太田述正コラム#6321(2013.7.11)
<皆さんとディスカッション(続x1957)>
<太田>(ツイッターより)
「韓国高裁 強制徴用問題で新日鉄住金に賠償命じる…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/10/2013071002490.html
国際私法における国際的訴訟競合の興味深い事例だが、韓国の裁判所がいかに無茶苦茶な判断をするようになったかがよーく分かる。
日本の主要紙はどのように取りあげるのかねえ。
<太田>
韓国じゃ嵩にかかってきてるぞ。↓
「・・・強制徴用の被害者に対する法律支援を行っている大韓弁護士協会は同日、記者会見を開き「裁判所が新日鉄住金の韓国国内の資産に対する強制執行を行える判決を下したことを受け、新日鉄住金が韓国で保有する債権、株式などの資産を把握していく」と説明した。新日本住金は韓国鉄鋼大手ポスコの株式を5%保有しているとされる。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/11/2013071100823.html
それに延滞利子が加わると・・。↓
「・・・徴用労働者をめぐってはさらに深刻な問題がある。日本政府の調査・試算では、給与が未払いの徴用工は約17万人で、未払い金は当時の額で約2億8千万円に上る。・・・」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130711/plc13071108000002-n1.htm
今度も、日本人の人間主義が一層日韓関係を危うくすることにつながったんだね。↓
「・・・意気消沈した呂さんたちを再び立ち上がらせたのは、日本の市民団体「日本製鉄元徴用工裁判を支援する会」だった。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/11/2013071100830.html
ホントに新日鉄の在韓資産が差し押さえられるようなことになれば、日本政府は立法措置をとって、「被害」にあった日本企業は、同額の韓国政府の在日財産を差し押さえることができる、といった措置を講じる必要があるね。↓
「菅長官、対日請求権「容認できぬ」・・・」
今後の対応については、「新日鉄(住金)と連携を取りながら適切に対応していきたい。・・・」と強調した。」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130710-OYT1T00959.htm?from=ylist
ちゃうよ、朴サン、韓国は自分で自分の傷に触り続けているんだよ。↓
「朴大統領、日本は「韓国の傷に触り続けている」・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130710-OYT1T00988.htm?from=ylist
<太田>(ツイッターより)
欧州で、不況による失業率の上昇が出生率の低下をもたらしていることが、各国別の分析で明らかになった。
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-23259127
図示されてるスペインの状況を見るにつけ、マドリッドで五輪を開くのはいかがなものかと思う一方、開かせてあげたいという気持ちも・・。
<太田>
スペインも必死だねえ。↓
「今度はスペイン<人たるIOC委員>がいちゃもん?イスタンブールの映像に疑問・・・」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130711/oth13071109300005-n1.htm
<nyaonnyaon>(2013.7.10)http://ameblo.jp/nyaonnyaon/day-20130710.html
–なぜ、チュウゴク人の学生がアメリカのキャンプに行けるのか謎が解けたわ。–
≫・・・亡くなった二人を含む一行が向かってたロス近郊の学校は、福音主義キリスト教会付属学校で、安い授業料を設定し、生徒達を信徒の家に ホームステイさせ、キリスト教に改宗させるのが狙いなんだね。いつまで人類はこういう愚行を続けるんだろう。送りこんだ親達も、受け入れたこの会派も、その魂胆は愚かと言うべきか哀れと言うべきか。そんな彼らの犠牲になったこの二人の中共女高生のために祈ろう。・・・≪(コラム#6317。太田)
チュウゴク人が福音主義の教会の誘いに乗ったんだから、自己責任だと思うけど。
アメリカの教会だってチュウゴク人の少女2人が事故で死ぬとは思ってもなかっただろうし、親切心で呼んでいるだから、彼らの犠牲者というのはあんまりだな~。
アメリカ人のクリスチャンホームが、チュウゴク人の学生らを自宅にホームスティさせてあげたとしても、キリストの福音を語る人もいるだろうし、語らない人もいるだろう。
チュウゴク人がイエス・キリストを信じようが信じまいが本人の勝手だし、強制は無いからね。
お金儲けのために、学生を呼ぶのではないからいいんじゃない?アメリカの普通の家に泊まれるんだから!
知人はインド人の家にホームスティして、毎日カレーで辛かったと言っていた。一緒にお出かけも無かったそうだ。
同じ部屋にホームスティしていた韓国人は、一口もカレーを食べることができず、毎日白ごはんだけ食べていたそうだ。
高いお金を払って、そんな家に泊まるより、アメリカ人のクリスチャンホームに泊まった方が楽しいと思う。ホスピタリティーはあるから。
キリストの福音は伝えたいという気持ちはあったと思うよ。
とにかく、今でもアメリカ人はチュウゴク人にキリストの福音を伝えたいんだなと思った。アメリカ人は日本人より、チュウゴク人の方が好きなんだよね。
日本に来る宣教師は、ほとんどいないし、来ているのはモルモン教などの異端ばっかり!それと韓国系の異端でもない、新興宗教などばっかり!
なぜ、チュウゴク人がそんなに大勢、アシアナ航空を使っていたのか、なぜ、チュウゴク人の学生がアメリカのキャンプに行けるのか謎が解けたわ。
アメリカ人は日本人の学生は、キャンプに呼ばないよね~。
「日本人は、神様を信じない」って決めつけているんだろうね。ちょっと寂しい。クリスチャンとしては、、、。日本人のクリスチャンが頑張って福音を伝えるしかないか!
<太田>
果たしてそうか?
引用した記事をもう少し紹介しましょう。
<受け入れ先学校の教派の幹部によるお悔やみの言葉(下掲)の中に、死亡した二人の女高生の兄弟姉妹に対するものが出て来る。どんなにこの心ない言葉は遺族たる二組の両親を傷つけたことだろうか。これは、この教派が、中共の一人っ子政策のことなんか全く知らないこと、つまりは、中共それ自体について全く無知であること、いや、中共それ自体のことなど何の関心もないこと、を示している(太田)。↓>
・・・West Valley Christian issued a prayer to express its condolences: “Dear Lord, give grace to their moms and dads, brothers and sisters. Give us wisdom and compassion as we care for our guests from China.”・・・
<(ホームステイ経費も含めてかどうかは分からないが(太田)、)この教派の学校では一人一日わずか4~5ドルで研修生を受け入れている。ホームスティ先では、(信徒たる)家族が、(引用しなかったが)創世記の話を聞かせ、毎日家族全員でお祈りをしている所を研修生に見せるとともに、彼らを教会に一緒に連れて行くことにしている。このように、静かな形での布教活動<(洗脳(太田))>をしている。(と、この教派の幹部は自負している(太田)。)↓>
It charges only a modest amount of $4 to $5 a day per student for a visiting group to use their facilities. The hope, Swales explains, is that students will come away from their trip seeking more than just American Ivy League campuses and Silicon Valley careers. Students stay with host families who often introduce students to a Christian culture, Swales says, and that is how ministry happens. “We are trying to create a very holistic approach to education — come stay in our homes, come visit our schools, play on our sports teams,” he explains. “And there’s the spiritual component, which in China is not really there.”・・・
It is a quiet way to spread the Christian Gospel. Swales’ family hosted a fifth-grader from South Korea. “We sit around the table and he sees us pray for the first time,” he says. “He comes with us to a church service.”
http://swampland.time.com/2013/07/08/chinese-crash-victims-headed-to-evangelical-church-school/
>日本人のクリスチャンが頑張って福音を伝えるしかないか!
あなたは、長年太田コラムを読んできて、その宣伝もしてこられた人なのですから、それが徒労に終わることは、人一倍お分りのはずです。
太田コラムを読むことが、(己の「醜悪な」姿を突きつけられることから、)決して心地よいものではないことは、あなたにとってだけではないでしょうが、ともあれ、あなたを含む、太田コラムの熱心な読者に、ここで改めて、(決して皮肉じゃなく、)敬意を表しておきたいと思います。
ところで、事故原因についてのボクの声が聞こえたかのような記事が出てたな。↓
「アシアナ機事故:機体の欠陥指摘する声も・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/11/2013071101025.html
それでは、その他の記事の紹介です。
米国は、この20年間で、先進国の間での平均寿命の順位を落としたが、健康的な寿命については順位をもっと落とした。↓
・・・In every measure examined, including life expectancy and quality of life, Dr. Fineberg said, the U.S. ranking fell among the 34 members of the Organization for Economic Co-operation and Development, a think tank for developed countries.・・・
The gap of 10.1 years between total life span and a healthy life span rose from 9.4 years in 1990, and the U.S. ranking for a healthy life span fell to 26th from 14th two decades ago.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324694904578597444105321914.html?mod=WSJAsia_hpp_MIDDLE_Video_Third
オバマ政権になっても、多額寄付者(なし多額寄付斡旋者)を大使に任命する慣行は(前にも紹介したように)続いており、そういう人物が全大使の30%を占め、先進国駐箚大使に至っては、その70~85%を占めるに至っている。↓
・・・ the percentage of ambassador posts given to political appointees rather than career diplomats has remained roughly steady under Obama at around 30%, but most of these are in parts of the world unattractive to wealthy donors. The share taken by political appointees in western Europe and wealthier Asian capitals has reached between 70% and 85%, the AFSA estimates.・・・
The Foreign Service Act of 1980, states that “contributions to political campaigns should not be a factor in the appointment of an individual as a chief of mission.”
