけど。)
 朝鮮日報もよー言うよ。↓
 「またも崩れた日本の安全神話 山梨県の高速道路トンネルで天井崩落・・・昨年の原発事故に続き、途上国型の事故・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/03/2012120300560.html
 典型的な途上国型の事故とは以下のようなものを指すんだと思うけどね。↓
1994年10月21日ソウルの聖水大橋崩落事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%B0%B4%E5%A4%A7%E6%A9%8B
1995年4月28日大邱上仁洞ガス爆発事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%82%B1%E4%B8%8A%E4%BB%81%E6%B4%9E%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
1995年6月29日のソウルの三豊百貨店崩壊事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B1%8A%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
2003年2月18日の大邱地下鉄放火事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%82%B1%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
 むしろ、どうしてそうなったか、反省すべきじゃないのかい?↓
 「『ヨーコの話』、米国で教材採択校が増加・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/03/2012120300561.html
 米国防省のDIAがスパイを一挙に増やすという。
 他方、CIAはドローンによる「戦闘」を大々的にやっている。
 つまり、米国では、諜報機関の軍隊化と軍隊の諜報機関化が同時並行的に進行しつつあるわけだ。
 この評価はともかくとして、そもそも、諜報機関を持たない日本は、どうしょーもないって感が否めないね。↓
 The Pentagon will send hundreds of additional spies overseas as part of an ambitious plan to assemble an espionage network that rivals the CIA in size・・・
 The project is aimed at transforming the Defense Intelligence Agency, which has been dominated for the past decade by the demands of two wars, into a spy service focused on emerging threats and more closely aligned with the CIA and elite military commando units.・・・
 Through its drone program, the CIA now accounts for a majority of lethal U.S. operations outside the Afghan war zone. At the same time, the Pentagon’s plan to create what it calls the Defense Clandestine Service, or DCS, reflects the military’s latest and largest foray into secret intelligence work.・・・
 <ただし、DIAは、CIAと違って、情報収集以外のことは、依然やることを禁じられている。↓>
 Unlike the CIA, the Pentagon’s spy agency is not authorized to conduct covert operations that go beyond intelligence gathering, such as drone strikes, political sabotage or arming militants.
 <ただし、当然のことながら、DIAは国防省の軍事部門に情報を与え、軍事部門にその目標を攻撃させることができるし、やってきた。↓>
 But the DIA has long played a major role in assessing and identifying targets for the U.S. military, which in recent years has assembled a constellation of drone bases stretching from Afghanistan to East Africa.
 <問題は、DIAに対する議会によるコントロールがCIAより制度的に弱いことだ。↓>
 The expansion of the agency’s clandestine role is likely to heighten concerns that it will be accompanied by an escalation in lethal strikes and other operations outside public view. Because of differences in legal authorities, the military isn’t subject to the same congressional notification requirements as the CIA, leading to potential oversight gaps.・・・
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/dia-to-send-hundreds-more-spies-overseas/2012/12/01/97463e4e-399b-11e2-b01f-5f55b193f58f_print.html
 シリア内戦で、反体制派の武装グループの間でアルカーイダ系が10分の1に近づきつつあるようだね。↓
 ・・・al-Qaeda affiliate now accounts for 7.5 percent to 9 percent of the Free Syrian Army’s total fighters, up sharply from an estimated 3 percent three months ago and 1 percent at the beginning of the year.・・・
http://www.washingtonpost.com/blogs/post-partisan/post/al-qaeda-affiliate-playing-larger-role-in-syria-rebellion/2012/11/30/203d06f4-3b2e-11e2-9258-ac7c78d5c680_blog.html 
 あっぱれ!↓
 「「強欲で不誠実な信用できない人々によって、ロシアはズタズタになった」
 これは反プーチン派活動家の演説ではない。四大ミス・コンテストの一つ「ミス・アース」のロシア代表、ナタリヤ・ペレベズベワさん(24)が最近、マニラで開催された世界大会で行ったスピーチの一部である。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012120302000130.html
 以下、昨日の残りだ。
 ノルウェーの研究所が、次第に平和になってきたが、未来は一層平和になると予言。↓
 ・・・the number of ongoing conflicts will be halved by 2050 — with the greatest decrease coming in the Middle East.・・・ Between now and 2017, India, Ethiopia, the Philippines, Uganda and Burma will all be at greatest risk of internal conflict. By 2050 that list will narrow down to India, Nigeria, Sudan, Ethiopia and Tanzania.・・・
http://newsfeed.time.com/2012/12/01/a-future-without-war-its-more-likely-than-you-think/print/
 どんどん若返る(不老不死の)ベニクラゲ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2
の研究家でシンガーソングライターである、京都大学フィ-ルド科学教育研究センタ- 瀬戸臨海実験所准教授の久保田信についての長い長い記事だ。彼、結構有名らしいんだけど、全然知らなかったね。↓
http://www.nytimes.com/2012/12/02/magazine/can-a-jellyfish-unlock-the-secret-of-immortality.html?ref=magazine&pagewanted=all
 グリーク(Edvard Grieg。1843~1907年)作曲の’Ballade in the Form of Variations on a Norwegian Folk Song, in G minor, op.24′ (1875~76年)
http://www.youtube.com/watch?v=3P1mXoOS5Vw
http://www.youtube.com/watch?v=eb5T4Lqwbvc
へのオマージュ記事だ。↓
 この曲は、グリークの両親が亡くなった年から作曲され始めたところの、ノルウェーの民謡を踏まえた曲だとさ。
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324556304578121422902096456.html?mod=WSJ_Opinion_MIDDLETopBucket
——————————————————————————-
 次回、2013年1月19日のオフ会の申し込みは下掲からどうぞ。↓
http://www.ohtan.net/meeting/
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5882(2012.12.3)
<欧米政治思想史(その3)>
→非公開