太田述正コラム#7517(2015.3.2)
<皆さんとディスカッション(続x2554)>
<太田>(ツイッターより)
 大麻、煙草、コカイン/ヘロイン/アンフェタミン等、酒類、を通常飲用量で比較すると、危険性は後になるほど高くなり、酒類は大麻の114倍健康によくないんだって。
http://blog.sfgate.com/smellthetruth/2015/02/23/marijuana-is-safer-than-all-recreational-drugs-new-study-finds/
 大麻が「安全」だという話は耳タコだけど、解禁されるのは一体いつになることやら。
 大気汚染が最悪の世界の都市20のうち13がインドにあり、第一位の栄冠に輝いたのはニューデリーだが、インドじゃ、まともに大気汚染度の計測すらやってないんだと。
http://www.csmonitor.com/World/Asia-South-Central/2015/0301/Air-in-Delhi-is-world-s-worst-13-other-Indian-cities-aren-t-far-behind
 いやー名誉なことだねえ。
 中共を成長率で抜きたいならこうじゃなくっちゃな。
<0g9y4BYk>(「たった一人の反乱(避難所)」より
 “日本らしい…” ペットロボットの「死」を悼む人々 海外から驚きと共感 :2015年2月28日
http://newsphere.jp/national/20150228-1/
 「日本人らしい…」ペットロボットの葬儀!物にも魂が宿る日本人の考え方に外国人驚愕(海外反応)2015-03-01 (Sun)
http://xxxkikimimixxx.blog.fc2.com/blog-entry-1767.html
http://www.reddit.com/r/Futurology/comments/2x4on0/funerals_are_being_held_for_robotic
 後半の記事では神道に触れている人もいました。
<太田>
 この話、現在進行形のシリーズ「映画評論45:ベイマックス」(未公開)の中で、もともと、取り上げる予定にしてるんだけど、ボクが見っけたのと違う記事類が掲げられてるので参考にさせてもらいまっせ。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 同族経営だからうまくいく場合も、同族経営だからうまくいかない場合もある。
 余計なことは言わないことだ。↓
 「・・・<大塚家具の>お父さん、娘さん。一つだけサジェスチョンを。
 発言している通りに本気で「会社のため」とか「社員のため」と思っているなら、一刻も早く手打ちをし、株を売却(例えば同じ一定比率まで)して、しがらみの無い第三者の経営者に任せないと、会社は立ち直れなくなります。・・・」
http://blogos.com/article/106738/
 どうしてこうも、日本の「識者」は支離滅裂なのかねえ。↓
 「2月20日に多摩川の川原で遺体が発見された刑事犯罪<は、>・・・加害者・被害者を含む全体が未成年の環境で発生しているので「少年の事件」として全体を考えたいと思います。・・・
 「万引きをしてこい」と言われ「嫌だ」と拒否したところ、最初の猛烈な暴行を受けたという<の>・・・は典型的な「イニシエーション」ある社会の中で1人前の大人とみなされる「通過儀礼」の儀式を・・・一切拒否したことに、彼の悲劇がありました。
 <とここ↑まではいいのだが、これから後↓は、「少年」の話ならぬ一般論じゃん。(太田)↓>
 人間という動物は、家族とかコミュニティとか、一人称複数の仲間であると認識すれば優しい人が、その外部<の人ないしは外部の人になろうとしている人>に対しては恐ろしく非情で許しがたい行動を平気で取る生き物<です。>・・・
 逮捕された少年が必ずしも同世代の中で強い存在ではなく、むしろイジメられたりした可能性もあり、自分より弱い年下・・・ついこの間ま でランドセルを背負っていた、体も背丈も小さな子供たち・・・相手に、万引きなどスネに傷を持たせてそれをいいことに、プチ・マインドコントロール支配の 構図を作り上げていた・・・オウム真理教からもっと身近なところまで、どこにでもある凡庸で陳腐な、大人の汚れた構造が見て取れるわけです。
 <↑自分で「大人」と言っちゃってんだから、オカシイんちゃう?(太田)>
 ・・・日本社会のどこにでもある、ごく普通の腐敗状況が背景にあって、川崎少年事件が起きていること、世にも珍しい特殊な事件、と対岸の火事に奉ってしまっては、またぞろ再発が防ぎにくくなるだけ、という現実を念頭に置くべきと思います。
 <またまた、「少年」を持ち出してるー。(太田)↑↓>
 もう1つ、・・・容疑者である17、18歳の少年たちが酒を飲んだうえで凶行に及んだ可能性が指摘されています。
 [<リーダー格の少年>はとにかくケンカが弱い“ヘタレ”で、地元の強い連中とは関わらないようにしてた。つるむのは自分より弱いヤツだけで、ベロベロに酔って後輩を殴ったり、弱い者イジメばかりしてた。
http://news.livedoor.com/article/detail/9837565/ ]
 ・・・酒乱少年による利も非もない残虐な行為という可能性が浮上してきました。・・・
