太田述正コラム#7741(2015.6.22)
<皆さんとディスカッション(続x2666)>
<太田>(ツイッターより)
「…日韓国交正常化50周年を記念して22日にソウルで日本政府が開く記念行事に、朴槿恵(パククネ)大統領が出席する…」
http://www.asahi.com/articles/ASH6P6QC7H6PUHBI025.html?iref=comtop_6_01
「安倍首相は…韓国大使館が<東京で開く>…記念行事への出席…は難しいとの考えを示し<ている>」が、 首相の出席の有無
http://www.asahi.com/articles/ASH6M43J7H6MUTFK003.html?iref=reca
に関わらず、日韓首脳会談の開催は間近か。
ホッ。
依怙地で中学の時に自分でカトリックに改宗した朴槿恵(中高大とミッション系)、陸士を出て麻薬で何度も逮捕されたその6歳下の弟(wiki)、から察するに、日帝臣民だった両親、子育てに失敗?
<太田>
関連記事だ。
<というわけだ。(太田)↓>
「外相会談では、・・・韓国大使館が東京で開く記念行事に安倍晋三首相、日本大使館がソウルで開く行事には朴槿恵大統領が出席することも確認した。
これまで実現していない安倍首相と朴大統領による二国間の首脳会談について、岸田外相は「適切な時期に実現すべく共に努力していく」と述べた。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASH6P7J7WH6PUTFK00R.html
「・・・韓国は当初、日中韓首脳会談をソウルで6月22日以前に開催する案を練っていた。これに対し、中国が8月中旬の「安倍談話」の内容を見極める姿勢を崩さず、今秋以降へと流れた。・・・
<「抵抗勢力」は民衆の一部に過ぎないんだろうが、朴大統領の自業自得ってやつだ。(太田)↓>
だが、<韓国>国内では対日関係の改善に踏み出す朴政権に対し、「目に見える成果を出さなくてはならないという圧迫感に振り回され、国民的な感情とかけ離れた取引をしてはいけない」(18日付中央日報社説)とクギを刺す意見も根強い。・・・
<そもそも、>反日ナショナリズムの世論が朴大統領自身によってたきつけられていた側面は否定できず、世論が朴政権とともに対日関係改善へとかじを切れるのか、疑問視する見方が根強い。」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150622-OYT1T50010.html?from=ytop_main1
「70年談話、閣議決定見送りへ…「公式」薄める・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150621-OYT1T50116.html?from=ytop_top
<李承晩政権の影響を民衆が受けていた・・指導層の対日姿勢がタイムラグをもって民衆の対日姿勢になる・・ということだろう。朴正熙等の軍人政権時代の親日的姿勢がやはりタイムラグをもって現在の民衆の対日姿勢を規定している、と私は見ている。(太田)↓>
「韓日国交正常化の前年(1964年)以来、通算25年にわたって韓国に勤務した日本の元外交官、町田貢氏(80)は、・・・「初めて韓国行きの話が出たときには、『鬼が島』に流されるような気分だった。反日感情が強かったため、食堂で雑巾を投げ付けられたこともあった」と話した。(朴正煕元大統領夫人の)陸英修女史が在日韓国人の手で殺害されたときには、デモ隊が棒を手に日本大使館を包囲したこともあったという。町田氏は「あの当時に比べたら、一般国民の対日感情は驚くほどよくなった」
<人間主義的対韓政策は、非人間主義的である韓国人に対しては逆効果だって分かってないね。(太田)↓>
とした上で「日本政府は旧日本軍の慰安婦だったおばあさんたちに謝罪し、政府であれ民間であれ、金を出して、幸せな余生を送ってもらうようにすべきだ」と話した。一方、独島(日本名:竹島)の領有権問題については「日本が『竹島の日』記念行事を行えば、韓国はその何倍もの反応をし、それによって日本が得るものは何もない。静かにしておくのが望ましい」と語った。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/22/2015062201189.html
<太田>(ツイッターより)
「…小澤征爾さん<は、>…政治のことは分からない<が、>…日本は「(今後もずっと)『戦争をしない国』としての良い例を世界に示せるはずだ」と述べ、平和国家の立場を貫くよう訴えた。
小澤さんは「日本は戦争で間違いをして、戦争の一番いやな体験をした。
戦争を歴史(として過去のこと)にしてしまうことは相当危険だ」と語り、高齢者が若い世代へ戦争の記憶を語り継ぐ重要性を強調した。
また、今の大半の政治家は戦争を知らないと指摘。
「政治家は『平和が大事だ』と言っていても、本当は身に染みていない人がいるかもしれない」とも語った。…」
→随分「分からない」ことを語ってくれたもんだわ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015062202000134.html
連日のように続く、著名人による、この種の無責任発言が人々を惑わせている。
→「安保法案「反対」58%–前回比11ポイント増…安倍内閣の支持率は…2・5ポイント減った。…」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015062202000130.html
<おきしも>(同上)
憲法改正が先ですよね(^^;;。岡部イサクの論ですが、どう考えますか?親米派ですね彼は。
<太田>(同上)
岡部イサクの論のご紹介を。
<おきしも>(同上)
岡部イサクの防衛論ですが太田さんとは違いますよね?
属国そのものです。
http://diamond.jp/articles/-/54840?display=b
<太田>
読まされちゃったので、上掲中、違和感を覚えた部分を列挙しときましょう。↓
<「シーレーン防衛」、というか、海上の特定の区域を防衛する、という軍事概念は存在しない。↓>
「<空母保有の是非ですが、>・・・シーレーン防衛にしても、離島防衛にしても・・・本土から遠く離れるわけではない。航空自衛隊の戦闘機でできない仕事ではない。
もちろん、航空自衛隊には日本の防空という大きな仕事がありますから、そういった海上自衛隊の船や部隊への支援にどれだけの力を割けるのか、という問題はあります。
<そう、英仏に言う勇気ある?↓>
;しかし、それを考えても、それだけのお金を掛けてまで、空母を持つメリットはあまりない。・・・
<護衛艦って、そもそも、空母や揚陸強襲艦を護衛するためのもの。むしろ、現在の空母なき護衛隊群の方が異常。↓>
しかも、空母はそれ1隻で済む話ではなくて、空母を守る護衛艦も必要になる。今の戦力の中からさらに空母を守るための船を割かなければならないと すると、護衛艦部隊が手薄になります。・・・
<核兵器保有の是非ですが、運搬手段をどうするのか。>爆撃機か?
<あるって自分で言ってるじゃん。また、電子戦機も空中給油機も既に持っている。それに、日本の防空任務に就いている戦闘機が直接的間接的に、北朝鮮や中共のすぐそばまで日常的にカバーしている。↓>
日本に爆撃機なんてない。F-2戦闘機に核爆弾を積んで行くとしても、1機だけ飛ばすわけにはいきません。それを援護する戦闘機 や、電子戦機、空中給油機の支援といった、結構な戦力が必要になります。そういった部隊を、防空に特化した航空自衛隊の戦力の中から割いて編成するという のは、それはそれで大変なコストです・・・
<そんなん、国産兵器の全てについても言えることじゃん。↓>
日本は固体燃料ロケットの基礎的な技術は高いのですが、実戦的なミサイルとなるとまた別・・・
<対艦巡航ミサイルは既に持ってるから一からの開発にはなんないよ。↓>
それなら巡航ミサイルに核弾頭を付ければいい、という意見もありますが、その巡航ミサイルはどこにあるのか。一から開発するのか。・・・
<米国は、今や、日本に対して拡大核抑止力は提供していないと見るべき。
むしろ、日本が独自の核能力を保有することを期待している。↓>
そもそも、日本が独自の核報復能力、独自の核戦略を持つなどということになったら、米国がどう出るのか。日米関係の根本を揺るがしてまで、やらなければならないことなのか。
それより、米国を日本の防衛コミットメントにがっちり抱き込んで、核の傘を外させないように努力することの方が、有効だし、コストも安いのではないでしょうか。・・・
<そんなん、大昔から自衛隊相互、日米間でやってるよ。↓>
今までは・・・イージス艦や早期警戒機のレーダー・・・<で>探知することはできても、本当にミサイルの誘導や照準に使えるような精密なデータを共有するまでには至らなかった。・・・」
<K.K>
太田さん、EpsonPCの内蔵および外付けHDDに関して、一応、下記のことを頭の片隅に入れて置いてください。
EpsonPCの内蔵HDDは、Seagate ST1000DM003-9YN162です。2台の外付けHDD、LaCie LCH-PSD040U3Aの中身は、恐らく、Seagate ST4000DM000です。つまり、EpsonPCに接続されている3台のHDDは、いずれもSeagate製です。
”2015年4月中旬当時、最も1GBあたりの単価が安かったHDD LaCie Desktop Porsche LCH-PSD040U3A を買ってみました”
・中身はSeagate ST4000DM000 だった(ST4000DM000-1F2168)
http://rcp193.blogspot.com/2015/04/201541gbhddlacie-desktop-porschelch.html
そして、日立・WesternDigital・Seagateのハードディスクを比較すると、
「HDDの信頼性を測る基準として、1年間の稼働でエラーを発生させる割合である「通年エラー発生率」を表示したのがこちらのグラフ。日立の信頼性の高さと、Seagateのエラー発生率の高さが対照的です。」
「以下のグラフは、3年間におけるHDDの生存率の変化を表すもの。1年半あたりからSeagateの生存率が著しく低下していることが分かります。」
だそうです。
”ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに”
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
EpsonPCは購入してから、約2年8か月→一日の平均電源投入時間を16時間と仮定すると、総電源投入時間は約15,500時間→サーバのように連続的に電源投入したと仮定すると、1.78年相当。
外付けHDDは購入してから、約2年4か月→(同様にして)→1.56年相当。
「1年半あたりからSeagateの生存率が著しく低下している」とのことですから、3台同時に壊れることはないと思いますが、一台くらいはもうじき壊れるかもしれません。
(ちなみに、私は総電源投入時間が5万時間を超えたSeagateのHDDを4台使っています。壊れないときには、壊れないもんです。)
<太田>
そもそも、現在の、外付けハードディスク2台によるバックアップ体制を構築したのは、おっしゃるような懸念の下でですよ。
それでは、その他の記事の紹介です。
当然だ。↓
「「ニセ農地」をあぶり出せ 耕作放棄地を課税強化・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO88273450Z10C15A6000000/?dg=1
法王が武器製造業者を非キリスト教的と非難。
(気ー狂ったんじゃないけ?(太田))↓
・・・Pope Francis・・・told the young people in a longcommentary about war, trust and politics, after putting aside his prepared address.・・・“It makes me think of … people, managers, businessmen who call themselves Christian and they manufacture weapons. That leads to a bit of distrust, doesn’t it?” he said to applause.・・・
<先の大戦中、アウシュビッツ等への鉄道を連合国は破壊しようとしなかったと非難。
(こっちは、優先順位の問題だが、まんざらおかしな指摘じゃない。(太田))↓>
“The great powers had the pictures of the railway lines that brought the trains to the concentration camps like Auschwitz to kill Jews, Christians, homosexuals, everybody. Why didn’t they bomb (the railway lines)?”・・・
http://www.theguardian.com/world/2015/jun/22/pope-francis-says-those-in-weapons-industry-cant-call-themselves-christian
ギー・ドゥボール(1931~94年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
が過去30年間におけるフランス最大の哲学的貢献だとさ。
(サルトルには及ばぬ一フランス文学者(非哲学者)に過ぎないだよ。(太田))↓
・・・Arguably・・・Guy Debord・・・is the most important French philosophical export of the past 30 years — a fact now recognised in France・・・
http://www.theguardian.com/books/2015/jun/21/history-of-modern-france-fenby-how-the-french-think-hazareesingh-reviews-old-conflict
米国の自称ベースによる人種的構成の地図各種が載っている。↓
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2015/06/19/amazing-maps-show-where-americans-come-from-and-who-we-really-are-today/?hpid=z5
米大陸横断鉄道で儲けた大富豪/政治家が創立したスタンフォード大の学者達が、横断鉄道建設に不可欠な役割を果たした支那人労働者達の一大研究プロジェクトを推進中。↓
<支那人達が殆んど、自分達にとって屈辱のこの嫌な経験の記録を残していないので研究が難渋。↓>
・・・Remarkably little is known of the 12,000 Chinese migrants who came to build the railways in the 1860s.・・・Many Chinese who built the railroads were not eager to recount their experiences.・・・ Researchers have yet to find any primary document, such as a letter home or a diary.・・・
<賃金差別、食糧・住居の自弁、を含む、組織的差別を受けた上、その後、支那人労働を禁止。また、学校に入ることも土地等を所有することも禁止。↓>
While working on the American railroads, Chinese laborers faced systematic discrimination. They received less pay than Irishmen and had to provide their own food and accommodations. Later, the Chinese Exclusion Act of 1882 barred the immigration of Chinese laborers; other legislation restricted schooling and property ownership.・・・
<支那で調査を行っても、「関係者」を一人も発見できていない。
そもそも、過去のことなんか関心がない、未来が全てよ、という感触。
(阿Qだねー。(太田))↓>
The Stanford researchers have traveled to the ancestral villages of some workers but have yet to make contact with any direct descendants. Fong says many Chinese today — even those who have migrated to the United States in recent decades — don’t see any connection between themselves and the railroad workers.
“They say, ‘Oh, I’m not interested in the past, I’m interested in the future.・・・
http://www.latimes.com/world/asia/la-fg-china-railway-workers-20150621-story.html#page=1
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7742(2015.6.22)
<内藤湖南の『支那論』を読む(その22)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x2666)
- 公開日: