太田述正コラム#6486(2013.10.2)
<皆さんとディスカッション(続x2039)>
<太田>(ツイッターより)
 「日本・鎌倉 「スラムダンク」名シーンの舞台…」
http://j.peopledaily.com.cn/94475/8415443.html
 この記事の最後のセンテンスをもじれば、「「スラムダンク」の名前しか知らない僕でも、この種の人民網記事を読めば中共当局の日本への思い入れに深い感動が生まれる。」といったところだな。へへ。
<神聖キュウシュタニア帝國皇帝>(同上)
 <コラム#6482での太田さんの回答を読みましたが、>確かにそうですね。
 色々と考えてみましたが、私の方が間違っておりました。
<NS>
 ・・・いつもいつも印象深い記事を本当に有り難うございます。(^o^)
 私の思索に大きな影響を与えてくれる太田氏の記事は、いつも心を集中して読ませて頂いてます。
 これからもご健勝でパソコンに向かわれますことをお祈りいたします。・・・
<薬の理屈の追究者>
本当に、よい刺激をもらってます。
識者の意識を変えるためにも、ご活躍願いたいと存じております。
どうぞこれからもお付き合いのほど、よろしくお願いします。
<べじたん>
≫同シリーズだけを一つのファイルにするのに相当手間がかかるし、≪(コラム#6478。太田)
 どのようにファイルを保存されているのか分からないのですが、文章が途中で改行されていないテキストファイルでしたら、バラで構わないので(コラム#6340.txt、コラム#6342.txt という意味でのバラ)送ってもらませんか? 
 ファイルの結合はフリーソフトでできますので。
 添付ファイルは、日支戦争をどう見るか(その1)~(その3)までを電子書籍化したものです。
 パソコンの場合はAdobe Digital Editionsで、iPhoneの場合はiBooksで見れると思います。
 <URL略>
<太田>
 お申し出、感謝します。
 私は太田コラム全部を単一のテキストファイル(秀丸)で保存しています。
 手間がかかるというのは、「日支戦争・・・」シリーズのコラムだけを選び出すことを指しています。
 (その間の「ディスカッション」やこのシリーズ以外の未公開コラムを除かなければならないということです。ディスカッションは公開済ですから分量こそ嵩むけれど必ずしも除かなければならないということにはなりませんが、未公開コラムを除かないと、オフ会出席の無料読者に特典を与え過ぎることになると思います。)
<べじたん>
 気付いた誤字等です。
 <まず、>コラム#6342<から。>
欧米の、(ミターが自分が認める人々や諸派(elements)を指す言葉であるところの、)「進歩派(progressives)」の頭の中では、

欧米の、(ミター自身が認めた人々や活動家達(movements)を指す言葉であるところの、)「進歩派(progressives)」の頭の中では、
<太田>
 日本語は、原文とべじたん訳の違いは趣味の違い程度なので、原文のままでよろしいでしょう。
 elementsについては、恐らくmovementsを諸派と訳した後、原語を引用する際に、記憶違いで、この場合はほぼ同じ意味になるelementsと誤って記してしまったのだと思います。
 英文にあたってみたところ、movementsだったので、この点は、ご指摘通り訂正します。
<べじたん>
支那の国民党政府を回復させることができたであろう、言うなれば、一種のマーシャルプランなくしては・・。

支那の国民党政府を回復させることができなかったであろう、言うなれば、一種のマーシャルプランなくしては・・。
<太田>
 これは、原文のままでないといけません。
 マーシャルプラン=支那の国民党政府を回復させることができたであろう<プラン>、だからです。
<べじたん>
その最も有名なものは、前首都の占領の際に大勢の一般住民が屠殺されたところの「南京大虐殺(Rape of Nanking)」だが、約4,000人の人々が1939年5月3、4日の2日間の継続的空襲によって殺されたところの、戦時臨時首都の重慶におけるテロ爆撃だ。

その最も有名なものは、前首都の占領の際に大勢の一般住民が屠殺されたところの「南京大虐殺(Rape of Nanking)」だが、約4,000人の人々が1939年5月3、4日の2日間の継続的空襲によって殺されたところの、戦時臨時首都の重慶におけるテロ爆撃も有名だ。
<太田>
 私が訳した英文を、その少し前から引用すると
The Japanese invasion of China in 1937 led to terrible atrocities being committed, most famously the “Rape of Nanking” that saw numerous civilians slaughtered in the occupation of the former capital city, but also events such as the terror bombing of the temporary wartime capital at Chongqing (Chungking), where some 4,000 people were killed in two days of constant air-raids on May 3-4, 1939.
