太田述正コラム#5985(2013.1.24)
<皆さんとディスカッション(続x1789)>
<太田>(ツイッターより)
 ガイドブックに載ってない中共の名所20選だとさ。
http://travel.cnn.com/20-china-trips-you-cant-find-any-guidebooks-075661?hpt=hp_c5
 このどれかに行ったことある人いる?
 「…日本の…大河ドラマはつねに歴史背景にある日本人の魂のよりどころを描こうとしている。人物はさまざまな闘争や殺意と陰謀が渦巻く中、胸に忠誠心や道徳、勇気を抱えて生きている。それに対して中国の歴史ドラマはつねに人々が群がって道徳心にかけた宮廷闘争劇を繰り広げる。
 <また、日本の>大河ドラマは、中国の一般的な歴史ドラマより、時代考証が非常に厳格だ。…」
http://j.people.com.cn/206603/8105833.html
 後段は前段の論理的帰結とも言える。
 問題は、前段の支那人の阿Q性をどうするかだ。
 対日ヨイショの域を超えた重い課題をこの記事は突き付けている。
<EDRBZMaj0=4qNXrW130 >(「たった一人の反乱」より)
 <lFQh3pPf0クン(コラム#5983)、>あなたの言いたいことはわかるし、ニュアンスも伝わっている。
 日本だってゼロ戦がパクリと言われているくらいだから、あなたの言い分も半分ぐらいなら納得できる。
 だからと言って日本が韓国と同じだと言われると抵抗があるの。
 韓国の場合、日本と違って技術の盗用・パクリが常態化、もしくは企業戦略化しているとしか思えないから。
 そして、盗用されるのが日本なんだよ。太田さんは「寄生」という表現を使ったんだっけ?
 まさにぴったりだと思うね。「寄生先」が日本なんだから、日本は大損害だよ。批判するのは当然だと思うし、欧米だったら大問題になると思うね。
 重要なパテントの使用料を払わなかったり、提携先の企業のエンジニアを大量に引き抜いたりすることは(最近ソニーがやられた)、普通の企業はやらないし、ある種の紳士協定に反する行為なんだよ。
 (典拠は<4qNXrW130でアップしたコラム#5973>の記事で十分だと思うから省略した。)
 ついでに言っとくけど、近代の発明や技術の発展は欧米が由来でもあるし、現在も貢献があるから権威があるのは当たり前。
 それと、ワットの発明だって同時代には似たり寄ったりの発明があったと言われているし、エジソンは発明の盗用疑惑や競争相手を徹底的に妨害したエピソードでも知られている。
 アメリカだって技術小国の時代があったんだよ。
 産業革命の父?、産業スパイ?:サミュエル・スレーターの人生
http://blog.goo.ne.jp/old-dreamer/e/1bcc5d7989dc0c78d20ed0ccd86a3537
 上記のエピソードを見れば、アメリカだってパクリはあったことは明白だし、多分、他の分野でもあったと想像できる。
 もちろん、アメリカの独創性やアジアにパクリが多いことを否定するわけではないよ。
<E3wy0PaS0>(同上)
 日本にはマンハッタン計画・アポロ計画のような、超弩級のプロジェクトの実績がない。
 そういう大プロジェクトで爆発的に進歩する技術のおこぼれに寄生しているのが技術二等国の日本や韓国。
 両国共に金も意欲も能力もない。
 技術のおこぼれの一部が日本経由で韓国に流れたからといって、偉ぶるのは幼稚。
 中国文化のおこぼれが半島経由で日本に至ったという自慢話と同根。
 21世紀になってもハヤブサ帰還のいじましい奮闘に感動するのが日本のレベル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)
 約半世紀昔に大破したアポロ13を無事帰らせたのがアメリカのレベル。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13%E5%8F%B7
<CNOcz0FAO>(同上)
 <コラム#5983で>太田は解ってないな。
 日本人人質は呼び出されてただ殺されたっていう証言があったから金は関係ないんだよ
<LKyiYKrc0>(同上)
 計画的テロ。幹部以外は殺してもOKって指示だったかもしれん。
 人質事件 企業幹部の会合狙い襲撃か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130123/k10014996101000.html
 スパイ潜入か、幹部集まる日に襲撃
http://news.tbs.co.jp/20130123/newseye/tbs_newseye5239002.html
<太田>
 田原総一郎、国内政局の話でさえ土地勘があるのか疑っちゃうようなコラムを時々書いてるけど、土地勘が全くないアルジェリア等、というか国際情勢一般について、たった一人からの伝聞だけで何かを書いちゃダメでっせ。
