太田述正コラム#6762(2014.2.17)
<皆さんとディスカッション(続x2177)>
<太田>(ツイッターより)
 「独立を眺めていた韓国光復軍と勝ち取ったインド国民軍…」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140216/asi14021619300001-n1.htm
 産経のおかげで、光復軍なるものがあったことも君知らないのかって韓国人にバカにされなくてすむな。
 いやこりゃ冗談。
 改めて英の印度統治に比べての日本の半島統治の素晴らしさを思う。
 ワニが木に登れることが分かった。目的は、日差しの良い所で体温調整をしたり、周囲の脅威や獲物を見極めたりするためだって。
http://www.taipeitimes.com/News/world/archives/2014/02/17/2003583734
 ひょっとして、おだてりゃ、ホントに豚も木に登る?
<ciel2525>(同上) ‏
 元防衛省審議官までやられた背広組の視点からだけではなく、幅広いネタを典拠をもとにした言論活動をしている方です。
 田母神閣下とは対象的な方ですが、凄く現状分析が的確で非常に勉強になりますので、是非、ご一読してみると良いと思います。
 昔でいうと中将かなぁ?
<jcnOZcIU>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 小沢一郎「米海軍の極東でのプレゼンスは第七艦隊だけで十分」
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100301-01/1.htm&q=%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E++%E7%AC%AC%E4%B8%83&sa=X&ei=y9MAU_WfHoPCkwXnt4GgCg&ved=0CD0QFjAH
 日本独立のためには在日米軍基地の削減が不可欠でしょう。
 小沢一郎氏の発言では横須賀、佐世保、岩国だけでのいいと太田さんは在日米軍基地削減についてどうお考えですか?
<太田>
 既に過去コラムで書いていますが、米軍の実働部隊は海軍を除き、日本に駐留している必要はない、と私は考えています。
 なお、私は米海兵隊廃止論者なので、揚陸強襲艦の母基地である佐世保米軍基地は無条件で廃止すべきです。当然、沖縄や岩国の米海兵隊軍基地も不要です。
 とにかく、第七艦隊の空母部隊が日本を基地にしていれば十分、ということです。
 ただし、横須賀の米軍基地は廃止して、例えば、青森県のむつ市の外洋側に持って行くべきです。
 東京湾に原子力空母という原発を維持するなんてことは願い下げだからですし、そもそも、首都圏に外国軍のいかなる基地も置くべきではないからです。
 その関連で、空母艦載機を岩国基地に、という話もなくなります。
 空母がむつ市なら、艦載機は三沢基地に置くことになります。
<MH>
 –ブログのネタに–
 中国で起業し成功した社長ブログ
 「中国起業の虎の巻」
http://blog.explore.ne.jp/suzuki/
 日本と違い中国ビジネスは全て前金払いなので12年間で未収金が1件も無い。(意外)
→上掲のは一般的URLです。
 具体的URLを添付してくださいね。(太田)
 また中国の同業者(家具製造)は儲かる話ばかりで工場拡大と不動産投資の話ばかり、愚痴を言う人もいなくて会話も弾み楽しい社会だそうだ。
 根暗な日本の企業は見習うべき。
 鈴木社長は中国人従業員を大事にしています。
 (日本人は鈴木社長一人だけ)
 上記のように仕事も毎日楽しそうです。
 大陸の方々は明るいですね。
 日本のマスコミ報道とは全く違います。
http://www.arkshanghai.com/cnnewyear.htm
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 世界の学習塾ランキングなんてのはないのかしら?↓
 「・・・国内の学習者数は147万人。国外では47カ国に普及しており、286万人が公文を学ぶ。・・・
 ブラジルでは・・・学習者数は日本、アメリカに続き3番目、教室数は約1500。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39946
 今度はワシントンポストが安倍糾弾コラムを載せた。
 アメちゃん、ヒステリー女・・女性の方すんません・・みたいになってきたね。↓
 Japan’s provocative moves・・・
 What if Beijing were to deploy a flotilla of fishing boats around the rocks, or land a company of soldiers on them? Would Abe seek to invoke the U.S.-Japan defense treaty? If he did, would Obama step up — or back? ・・・
http://www.washingtonpost.com/opinions/jackson-diehl-japans-provocative-moves/2014/02/16/142b22e4-9599-11e3-afce-3e7c922ef31e_story.html?hpid=z3
 米国が宗教の自由を掲げて中共等を批判するのは当然だとするロサンゼルスタイムス社説だ。
 私は「人権」概念廃止論者だが、「人権」中真っ先に廃止すべきは「宗教の自由」だろう。
 「宗教の自由」は「無知の自由」であり、あえて言えば、進化論否定の自由、ないしは薬物中毒にかかる自由みたいなもんだからだ。
 我々が追求すべきは、むしろ、「人権」イデオロギーも含めた、あらゆる宗教/イデオロギー「宣教」の禁止だっちゅうのが私の意見だ。↓
 The Universal Declaration of Human Rights adopted by the United Nations in 1948 says, “Everyone has the right to freedom of thought, conscience and religion.” But, like other rights enshrined in that declaration, religious freedom is widely violated around the world. Is that any of the business of the United States? President Obama thinks so, and he’s right.・・・
http://www.latimes.com/opinion/editorials/la-ed-religion-foreign-policy-obama-prayer-breakfa-20140216,0,4400645.story#axzz2tXfWavrV
 米国の警備員を中核とする、広義の保安要員(警官、矯正要員、裁判要員、国防省員、武器産業要員を含む)の対人口比がどんどん増えているんだって。↓
 Another dubious first for America: We now employ as many private security guards as high school teachers — over one million of them, or nearly double their number in 1980.