であり、今、読み返してみると、原文も、べじたん訳も、どちらもいささか問題があり、結局、末尾の「テロ爆撃だ。」を「テロ爆撃のような出来事を。」に変えることにしたいと思います。
<べじたん>
 <次に>コラム#6344<から。>
蒋介石政権にとってのゲーム計画は、国際的な助けが得られるまで敗北を回避することだった。

蒋介石政権にとっての作戦は、国際的な助けが得られるまで敗北を回避することだった。
<太田>
 私は、’game plan’は、一般に「ゲーム計画」と訳されていると思っていたのですが、ネットで調べてみたところ、どうやらそうではなさそうですね。
 さて、’game plan’の訳としては、クロスランゲージ 37分野専門語辞書によると、
計略; 策略; ゲーム・プラン; 作戦; 行動方針; 戦略; 計画
となっていますが、本来の意味は、『Wiktionary』 (UTC 版)によると、
Any strategy devised to reach a given objective.
http://ejje.weblio.jp/content/game%E3%80%80plan
なので、「作戦」よりは、「ゲーム・プラン」とそのまま「訳」すか、「行動方針」あたりがよろしいかと思います。
 で、「行動方針」にすることにしました。
 以上、私の付けた典拠にまであたって調べていただいている場合もあるようですが、頭が下がる思いです。
 (文字通りの誤字脱字に係るご指摘はここに転載しませんでしたが、)どうもありがとうございました。
<太田>
 購読者じゃないと読めない下掲を読みたいのですが・・。↓
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303464504579109282164806374.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopOpinion
 それではその他の記事の紹介です。
 コラム#6478で紹介した、日本のエロ芸術論は、ロンドンで開かれている春画展を紹介したものだったけど、また、紹介記事が出てた。
 (この筆者、ほぼ、ボクの弥生/縄文モード論に立ってるね。)↓
 <オモテの儒教/武士道徳とウラの春画世界の二重構造が江戸時代だったとさ。↓>
 ・・・Shunga was the underground art of samurai Japan. While official culture praised Chinese Confucian values of strict morality, authority and hierarchy, shunga prints laugh at all that and turn the official worldview upside down.・・・
 <セックスは平和と調和をもたらすと考えられてたとも。↓>
 ・・・beyond jokes and titillation, there is in fact an ideal that blazes through these images: peace and concord are born out of sexual bliss.・・・
http://www.theguardian.com/artanddesign/2013/oct/01/shunga-sex-pleasure-erotic-japanese-art
 米国の予算空白/政府閉鎖騒動小特集だ。↓
 <米公務員80万人が自宅待機になったと見られている。↓>
 ・・・ The most common estimates say 800,000 employees would be sent home.・・・
http://www.theguardian.com/world/2013/oct/01/government-shutdown-employees-furloughed
 <次には政府がデフォルトする可能性が。↓>
 Is the US a functioning democracy? This week legislators decided to shut down a swath of the federal government rather than allow an enacted health law go into operation at the agreed moment. They may go further; if they do not vote to raise the so-called “debt ceiling”, they risk triggering default on US government debt – a fate far worse than the shutdown or fiscal sequestration.・・・
 <国民皆保険を阻止するためにこんなことをやる米議会は気が狂っているとさ。↓>
 The idea that one should close the government — or risk a default — to stop universal insurance, which other high-income countries take for granted, seems mad. ・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/bca4c114-29d8-11e3-bbb8-00144feab7de.html?siteedition=intl#axzz2gWTqkC8X
 <議院内閣制の国じゃこんなことは絶対起きない。↓>
 ・・・Elsewhere in the world, such shutdowns are practically impossible. The parliamentary system used by most European democracies ensures that the executive and legislature are controlled by the same party or coalition. ・・・