 つっこみどころ満載だけど、例えば、革命が成功するかしないかは、基本的に軍の動向次第であり、それは「国民が成熟してい」るかいないかとは必ずしも関係のないことなんだよ、田原サン。↓
 「・・・アルジェリア政府が事件発生の翌日に軍隊を投入したのは、人質の人命をどうするかという問題よりも、もし事件が長引くと国民の不満に火がつき内戦に発展することを恐れたから。そして、英仏米が軍投入に理解を示したのも、それを心配したからだ――。日本のある政府関係者はそう見ている。国民はなぜ、チュニジアやエジプトのように、これまで独裁政権を倒さなかったのか。それは政権を倒すというところまで国民が成熟していないからだ。シリアも事情は似ていて、民主化運動が独裁政権を倒すところまでは至らず、内戦が起きているのが現状である。 英仏米はこうした状況は本来好ましいものではないと考えているが、独裁政権であろうと国情が安定していれば認めるのだ。内戦が起きて不安定になれば、武器の拡散やイスラム過激派の台頭を招くことになる。その方がよっぽど脅威なのだ。・・・」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130122/337707/?ST=business&P=1
 それでは、その他の記事の紹介です。
 同じ「左」の毎日が朝日を批判するコラムを載せたところに意義があるな。↓
 「サンデー時評:若宮前朝日新聞主筆に反論がある・・・」
http://mainichi.jp/opinion/news/20130123org00m010005000c.html
 とはいえ、文中に登場する田中美知太郎も、このコラムの筆者である岩見隆夫も↑(それぞれ少しニュアンスの違うことを言ってるが、)どちらの論理も間違っている。
 どこが間違ってるか分かる?
<太田>
 本日もiPhone5(以下、スマホという)との格闘が続いている。
 先日、近くのスーパーのメール会員になろうと、空メールを指定のメルアドにスマホから送ったが受け付けてくれない。
 昨日、QRコード読み取りソフトをインストールしたスマホで、今度は指定のQRコードを読み込ませたが、やはり登録ができない。
 本日、朝、アップルやAUのサポート等に問い合わせた結果、色んなことを学んだ。
 まず、その過程で、突然スマホのYoutubeが起動しなくなったところ、起動しているソフトを全部終了させることができる(ホームボタンを2度早押しした後、一番下に表示されるアイコン行に並ぶアイコンの一つを押す→Youtube回復せず)、また、スマホをリセットすることができる(ホームボタンと電源ボタンを同時に押す→Youtube回復)、ことを教わった。
 また、画面を二つの指で開く動作をすると画面が拡大することも教わった。(こんなこと知らない人の方すくないか。ハズカシー。)
 肝心の件については、迷惑メールフィルターが邪魔をしているので、上記指定のメルアドを受信可にしなければならないと判明し、メッセージ・アイコンをタップして受信可にするところまで、やり方を教えてもらった。(教わりながらでも恐ろしく大変だった。)
 こうして、ついにメール会員になれたー!
 次いで、これまで使っていた携帯のその前の携帯じゃワンセグが視聴できた・・が実際には心の余裕がなく、一回も試したことがなかった・・がスマホではできないのか、気になり始め、ネットで調べたところ、本来は、それをやるのは大変でカネも大枚払わなきゃならない
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2302H_T20C13A1000000/
が、何と中共の無償ソフトでハード抜きでできるというではないか。
http://www.danshihack.com/2012/09/17/junp/ipjoneapp-sopcastlite.html
 さっそく、このSopCast Liteというソフトをインストールしてみたところ、登録済みの中共の各種TVこそ視聴できたものの、日本のTVの登録を
http://www48.atwiki.jp/sopurl/pages/15.html
を見ながらやっても、視聴ができなかった。
 例えば、NHK総合の場合、
sop://broker.sinohao.com:3920/591
と打ち込んでもダメなので、
sop://broker.sinohao.com:3920/591 NHK 総合
と打ち込んでみた・・アホみたい・・けれど、やっぱしダメ。
 (なお、いちいちURLを打ち込むのがめんどうなので、パソコン上のChrome上のURLをスマホの画面にコピペするためのソフトがあると知って、これを探したが見つからなかった。)
 読者の中でどなたか、成功した方は、ご助言を!
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#5986(2013.1.24)
<フォーリン・アフェアーズ抄(その14)>
→非公開