太田述正コラム#7283(2014.11.5)
<皆さんとディスカッション(続x2437)>
<太田>(ツイッターより)
中共当局は、法治主義化への取り組みの中で、改めて、軍が国ではなく共産党の軍であること、つまりは、軍が法治主義の枠外にあることを宣明した。
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1104/c94474-8804317.html
他方、日本には軍が存在していない。
 前者は権力者の国民不信、後者は国民の権力者不信を法理論上、前提としている。
 日本の場合、これは、国内に権力者を作らず、権力を外国たる米国に委ねたということを意味している。
 隣国たる日中両大国のかかるいびつさは、21世紀の世界が、早晩、解消しなければならない深刻な問題だ。
 だが幸か不幸か、このことを自覚しているのは中共の権力者だけだ。
 「外国人観光客の8割超「韓国旅行は安全」 日本に次ぎ2位…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/11/04/2014110401786.html
「韓国の子ども 生活満足度がOECD最下位 …」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/11/04/2014110402022.html
 前者は慶賀の至り、後者はご愁傷様、としか言えない我々。
<太田>
 関連記事だ。
 受験のための暗記教育と学校外教育で、韓国の青少年はクラーい毎日を送ってるせいだと。↓
 ・・・South Korean kids regularly appear among the top rankings globally for educational achievement, but most students are exposed to immense pressure to succeed at school, where they slog through long hours of rote learning, and also forced to work at private after-school institutions until late at night.
 South Korea is known for its hyper-stressed and unhappy students. A global survey ranked the country 75th out of 135 countries in well-being.・・・
 <学校外教育にどれだけ親がカネをかけられるかで、子供の学歴が決まるのは不平等。↓>
 ・・・private tutoring–often very expensive–could deepen inequality that could be “very damaging” to Korea in the long term.・・・
http://blogs.wsj.com/korearealtime/2014/11/04/what-ails-south-koreas-education-system-private-tutoring-says-world-bank-chief/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_korearealtimeRealTime
<Lw3C51No>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 青色LED:日亜、ノーベル賞・中村氏と面談拒否
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000e040197000c.html
 中村教授って10年前から韓国のソウル半導体の顧問で、自分のカリフォルニア大の研究室から研究員も定期的に出してせっせと日亜の商売敵を育ててきたのに、今、その日亜とカリフォルニア大で共同で研究しましょうなんて断られて当然だと思う。
 あとこんな話も。
http://sebdgranada2012.com/?p=6099
 ↑は文章の出処と書いた人間の情報ソースがハッキリしないのでこっち↓の方がいいかな?
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html
<太田>
 中村サン、日亜が提起した米国での訴訟に勝ってんだね。
 かなり近い事案を対象にした二つの訴訟を経験しただけでは、やはり訴訟経験豊富であるとは言えないが、彼の日米裁判観が誤ったものになるのも不思議ではない経験をしてしまった、とは言えそうだな。
<E4dh4.nI>(同上)
≫ところで、どーでもいいけど、ボクの身長、現在の米豪の男性の平均身長とほぼ同じなんだね。≪(コラム#7277。太田)
 太田さんの身長が175cmだとして、コラム#7239で体重78kgと書いているから、BMIを計算すると、25.47になる。
 BMIは22が標準で、25以上で肥満となる。
 BMIから見た(身長175cmの)標準体重 = 67.38kg
 現在の体重 – 標準体重 = 10.62kg
 健康のことを考えると、もう少し痩せたほうがいいですね。
http://www.health.ne.jp/check/bmi.html
http://homepage2.nifty.com/hanyuu/JS/BMI.htm
<CB0y8TQ.>(同上)
 歳をとったら少し太ってるほうが病気に強いので平均寿命も長いらしい。
http://matome.naver.jp/odai/2140107758234042801
<vdC0v.2k>(同上)
 175cmで78kgは少しとは言えない。あきらかに太りすぎ。
 筋肉で重いのなら話は別だが脂肪で重いのは病気を引き起こす元。
<太田>
 ご心配いただき面はゆい。
 ボクは、スタンフォード大の好環境と寮食食べ放題で太り、爾来、35年間おおむね74kgを維持し、3年前の引っ越し以後、環境快適化と食の改善に伴い、4kgを加え、現在、78kgだが、このあたりがボクの最適体重だと思っているよ。
 E4dh4.nIクン自身が付した、典拠(後の方)による、年齢を加味した計算方法によると、ボクのBMIは25.5で「標準的体重」だと出たよ。
 長命のためには、少し、体重が不足してるんでは?
>筋肉で重いのなら話は別だが脂肪で重いのは病気を引き起こす元。< (vdC0v.2k)
の典拠はないのでは?
 それでは、その他の記事の紹介です。
 私の父親も食道癌に罹り、ここで出てくる経過を辿って悲惨な予後を送り、肉体的にも精神的にも悲惨な最期を迎えた。
 とはいえ、私には、この医師の言っていることが、一般論として成り立つのかどうか、判断するほどの知識がない。↓
 ・・・がんよりがんを切りたがる外科医が怖い・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/9428527/
 米英のウィスキー通のコメントの苦しいことよ。↓
 「世界最高のウイスキーにサントリー「山崎」・・・
 方式にこだわるなど、あらゆる努力を積み重ねた末、本場をも脅かしている」と報じた。一方、ウイスキー専門家のセム・サイモンズ氏は、日本のウイスキーの品質向上を認めながらも「最高のウイスキーだけを評価しているため、日本とスコットランドのウイスキーを単純に比較するのは無理だ」と主張している。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/11/05/2014110500736.html
 The World’s Best Whisky Has Been Named and Scotland is Displeased・・・
 <日本のはレクサス、スコッチはマセラティ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3
だ。↓>
 Taylor describes Japanese single malts as like a Lexus —“beautifully crafted, no vibration, smooth, consistent and always pleasing” — while their Scottish counterparts are more akin to a Maserati.・・・
http://time.com/3555773/worlds-best-whisky-yamazaki-single-malt-sherry-cask-2013-suntory-jim-murrays-whisky-bible-2015/
<K.K>
 太田さん、データバックアップの最終設定とLANの設定確認の続きを送ります。
 暇を見つけて、設定変更・確認を行ってください。
<1>データバックアップの最終設定
 ログを確認して、BunBackupの動作が正常であるようなら、下記の手順で、自動バックアップの間隔変更とログ記録停止の設定を行ってください。
 1.BunBackupをウインドウが開く形で起動させてください。
 2.[設定(S)]→[環境設定(E)]の順にクリックしてください。[環境設定]ウインドウが開きます。
 3.[自動バックアップ]タブで、[間隔(I)]の値を、任意の値(1~5分)に変更してください。
 4.[ログ]タブをクリックして、[ログを記録する(L)]チェックボックスのチェックを外してください。
 5.[OK]ボタンをクリックしてください。
 6.BunBackupのウインドウを閉じてください。
⇒行いました。(太田)
<2>LANの設定の確認(続)
 私はVistaパソコンを所有していませんので、NEC_PCに関する手順において、手元で検証が出来ず、推測で書く部分があることをご理解ください。
 また、5台全てのパソコンの設定を一度にチェックするのは大変ですので、EpsonPC・DellPC・NEC_PCに絞って話を進めさせていただきます。(富士通の2台に関しては、有線接続が可能だと思いますので、Win7とWin8.1という違いはありますが、EpsonPC・DellPCと同じ確認を後ですればOKだと思います。)
 「また、Dell、富士通、新富士通、NEC(マカフィーによる新しいネットワークを検出しました表示が出た。)では、ネットワークのところで、「ネットワーク探索が無効になっています。・・・」というエラー表示が出て、何も表示されません。」(太田述正コラム#7253)
 まず、各PCの[ネットワーク探索]が有効か下記の手順で確認してください。
 Windows8.1の手順
