太田述正コラム#7153(2014.9.1)
<皆さんとディスカッション(続x2372)>
<太田>(ツイッターより)
 「元慰安婦に対する補償事業などをしていた「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金、2007年解散)の元理事、<元東大教授の>明治大の大沼保昭特任教授は… 朴大統領が日本に対し慰安婦問題でこれまでよりも強い謝罪を要求すれば、日本社会が許さないだろうと指摘。韓国政府が現在のような強硬姿勢を続けるなら、得られるものはないのではないかとの考えを示した。…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/31/2014083100929.html
 「これまでよりも強い謝罪を要求」してるのは、国連も米国も同じだぜ、大沼サン。
 ぼやいてるヒマがあるんなら、理論的に反論しろってんだ、エセ学者め。
 ウクライナでの戦争は、欧州各国から親露、親ウの人々が義勇兵として参加し、スペイン内戦の様相を部分的に呈し始めてるんだと。
 実際、ス内戦当時、ソ連が共和国派を支援してくれたこと、また、セルヴィア人がユーゴ内戦時に露が支援してくれたこと、の恩義に応えるべく露側で戦っているんだとさ。
http://www.bbc.com/news/world-europe-28951324
 後は略すが、要するに、この戦争、欧州文明内での内戦なのであるな。
 欧州・・当然イギリスは入ってない・・外からの参加はカナダの1名のみ。
 (恐らく仏系だろ。)
 何度も言ってるように、(プロト欧州文明に回帰中の)露は欧州で結構人気があるのだよ。
<太田>
 関連記事だ。
 欧米諸国に対し、ウクライナへの、全面的武器援助や、同国内の拠点への特殊部隊の派遣を求める、NYタイムス掲載コラムだ。 (実現しないだろうがね。(太田))↓
 ・・・we< should >send Western military advisers to Kiev, and give the Ukrainians full intelligence and satellite support. And we must ship them guns, tanks, drones and medical kits by the ton. We must even be ready to deploy NATO troops if Russian tanks roll toward Crimea, as many fear they will, to build a land bridge to the mainland of southern Russia.・・・
 American and British special forces should be dispatched to plant the flag and protect the airports of Kiev and Odessa.・・・
http://www.nytimes.com/2014/09/01/opinion/arm-ukraine-or-surrender.html?ref=opinion
<2ADXMNxU>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 おっぱい募金に過去最高5845人 海外メディア、Liveleakで流され全世界騒然
http://news.livedoor.com/article/detail/9203952/
https://www.youtube.com/watch?v=KQhzB5DyVMU
 なお、内容はかなり批判的みたいですね。
 氷水バケツなんかよりよっぽど良いと思うけどなぁ~。
<太田>
 ユーチューブは勘弁させてもらったが、とにかく、欧米の性意識は日本に比べて、依然、余りにも遅れてるからねえ。
<太田>(2014.8.31)
 <第4回市民セミナー用レジメ案について、>TAさん、何かご意見は?
<TA>
 4回目のレジメ、まだ一読しただけで、咀嚼も読み込みも出来ていませんが、リベラルキリスト教徒への言及が追加されていることから、聴衆への負担が跳ね上がったな・・と思いました。
<Chase>
 太田さん<がコラム#6986>にて仰られていた<下掲の>件<ですが>、
 「この際忘れないうち。
 第4回(中国)用のスライドとして、「日本型政治経済体制」というのが欲しいのですが、確か、私の「「日本型」・・・」論文<(有料読者向けバックナンバー集に収録)>を書き起こしていただいたのChaseさんではなかったでしょうか。
⇒私です。(Chase)
 もともとの本に載っていた図解が転載されているので、その全部なり一部なりをピックアップして、個々の図解はそのままでも結構ですので、レイアウト案を作っていただきたいのです。
 何せ、4回目用ですので、全然、急ぎませんが・・。
⇒承知いたしました。(Chase)」
<以上のような>のやりとりが記憶にありましたので、作成しようとしましたが、論文の要約は難しいので、コラム#0042を参考に作成しました。
 ただし、論文のワードに貼り付けている図が原本のコピーをスキャンしたもので、かつスキャンの輪郭が大きいためレイアウトが難しいです。
 とりあえずレイアウトしました。
<太田>
 ぎゃお、完全に忘れてました。
 これ、最終回に回しましょう。
 TAさんじゃないけど、これについてまで4回目で話をしたら、とても聴衆の皆さん、ついてこられないでしょう。・・・
 –以下、2014.9.1–
 いずれにせよ、4回目(、そして願うらくは最終回の5回目、)はレジメを事前配布するので、事前にそれに目を通す聴衆が多いことを願っています。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 まず、8月30日の取り残し分から。
 米フェミニズム史は、1920年の女性参政権獲得までの第一期と、その50年後の、男女平等を求めた第二期からなるとさ。↓
 ・・・The first wave・・・<of> American feminism・・・was the suffrage movement, culminating in the ratification of the 19th Amendment on Aug. 18, 1920. Fifty years later, in the second wave, American women came together to fight for equal rights to education, employment, housing and protection under the law.・・・
 <もはや、米国はフェミニズムに関して世界のリーダーたりえないだと。↓>
 ・・・the United States “no longer serves as a world leader when it comes to gender equality” and that the future of feminism may be global rather than American.・・・