 And that’s just a small fraction of what we call “guard labor.” In addition to private security guards, that means police officers, members of the armed forces, prison and court officials, civilian employees of the military, and those producing weapons: a total of 5.2 million workers in 2011. That is a far larger number than we have of teachers at all levels.
 What is happening in America today is both unprecedented in our history, and virtually unique among Western democratic nations. The share of our labor force devoted to guard labor has risen fivefold since 1890 — a year when, in case you were wondering, the homicide rate was much higher than today.
 <これは、豊かな社会だからでも、多人種社会だからでもない。不平等社会であって、その不平等度が亢進してきているからだと。↓>
 Is this the curse of affluence? Or of ethnic diversity? We don’t think so. The guard-labor share of employment in the United States is four times what it is in Sweden, where living standards rival America’s. And Britain, with its diverse population, uses substantially less guard labor than the United States.・・・
 <このことは、州別のデータを見ると明らか。↓>
States with high levels of income inequality — New York and Louisiana — employ twice as many security workers (as a fraction of their labor force) as less unequal states like Idaho and New Hampshire.
 <また、国際比較の観点からも明らか。↓>
 When we look across advanced industrialized countries, we see the same pattern: the more inequality, the more guard labor.・・・
 <不平等である、ということは、機会も均等ではないことを意味する。↓>
 The countries with the least guard labor are those in which there is greater equality of economic opportunity by this measure・・・
 <それらはコミュニティーの崩壊をもたらし、それが更に治安を悪化させる。↓>
 Some of the increase in guard labor over the past century in America may reflect a shift from the informal enforcement of social norms to their enforcement by specialists in uniform.・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2014/02/15/one-nation-under-guard/?ref=opinion
 こんな報道には少しもおどろかない。↓
 「米国人の4分の1「地球の公転」を知らず・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140217/amr14021708010001-n1.htm
 <しかし、報道ぶりに遺漏がある。実は、欧州人の3分の1もそれを知らないんだと。(欧米には、まともな人間は住んでない、と心得よう!)↓>
 ・・・Americans actually fared better than Europeans who took similar quizzes — at least when it came to the sun and Earth question. Only 66 percent of European Union residents answered that one correctly.・・・
http://newsfeed.time.com/2014/02/16/1-in-4-americans-thinks-sun-orbits-earth/
 エジプト観光を奨めた(コラム#6750)ばかりだが、恥ずかしながら撤回しまーす。↓
 Sinai attacks: Deadly bombing hits Egypt tour bus・・・
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-26217380
 高齢者にとって孤独は太り過ぎより2倍もリスキーなんだと。
 ただし、貧困の方が更にリスキーなんだね。↓
 ・・・The scientists tracked more than 2,000 people aged 50 and over and found that the loneliest were nearly twice as likely to die during the six-year study than the least lonely.
 Compared with the average person in the study, those who reported being lonely had a 14% greater risk of dying. The figure means that loneliness has around twice the impact on an early death as obesity. Poverty increased the risk of an early death by 19%.・・・
http://www.theguardian.com/science/2014/feb/16/loneliness-twice-as-unhealthy-as-obesity-older-people
——————————————————————————-
<太田>
 本日は私の65歳の誕生日であり、ついに高齢者入りということになるが、全く実感がわかない。
フェイスブックで、お三方から、形は様々ながら、誕生日おめでとう、という趣旨の言葉をかけてもらっているが、なにせ、フェイスブックの使い方に疎く、返事をさぼっているけれど、どうかあしからず。
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#6763(2014.2.17)
<資本主義と不平等(その3)>
→非公開