 <酒乱は「少年」かどうかと関係ねーだろが。(太田)↑>
 「世にも稀な凶悪犯罪」ではなく「どこの会社にもあるいじめの構造」から自分の問題として考え直す、大人の謙虚な向き合う姿勢が必須不可欠ではないかと思います。・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43059
⇒ここの「大人」も不要だが、それはともかく、この事件は、この識者が言うような、「いじめ」が「酒乱」のためにエスカレートしたところの「利も非もない残虐な行為」などではなく、(ボクが昨日書いたように、)「自分の唯一の心の拠り所」(自分の存在根拠)を否定されたと思い込み、その復讐を「酒」の力で奮い立たせて決行したもの、と私は見ているのであって、「謙虚<に>向き合う<べき>」などという上から目線ではなく、類似の状況下で「自分」だったら果たして復讐を思いとどまることができただろうか、と深刻に自問する「姿勢が必須不可欠」なんだわさ。(太田)
 komuroさんの指摘を受けるまでものなく、これまでの、銘柄米中の最安価なものを、(体重増を防ぐ見地から)数日に1回廉価の炊飯器で炊く、という私の食習慣を改めた方がいいことは承知しているのだが、どうするかを決めるのは当分先延ばし。
 (パンについても、最安価の大量生産食パンを冷凍しておいて逐次食べていく方式をとっているが、今後、パン屋の食パンにするか、それとも、製パン機を買って対処するか、も要検討。
 うどんについては、この数日前から、最安価のを買うのだけは止めたら、それだけで味(というかコシ)がダンチであることに吃驚。今後、更に、グレードアップするか、それとも製麺機を買って対処するところまで踏み込むべきか、も要検討。
 ちなみに、コーヒーは、蒲田駅近くの焙煎豆の方に今後はする方向。
 香は焦げたニオイしかしないが、飲んだ味はこっちの方がよろしい。)↓
 「・・・普通の炊飯器は底部にあるヒーターで加熱するため、むらが生じやすい。IH(電磁誘導加熱)方式なら、立体的でむらのない加熱ができるほか、異なる調理方法に応じて火加減を正確に制御することができる。<この>IH技術の面で、中国は日本よりスタートが遅れたが、中国の技術の発展は速く、現在は日本のIH技術と制御面で大きな違いは無く、基本的には同じ水準にある・・・ただ、日本人は研究に時間と精力を注ぎ、より高価で精巧な炊飯器を製造している。内釜が手作りのものや、19万円以上もする製品もある。中国メーカーにはこうした製品はない・・・」
http://j.peopledaily.com.cn/n/2015/0302/c94476-8855374.html
 アホちゃうの。
 史実中の何を抜き出して並べるかだけでも「オピニオン」が必要だし、そもそも、露骨な「オピニオン」だらけのコラムじゃん。
 とにかく、よく知らないことについて書くなってんだ。↓
 「日本はなぜ太平洋戦争に邁進したか?
 これはあくまでも投資を進める上で我々が最低限知っておくべき知識のリフレッシュの意味で書くのであって、オピニオンではありません。・・・」
http://blogos.com/article/106769/
 日本から輸出したものだった、ちゅう可能性は?↓
 「邪馬台国の女王・卑弥呼がもらったとも言われ、製作地を巡り論争が続く謎の鏡・三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)。これと同じ型式の鏡が中国河南省の洛陽市で見つかった・・・
 日本では500枚以上出土しているが、これまで中国本土で1枚も出てこなかったことから、国産の鏡とみる研究者も多<かった>。」
http://digital.asahi.com/articles/ASH313DF4H31UCLV002.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH313DF4H31UCLV002
 ホントによー分かっとるやねん。↓
 「日本のイージス艦「みょうこう」と中国版イージス艦052D型駆逐艦<の>・・・比較・・・
 「日本は大学院卒業で中国は小学校卒業くらいの差がある」「性能と製造技術において、こんごう級との差は明らか」「日本のイージス艦は米国の実戦経験を経て作られた。わが国に実戦経験があるか?」・・・「(日清戦争当時)北洋艦隊は小日本の百倍強い装備だったが、結果はどうだ?」「構造設計や鋼材強度、溶接など、造船技術の面でわれわれにはまだ改善の余地が多くある」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/9836864/
 ドレスの色が青と黒なのか白と金なのか、という話が日本のニュースバラエティでも流れているが、その話にひっかけて目の錯覚の特集を行っている記事だ。↓
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2015/02/27/12-fascinating-optical-illusions-show-how-color-can-trick-the-eye/?hpid=z1
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7518(2015.3.2)
<映画評論45:ベイマックス(その5)>
→非公開