 1.[チャーム]を表示させて、一番下の[設定]をクリック、次に上の方の[コントロールパネル]をクリックしてください。[コントロールパネル]が開きます。
 2.左列上から2番目の[ネットワークとインターネット]をクリックしてください。
 3.次に、[ネットワークと共有センター]をクリックしてください。
 4.[アクティブなネットワークの表示]とあり、その下に[ネットワーク]とあるのが確認できると思います。その[ネットワーク]の下が[プライベートネットワーク]となっていることを確認してください。ここが[パブリックネットワーク]となっている場合は、ここで作業を中断して、その旨連絡/レスをください。
⇒EpsonでもDellでも「パブリックネットワーク」になっています。(太田)
 5.手順4で[プライベートネットワーク]であることが確認できた場合は、左上の[共有の詳細設定の変更]をクリックしてください。[共有の詳細設定]ウインドウになります。
 6.[共有の詳細設定]ウインドウの[プライベート(現在のプロファイル)]で、次の1)~3)を確認してください。([プライベート(現在のプロファイル)]が展開していない場合は、右の[v]をクリックしてください。)
  1)[ネットワーク探索を有効にする]ラジオボタンにチェックが入っていること。
  2)[ファイルとプリンターの共有を有効にする]ラジオボタンにチェックが入っていること。
  3)[Windowsでホームグループ接続を管理できるようにする(推奨)]ラジオボタンにチェックが入っていること。
 7.上記手順6で当該のラジオボタンにチェックが入っていない場合は、チェックを入れて、[変更の保存]ボタンをクリックしてください。サインアウトを要求するウインドウが出た場合は、[後でサインアウト(L)]ボタンをクリックしてください。
  設定変更の必要がなかった場合は、確認はここで終了ですので、他のPCの設定確認に移ってください。
 8.上記手順7で設定変更し、[変更の保存]ボタンを押した場合、[ネットワークと共有センター]ウインドウに戻るはずです。ここでもう一度、左上の[共有の詳細設定の変更]をクリックしてください。[共有の詳細設定]ウインドウになりましたら、手順7の変更の結果が反映されていることを確認してください。(必要なWindowsServiceが無効とされている場合は、設定変更が反映されない場合があるようです。)
 9.手順8で設定変更が反映されていない場合は、その旨連絡/レスをください。反映されていた場合は、PCを再起動させてください。
 
 WindowsVistaの手順
 1.[スタート]ボタン→[コントロールパネル]の順にクリックしてください。
 2.左列上から3番目(?)の[ネットワークとインターネット]の2つ下にある[ファイルの共有の設定]をクリックしてください。
 3.[共有と探索]グループで、[ネットワーク探索]、[ファイル共有]、[パブリックフォルダ共有]の3つが有効であること、[パスワード保護共有]が無効であることを確認してください。
 4.手順3の確認の結果、設定変更する必要がある場合は、当該の項目右の[v]をクリックして、[ネットワーク探索を有効にする]、[ファイル共有を有効にする]、[共有を有効にして・・・]、[パスワード保護の共有を無効にする]ラジオボタンにチェックを入れ替えた後、[適用]ボタンをクリックしてください。
⇒ここまではやりました。(太田)
 上記の手順でネットワーク探索の設定を変更した場合は、家庭内LANが回復していないか確認してください。
 (余談ですが、WindowsVistaはホームグループには対応していないので、WindowsVista-Windows8.1間はワークグループでファイル共有等を行うことになります。)
<太田>
 以上の通りです。
<K.K>
 太田さん、了解しました。
 焦って手順を書くと間違えてしまうかもしれませんので、また明日の午前中までに手順を送付します。
 (新しいネットワーク機器にパソコンがつながれた時に、設定が書き換わってしまうことがあるらしいです。)
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7284(2014.11.5)
<米国知識人のロシア認識(その1)>
→非公開