太田述正コラム#7213(2014.10.1)
<皆さんとディスカッション(続x2402)>
<太田>(ツイッターより)
 「中日関係が悪化しても、日本の良い所を否定することはできない…」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/0930/c94474-8790214.html
 ついに、僕の指摘してきた中共当局の対日戦略の全貌を当局自身がほぼ赤裸々に語ったぞー。
 特にここんとこに注目。↓
 「両国ともに<日中対立の>敗者であり、両方のご機嫌をとった「第三者」が漁夫の利を得ただけだ。特に米国は、中国の発展をけん制し、日本の勢力を削いでより「言うことを聞かせる」という、戦略面での実益を得た。」
 対日戦略は、当局、というか支那人が、本来的には強烈な反米親日であるところに起因してるのさ。
 とにかく、全文を熟読してご覧。目から鱗でっせ。
<f9ib19hY>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 
≫「見解の相違」なんかじゃなく、キミのは、単なる「事実誤認に基づく思い込み」。≪(コラム#7211。太田)
「複数の典拠で示した通り」、スーフィー(後述)でも当時のオスマン・トルコ帝国がイスラム教徒と認めている以上、イスラム教徒という認識です。
⇒オスマン・トルコは「異教に寛容な当局」(コラム#7211)だっただけのこと。
 以下、キミの便宜のため、典拠を、原則、日本語ウィキだけに限定したからね。
 「おおむねスーフィーの諸派は、イスラームの教えの真理をその本質において認めるが、国家または社会が容認するイスラム教の権威を必ずしも認めず、直接的な体験によってみずから知ることを求める傾向が強い。・・・スーフィーの諸派の間では、イスラームの多数派が戒律によって禁じる音楽や舞踏などを行法に用いることも一般的である。・・・<そのため、>イスラームの多数派からもサラフィー主義者からも異端視されがちである。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC (太田)
≫スーフィー≠ベクターシ≪(同上)
 典拠無し推測、に続いて、こちらにばかり典拠を求めておいて示した典拠をまともに読み込ま(め)ないというのは(しかも何回も)どういう了見でしょうか。
『イスラームの歴史2 拡大する帝国』の引用の中で、「スーフィーのベクタシー教団が」とズバリ書いているのに、それは無視でしょうか。
⇒ベクターシは、「シーア派やスーフィズム、キリスト教やその他土着信仰を習合させた教団」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%95%99%E5%9B%A3 (太田)
≫だから、こんな文章はそもそも成り立たないの。≪(同上)
 だから、「ベクタシュ教団の教えに従い、交易網や官僚、軍隊で優位に立つため、アルバニア人が徐々にイスラム教へ改宗。」を根拠にした時点で、何故ベクタシュ教団についてスルーしているのですか。
 その時点で、ベクタシュ教団はイスラム教徒ではないという前提があるのなら、スルーはしないはずです。
⇒意味不明。(太田)
≫だもんだから、立身出世に資するという魂胆もあり、当時オスマントルコ領のアルバニアの人々の間で、ベクターシに入信するインセンティヴが働いた。≪(同上)
 だから、『イスラームの歴史2 拡大する帝国』で示した、ベクタシュ教団も含むスーフィーには実利以外の活動をしていたという側面もあったのをなぜ無視するのですか。
 実利以外で改宗したベクタシュをなぜ排除するのですか。
⇒意味不明。(太田)
≫だから、ベクターシに入信したアルバニア人の中からも、イスラム教に再改宗する人が出てきたとしても、これも不思議じゃなかろ。≪(同上)
 ベクタシュからイスラム教に再改宗なる記述は初めて目にしました。
 宗派を変えたとかならまだしも、当時、厳格に改宗という言葉でベクタシュからイスラム教スンニ派に移行したという記述が、ズバリどこに記されているのか教えてください。
⇒「若干の僕的補足を加え」た(コラム#7211)って断ってるだろ。
 「シーア派やスーフィズム、キリスト教やその他土着信仰<の>習合」→スーフィー、キリスト教、土着信仰を削ぎ落す→「シーア派ないしスンニ派」という流れがありえただろってこと。(太田)
≫とはいえ、ベクターシ経由の再改宗であれ直接改宗であれ、もともとの改宗動機が(現世利益とか立身出世とか)不純であっただけに、また、ベクターシ経由者の場合は、ベクターシのいいころかげんさに慣れてるってこともあり、そのうち、真正イスラム教徒と呼べる者は少なかった。≪(同上)
 だから、(実利以外の改宗があった)スーフィー(もちろんベクタシュ教団も)がイスラム教徒じゃないというのなら、アルバニアでキリスト教から改宗したイスラム教徒は実利的な動機「だけ」で改宗したとする典拠を示せない以上、「アルバニアのイスラム教徒は動機が不純でオボテュニスト」なる断言は、どこまで行っても推測にすぎないのですよ。こんな強い表現は、実利的な動機「だけ」でないと、できないですからね。
⇒キミの発想が転倒してるんだよ。