 <大統領制の国でも普通は起きない。米国でも、1980年にカーター政権が厳格な憲法解釈を打ち出すまでは置き得なかった。↓>
 In non-parliamentary democracies, such as Brazil, a strong executive branch has the ability to keep the lights on during a budget impasse. Such was the case in the United States as well, until a 1980 Carter administration interpretation of the 1884 Anti-Deficiency Act strictly limited the powers of federal agencies in the absence of congressional funding authorisations.・・・
 <米国が無駄と誤りを許すだけ金持ちの国だからこそこんなことが可能だってんだけど・・。↓>
 James Fallows writes in the Atlantic. “The United States can afford it only because we are – still – so rich, with so much margin for waste and error.”
http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-24342521
⇒米国民は自国がフツーの国だという意識改革を行った上で、憲法を改正し、行政権の権限を強化するか、議院内閣制に移行するかしないと、早晩、野垂れ死にだぜ。ま、言うだけ野暮ってやつだが・・。(太田)
 米国のユダヤ系はどんどんユダヤ教を捨て去りつつあるってさ。
 (米国の世俗化の最前線を走るユダヤ系!)↓
 More and more American Jews are marrying non-Jews, and fewer are raising their children Jewish・・・
 <米国人の56%が宗教が大事だとまだ思ってるが、ユダヤ系はわずか26%。↓>
 Only 26 percent of Jews say religion is very important in their lives, compared with 56 percent of the general public. ・・・
http://www.slate.com/blogs/xx_factor/2013/10/01/pew_poll_on_jewish_identity_jews_are_intermarrying_aren_t_raising_their.html
 <そもそもユダヤ「教」は宗教ではなかったという説を唱えるユダヤ系もいるんだね。 エジプト時代に共通の神話と掟をつくったところから出発してるが、神話も掟もどんどん作り変えて来たってんだな。↓>
 ・・・As I look at history and the Torah, Judaism isn’t really a religion at all, but a path beyond religion. It was developed by the equivalent of recovering cult members, as a way beyond the idolatry and death worship of Ancient Egypt. Instead of “believing” things, a disparate amalgam of tribes (those mythic sons of Jacob), developed a living myth together — as well as a system of law that could be amended as civilization evolved.・・・
http://ideas.time.com/2013/10/01/viewpoint-american-jews-worry-too-much-about-assimilation/
 週計2時間半、速足で歩く等をすべきだってんだけど、イギリスじゃそれをクリアしてるのは3分の1だって。(ボク、クリアしてるばい。)↓
 ・・・ Only a third of people in England do the recommended 2.5 hours or more of moderate-intensity activity, such as cycling or fast walking, every week.・・・
 <クリアした場合の効能が列挙されている。↓>
 Doing exercise regularly:
 <あらゆるビョーキに罹る率が半分近くに減る。↓>
・Can reduce your risk of major illnesses, such as heart disease, stroke, diabetes and cancer by up to 50%
・Can lower your risk of early death by up to 30%
 <自信を持ち気分が安定し眠りの質が改善されるんだって。↓>
・Can boost self-esteem, mood, sleep quality and energy as well as keep weight off
http://www.bbc.co.uk/news/health-24335710
—————————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6487(2013.10.2)
<アブラハム系宗教非存在論(その1)>
→非公開