http://www.washingtonpost.com/opinions/review-feminism-unfinished-by-dorothy-sue-cobble-linda-gordon-and-astrid-henry/2014/08/29/ababf1de-1cdf-11e4-82f9-2cd6fa8da5c4_story.html
 既によく知られていることだが、ナチス占領下のフランスは、治安当局も国民も積極的にナチスのユダヤ人迫害政策等に協力したとさ。↓
 ・・・French forces of order were active, not reluctant, collaborators with the Germans. ・・・
 ・・・there were more overt acts of collaboration than of resistance・・・
http://www.washingtonpost.com/opinions/a-history-of-paris-during-nazi-occupation/2014/08/29/fce9e112-222c-11e4-958c-268a320a60ce_story.html
次に本日分です。
 米国も、そろそろ宗主国づらを止める努力をしないとイカンちゃうの?↓
 「新指針、敵基地攻撃力明記見送り 周辺国刺激と米が懸念・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014083101001517.html
 イラクでのIsis抵抗勢力への武器・人道支援に、加、伊、仏、英、米、に引き続き、豪も加わった。↓
 ・・・Australia will join Canada, Italy, France, Britain and the United States in providing arms and humanitarian relief・・・
http://www.newsweek.com/australia-will-join-weapons-drop-help-kurdish-forces-fight-isis-iraq-267774
 米軍の空爆のおかげで、イラクのトルクメン人・・殆んどがシーア派・・の町のIsisによる包囲が破られた。
 町への支援物資を空中から投下したのは、英、仏、豪の航空機。↓
US airstrikes near a Shia Turkoman town north of Baghdad have cleared the way for militiamen and Iraqi troops to rescue 12,000 residents from jihadis who had besieged them for more than two months.
 The jihadis from the extremist group Islamic State (Isis) had partially withdrawn from the outskirts of Amerli, around 110 miles north of Baghdad, when paramilitaries and Iraqi forces attacked around dawn on Sunday. The attack came hours after US jets had pushed further south into Iraq than at any time in the last three weeks when they have been attacking insurgent positions in support of the Kurds. Aid was also air dropped to Amerli by British, French and Australian aircraft.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/aug/31/isis-islamic-state-iraq-advances
 英国については、まだまだ私が良く知らないことがいくらでもあるね。↓
 <17世紀当時、スコットランドの低地人は英語に近いスコット語をしゃべるプロテスタントだったが、高地人はゲール語をしゃべるカトリック教徒だった。↓>
 ・・・The majority Lowlanders spoke Scots, a language closely related to English; were Protestant; and had been alarmed by James’s attempts to re-Catholicize his kingdoms. But the Gaelic-speaking Highlanders were mainly Catholic and launched the first of several “Jacobite” rebellions aimed at restoring James.・・・
 <英国王は、イギリスの英国教とスコットランドの長老派の長だが、この二つの教義や儀典は大きく違う。↓>
 The queen is head of both the Anglican Church of England and the Presbyterian Church of Scotland, even though their doctrines and practices have significant differences.・・・
http://www.newsweek.com/if-scotland-breaks-free-queen-elizabeth-could-speak-two-countries-once-267479
 イギリスの男娼の一例が紹介されているが、客は男ばっかしなんだね。↓
http://www.theguardian.com/society/2014/aug/31/male-escort-interview-prostitution-drug-abuse
 土いじりは、バクテリアを体内に入れることで、体の抵抗力を向上させるだけでなく、鬱病等にもいいんだって。↓
 ・・・an imbalance of the immune system can lead to depression and that a certain soil bacterium might be the cure. So, basically, get outside, get in the dirt, get happy.・・・
http://op-talk.blogs.nytimes.com/2014/08/31/the-secret-to-happiness-can-be-found-by-digging-in-the-dirt/?_php=true&_type=blogs&ref=opinion&_r=0