太田述正コラム#7221(2014.10.5)
<皆さんとディスカッション(続x2406)>
<太田>(ツイッターより)
 「さよならダイエー…」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2014100102000162.html
のダイエーの碑文谷店は、高級食材も家電もレストランもあり、引越す前の家の時代には、殆んど毎週末、車で買い物に行っていたものだ。
 また、家の最寄り駅は御嶽山だった。
 何だかやたら、近過去の懐旧の思いに耽る今日この頃だ。
<ihatovo>(同上)
 御嶽山、そんな駅があるんですか。へぇ~~~~。
<太田>(同上)
 前住所が「大田区北《嶺》町」だったの知ってて、当時、「へえ~~~~」なんて言わなかったよねえ。
 ——————————————————————
 (参考)最寄り駅が御嶽山だっての、既にコラム#3615でも明らかになってんだが、この「駅名<は>・・・近隣の御嶽神社を奉っている御嶽山に由来する。・・・<なお、>御嶽神社<は、>・・・長野県・岐阜県境の御嶽山にある御嶽神社の支社<であり、>かつては御嶽山信仰者で同山に行けない人が参拝に来ていたため、駅周辺は宿場町として栄えた。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%B6%BD%E5%B1%B1%E9%A7%85
 同神社の周辺に北嶺町、東嶺町、西嶺町がある。
———————————————————————-
<ihatovo>(同上)
 もよりの駅なんて書いて無かったじゃないですか。
 昔といえば、いちのよんよん、とか、にいよんいちよん、とか、きっちり憶えてます(^_^)
<太田>(同上)
 そいつはスゴイ。
 だけど、今の住所は間違ってもツィートしないでね。
 イスラム教批判を続けてるんで、イスラム過激派に命を狙われることになるかもしれず、すぐ見つからないようにしたいからねえ。
<TA>
≫産経よ、こんな↓寝ぼけたような記事書いてずに、
http://www.sankei.com/column/news/141004/clm1410040003-n1.html
・・・≪(コラム#7219。太田)
 記事中、「加藤達也前ソウル支局長への出国禁止処分を」、「加藤前支局長の出国禁止措置は」などと、「処分」と「措置」、言い回しを変えている(使い分けている?)のが大変気になりました。
 「処分」という言葉は、「公法においては、具体的事実や行為について、行政権または司法権を作用させる
行為をいう(大辞泉)。・・・一般用語としては、処罰、処理、廃棄、売却などの意味。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E5%88%86
というように、法律用語的には(少なくとも単独では)ネガティブな意味は含まれていないと思われるところ、国語的にはネガティブな意味(処罰)で使われます。韓国の法律条文になんと書いてあるのかはわかりませんが、「加藤氏は地検に提出した文書で、出入国管理法第6条が、必要最小限の範囲で出国禁止措置を行わなければならないと規定している点を指摘。」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141001-OYT1T50132.html
とありますので、条文的には「措置」が正確だと思われます。
 韓国検察の動機および実質的には(一般用語的な意味としての)「処分」という語彙が妥当・適切なのか知りませんが、あたかも韓国政府が裁判前に早くも懲罰を加えている、というような印象操作を行っているように見えて仕方がありません。
 考えすぎでしょうか?
<太田>
 韓国では、その法律用語について、日本語を、その意味も含め、そのまま継受して用いている、と考えてよいでしょう。(コラム#省略)
 従って、「処分」についても、「ネガティブな意味は含まれていないと思」っていいのではないでしょうか。
 私自身は、この記事が、「公人のプライバシーとメディアとの関係」はどうあるべきか、という問題と、『男女差別』問題とを、一緒くたにして論じている点が汚い、と思いました。
 「」については、日本の社会通念どころか、欧米の社会通念に照らしても韓国政府ないし検察が非常識であることが明らかなので、本来、本件とは別問題であるところの、『』とからめることによって、その非常識性を薄めよう、非常識性から目を逸らさせよう、というのですからね。
 『』に関しては、慰安婦問題に典型的に表れているように、日本の無意識的なホンネの社会通念と、欧米及び韓国の社会通念とは真逆なのだけれど、意識的なタテマエの社会通念においては日本も同じなので、『』を一緒くたにして論じられると、日本人として、「」に関しての韓国側への批判が鈍ってしまいます。
 だから、我々が、「」に関して批判をしたいのであれば、まず、『』に係る日本人の無意識的なホンネの社会通念を説明する必要があるのです。
 例えば、記事中で引用されている、野田前首相による朴大統領の「女子高生のような告げ口外交」発言は、日本の男性一般が、無意識的なホンネとして抱いている、日本の女性一般に対する被害者意識(被差別意識)に由来する、といった説明を行うわけです。
        
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 安倍首相、ようやく河野批判をやったね。
 もっとも、問題の本質は変わらない、と改めて強調しておこう。↓
 「慰安婦問題、談話発表後の記者会見に問題…首相・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141004-OYT1T50007.html?from=ytop_ylist
 中共人民の日本への讃嘆関係記事集だよー。↓
 「日本の卓球女子に“新たな女神”が登場!中国ネットユーザーが平野美宇のカワイさに萌える!・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9324221/
 「・・・パリの街中でアジア人を見かけた時、簡単に中国人と日本人を見分ける方法・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9324416/
 「・・・日本に行った友人はごみをポイ捨てしようとしたが、中国人のイメージダウンが怖かったので、人目につかないところを探してこっそり捨てていたらしい。もし見つかったら、どんな目に遭うのか?・・・」
http://www.recordchina.co.jp/a95149.html
 軍事介入するなと言って米国人の首を切ったのは、Isisにとって逆効果だったするコラムだ。
 (何度も言ってるように、Isisは、米国のことなんか眼中にないんだよ。連中は、全世界の真正イスラム教徒に向け、いかに自分達が最真正イスラム教徒集団にふさわしい行動をとっているかをアピールしてるだけなんだよ。アメちゃんってホント、夜郎自大の度し難いアホだね。(太田))↓
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/foreigners/2014/10/alan_henning_beheaded_in_isis_video_the_islamic_state_is_ensuring_its_own.html
 FTにまともなコラムが出てた。↓
 <欧米は、中東に関し、あらゆる改革オプションを使い果たした。↓>
 ・・・over the past decade, the west has exhausted all the options when it comes to reshaping the Middle East.
 <イラクでは空爆プラス地上侵攻と国家形成→国家崩壊>
 In Iraq there was a ground invasion, followed by a huge effort at nation building. But today the state is on the point of collapse.
 <リビアでは空爆のみ→国家崩壊>
 In Libya, there was an air campaign – but no ground invasion and no nation building. But today the state is on the point of collapse.
 <シリアでは何もせず→国家崩壊>
 In Syria, the west stood back and there was no intervention of any kind. But today the state is on the point of collapse.
 <にも関わらず、今次対Isis戦へ→確実に状況を更に悪化させることだろう>
 The phrase “you can’t win” takes on a literal meaning when one reviews this litany of failure.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/0c98991c-48c2-11e4-9d04-00144feab7de.html?siteedition=intl#axzz3FEACXtPe
 当然のことながら、Isisの着実な進撃が続いている。↓
 Town Falls to Islamic State in Iraq’s Anbar Province・・・
http://www.newsweek.com/town-falls-islamic-state-iraqs-anbar-province-275366
 遠く離れたパキスタン・タリバン運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
まで、Isis支持を表明。↓
 Pakistan Taliban vow support for IS in Syria and Iraq・・・
http://www.bbc.com/news/world-asia-29494772
 <もっとも、下掲を読むと、表明したのはパキスタン・タリバン運動の一部だってことのようだけどね。↓>
http://southasia.foreignpolicy.com/posts/2014/10/03/splits_in_the_pakistani_taliban?wp_login_redirect=0
 米バイデン副大統領が、エルドアンがこれまでIsis等とつるんででゴメンねと言ったと(ホントに近いことを)語り、トルコ政府の猛抗議を受けて、謝罪に追い込まれた。↓
 ・・・The Vice President apologized for any implication that Turkey or other Allies and partners in the region had intentionally supplied or facilitated the growth of ISIL or other violent extremists in Syria. ・・・
http://www.hurriyetdailynews.com/biden-apologizes-from-turkish-president-erdogan-over-isil-remarks.aspx?pageID=238&nid=72531
 カタロニア政府、スペイン憲法裁の決定にもかかわらず、予定通り独立の是非を問う住民投票を実施すると表明。
 (そうこなくっちゃ。(太田))↓
 ・・・On Friday, Catalan leader Artur Mas said he would press ahead with the vote despite a Constitutional Court ruling on Monday that it would be illegal.・・・
 <だけど、カタロニア人の間で独立の賛否は半々なんだとさ。(どこもかしこも掛け声ばっかしだな。(太田))↓>
 Polls suggest most Catalans favour holding the vote, but are roughly evenly split on independence.
http://www.bbc.com/news/world-europe-29490846
 カトリック国のはずのブラジルが、急速に福音主義キリスト教国化しつつあり、現在戦われている大統領選の2番手の有力候補(女性)も福音主義キリスト教徒だとさ。
 (有害なイスラム教も有害なキリスト教・・リベラルキリスト教を含む・・も今なお意気盛んだわ。世界の中で(中共当局を除けば)唯一目覚めてる日本は、なんて孤独なことなんだろうね。(太田))↓
 ・・・Among the many extraordinary facts about Silva’s campaign is that she is the first evangelical in this largely Catholic country to come anywhere close to the presidency (Silva was once Catholic and dreamed of becoming a nun, but converted to Pentacostalism in 1997.) Her candidacy is the mark of a changing nation: Despite a long history solidly under the influence of Rome, Brazil is quickly becoming an evangelical powerhouse. In recent years, Brazil has emerged as the second-largest exporter of Christian missionaries in the world (behind only the United States). From 2000 to 2010, the number of Brazilians who identify as evangelical jumped from 15.4 percent of the population to 22.2 percent, a total of 42.3 million people, according to the 2010 census. Meanwhile, during the same period, the Catholic church’s share of the population dropped from 73.6 percent to 64.6 percent (and many of these say they are non-practicing). ・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/10/04/country_of_god_brazilian_evangelicals_election_marina_silva_dilma_rousseff
<太田>
 香港のこのところの運動を担ってるのも、(この有害な(太田))キリスト教であるという記事を本日の有料コラムで紹介するよ。
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7222(2014.10.5)
<香港の騒動の正体>
→非公開