太田述正コラム#7117(2014.8.14)
<皆さんとディスカッション(続x2354)>
<唯我独尊>
 これからの日本の徴兵制について、太田さんの所感をお聞かせくださいませんか。
 安倍首相、再三否定も… 「徴兵制」の発言、議論なぜ?
http://www.asahi.com/articles/ASG887SZ9G88UTFK00T.html
 朝日(新聞)は例の贖罪で目眩ましを試みているのかもしれませんが、日本国民にとっては、たしかに徴兵制は気になるところです。
<太田>
 この種のご質問は、まず、太田ブログで検索をかけてみていただきたいですね。
 なお、私の下掲のツイートも参照のこと。
<太田>(ツイッターより)
「…憲法違反という批判にもかかわらず集団的自衛権を憲法解釈の変更だけで導入したことから、徴兵制の導入も同じ手法で行う可能性がある…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/13/2014081300589.html
 朝鮮日報のおっしゃる通りっちゅうか、9条の軍隊保持の禁止に反して自衛隊保持を認めたのと同じくらい、18条の苦役に徴兵が該当するからできない、という政府解釈は馬鹿げている。
 いずれ、この点でも政府解釈変更がなされることになろうが、繰り返し述べてきたように、現実問題として徴兵制は無意味だ。
 長年訓練した精鋭戦闘員じゃなきゃ、高度装備を駆使する、しかも海外での任務は務まらない。
<Keiji>(同上)
 自分は幼少期ドバイに住んでた事もあり少しはイラクの地理も分かるんですが、結局ISISが油田地帯まで手を伸ばしてしまった事が地上部隊投入へ繫ったとみていいんですか??
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6126936
<太田>(同上)
 ノーの百乗くらいです。
 日本のニュースバラエティでも、まことしやかにそういった議論をしている無知な輩がいたけれど、英米の主要メディアでそんな議論は皆無です。
 米国が恐ろしいのは、石油の確保といった経済合理的な観点から対外政策を行った試しがないことなんですよ。
<Keiji>(同上)
 コラム#0082より理解出来ました!ありがとうございます。
<太田>
一、「対外政策」→「戦争」、「経済合理的」→「経済主義的」、と訂正させてください。二、コラム#82執筆当時は米国に甘過ぎたと今にして思います。できそこないのアングロサクソンたる米国が行ってきた戦争は、非経済主義的なものばかりであったと書くべきでした。
<Keiji>(同上)
 関連ですが、;映像が昨日国内でも放送されてたんですが、こういった内容でも他人事にして国際貢献から目を背ける日本はどうしたもんでしょうか。。
http://www.youtube.com/watch?v=PXtwF3_u7DA
 ・・・
 訂正の連絡わざわざありがとうございます。今ちょうど記事を読んでいたんですが、今回の自衛権容認に伴って記事内容の様な根本的問題は解消されると考えてよろしいのでしょうか?
http://africanarguments.org/2013/12/23/time-to-reconsider-the-japanese-peacekeeping-mission-in-south-sudan-by-michael-edward-walsh-jeremy-taylor/
 なんか日本のPKOってただの自己満足な上に諸外国に迷惑までかけてるのかな?って思ってしまった上に現地隊員は本当ツライだろうなって感じます。
<太田>
 この、いわゆる駆けつけ警護問題は、解消されることになりますが、自衛隊はPKOのような「後進」国の軍隊でもできることに使われるべきではなく、今回のような、PKO埒外のヤジーディ救出やそのための戦闘のような任務にこそ投入されるべきところ、それは、今回の閣議決定の対象にはなっていません。
 なお、今後、掲示板http://www.ohtan.net/board/bbs/の使用もご検討ください。
<Keiji>(同上)
 度々のご回答本当ありがとうございます。
 自分も経済大国としての責任上、太田さんの仰る通りそうなるべきと考えてます。
 回答から思うにまだ遠い事なんだ分かり残念です。。
 <掲示板>の件ありがとうございます。次回よりそちらを活用させて頂きます。
<太田>(同上)
 お立合い。
 シリアで、アルカーイダ系でもイスラム国(旧Isis)系でもないところの、穏健派が、シリア政府軍に大きな損害を与えつつ、着々とその支配領域を伸張させてるんだとさ。
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/08/13/the_rebels_are_gaining_ground_in_syria_assad_islamic_state_jabhat_al_nusra
 ホントかいなと眉に唾を付けたなるけど、彼らの健闘に期待。
<ツninja>(同上) ‏
 やれば出来るはず。
 自由にしたいのではありませんか?
<太田>(同上)
 日本で、対戦ゲーム中、麻雀、バックギャモン
http://tunagaruu.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/post_23d7.html
、囲碁どころか、オセロ(ほぼ男女別になってるらしい!)
http://www.othello.org/congrats/champions.html#major
に比べてさえ、女性の間で将棋が不人気なようなのはどうしてだと君は思う?
<ツninja>(同上)
 格式と伝統ではありませんか?
 昔知り合いの芸者さんでも、Gパンを履いてクラブに踊りに行っていたのを思い出してみて、女性心理はわかりませんが注目は集めたいが、束縛からは逃れたいのではないかと想像します。
<太田>(同上)
 君いつも少しずつ舌足らずだが、将棋の奨励会制度の束縛が女性にとってはきつ過ぎるって言いたそうね。
 確かに囲碁には奨励会に相当する制度はないが、そもそも囲碁は日本じゃ元々は女性の嗜みだった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%B5%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB_(%E5%9B%B2%E7%A2%81)
からな。
 歴史の違いだけ?
<ツninja>(同上)
 そうですね、日本は欧米化して女性はより自由を求めているのが現状ではないでしょうか?
 舌足らず申し訳ありません。
 一応叔父は30年前に1佐だったと記憶しております。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 橋下市長こそ、「勉強不足」で「国際社会や国連での「性奴隷」の使われ方をもっと勉強し」なさい!
 20世紀に(実質)国営の売春宿を設置したのは、世界中で日本と韓国だけ・・ドイツについては未調査・・なんだからね。
 (そもそも、売春も売春宿も悪いなんて内心全く思ってないはずのくせに、「反省とお詫び」的発言を続けてるキミってホントにワルだよな。)↓
 「橋下徹・・・河野談話の政府検証レポート、そして朝日新聞は強制連行がなかったことを認めた。にもかかわらず、往生際の悪い朝日新聞や一部識者は、強制連行がなくても性奴隷だと言い張る。
 朝日新聞や勉強不足の識者は、国際社会や国連での「性奴隷」の使われ方をもっと勉強しろ。・・・
 もちろん日本は道義上、反省とお詫びの気持ちは持たなければならない。
 戦場と性の問題は、日本特有の問題ではない。日本だけが特殊・異質なのではない。アメリカもイギリスもフランスも、ロシアも韓国も皆、道義上反省とお詫びをしなければならないし、二度と繰り返してはならない決意をしなければならない。 」
http://blogos.com/article/92414/
 池田サン、日本政府は、実質、慰安所を軍が設置、運営していたことまでは認めてないぜ。
 また、当時の娼婦に境遇的・取扱い的に悲惨な者もそうでない者もあったろうがそんなことが問題なんではなく、実質国営の売春宿を設置、運営していたことが、国連・韓国(!)・中共・米国等で問題視されてるんだよ。↓
 「池田信夫・・・朝日<はそれが争点の1つだとしているが、>「軍の関与」は争点ではない・・・日本政府は軍の関与を公式に認めており、この話はもう終わっているのだ。・・・<また、朝日は慰安婦が悲惨であったとも言っているが、>慰安婦が悲惨だったのではなく、娼婦という職業が悲惨だったのだ。そして、そういう時代はもう終わった。21世紀に、そんな昔話を蒸し返す意味は何もない。・・・」
http://blogos.com/article/92313/
 クマラスワミ報告書のご当人、最近また発言している
http://newsphere.jp/world-report/20140813-4/
が、法律家である彼女の祖国のスリランカは英国の植民地だったことから、彼女は、英国の売春に係る法規制の最近の状況を全球的標準である、と考えている可能性が高い。
 (ちなみに、「他の事では先進的な日本が、なぜ・・・」といった口吻から、彼女、その後の展開にいささか自信喪失に陥ってるようだね。)
 下掲の記事からも分かるように、英国では、現在、売春は合法、売春宿は違法だ。
 ちなみに、米国が、韓国や中共に次いで慰安婦問題で日本に批判的なのは、米国では、売春、売春宿の両方とも(どちらも合法であるネバダ州を除き)違法だからだ。
 ちなみに、欧州では、ドイツ等、売春も売春宿も合法の所が少なくないが、かつてはどちらも違法だった。これらの背景には、一夫一婦制を絶対視するとともに、生殖目的以外の性を認めないキリスト教がある。(典拠省略)
