太田述正コラム#7237(2014.10.13)
<皆さんとディスカッション(続x2414)>
<太田>
 コラム#7235に多数の微修正を施しているので、ご関心のあるむきは、再読されたい。
<太田>(ツイッターより)
 米国映画で活躍した俳優達60人の往時と80歳過ぎの現在とを対で比較した写真集だ。
http://www.sfgate.com/entertainment/slideshow/Actors-over-80-Then-and-now-95408.php
 最初に出てくるソフィア・ローレンの姿は衝撃的だ。
 美しく老いることがどんなに困難か、しかし、それが不可能ではないこと、が分かる。
 さあ、あなたは、そして私は?
<O7OX2zQs>(「たった一人の反乱(避難所)より)
 どうもありがとう。ディスカッションはどうやって見つけるのかわからないので見なかったけど、コラムは読みました。
 #1062で「学問とは実学である、という観念がより牢固となっただけではありません。学問、とりわけ文科系の学問は欧米の人文・社会科学の輸入でこと足りる、という観念が確立してしまいました。その結果として学問の空理空論性が当然視されるようになりました。」とあった。
 日本の学者は学問が「空理空論」だなんて思ってなくて、ただ今あるようなそういうもんだと思ってるだけなんだけど、それでも国が学術研究にどんどんお金を使ったら、指導者もおらず評価もまともにできない中でも、いつかはちゃんとしたオリジナルの研究のできる学者がでてくるようになるもんでしょうか?
<太田>
 そのコラムで引用された箇所は、私の書き方が若干不親切であり、実学(現に実学である学問、或いは実学たらんとする学問)以外の学問は、空理空論であるという認識が当然視されるようになった、という趣旨ですからね。念のため。
 で、私が言いたいのは、「以外の学問」をやっている学者に、どんどん税金等を投入する必要も理屈もないので、一定の基準で研究費等を薄く広く配布するしかありませんが、それをできるだけ増やす、少なくとも削減などしない、ということです。
 そうすることが、回りまわって、実学の隆盛、維持をもたらすと考えて欲しい、ということです。
 支那人や朝鮮人が自分達と日本人のノーベル賞受賞者数の違いに着目するのと同様、我々は、日本人をイギリス人あたりと比較すべきであり、いまだに、日本人の受賞者数がイギリス人に比べて、少ない・・人口比なら格段に少ない・・のはどうしてか、を考えなければならないのです。
 私に言わせれば、それは、イギリス人が「以外の学問」を重視しているからです。
 というか、やや露骨に言えば、イギリス人が実学を蔑んでいるからこそ、なのです。
 例えば、イギリスを代表する大学であるオックスフォード大における、(実学の学部の典型であるところの、)工学部の学部の入学者数は、大学全学部の入学者数3,000人弱中、わずかに1%にあたる30人に過ぎません。
http://okwave.jp/qa/q6205408.html
http://www.ox.ac.uk/about/facts-and-figures/student-numbers
 イギリス、ひいては英国は、実学を蔑んでるからこそ、英国は衰退したんじゃないか、ですって?
 いやいや、実学も隆盛を極めているのだけれど、それが、産業の振興には必ずしもつながっていないだけなんですよ。
 まだ、納得できない?
 じゃ、できそこないのアングロサクソンたる米国を見てみましょう。
 米国を代表する大学はハーヴァード大ですが、工学部の学生数は、学部学生総数の1割ちょっとに過ぎません。
http://www.seas.harvard.edu/about-seas/quick-facts/numbers
http://www.harvard.edu/harvard-glance
 それに対して、日本の東大の場合は、実に、3分の1も占めてるんですよ。
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/outline/data_02.html
<k.k>
 お久しぶりです。
 太田さん、今月の一日に「Aterm WG1800HP2」という新機種が発売になってしまいました。(太田さんが購入したのは、WG1800HPで”2″がない機種です。)
http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
 が、しかしです、「Wi-Fi TVモード中継機能」等の太田さんにはあまり関係なさそうな機能が追加されただけで、通信速度等は変わらないのに、17000円弱の値段です。
http://kakaku.com/item/K0000699875/
 また、新機種が発売されたために、WG1800HPが在庫僅少となり、現在15000円弱の値段になっています。
http://kakaku.com/item/K0000485922/
 つまり、太田さんは、WG1800HPを底値近くで買えたのではないでしょうか。(←人間主義的に振る舞った結果としての現生利益?)
http://kakaku.com/item/K0000485922/pricehistory/
 くだらない前置きはこれくらいにして、本題へいきましょう。
≫帰宅後、21:30過ぎに、神宮で買ってきたお守り等を、近所の読者宅に届けようと、自転車に乗ったのですが、乗った途端によろけ≪(コラム#7238。太田)
 「酒のせいだろ!」と思うのは、私だけでしょうか。
⇒「体重約60kgの成人男性で、1単位(ビール中びん1本、日本酒1合、焼酎0.6合)のアルコールが体内から消えるまでに約3~4時間かかります。(これは、あくまで目安です。体格、体質、性別で異なります)。」
http://www.arukenkyo.or.jp/health/prevention/
 500ml缶=「中瓶(500ml)」
http://www.showacan.co.jp/products/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%93%B6
であるところ、私の場合、酒に弱く、かつ、体重78Kgですから、下掲サイト
http://hangover.hajime123.net/06.html
で計算すると、3時間6分ということになります。
 (「一般的に、女性は男性よりも代謝に時間がかかることが知られている」
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-354.html
にもかかわらず、この計算にあたって性別は記入する必要がないのが不思議と言えば不思議ですが、この際、この点は忘れることにしましょう。)
 他方、私が件のビールを飲んだのは、17:35にのぞみに乗り込んだ直後から18:00頃までの間であった記憶がある・・何せ、新幹線に乗車した時間が、2回目の翌日のオフ会帰りのケースはともかくとして、従前より遅かったので、早くディスカッション配布をしなきゃと思い、あったまり過ぎないうちにこのビールをすぐ飲み終えようとしました。パソコン使用中に飲みさしのビールを置いておく場所など座席回りにはありませんからね。・・ことから、21:00過ぎには、アルコールは私の体内から消えていた勘定になり、多少の誤差を見込んでも、私が自転車に乗った22:00頃・・昨日、21:30過ぎと書いたのは誤り。送信ログを確認したら、昨夜、21:52に(あなたも受け取った)有料読者向けコラムを発信しており、それから出かけてます・・には完全に体内から消えていたはずです。
 かなり断言気味におっしゃったところを見ると、ひょっとして、K.Kさん、お酒が飲めない体質なのかな?
 アルコールのせいだったら、(交通違反云々は別にして、)加齢のせいではないことになって、むしろ、私としてはうれしいのですが、何せ、京都駅の階段でよろけた時も、方向が左側へだったところ、夜、自転車でも同様左側へだったですからねえ。(太田)
≫インターネットが160MBから1GBに能力アップしたのは、大変結構なこと・・・もっとも、体感速度は余り変わっていない・・なのですが≪(同上)
 テキストと画像だけのホームページ閲覧には1Mbps、YouTube視聴には10Mbps、インターネット経由での高画質のテレビ視聴には数10Mbpsの通信速度が必要と言った感じで、1Gbpsは今のところ使い道ないですね。使い道ないですけど、「1Gbpsがありますよ。」と言われれば、契約してしまいますね。
≫そもそも、無線ルーターとしての能力がどちらの方が高いか判然としなかったので、≪(同上)
 Aterm BL900HWは、ホームゲートウェイ(11nは450Mbps、11ac1300Mbps非対応)、Aterm WG1800HPは、無線LANアクセスポイント(11nは450Mbps、11ac1300Mbps対応)、という分類になります。
http://www.aterm.jp/kddi/index.html
 WG1800HPは、11ac1300Mbpsに対応していますから、無線LAN機能としては、BL900HWより上位になります。(BL900HWと同等の無線LANアクセスポイントは、WR9500Nで、WG1800HPより下位の機種です。)
 ただし、太田さんは現在11acの子機を所有していませんから、子機から見るとBL900HWとWG1800HPは、ほぼ同等の性能ということになります。
 機器の接続は、恐らく
[ONU](光回線終端装置)→[BL900HW](ルーター)→[WG1800HP](中継器モード)
になっていると思います。
 接続をシンプルにする為に、WG1800HPを取り外すべき、という意見もあるかもしれませんが、現時点で無線LANが機能しているのであれば、子機の設定をやり直すのも面倒なので、今の接続でよいのではないでしょうか。
≫このルーターの無線LAN用電波は止めることができないのだそうで、出っ放しの状態です。≪(同上)
 現物を所有していないので、確実なことは言えませんが、設定ツール起動→無線LAN設定→無線LAN基本設定で、[2.4GHz通信機能]と[5GHz通信機能]チェックボックスのチェックを外せば無効化できるはずだと思います。
http://www.akakagemaru.info/port/bl900hwwifi.html
 設定業者さんが、「このルーターの無線LAN用電波は止めることができない。」と言ったのは、「機器の機能上できない。」と言ったのか、「契約上できない。」と言ったのかが、気になります。
 以前、J:COMには「ホームWi-Fi」コース(月額500円)というコースがあるということを話したことがあると思います。
http://www.jcom.co.jp/service/net/option/
 太田さん、新しい会社と契約を結ぶ際、知らない間に、J:COMのホームWi-Fiコースに相当するコースに加入してしまったということは、無いですよね?
<太田>
 この点を、J-COMのサポートに問い合わせて解明するのに丸1時間かかってしまいました。
 そもそも、J-COMのサポートに問い合わせたのが間違いで、旧JCNの場合のJ-COMのサポート(!!)に問い合わせなければならならないことが分かったのが、私から前者に一応の説明をした後だったので、そこで、時間を空費したのがケチのつきはじめです。
 で、結論的に申し上げると、一、JCN提供のルーターはあくまでサービスであり、壊れたらユーザーが自前で対応すべきもの、という私の認識は正しかった。二、ホームWi-Fiコースは、同軸ケーブル・ユーザー向けであり、光ケーブル・ユーザーは全部込みのコースのみ。三、昨日の作業員も、本日対応したサポート員も、新しく提供されたルーター兼モデムの無線LAN用電波をオフにすることはできないと(誤って)思い込んでいた、です。(私からのK.K情報提供に、サポート員は感謝の意を表明していました。
 この点に関しては、どっちがどっちをサポートしてるんだってカンジでしたね。)
<太田>
 USさん、Chaseさん、TAさん。
 皆さんのおかげで、恙なく、5回にわたった講座を、盛況のうちに終えることができました。
 厚く御礼を申し上げます。
 USさんに関しては今に始まったことではありませんが、私は謝金をもらっているのに、皆さんにはボランティアでご協力いただいたことは心苦しい 次第です。・・・
 今後とも、まだ懲りて(?)おられなければ、ですが、様々な場面でご協力をいただければ幸いです。
<US>
 講座が、最後まで盛況であったとのこと、何よりと思います。
 今後もご協力できることがあればお申し付けください。
<Chase>
 大変お疲れ様でした。
 最後の段階で力添えできなく残念でしたが、太田さんにはいろいろとご指導いただきありがとうございました。
 あらためて大変良い勉強になりました。
 サラフィー主義の図解をあれこれ書こうとして、その整理のためにA4縦の資料を作成したのですが、(USさん、お忙しい中<の図解をスライドとして活かそうと>ご配慮いただき感謝いたします)図解まで至れず残念至極です。
 最終的に描かれた図を拝見しますと、矢印の分岐と結節が巧みでなるほどと思いました。
 アルカイーダがワッハーブ派とムスリム同胞団イスラム国がアルカイーダとサラフィー主義のつながりの表現は僭越ながら秀逸だと思います。
 私としても私の非力に懲りられてないようでしたら、今後ともよろしくお願いいたします。
 TAさんも大変お忙しい中、お疲れ様でした。
 どうぞよろしくお願いします。
<TA>
 太田さん、
>厚く御礼を申し上げます。<(太田)
 USさんやChaseさんに比べ大したお役にも立てませんでしたが、どういたしまして。
 こちらこそ、大変勉強になりました。ありがとうございました。
 Chaseさん、
>TAさんも大変お忙しい中、お疲れ様でした。<(Chase)
 ありがとうございます。
 Chaseさんもお疲れ様でした。
 (私にスキルや脳ミソがもう少しあれば、Chaseさんの負担を少しでも軽く出来たのですが・・。)
 USさん、どうもお疲れ様でした。
 (私は大したお役にも立てませんでしたので、お恥ずかしい限りです・・。)
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 私がロックを受け付けないのは、小さい時に聴いたことがなかったためだが、演歌も受け付けないのは、それが私が大きくなってから日本に生まれたものだったからだったわけだ。↓
 「・・・演歌<の>・・・「現代用語の基礎知識」への初登場は70年版。割と新しい概念だ。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11400137.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11400137
 そりゃ違うでー。
 記事中でも示唆されているように、軍事政権時代の検閲体質は、安全保障上の理由があったじゃん。↓
 「【本紙前ソウル支局長起訴】 韓国は「幼稚」 軍事政権下と体質変らず RKBの元ソウル特派員・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/141013/plt1410130006-n1.html
 毎度定番の中共当局の日本ヨイショ。↓
 「日本のノーベル賞受賞者、研究を続け「不可能」を「可能」に・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1011/c204149-8793272.html
 毎度定番の中共人民の日本讃嘆。↓
 「購入したメーカーからいきなり電話、「日本人が国産品に誇りを持つ理由がわかった」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9352040/
——————————————————————————————————————————————
太田述正コラム#7238(2014.10.13)
<宗教の暴力性?(その5)>
→非公開