太田述正コラム#6704(2014.1.19)
<皆さんとディスカッション(続x2148)>
<太田>(ツイッターより)
 7日にアイスクリームメーカーが届いた。
 バニラアイスクリームのレシピにオレンジキュラソーが挙げられていたので探していたのだが、一番近いスーパーで先ほど発見し購入した。
 調べたら、原料の原産地のキュラソー島と杉原千畝との意外な関係を知った。
 コアントローはホワイトキュラソーだってことも。
 「中国、日本と軍事衝突望まず 指導部認識、米介入阻止も…」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014011801002117.html
「元駐日韓国大使「日本は寂しい島国になるだろう」…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/19/2014011900151.html?ent_rank_news
 習近平と朝鮮日報は、それぞれ何が言いたいのか、君分かるかい?
<keisuke2925>(同上)
 特亜の利益や国益は日本の協力無しでは成就しないが反日国依存を早々に辞め親日国へ転換すれば経済的打撃は一時的に工作された反日企業の反乱でしか無く米国独占依存となる危険性も反日国や企業に今さら「寂しい国日本」と言われる筋合いも無く米国一国依存も返上すべき。
<太田>(同上)
 ???。
 こっちは簡単だぜ。
「<韓国人は>日本を理解すべきだ。悔しさを抑え、我慢すべき時は我慢しなければならない。」が結論。
 もう一つの方は、アホな大使が中共当局の(ボクが指摘するような)ホンネを読み間違えた言動を行わないようホンネの徹底を図ったということ。
<TA>
<コラム#6677の訂正>
<大学を>止めて→<大学を>辞めて
<太田>
 この「やめる」の項を参照。↓
http://ejje.weblio.jp/content/%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B
 「辞める」では、学生が職業ということになってしまう・・分類上職業とみなされる場合もありますが・・ので不適切です。
<TA>
 ・・・「学校を辞める」という表現は、新聞で使われていることから、少なくとも誤りではなさそうです。↓
 (学びを語る)高校中退 やる気あっても辞める子、増加 杉浦孝宣さん
http://digital.asahi.com/articles/TKY201307160638.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201307160638
 英語でなんと書いてあったかは分かりません(と言うか英語が一切分かりません)が、一応。↓
 「学校をやめる」で例文検索
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8B
<太田>
 そう訳した時の私の思考過程を書いた、ということです。
 学校に通うことは、一消費者としてカネを出して教育サービスを購入している、ということなのであり、購入の継続を停止することは「職や地位から離れる」
http://dictionary.nifty.com/word/%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%82%8B?dic=daijisen
ところの「辞める」のではなく「止める」でなければ適切ではない、「辞める」は「誤用」である、というのが私の考えです。
<TA>
≫毎年4万トンも輩出する木くずを産業廃棄物として処理すると、年間2憶4000万円かかるという。<この木くずをバイオマス発電の燃料に用いれば、産廃処理費用が>ゼロになるわけだから、全体と して、4億円も得しているのだ。≪(コラム#6703(未公開)。藻谷浩介・NHK広島取材班)
 揚げ足取りみたいなことを言わせてもらえば、木くずを燃やしたあとに焼却灰が発生するはずなので、「ゼロになる」などということは有り得ません。この木くずの灰分がどの程度かわかりませんが、まあ、1~5%といったところでしょうか。↓
http://wbi.main.jp/web/7/7.htm
→少なくとも、伐採地に灰を戻しても悪影響はなさそうですね。
 むしろ、今後、良い効果をもたらす戻し方が確立すると考えた方がよさそうです。
http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/pdf/bkuf_092/bkuf_092_13-18
 ま、戻すにも労力等が必要になるわけですが、伐採等の際に持参することにするなら大した経費はかからならないでしょう。(太田)
≫木くずは・・・発電だけでは使い切れない。そこで思いついた使い道が・・・木質ペレット<だ。>・・・銘建工業は、このペレットを1キロ20円ちょっとで販売する。≪(コラム#6703。藻谷浩介・NHK広島取材班)
 「毎年4万トン」出るという木くずを全て木質ペレットにして「1キロ20円ちょっとで販売」できれば、八億円以上になるんだな、と思いました。
→それこそ、ペレット生産経費があなたの計算に入っていませんよ。(太田)
 あと、バイオマス発電のランニングコストについてコラムでは一切触れられていないのが気になりました。
→これはおっしゃる通りですね。
 ただし、(減価償却費は別として、)本日夜の配信分で出てくる「エコストーブ」と基本構造的に同じであり、(修理・点検費もかかるでしょうが、)要は木材をくべる時と灰をかきだす時に必要な人力だけでしょう。
 もっとも、「エコストーブ」と違って発電所は24時間運用のようですから、夜間の人件費が追加的にかかりそうですがね。(太田)
 コラム「『「里山資本主義」のススメ』を読む」シリーズが始まったばかりでどういう展開になるのかわかりませんが、一応、ご参考までに。↓
 誤解を招く里山生活でのエネルギーの自給
http://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2013/11/660e62e63026fc7830cd0db14415907f.pdf
<名無し①>
 遅くなって申し訳ないですが、福岡オフ会に参加できますでしょうか?
 参加に関する手続きはここで告知されるものと思っていたのですが、開催一週間前に迫っても告知がないので、メールか何かで申し込む必要があったりするのでしょうか。
 と、記入したところでもう一度見返してから書き込もうとHPを見直すとありました、参加フォーム。
< http://www.ohtan.net/meeting/ で、さっそく申し込みました。>
 若輩なにわかですが、枯れ木も山の賑わいということでご宥恕下さい。
 当日楽しみにしています。
 細かい点が2点気になってます。
 (実質的な)ドレスコードはあるのでしょうか。
 また、(1次会は別として)2次会以降喫煙は可能でしょうか。
<太田>
 義務教育や高校じゃないんだから、ドレスコードなんてありえません。
 また、(会場が禁煙でなければですが、)1次会も含めて、喫煙していただいてかまいませんよ。
 ただし、私のすぐ近くでだけは遠慮してください。
 極めて敏感でせき込んじゃいますから。
 なお、思い出してみたんだけど、たまたま、今までオフ会で喫煙した人、いなかったかも。
 不思議って言えば不思議ですねえ。
 蛇足ながら、ハンドルネームに「①」の類の数字を使うのは止めてください。
 まぐまぐでは禁則文字であり、文字化けしてしまいます。
 今週末、福岡でお目にかかるのを楽しみにしています。
<太田>
 昨日のNYタイムス記事への投稿だけど、前半(?)については本日の03:13に、後半(?)については本日03:24に採用通知が来た・・「審査」に半日もかけることにびっくり・・けど、私が誤って前半を2回送ったのか、後半については記事に直接関係ないとして採用決定後それが取り消されたのか、どっちか定かじゃないが、前半部分しか見つけられなかった。
 念のため、前半部分を再度下に掲げた上で、この投稿に対するコメントを紹介する。(<>内は私による要訳。)
[私の投稿(の前半)]
 【Nobumasa Ohta】 Tokyo 10 hours ago
Japanese combatants were neither supermen nor sub humans.
Leutenant Onoda could continue fighting because he was on the right side of the cause.
This is backed by the fact that virtually no Japanese war veterans of the Pacific War suffered PTSD whereas so many American war veterans suffered it.
In fact, this War erupted because both US and UK having been willingly duped by the corrupt Facsist-Stalinist Chinese bandits who tried to neutralize pre War liberal democratic Japan’s efforts to deter Stalinism’s direct and indirect East Asian invasion.
We all know the tragic consequences of this folly which not only brought about the premature dissolution of the British Empire but also astronomical number of deaths caused by wars and persecutions and misrules by the Stalinists throughout the East Asia.
This is my view of the 20th century East Asian history, of which the Communist Chinese leadership shares, I presume, through reading People’s Daily online carefully every day between the lines.(continued)
[コメント]
 【Mike Parker】 California 9 hours ago
 <米国には言論の自由があるので素晴らしいがキミのは圧倒的少数説。>
The beauty of our country is that everyone is entitled to their opinion. I would have to say that yours is in the extreme minority, however.