<(米国の国力の相対的低下もあり、)軍事力でできることに限界があることを米国が思い知らされている現在、外交力を向上させるには、この悪慣行を止めることが必要だってさ。↓>
At at time when the US is reaching the limits of its “hard power”, career foreign service staff argue it is time for professional diplomacy to mount a comeback.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2013/jul/10/obama-donors-top-embassy-jobs-rewards
モルシ大統領が追放された瞬間に、エジプトは良くなったとさ。↓
<ガソリンスタンドでの行列はなくなり、停電はなくなり、(私服)警官が街に戻ったとよ。↓>
・・・since the military ousted President Mohamed Morsi, life has somehow gotten better for many people across Egypt: Gas lines have disappeared, power cuts have stopped and the police have returned to the street. ・・・
<これは、旧ムバラク政権寄りの役人や大企業幹部達がこれまでやっていたレジスタンス活動を中止したからである可能性が高いんだって。↓>
The apparently miraculous end to the crippling energy shortages, and the re-emergence of the police, seems to show that the legions of personnel left in place after former President Hosni Mubarak was ousted in 2011 played a significant role — intentionally or not — in undermining the overall quality of life under the Islamist administration of Mr. Morsi. ・・・
<こういう連中と、イスラム同朋団を恐れる湾岸諸国が提携し、軍部に働きかけ、今次クーデターを敢行したと考えられる。実際、サウディアラビアとア首連とクウェートは、モルシ追放後、ただちに多額の対エジプト資金援助供与を発表した。↓>
By Wednesday, a total of $12 billion had flowed in from Saudi Arabia, the United Arab Emirates and Kuwait. ・・・
http://www.nytimes.com/2013/07/11/world/middleeast/improvements-in-egypt-suggest-a-campaign-that-undermined-morsi.html?ref=world&_r=0&pagewanted=all
エジプトは大統領制を廃止し、議院内閣制にすべきだとさ。
おおむね同意だが、イスラム原理主義勢力を支持する有権者が50%を超えたら、どうなるん?↓
・・・the presidential system, inherited from the Mubarak era, virtually guarantees a repetition of the tragic events of the past year. A democratic breakthrough requires a more fundamental constitutional redesign, in which the contending sides compete for power in a European-style parliamentary system. ・・・
<大統領制じゃ、結束しているイスラム原理主義勢力たる勝者が権力を全部ひとり占めしてしまうが、議院内閣制なら、立場が根本的に異なるリベラル派・・リベラル派はばらばらであることが通例・・の一部と連立を組み、権力を分かち合わなければならないからだと。↓>
The presidency is a winner-take-all office. This may be acceptable in countries like the United States, where well-organized parties contend for the prize. But it is a recipe for tyranny in places like Egypt, where Islamists have powerful organizational advantages in delivering the vote.
Because their opponents will have great difficulties uniting behind a single candidate, Islamists could probably parlay their strong minority support into another presidential victory. ・・・
http://www.nytimes.com/2013/07/11/opinion/to-save-egypt-drop-the-presidency.html?ref=opinion&_r=0
楽観的である者は長生きするんだって。↓
・・・fill in a questionnaire about jobs, health, family and attitudes towards growing older. ・・・
<ある研究では、7年半前後長生き。↓>
・・・those who had felt the most optimistic about growing older had lived, on average, around seven and a half years longer than those who were more pessimistic.・・・
<尼を対象とする研究では、10年も長生き。↓>
Nuns・・・live in a closed community are a good group to study because they live in the same environment for most of their lives, eating the same foods and having similar experiences.・・・
・・・who expressed the most positive emotions about life when they were in their early 20s lived up to 10 years longer than those who expressed the least. ・・・
<右脳が左脳より活発な人は悲観的なんだとさ。(人間主義の巣窟である右脳が活発ならイイというワケではなさそうだ。)↓>
・・・have more electrical activity in my right frontal cortex than my left. This, Fox explains, is associated with people who are prone to higher levels of pessimism and anxiety.・・・
<楽観的になるためには、認知バイアス修正短期コースを受講するとともに、瞑想することなんだと。(瞑想/座禅は人を楽観的にするってワケ。)↓>
・・・try a short course of CBM (cognitive bias modification) and mindfulness meditation.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-23229014
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6322(2013.7.11)
<日進月歩の人間科学(続x32)(その5)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x1957)
- 公開日: