太田述正コラム#7847(2015.8.14)
<皆さんとディスカッション(続x2719)>
<太田>(ツイッターより)
 「…「間違った戦争」43%▽「やむを得ない戦争」29%▽「わからない」26%--だった。先の大戦の認識に関しては、この10年間で大きな変化はない…
 近隣諸国への謝罪に関しては、内閣支持層では「十分だ」が59%で、「不十分だ」の20%を大きく上回った。
 不支持層では「十分だ」「不十分だ」がともに39%だった。
 単純に比較はできないが、06年6月の調査で「第二次世界大戦をめぐる日本政府の謝罪、反省は十分だったと思うか」と質問した際には、「不十分だった」(42%)が「十分だった」(36%)より多く、「謝罪、反省の必要はない」が11%だった。…」
 嫌中嫌韓の高まりで、日本国民の歴史認識が一層「正常」化しつつあるってことだな。
あの「懇談会」メンバーの歴史認識の異常性が一層際立つというもんだ。
 それにしても、あれが「正しい戦争」という選択肢が当たり前になる時代を可及的速やかに到来させたいもんだわ。
http://mainichi.jp/select/news/20150814k0000m010075000c.html
 ガーディアンが日本の新気象衛星が撮った天津の爆発事故の写真を報じた。
http://www.theguardian.com/world/2015/aug/13/tianjin-explosions-visible-from-space-china
 日本の主要紙電子版じゃ讀賣だけが小さく報じた。
 諜報衛星と違って気象衛星は国際公共財。
 天津の軍開発の世界最速スパコンも停止。
http://jp.sputniknews.com/incidents/20150813/738342.html
<ejoGZUBw>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 首相経験者5人、安倍首相へ提言 安保関連法案めぐり
http://www.asahi.com/articles/ASH8C5K3WH8CUTIL03D.html
 これに、「野田佳彦」の名前がないのは、いかにも象徴的かもしれない。
<yJN46wag>(同上)
 村山談話・河野談話を許した自民保守派タカ派と言われる安倍のような連中に対して 太田さんが何であんなに厳しいんだろうと不思議だったんだけど、あいつらって結局自分の信念よりも選挙に勝つ事を優先させてきた連中でしか無く、それはあいつらが政治家では無く政治屋でしか無いって証明なんだよなぁ。
だから批判の声が大きくなると、と言うより支持率が落ち始めると、途端に自分の信念あっさり曲げて骨抜きになる。
野田元首相の政権末期の行動には賛否両論あるし、正直民主党をあそこまでズタボロにした事に腹を立てた時もあったけど、今にして思えば民主政権にトドメを刺す事になると理解していながら自分の理念・信念を貫き通した人だったんだな。
<h74IlSNk>(同上)
野田さんは、安保関連法案に反対していないのは、事実なのだろうが、賛成してないのも事実じゃない。
 少なくとも過去には賛成してたが、現在の賛成意見は聞こえて来ない。
 これでは、インチキ保守の自民党と何が違うのか分からんで。
<9hzOyGw2>(同上)
ナントカに刃物というか、こいつら持ったら何でも使うな。
Kurdish forces fighting Isis report being attacked with chemical weapons
http://www.theguardian.com/world/2015/aug/13/kurdish-forces-fighting-isis-attacked-chemical-weapons-reports
<太田>
 クルド人部隊を北イラクの現地で30人のドイツ軍兵士が支援しているんで、ドイツが最初にこの情報を掴んだもんだから、AFPがベルリンのドイツ国防省で取材し、それをガーディアンが掲載したんだね。
 なんで、自衛隊が、いまだに、こういう場に居合わせないんだって話だよな。
 それはさておき、キリスト教精神疾患に侵された人種主義の米国が、「刃物」振り回して都市焼夷弾空襲や原爆投下をやらかし、それらが、もっぱら一般住民を狙ったものであって、桁が違う(後遺症を含む)死傷者をもたらしたこと、に比べりゃ、Isisによる化学兵器使用なんざカワイイもんだよ。
 なお、B-29搭乗米兵に対する、住民による殺傷事件/九大医学部における生体解剖事件、を、ガーディアンがおどろおどろしく報じている
http://www.theguardian.com/world/2015/aug/13/japan-revisits-its-darkest-moments-where-american-pows-became-human-experiments
が、こりゃ、住民、陸軍、医師達によるささやかな、重大犯罪者達への私的復仇行為ってことだよ。
 で、もう一度Isisの話に戻るが、Isisの「強姦教義」は、まことにイスラム創世記に忠実であることよ。↓
 <奴隷にし、セックスの対象とする女性は、経典の民たるキリスト教徒等ではなく、多神教のヤズィーディのみ。↓>
 ・・・The Islamic State’s sex trade appears to be based solely on enslaving women and girls from the Yazidi minority. As yet, there has been no widespread campaign aimed at enslaving women from other religious minorities,・・・
 ・・・the focus on Yazidis was likely because they are seen as polytheists, with an oral tradition rather than a written scripture. In the Islamic State’s eyes that puts them on the fringe of despised unbelievers, even more than Christians and Jews, who are considered to have some limited protections under the Quran as “People of the Book.”・・・
 <(ジェファーソンらの)アメちゃんが黒人を奴隷にし(てセックスの対象にし)たのを聖書で正当化したのと同じ。(よー言った!(太田))↓>
 In much the same way as specific Bible passages were used centuries later to support the slave trade in the United States, the Islamic State cites specific verses or stories in the Quran or else in the Sunna, the traditions based on the sayings and deeds of the Prophet Muhammad, to justify their human trafficking・・・
 <コーランやハディース等に奴隷制を認める記述があるのは確か。そんなのもはや時代遅れったって、Isisは、預言者や彼の同僚達がやったことを否定するのか、と反論。(その通り。イスラム教徒なら、Isisに同調しなきゃ背教者なんだよ。(太田))↓>
 There is a great deal of scripture that sanctions slavery・・・You can argue that it is no longer relevant and has fallen into abeyance. ISIS would argue that these institutions need to be revived, because that is what the Prophet and his companions did・・・
 <創世記にバカ忠実なもんだから、妊娠してるヤズィーディには決して手を出さない。(見上げたもんだわ。(太田))↓>
 ・・・the fighters were trying to determine whether they were pregnant, in keeping with a Shariah rule stating that a man cannot have intercourse with his slave if she is pregnant.・・・
http://www.nytimes.com/2015/08/14/world/middleeast/isis-enshrines-a-theology-of-rape.html?ref=world&_r=0
<TA>
 「中国軍と関係が深いシンクタンク、中国戦略文化促進会」
http://www.sankei.com/world/news/150601/wor1506010023-n1.html
が「民間版2014年日本の軍事力評価報告」とかいうものを発表したそうです。
 そこには、
 「・・・「安倍国防学」は、憲法を改正して、軍隊を強化し、海外に派兵し、能く戦える「全面的に正常な大国」への道を追求していると分析し、この「国防正常化」と「軍事大国化」は相当早い速度で進んでいると評している。」
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-069.html
といったことが書かれているそうです。
 「正常な大国」、「国防正常化」といった表現からすると、中国は、日本の軍事に関する異常性を十分に理解してくれているようですね。
 あと、「香山フォーラム」という集まりがあるそうです。↓
 「中国は、「香山フォーラム」と称する年次の安全保障に関する多国間会議を主催している。最近は各国の国防相や参謀総長等の参加を得て「中国版シャングリラ・ダイアログ」とも呼ばれており、各国の軍人や研究者が防衛力や防衛政策について議論することが期待されている。
 昨年、中国は「中国側が数度にわたり我が国の防衛省及び統合幕僚監部に参加を呼びかけたものの、(2014年11月のフォーラムに)日本政府代表団は参加しなかった。引き続き来年のフォーラムも自衛隊を招待するので積極的な回答を期待する」と報じて今年のフォーラムへの日本の参加を強く期待している。
 今年6月末に中国国防部は今年の「香山フォーラム」を10月16日から18日までの間、北京で開催する旨を発表するとともに、今年のフォーラムのテーマを「アジア太平洋安全保障協力:現実とあるべき姿」と定めた。本フォーラムにおいて、アジア太平洋地域における安全保障情勢、安全保障上の理念、海上安全保障、対テロ問題等の議論を予定し、それら議論を通じて相互信頼を進め、共通認識を深め、地域の安全保障協力を促進し、地域の平和と安定に共同で参画することを中国は期待していると報じている。」(同上)
 ↑「現実とあるべき姿」なんてテーマを聞くと何やら面白そうな議論が出てきそうなだけに、今回も日本は不参加だとするとかなり残念です。
<太田>
 私の指摘してる構図を頭に入れておくと、色んなことがよく分かって来るでしょ。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 サントリーは火中の栗を拾いたくないって感じだな。
 「五輪関係者」は、もう、匿名で評論家みたいなことを言ってる段階じゃないでしょ。↓
 「・・・サントリービールは13日、同社のノンアルコール飲料「オールフリー」のキャンペーン賞品としてデザイナーの佐野研二郎氏(43)がデザインしたトートバッグの一部を、賞品から取り下げると発表した。キャンペーンは継続し、応募者には別の商品で対応する。
 佐野氏は2020年東京五輪公式エンブレムを手がけたが、ベルギーのリエージュ劇場のロゴに似ているとしてロゴデザイナー側が使用差し止めを求めている。騒動を受け、五輪関係者は「商標権上の問題はないとしても著作権上の問題は残る」と指摘。五輪エンブレムについて「世論はもたない。取り下げも検討すべきだ」と話した。
 サントリービールによると、トートバッグのデザインは広告代理店からの提案を受け、佐野氏のデザインを採用。12日に佐野氏側から一部商品を取り下げたいとの申し出があった。取り下げたのは全30種類のうち8種類。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/10467664/
 要するに、土下座した、という理解で正解ってっことよ。↓
 「鳩山元首相の韓国での謝罪を「土下座」と勘違いした一部ネット民が大発狂、実は韓国式の最敬礼「クンジョル」でした・・・
 <本人いわく、>心から申し訳ない、おわびの気持ちを・・・捧げ<た。>・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/10464360/
 <WSJも、本件を写真入りで取り上げてたね。↓>
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/08/13/former-prime-minister-hatoyama-kneels-at-wartime-prison-in-seoul/
 日本の若者達が少なからず、安保法制反対の声をあげ始めているとさ。
 (政治的無関心よりはいいことだが、ほんの一握りじゃねーの?(太田))↓
 ・・・As Japan commemorates the 70th anniversary of the end of World War II on Saturday, an increasing number of young people are calling on the country to uphold the deep-rooted pacifism that has defined its postwar years.・・・
http://www.csmonitor.com/World/Asia-Pacific/2015/0813/Long-quiet-Japanese-youths-find-their-voice-in-protesting-defense-reforms
 FTが原爆が日本の降伏を決定づけたみたいな世迷言を書いてる。
 昔日のFTじゃ考えられない不勉強ぶりであり、だからこそ、日経くんだりに買収されちゃったんだろな。↓
 ・・・It is often assumed that Japan’s surrender was inevitable after the atomic bombing of Hiroshima and Nagasaki, but even after the devastation of those cities half of the cabinet refused to accept the allies’ terms. The deadlock was only broken when the prime minister in an unprecedented step asked the Emperor, a constitutional figurehead, to decide whether to surrender.・・・
 <原爆投下が殆んど政府内で議論を呼ばなかったのは信じがたいとか言っちゃって、そりゃ、冒頭の命題と矛盾するじゃん。↓>
  ・・・it is striking just how little the atomic devastation of two cities seemed to play on the minds of the politicians planning surrender and the officers trying to stop them.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/f8622748-4199-11e5-9abe-5b335da3a90e.html?siteedition=intl#axzz3ikCirCxS
 村上春樹を貶したガーディアン、一転、村上のネット問答集の出版をヨイショ気味に報道。(記者が自分で書いてるが、英語圏の読者にゃ読めないにもかかわらず・・。)↓
http://www.theguardian.com/books/2015/aug/13/haruki-murakamis-agony-uncle-answers-become-eight-volume-book
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#7848(2015.8.14)
<戦中の英領インド(その7)>
→非公開