 どうして、アルバニアはかくも非宗教的な社会になったのか、なりえたのか・・
 ・・・According to a 2010 survey, religion today plays an important role in the lives of only 39% of Albanians, and Albania is ranked among the least religious countries in the world. A 2012 Pew Research Center study found that 65% of Albanian Muslims are non-denominational Muslims.・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Albania (ここだけは英語ウィキだがメンゴ。)
、という問題意識を持って、歴史や諸概念に取り組まにゃあ。
 (この際、「概念の相対性」
http://wikimatome.com/wiki/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%81%AE%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E6%80%A7
という言葉を覚えておくといいよ。)
 「アルバニア<では、>・・・地主をはじめとする支配階級によるキリスト教からイスラーム教への改宗が相次<ぎ>・・・現在アルバニア人の半数以上がムスリムであるといわれる<が、>・・・現在も家にイコン画を飾る風習など、正教会やカトリックとの共通点を多く持つ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2 なんて記述だけでも、彼らの、動機の不純性といいころかげん性が透けて見えてくるって思わないか?(太田)
 残りの推測については、(こちらからの典拠を大いに活用した)個人の推測という認識以外には、特に、とやかく言うことはありません。
<QOHev4oY>(同上)
≫グーグル翻訳したような日本語を書くな。≪(コラム#7211。太田)
 すみませんでした。
≫X=9がもっともらしいことに拘ってるに決まってんだろ。≪(太田)
 太田さんが一番最初に「イスラム教徒は9%強に過ぎない」というから、9%強に拘っていると思ってしまいました。
 X=9%強 を証明するのに、何であんなやり方するのかチンプンカンプンでしたが、「日本語ウィキペディアでチェックしたら、その直観を裏付ける数字が載ってたってだけのこと。」を読んで、9%強が主旨ではなく、アルバニアのイスラム教徒が6割なんて「高すぎる」というのが主旨だったのだ、つまり、X<<60 ということを証明したかった、ということがやっと分かりました。お手数おかけ致しました。
⇒そういう趣旨だったのであれば、その通り。(太田)
≫WBは真正のデータだと認めたってことなら、これで一件落着だが、どうやって確認した?≪(同上)
 WBも国勢調査も<検討>するに値すると思った決め手は東方正教会(アルバニア正教徒)のデータです。
WB:10.33%
国勢調査:6.75%
 東方正教会は24%と自称しているそうですが、↓とあわせて、6.75~19%がアルバニア正教徒ではなかろうか、と思います。
 「ピュー研究所が近年行った人口統計学的研究によると、アルバニアのムスリムの割合は79.9%に上るという。
 しかしながら、ギャラップによる調査ではムスリムが43%しかおらず、19%が正教会、15%がカトリック教徒、23%が無神論か無宗教であった。
 いずれにせよヨーロッパで唯一、ムスリムが多数派を占めているのは変わりがない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99#.E6.A6.82.E8.A6.81
 また、「2012 Pew Research Center study found that 65% of Albanian Muslims are non-denominational Muslims.」ということから、国勢調査上ではスンニ派イスラム教徒57%ですが、厳格なスンニ派イスラム教徒は57%x0.35=19.95%に減り、WBのデータとあわせて、9.43%~19.95%が真正イスラム教徒ではなかろうか、ということになると思います。
≫アルバニアのWBに確認したところ真正のデータだとウィキペディアに書き込んでも、ウィキペディアでは削除対象ということです。≪(コラム#7211。QOHev4oY)
≫⇒ここも、グーグル翻訳したような日本語だな。前回から急にろれつが回らなくなったようだが、ホントに大丈夫か?≪(コラム#7211。太田)
 例えば、ある芸能人の誕生日を、子供時代からの友達である太田さんが知っているとしますよね。
 で、その誕生日をウィキペディアに書き込んでも、現在非公開情報であるなら、太田さん以外には確かめるすべがなく、太田さんの書き込みは削除されるのが、ウィキペディアの編集合戦なのです。
≫だが、WBからキミが返事を得たっちゅうんなら、その必要はなくなるけどな。≪(同上)
 私は取っていませんよ? 
⇒じゃあ、「アルバニアのWBに確認した」(コラム#7211。QOHev4oY)って何のことだったのさ、また、「WBのデータ<が>・・・現在非公開情報」(上出)だと教えてくれたのは誰なのさ。(太田)
 WBの回答には大変興味があります。WBから返事がなかった場合、私が在日大使館に、「この調査ご存知ですか? ご存知でしたら、出所が信頼でき、統計学的に有効な調査か教えてください」と問い合わせます。
⇒回答はまだないよ。
 こりゃ、回答くれないかもねえ。
 大使館に聞くんなら、キミが質問として用意したことを聞くなとは言わんが、むしろ、f9ib19hYクンとの上のやりとりの中でボクが引用した英語ウィキペディアに出てくる二つの調査についての感想を聞く・・間接的にこれら調査の信頼性を聞いたことになる・・方がいいんちゃう? 
 いずれにせよ、議論が噛み合いつつあるっちゅうか、キミが大丈夫らしいことが分かりつつあるっちゅうか、祝着至極。(太田)
<VeVu6at6>(同上)
 ウィキペディアの宗教絡みの項目はマトモな人が間違いを正しても偏執的に記事を監視しているトンデモさんとの編集合戦になってより一つの記事に多く粘着した方が勝ちになってしまうそうな。
http://togetter.com/li/475986
 コメント欄の書き込みを読むにウィキペディアは宗教以外にも医療、観光、近代史などのジャンルの記事も偏った人が粘着していてひどいらしい。
<cXjMutas>(同上)
 横からだけど最近の太田コラムにはちょっと付いて行けない。
 ここ(避難所)も完全に閉じた世界になっちゃってて少しでも太田さんに異論を唱えたら一気呵成に排除にくるし。
 俺はここでリタイアさせて貰うけど、本スレ立てるなりして外部から新規の人間入れるようにした方がいいと思うよ。
 なんか老人介護施設みたいになってて若造には居心地悪すぎる。
<iBHOUBSg>(同上)
>最近の太田コラムにはちょっと付いて行けない
 わかりますよ。
 去年の中国礼讃から私も感じています。
 大半の読者は去年の段階で離れているようですが。
 実際のところ、太田さんが予想されている将来の日中同盟は非常に不確かで現実味は薄いでしょう。
 人民網の親日記事は、行き過ぎた反日是正のためでしょうし、中国共産党の反日政策は国内統治に欠かせないでしょう。
 将来、日中同盟が誕生するとしても中国は容易く日本を裏切るでしょう。
 中国人は合理主義者なので欧米諸国と争う選択は取らないと考えるのが普通ですね
<太田>
 少なくともキミは、数年前からの、太田コラムの強烈な反米基調には付いてこれたってワケね。
 そりゃあ心強い限りだ。
 (米国についての認識がまともであることが、中共の対日戦略を的確に把握する第一歩だからな。)
 で、中共についてだけど、僕は、彼らの対日戦略を分析・紹介してるだけであって、その対日戦略が不愉快だって僕に言われてもどーしょーもない。
 対日戦略を僕のように受け止めるのは間違っているってんならその理由を典拠付で指摘すべきだし、間違ってないってんなら、僕に対してとやかく言うのは止めな。
 とにかく、平沼内閣じゃないんだから、「<世界>情勢は複雑怪奇」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E5%86%85%E9%96%A3
ゆえ、つらいから理解しようとするのを止める、太田コラムも読まないことにする、なんての、同情はするが、愚の骨頂だぜ。
 但し、イスラム教徒はもちろんだが、キリスト教徒の人は、太田コラム、無理して読まない方がいいな。
 人格崩壊を起こしかねないからね。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 新幹線は東京一極集中をもたらすためにつくられたってガーディアンが言ってるぞ。↓
 ・・・All previous railways were designed to serve regions. The purpose of the Tokaido Shinkansen, true to its name, was to bring people to the capital. ・・・
 Japan’s famously paternalistic corporations: namely, employers pay their workers’ commuting costs. Tax authorities don’t consider it income if it’s less than \100,000 a month – so Shinkansen commutes of up to two hours don’t sound so bad.・・・
http://www.theguardian.com/cities/2014/sep/30/-sp-shinkansen-bullet-train-tokyo-rail-japan-50-years
 ノルウェーが世界で最も高齢者にとって住み心地のよい国だって。
 それに続くのがスウェーデン、スイス、カナダ、ドイツだとさ。
 (日本が登場しないのは、これも、恐らく、基準が歪んでんだろうが、誰か調べてみたら?(太田))↓
 Global AgeWatch Index: Norway best for older people・・・
 The index measures four areas – income security, health, personal capability and whether the person lives in an “enabling environment”.
Hot on the heels of Norway comes Sweden, closely followed by Switzerland, Canada and Germany.・・・
http://www.bbc.com/news/world-29426285
 (湾岸諸国に関する記事に見るべきものが結構あったが、有料コラムの方で扱うことにしたのであしからず。)
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7214(2014.10.1)
<中東イスラム文明の成立(その15)>
→非公開