 話を戻すが、英国が売春宿を違法にしているのは、売春宿/業者が介在すると、ほぼ必然的に人身売買と暴力、つまりは性奴隷が生じる、と考えているからだ。
 だから、慰安婦問題で反論しようと思ったら、国による強制はなかったしその他の強制についてもあったかどうか疑わしい、的なことを言うのではなく、売春は必要悪どころか必要善だし、(日本の女性上位、妻問婚、郭文化等の歴史とその普遍性を説明しつつ、)売春宿だって必ずしも悪くないし、実質国営の売春宿なら善だ、しかも、その設置は兵士による強姦防止を主たる目的にしていた、といった議論を展開する必要があるのさ。
 この議論に勝てば、かつて韓国が米軍に実質国営の売春宿を提供していたことにも救いの手を差し伸べることになり、長期的には韓国にも感謝されるはずだわさ。
 売春宿を合法にしている所が欧州に少なくないこともあり、この議論に勝つことはさほどむつかしいことじゃない。
 
 ちなみに、下掲記事だが、英エコノミスト誌が、売春・売春宿の全面的合法化を唱えたことを伝える内容だ。↓
 In an editorial entitled “Prostitution: A Personal Choice,” the Economist comes out hard against banning prostitution this week, questioning whether the dangers of sex-trafficking and violence against women have been overplayed in light of the rising number of sex workers freely plying their trade online.
 <エコノミストいわく、売春婦(夫)が全員犠牲者であるというのはフィクションだし、オンラインで性サービスの売買ができるようになった現在、一層フィクションになった。↓>
 “This newspaper has never found it plausible that all prostitutes are victims,” the editorial stated. “That fiction is becoming harder to sustain as much of the buying and selling of sex moves online. Personal websites mean prostitutes can market themselves and build their brands. Review sites bring trustworthy customer feedback to the commercial sex trade for the first time. The shift makes it look more and more like a normal service industry.”・・・
 ・・・the U.S. where prostitution is illegal except in Nevada・・・
 ・・・Germany, where prostitution is lega・・・
 ・・・England, where brothels are illegal, but prostitution is not・・・
 <全売春婦(夫)中、5分の1は男性。↓>
 ・・・about one-fifth of commercial sex workers are male・・・
 <高収入+フレックスタイム+快楽、が売春婦(夫)になる目的。↓>
 ・・・the women・・・had a variety of reasons for turning to sex work, including higher pay, flexible hours and that “it was work they enjoyed.・・・
 <欧州における、売春(や売春宿)の再違法化の動きは憂慮される。↓>
 ・・・the growing momentum to criminalize the buying of sex in some European countries and to offer psychological treatment to those selling sex—a model popularized by Sweden—inspired the Economist to take a stand this week.・・・
http://www.newsweek.com/sexonomics-prostitution-personal-choice-264478
 ウソだろー。↓
 「民主、統一会派を打診へ 生活・社民と共闘 ・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H0Y_T10C14A8PP8000/?dg=1
 これは、原爆慰霊碑の「過ちは繰り返しません」と同じく、被害者と犯人を取り違えた恥ずかしーい主張だよ。↓
 「・・・太平洋戦争では兵士の六割以上が餓死だったという説があります。・・・
 食糧補給のメドがないにもかかわらず、ひたすら兵士を戦場へ送り込む。「名誉の戦死」は軍部への責任追及をかわす便利な言葉でした。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014081402000174.html
 下掲記事について感想2つ。
 一、古墳/飛鳥時代の天皇制は、縄文モードの女性首長制と弥生モードの男性首長制の折衷。
 二、天皇の祖先は支那の江南人と朝鮮人との混血。(特亜嫌いは天皇制打倒論者なんだろな。)↓
 「・・・稲目は馬子(うまこ)、蝦夷(えみし)、入鹿(いるか)と4代にわたって強大な権力を振るった蘇我氏の基礎を築いた。536年に同氏で初めて大臣(おおおみ)に就任。2人の娘が欽明天皇の妻となり、その子供らから用明、崇峻(すしゅん)、推古と3代の天皇が出た。・・・
 稲目の前に満智(まち)、韓子(からこ)、高麗(こま)の3代の人物がいるとされ、古代史学者の故・門脇禎二氏は満智が百済王の重臣の木満致(もくまち)と同一人物と考え、蘇我氏=渡来人説を唱えた。・・・
 日本書紀は欽明天皇のころ、高句麗から連れてこられた女性2人を、稲目が妻に迎えたと記す。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASG8D2D79G8DPOMB001.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG8D2D79G8DPOMB001
 この記事でサクラ・朝鮮半島起源説を知った。
 「サクラがある日本大使館、ムクゲがない韓国大使館・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/14/2014081400509.html
 で、ちょっと調べてみたら・・。
 (韓国人一般に見られるこういうの、一体どういう精神疾患なんだろ。)↓
 「日本では少なくとも数百万年前から自生しているとされ、鮮新世の地層とされる三朝層群からムカシヤマザクラの葉の化石が見つかっている。・・・単に「桜」と言うと、桜の中で極端に多く植えられている品種のソメイヨシノを指すことも多い。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9
 「韓国国内では、韓国国立山林科学院や公共放送KBSまでもが、韓国固有種の王桜とソメイヨシノを混同する形でソメイヨシノが韓国起源であるとする主張を通説としており、毎年、韓国起源説が複数の韓国メディアで報道されている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%8E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A1%9C
 こういうアホ知識人ばかりの米国で大統領をやってるオバマはホントにカワイソーだな。↓
 「「日韓対立の原因は、ほぼ安倍首相にある」 ペンペル教授、首相を歴史修正主義者と痛罵・・・T・J・ペンペル●カリフォルニア大学バークレー校政治学教授。同校東アジア研究所所長(2002~2006年)。・・・日本メディアにおける知名度は低いが、米国政権中枢がもっとも頼りにする日本専門家である。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9142114/
 中共の「戦犯」シリーズの続き。↓
http://j.people.com.cn/n/2014/0813/c94474-8768987.html
 米国がヤジーディの避難先の山岳地帯に海兵隊と特殊戦部隊を送り込んで調査を行ったことが、オバマがやらないと宣言したところの、地上部隊の軍事介入、に該当するのかどうかが、米国内で議論になっている。↓
 A team of US marines and special forces landed on Mount Sinjar in Iraq on Wednesday to assess options for a potential rescue of Yazidi civilians threatened by Islamic extremists and worn down by lack of food.
 <今回はオスプレイで現地に行ったが、既に現地には米特殊戦部隊が先行して調査を行っており、今回、オスプレイの誘導も行った。↓>
 The personnel flew in on V-22 Osprey tilt-rotor aircraft that can land vertically, joining a small number of American special forces who, ・・・had been on the mountain for some days. That team had been assessing the military and humanitarian situation and guiding US air strikes against Islamic State (Isis) fighters encircling the mountain.
 <英軍のSASも現地で調査を行ってきた。↓>
 A handful of British SAS soldiers were also in the area to “gather intelligence”・・・
 <また、英軍は、チヌーク・ヘリでヤジーディの女性と子供若干名を救出した。↓>
 The UK is also contributing Chinook helicopters to help airlift some of the trapped population, which includes large numbers of women and children. ・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/aug/13/us-ground-troops-direct-role-evacuate-yazidis-iraq
 ハマスとイスラエルが休戦の5日延長に合意した。
 この間にも、散発的なミサイル射撃と空爆の交換が行われてきた。
 (基本的に、ハマス側がオンリの方向のようだ。)↓
 Hamas and Israel have agreed five more days of truce to allow further talks after a tense final countdown to the end of the current 72-hour ceasefire on Wednesday night.
 The current truce, which is the eighth bid to stop the five-week long war, had been due to expire at midnight, and rocket fire on Israel two hours before its end prompted fears of a new outbreak of violence.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/aug/13/gaza-conflict-israel-hamas-extend-ceasefire
 12歳から22歳の間に聞いた音楽がその後の音楽の嗜好を決定するだとさ。
 (「結局、小学生くらいまで、家でどんな音楽が流れているかによって、音楽への嗜好が決まってしまうような気がします。 」(コラム#3233)と書いたボクはマセてたんかしら。(太田))↓
 ・・・ Between the ages of 12 and 22, our brains undergo rapid neurological development—and the music we love during that decade seems to get wired into our lobes for good. When we make neural connections to a song, we also create a strong memory trace that becomes laden with heightened emotion, thanks partly to a surfeit of pubertal growth hormones. ・・・
 They didn’t just contribute to the development of your self-image; they became part of your self-image—an integral part of your sense of self.・・・
http://www.slate.com/articles/health_and_science/science/2014/08/musical_nostalgia_the_psychology_and_neuroscience_for_song_preference_and.html
 食事は塩分が濃すぎても薄すぎてもダメだとさ。↓
 Low-Salt Diets Shown to Pose Health Risks Findings Are Latest Challenge to Benefits of Aggressively Low Sodium Targets・・・
http://online.wsj.com/articles/recommended-salt-levels-could-do-more-harm-than-good-study-suggests-1407964274?mod=WSJAsia_hpp_LEFTTopStories
——————————————————————————-
<K.K>
≫新自宅では、オフ会を行う時に、会場である2階の食堂で使用するパソコン用です。≪(コラム#7115。太田)
 用途によっては、フラットケーブルのほうがよいのかな、と思っていたのですが、この用途でしたら通常のケーブルの方がよさそうですね。
≫やりましたが、貴メールの見てくれは全く変わりません。≪(同上)
 Thunderbirdのメイン画面(親ウインドウ)で、任意のメールをダブルクリックすると、メールが別のウインドウ(子ウインドウ)で開くと思います。
 この子ウインドウが最大化された状態では、見てくれは、タブ表示の時とほとんど同じだと思います。
 この子ウインドウの右上の[“縮小ボタン”](閉じるボタンの左隣)を押した後、ウインドウの大きさと位置を、マウス操作で、太田さんの読みやすいように変更してみてください。
 昨日申し上げましたように、メールを開く場所を、タブにするか、新ウインドウにするかは、全くの任意です。
 タブ表示の方がよい場合は、昨日の手順で、設定を元に戻してください。
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7118(2014.8.14)
<英米性革命(その5)>
→非公開