 【sardonic.veritas】 USA 6 hours ago
 <これ、安倍政権の修正主義史観なの?↓>
“( Lt. Onoda) he was on the right side of the cause”…
“Japan’s efforts to deter Stalinism’s direct and indirect East Asian invasion.”
Jeez, so this is the result of all the revisionist history changes made by the Japanese government, LOL.
 【Anthony Davis】 Seoul South Korea 6 hours ago
 <ヒットラー礼賛と同じ類の話だ。中共がそう考えてるだって? (経済断交されて)バナナとココナッツ食って生きてこうとでも?↓>
Udoubtedly there are also Germans somewhere who believe Hitler was right, but right-wing Japanese revisionism of its war crimes is the moral equivalent of hiding on an island to fight a nonexistent war while killing civilians during peacetime. You are certainly free to believe China supports your opinion–at least you don’t have to subsist on bananas and coconuts while doing so.
 【Cs San】 J 10 hours ago
 <こいつ、大勢の無辜の人々を殺して逃げおおせた奴みたいなカンジだな。↓>
This guy sounds like a nut who murdered a lot of innocent people and got away with it. 
               
<太田>
 鳩が豆鉄砲食らったようなコメントばっかしだね。
 でも、他のコメント読むと、結構小野田少尉の話に感動している人も多い。
 『風立ちぬ』や『永遠のゼロ』等とともに、いい意味でアメちゃん達に、太平洋戦争について考え込ませるいい契機になっとるねえ。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 大沢樹生、ガンバレ!↓
 「父子関係、DNA鑑定で取り消し 司法、異例の判断・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASG1G6WKRG1GUTIL05R.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG1G6WKRG1GUTIL05R
 東電関係者にこういう癒着に基づく行動をとられると、ボクとしちゃ、なおさら、反原発陣営に肩入れしたくなるな。↓
 「東電労組出身の大野博会長<の>・・・連合東京、舛添氏を支援 「細川氏の脱原発、合わない」・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASG1L5RD2G1LUTIL01T.html
 中共が労教を廃止した話(コラム#6580)が改めて取り上げられているが、習近平の真意が分かった現在、ボクは、この記事のトーンとは違って、素直に中共の着実な法治主義化への一歩であると受け止めるべきであると思うね。↓
 ・・・China’s government announced in November that it was shutting down the camps・・・detention facilities, known as laojiao・・・, which date to the 1950s, in an effort to better “protect human rights and improve the legal system.”・・・
 <それまで労教に収容されていた人数には16万人説と30万人説とがある。↓>
 Human Rights Watch estimates that 160,000 people were being held at about 260 laojiao camps before the abolition; other researchers put the number of detainees at more than 300,000.・・・
 <いずれにせよ、廃止後も、精神病院や麻薬リハビリ施設、法律教育センター、ヤミ牢獄は残っている。↓>
 Chinese security forces still can detain people in mental hospitals, drug rehabilitation facilities, “legal study centers” and secret “black jails.” All have been used in recent years to confine perceived troublemakers without bringing formal charges.・・・
http://www.latimes.com/world/la-fg-china-labor-camps-20140118,0,7086042,full.story#axzz2qo6ELpLE
 習近平は、新疆ウィグル地区は経済発展より秩序維持を重視すべきだとする方針を打ち出した。
 こういったことのボクの受け止め方も、最近じゃ、従来以上に当局に同情的になったよ。
 (もともと、ボクは宗教にもナショナリズムにも懐疑的であり、チベット人の場合も、彼らの仏教が文字通り(退嬰的な)宗教と化していることには違和感があったんだが・・。)↓
 ・・・the central government now regards “sustaining an enduring peace” and social stability as the key task in the Western region, rather than economic development.・・・
http://www.latimes.com/world/worldnow/la-fg-wn-china-detention-professor-20140117,0,6758348,full.story#axzz2qo6b9PLu
 人間は生来的に暴力的か、を論じたコラムだ。↓
 <人間には、他集団構成員に対して致死的暴力をふるう性向がある点について科学者の見解は一致しつつある。↓>
 ・・・ Over the last few years, scientists have converged on something of a consensus: The human propensity for lethal violence against “out-group” members has deep evolutionary roots.・・・
 <ボノボが違うのは、人間とチンパンジーは資源の希少性に直面していたから。(説得力ない(太田)。)↓>
 Although our peaceful cousins the bonobos are sometimes trumpeted as an example of an alternative evolutionary lineage,・・・<b>iologists believe that early humans as well as chimpanzees faced resource competition, whereas bonobos had less resource scarcity, which allowed a species-specific capacity for peaceful intergroup relations to evolve.・・・
 <この暴力的性向は、定住・階統制社会になるにつれ、(互いに遠ざかるという手段がなくなったので、)ひどくなった。(やっぱ、狩猟採集社会より農業/遊牧社会の方が暴力的じゃん。(太田))↓>
 Although violent conflict seems to have been common in pre-history, it appears likely that as societies became more sedentary and hierarchal, there was a sharp increase in warfare as groups lost the capacity to move away from each other in times of conflict.・・・
 <もっとも、人間には(ボクの言葉で言うところの)人間主義的性向も元から備わっている。(それみろ。(太田))↓>
 But fortunately, the story does not stop there. Warfare is only one part of our evolutionary legacy. The other is that humans evolved to be highly cooperative and responsive to cultural norms, including those that promote peaceful relationships.・・・
 <暴力的性向より人間主義的性向の方が人間の生存と成功のためにはより重要だった。(これでオワ。(太田))↓>
 The capacity for peaceful and cooperative relationships was surely more essential for the survival and success of the species than bellicosity.・・・
http://www.latimes.com/opinion/commentary/la-oe-glowacki-violence-humans-genes-20140119,0,7944771.story#axzz2qo6b9PLu
 FTのピリングがまともなルポを書いた。↓
 <とはいえ、この部分はペケ。高齢者を大事にするのは、日本が支那、韓国同様儒教的伝統による? 人間主義だーよ。↓>
 ・・・Unlike in Japan — as well as China and South Korea — where older people command a respect born of Confucian tradition, in much of the west old age is mostly associated with sickness, senility and death. Older people tend to be marginalised and treated as unproductive members of society.・・・
 <日本のデイケアセンターは世界一充実。↓>
 Japan has the highest provision of day centres for the elderly in the world. ・・・
 <高齢者人口の大きさにも関わらず、一人当たり医療費は先進国中最低の国の一つ。
 それは、生活様式と医療のおかげ。↓>
 Spending on healthcare per capita, however, is among the lowest of advanced nations, though outcomes are among the best. That is partly down to lifestyle. Most Japanese eat a healthy, fish-based diet and consume less processed food and sugary drinks than westerners. Obesity is far less common. So are violence and drug abuse. But even taking into account such factors, Japan gets a big bang for its healthcare buck. ・・・
 <プライマリーケア中心の医療のおかげで、日本人は医者にはよくかかるが外科手術は少ない。↓>
  Primary care is given priority over specialist treatment: the Japanese visit the doctor far more often than Americans but receive far fewer surgical interventions. ・・・
 <2000年の調査では、健康生活年齢の平均は英米に比べて極めて高い。↓>
 A World Health Organisation study in 2000 found that Japanese people enjoyed an average of 74.5 years of healthy life, compared with 71.7 in the UK and just 70 in the US.
 <日本では高齢者は尊敬され、上席が与えられる。年功序列制も高齢者尊重の表れ。↓>
 Another factor is that older people tend to be treated as important members of society. On social occasions, they are offered the seats reserved for those due most respect. In many companies, hierarchies are still governed largely by age.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/2/07d4c8a8-7e45-11e3-b409-00144feabdc0.html#slide0
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6705(2014.1.19)
<『「里山資本主義」のススメ』を読む(その2)>
→非公開