太田述正コラム#7285(2014.11.6)
<皆さんとディスカッション(続x2438)>
<太田>(ツイッターより)
「韓国人女性、電車で見た日本人の配慮に感動!…」
http://news.livedoor.com/article/detail/9432535/、
「韓国人が日本の“市民意識”の高さに驚き!=「傘は減るどころか、次第に増えていった」…」
http://news.livedoor.com/article/detail/9433834/、
「訪日韓国人女性が遊園地のアトラクションで赤面」
http://www.recordchina.co.jp/a96296.html 、
「日本人の83%「また日本に生まれたい」=韓国ネット「憎たらしいけど、うらやましい」「次は日本に…」…」
http://www.recordchina.co.jp/a96655.html。
韓国民の日本讃嘆の声もたまにはどーぞ。
憎まれ口をきいている人もいるが。
<MWDxYfYg>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
長尾和宏「近藤誠先生、あなたの“犠牲者”が出ています」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3496
出処と書いた人間の情報ソースがハッキリしないけど。↓
「近藤誠医師は、・・・23年も慶応大学病院の外来をやっていて「150人」という数字は極めて少ない。・・・年間で診ている患者数は20人程度
ということは、1日に患者1人も診ていないことになる。自分のメインの治療(・・・)でその人数ということは、どれだけ日常診療していないかを自分で告白しているみたいなものだ。
そんなわずかな臨床経験しかない医師に、僕は自分の命は預けられないし、その医師が自身の臨床経験から導き出す説も全くもって信用できない。」
http://medicalinsight.hatenablog.com/entry/2013/06/12/233130
癌の進行度分類について、
http://www2.plala.or.jp/oniwa-kokko/saibousin/sinkouki-bunrui.html
私の狭い個人的な経験則で言えば、癌の進行度(I 期~IV 期)で、I 期の時点で(摘出手術を含む)癌治療を行った人(7人)は全員治療後回復し社会復帰を遂げ、長い人だと術後14年ほど経っていますが今も元気に暮らしてますね。
逆に早期に発見出来ていたにも関わらず、かかりつけの町医者に「この程度なら放置しておいても大丈夫」と言われ、それを鵜呑みにして放置した結果、II b 期まで進行してしまい、慌てて手術したものの完治せず3年保たずに母親は死にました。
癌の位置によっては放射線治療を行えない癌もあるそうですし、近藤誠医師の言う事を鵜呑みにするのは危険なんじゃないかな~。
ただ、知ってる範囲でIII期以降の癌患者だと、近藤医師が言う通り手術した人と放射線治療のみの人の寿命の長さにほとんど差が無かったんですよね。
IV 期になると近藤誠医師に限らず多くの医者が治療しても無駄だとハッキリ言いますし。
ですので「III期以降」と限定すれば近藤誠医師の意見もそう大きく外れて無いのでは無いかと・・・。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
ありそうな話ではあるが・・。↓
「「どうもおかしい安倍首相」東京新聞が健康不安説報じる 週刊誌の報道内容を引用 「自衛隊観閲の際、突然座り込む」 第1次内閣退陣の原因となった潰瘍性大腸炎との関連も・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/11/06/2014110600607.html
内調を前面に出して、警察に調べさせている部分を表に出さないようにしてるね。↓
「・・・組閣の時期が近づくと、官房長官や首相秘書官らが内閣情報調査室(内調)などに指示。入閣の可能性がある政治家の政治資金、選挙活動、異性関係、飲酒癖などについて問題がないか調べさせる。・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASGC53ST0GC5UTFK004.html?iref=comtop_6_01
児童虐待者、人権蹂躙者のアジトの末路だな。↓
「・・・「複雑な気分です」。関東の朝鮮学校に3人の子どもを通わせる在日朝鮮人の40代女性は取材に語った。
北朝鮮や朝鮮総連の問題がニュースになるたびに、学校へは嫌がらせの電話がかかる。「『総本山が崩れた』という受け止めが広がり、ヘイトスピーチなど在日を攻撃する人たちの動きを助長するかも。やはり私たちを守ってくれる組織は必要」。一方で、北朝鮮ばかりを向いているようでは困るとも思う。「私たちのために何をしてくれるか注目したい」と話した。
<いかに、日本人の人間主義的対応が彼らを増長させたかってこと。↓>
朝鮮総連関係者は「日朝協議が進められているうちは(競売問題は)動かないと思っていたので、不意を突かれた」と驚く。今秋訪朝した許宗萬(ホジョンマン)議長ら幹部も「事実上の北朝鮮大使館」を死守する姿勢を示していたという。就職などで差別された在日朝鮮人には「団結の象徴」。この関係者は「在日のシンボルを失うのはつらい」と話した。
<まだ、認識が甘過ぎるでえ。↓>
「朝鮮総連」の著書があるノンフィクション作家の金賛汀(キムチャンジョン)さんは朝銀信用組合の破綻が相次ぎ、無秩序な融資が表面化した経緯を指摘。「朝鮮総連にはもはや民族の権益、教育の機会を守ったかつての力も金も人もない。一時代が終わった感がする」と語った。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASGC55GQVGC5UTIL01W.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGC55GQVGC5UTIL01W
曲学阿世、机上の空論ってこういう人、こういう主張にぴったしだな。↓
「坂本義和・・・中立諸国部隊からなる国連警察軍の日本駐留による安全保障政策を提唱した。・・・」
http://book.asahi.com/reviews/column/2014110200001.html?iref=comtop_fbox_d2_02
パチンコを存続させてカジノ日本人禁止じゃあ、在日優遇措置のみ温存ってことになるが・・。↓
「カジノ解禁、シンガポールと韓国に見た「明と暗」・・・」
http://www.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/casino-singapore-korea_b_6104580.html
人間主義じゃぞえ。↓
「・・・ 能も如何(いか)に境界が曖昧である芸能であることか。シテとワキの間に流れる時間の境界が次第に曖昧になり、同時に観客の時間も意識と無意識の怪しい境界に誘われる。このような時間の境界体験は西洋のものではない。
さらに能が「こころ」の芸能ではなく「思い」の芸能であり、表層の対立する「こころ」ではなく深層にある思い、つまり「共話」のもつ力であると、著者は読者に語りかけてくる。
さて、日本人の身体とは?古典が語る日本人の身体は「からだ」を死体とみた。一方、生きている身は心と魂とひとつのもので、さらに「こころ」でも「思い」でもない深層にある「心(シン)」を手に入れれば自由自在に宇宙と戯れ、差異を超えて、心も行いもない状態へ導かれるという。
また人は老境に至るにつれ曖昧を生き、「老い」を「生(お)い」と考え、成長ととらえる。老齢になると確かに自他の区別も曖昧になりますね。・・・」
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014110200005.html?iref=comtop_list_cul_b03
人間主義的対応は、相手が個人であれば、いつかはその個人を人間主義者に変える?↓
「・・・安倍首相は5日、首相官邸で、・・・中村修二・・・教授と会談し、「久々に日本が沸き立った」と功績をたたえた。・・・
中村教授「非常に残念」…元勤務先に会談断られ・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141105-OYT1T50112.html?from=ytop_ylist
帝国海軍発祥の日本のカレーが支那を征服する日は近い?↓
「・・・ハウスが切り開いてきた中国のカレールウ市場は今や韓国系や地場系なども参入するが、ハウスは先行者の強みから今もシェアは9割。一方、中国のカレーライスの世帯普及率は最も比率が高い上海ですら3割だ。開拓の余地は大きいとみてハウスは3年内に中国46都市に営業担当者を常駐させ、150都市をカバーする体制を築く構えだ。・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79339600V01C14A1FFE000/?dg=1
本日もまた、中共当局の日本ヨイショだよー。↓
「・・・全体的に見て、日本の若者は独立していて、成熟度も高い。アルバイト先で知り合った友人のほとんどが、たいへんでも一生懸命働く。これも、日本社会の人材育成の特徴。日本の家庭や学校も、学生が早く自立できるよう教えている。日本の企業が、世界経済の中で重要な位置を占めることができているのは、能力の高い従業員が一生懸命働くから。このような精神は、大学生の時に培われている。」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1105/c94473-8804900.html
習ちゃん、一挙に全面オンリってワケにもいかないから、ま、こんなところだろうね。↓
「日中首脳、対話の意向 北京APEC 面会形式を調整中・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASGC60BQZGC5UHBI03Z.html?iref=comtop_list_pol_n01
「日中首脳、正式会談見送りの公算 今月の北京APECで・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110501001712.html
おめでとさん。↓
「ハワイで日系人州知事誕生 デービッド・イゲ氏・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASGC55KKRGC5UHBI02R.html?iref=comtop_list_int_n05
米国を世界の警察官役から降ろさせたことで、米国民はオバマに懲罰を与えたってのが今回の米中間選挙だな。↓
・・・Setting aside individual debates about individual policy choices, the public wants America and its leaders to appear strong. Whether in Crimea or Syria, Iraq or Afghanistan, in bickering with allies or being manipulated by rivals, Obama has projected anything but such an image.・・・
http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/11/05/man_is_an_island_obama_elections_midterms_democrats_shellacking
<K.K>
太田さん、LANの設定の確認の続きを送付いたします。
また、暇を見つけて確認してみてください。
なお、余談になりますが、WindowsVistaのメインストリームサポート(新機能の追加等)は既に終了しています。また、延長サポート(セキュリティ修正等)の期限は、2017年4月11日で、あと2年半ほどです。この点を、一応頭の片隅に入れて置いてください。
「XPは2014年4月にサポート終了:あなたのOSはいつまで現役?――Windowsのサポート期限をまとめてみた – ITmedia PC USER」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html
<1>Windows8.1
まず、下記の手順でネットワークの場所(パブリック→プライベート)を変更してください。
1.[チャーム]を表示させて、一番下の[設定]をクリックしてください。
2.表示が変わりましたら、一番下の[PCの設定設定]をクリックしてください。[PC設定]が表示されます。
3.[PC設定]で、左の方の下から4番目の[ネットワーク]をクリックしてください。
4.表示が変わると、[イーサネット]と表示があり、その下に[ネットワーク 接続済み]とあるのが確認できると思います。この[ネットワーク 接続済み]をクリックしてください。
注:次の手順5で[デバイスとコンテンツの検索]が表示されない場合は、そこで作業を中断して、その旨連絡/レスをください。
5.表示が変わると、[デバイスとコンテンツの検索]と表示があり、その下のつまみが[オフ]になっているはずです。これをマウスドラッグで[オン]にしてください。
6.[PC設定]を閉じてください。
次に、下記の手順で共有設定等の確認をしてください。
1.[チャーム]を表示させて、一番下の[設定]をクリック、次に上の方の[コントロールパネル]をクリックしてください。[コントロールパネル]が開きます。
2.左列上から2番目の[ネットワークとインターネット]をクリックしてください。
3.次に、[ネットワークと共有センター]をクリックしてください。
4.[アクティブなネットワークの表示]とあり、その下に[ネットワーク]とあるのが確認できると思います。その[ネットワーク]の下が、手順<1>の結果、[プライベートネットワーク]に変化していることを確認してください。
5.次に、左上の[共有の詳細設定の変更]をクリックしてください。[共有の詳細設定]ウインドウになります。
6.[共有の詳細設定]ウインドウの[プライベート(現在のプロファイル)]で、次の1)~3)を確認してください。当該のラジオボタンにチェックが入っていない場合は、チェックを入れてください。([プライベート(現在のプロファイル)]が展開していない場合は、右の[v]をクリックしてください。)
1)[ネットワーク探索を有効にする]ラジオボタンにチェックが入っていること。
2)[ファイルとプリンターの共有を有効にする]ラジオボタンにチェックが入っていること。
3)[Windowsでホームグループ接続を管理できるようにする(推奨)]ラジオボタンにチェックが入っていること。
7.次に、[すべてのネットワーク]右の[v]ボタンをクリックしてください。
8.[パブリックフォルダーの共有]の欄で、[共有を有効にして、・・・]ラジオボタンにチェックが入っていることを確認してください。入っていない場合は、チェックを入れてください。
9.次に、[ファイル共有の接続]の欄で、[128ビット暗号化を・・・(推奨)]ラジオボタンにチェックが入っていることを確認してください。
10.次に、[パスワード保護共有]の欄で、太田さんの好みでパスワードの入力を求めるかどうかの設定をしてください。
ここまでで、設定変更の必要がなかった場合は、確認作業はここで終了です。
11.下の方の[変更の保存]ボタンをクリックしてください。サインアウトを要求するウインドウが出た場合は、[後でサインアウト(L)]ボタンをクリックしてください。
12.上記手順11の結果、[ネットワークと共有センター]ウインドウに戻るはずです。ここでもう一度、左上の[共有の詳細設定の変更]をクリックしてください。[共有の詳細設定]ウインドウになりましたら、変更の結果が反映されていることを確認してください。(必要なWindowsServiceが無効とされている場合は、設定変更が反映されない場合があるようです。)
13.手順12で設定変更が反映されていない場合は、その旨連絡/レスをください。反映されていた場合は、関連するウインドウを閉じて、PCを再起動させてください。
<2>WindowsVista
WindowsVistaに関して、ネットワーク探索を有効にすれば、ネットワークの場所がプライベートネットワークになるはずだと思うのですが、一応下記の手順でネットワークの場所を確認してください。
1.[スタート]ボタン→[コントロールパネル]の順にクリックしてください。
2.左列上から3番目の[ネットワークとインターネット]をクリックしてください。
3.次に、[ネットワークと共有センター]をクリックしてください。
4.[ネットワーク]と表示があり、その右隣りに[プライベートネットワーク]と表示されていることを確認してください。表示が[パブリックネットワーク]である場合は、次の1)~5)の操作を行ってください。
1)[パブリックネットワーク]という表示の右の方にある[カスタマイズ]をクリックしてください。[ネットワークの場所の設定]ウインドウが開くはずです。
2)[プライベート]ラジオボタンにチェックを入れて、[次へ(N)]ボタンをクリックしてください。
3)許可を求める表示があった場合は、[続行]をクリックしてください。
4)[ネットワークの設定が正しく設定されました]という表示のあるウインドウになりましたら、[閉じる(C)]ボタンをクリックしてください。
5)[ネットワークと共有センター]ウインドウに戻ると思います。[ネットワーク]の右が[プライベートネットワーク]に変更されていることを確認してください。
<3>LANの確認
上記<1><2>の確認が済んだ場合、[エクスプローラ]→[ネットワーク]で各PCが表示されるか確認してみてください。
<太田>
以上を行った上で、富士通と新富士通についても見よう見真似で設定できたと思います。
(新富士通の場合のみ、ホームグループ・パスワードの入力を求められ、過去の記録を探して、入力しました。)
その結果、5台のパソコン全てで、互いのPCが表示されるようになりました。
更に、互いのファイルにアクセスできるかどうか検証してみました。
(DellについてはEpsonと同じと考えられるので、基本的に検証しませんでした。)
結果は次の通りです。
(アクセスできなかったケースだけ列記しました。なお、NECには、起動する時のパスワード設定をしていません。)
Epson上 :富士通は、「ネットワーク資格情報を入力してください」と出てIDとパスワードの入力を求められるが、入力してもIDが間違っているのかはねられてしまう。(IDは記憶していない。)☆
:新富士通は、☆。
:NECは、「アクセス許可がありません」と出てはねられてしまう。★
NEC上 :富士通は、★。
:新富士通は、☆。
富士通上 :NECは、★。
新富士通上:NECは、★。
(★については、各ドライヴが表示される場合とされない場合があったが、区分していない。)
☆については、ネットワーク上で、ID、パスワードを求めないように設定を変更すれば解消するのではないかと思われますが、★については、首を傾げるばかりです。
既に、新ルーター設置以前の状況には戻っていることもあり、私としては、これで不満はないのですが・・。
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7286(2014.11.6)
<米国知識人のロシア認識(その2)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x2438)
- 公開日: