太田述正コラム#8079(2015.12.8)
<皆さんとディスカッション(続x2835)>
<太田>(ツイッターより)
 「「世界繁栄指数」の2015年版が発表され、…アジア圏からはシンガポールが17位、日本が19位、香港が20位とかろうじてトップ20に入った。
 隣国では韓国が28位、中国は52位…日本、香港、シンガポールだが、分野別でみると「個人の自由」が各国とも30位以下と低い結果。
 日本は「健康」こそ7位に入ったものの…」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e3%80%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e7%b9%81%e6%a0%84%e6%8c%87%e6%95%b0%e3%80%8d%e6%97%a5%e6%9c%ac19%e4%bd%8d%e3%80%81%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%af%e3%80%8c%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%80%8d%e3%81%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%b8%8a%e5%9b%9e%e3%82%8b%e3%82%8228%e4%bd%8d%e3%81%ab%e3%81%a8%e3%81%a9%e3%81%be%e3%82%8b-%e4%b8%ad%e5%9b%bd52%e4%bd%8d/ar-AAg6pOK?ocid=iehp#page=2
 例によって欧米優位、日本劣位の極端なバイアスがかかった指標だ。
 「健康」は日本が世界一だよ。
 繰り返しになるが、こういう自己満足に耽ってるから、日中提携へという、世界史的地殻変動に連中は気付かないんだよ。
<太田>
 これだってそうだ。
 分野が分野だけに、日本が1位だろ、とは言わんがね。↓
 「・・・世界エネルギー会議(WEC)が・・・発表した130の国・地域を対象とするエネルギーの安全などにかんする調査結果で・・・評価がもっとも高かったのはスイスで、スウェーデンが2位となった。3位以下は、ノルウェー、英国、オーストリア、デンマーク、カナダ、フランス、フィンランド、ニュージーランドと欧米諸国が占める結果となった。
 ・・・日本は32位、中国は・・・54位<の>・・・韓国より低い74位だった。アジアではシンガポールの23位が最高で、香港の27位、台湾の30位と続いた。・・・」
http://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1596347/
<太田>(ツイッターより)
 加州サンベルナルディノでのイスラム教徒夫妻による大量射殺事件を受け、トランプが観光客を含むイスラム教徒の米国入国全面禁止を提案し、袋叩きに遭っているが、他の共和党大統領候補中には「理解」を示すむきも。
http://www.theguardian.com/us-news/2015/dec/07/donald-trump-ban-all-muslims-entering-us-san-bernardino-shooting
 ある意味正論だが、既入国者は?
<OgbXCcA6>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 NYTのB52特集
 ”I love the B-52. But the fact that this is still flying is really insane.”
http://www.nytimes.com/2015/12/06/us/b-52s-us-air-force-bombers.html
 最後の一文は流石にどうかと思うけど。
 “American technology is super,” he said. “It’s a great plane. In Vietnam we didn’t use it enough. That’s why we lost.”
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 増やすんだとよ!↓
 「思いやり予算、実質増へ 米に譲歩 5年で百億円規模・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASHD75SRJHD7ULFA025.html?iref=comtop_list_pol_n01
 ちょっとイイ話やねん。↓
 「・・・スーパーカミオカンデは01年11月12日、原因不明の事故を起こした。メンテナンスを終えて水を満たす途中に突然衝撃が襲い、増倍管の6割に当たる約7900本が壊れてしまった。・・・
 この際、最も重要な原因究明と再発防止対策を請け負ったのが、スーパーカミオカンデを建設した三井造船(東京都)だった。九つの増倍管を取り付けたフレームを水槽内に沈めて中央の球を破壊する実験を繰り返し、タンク底面の1個が最初に壊れ、その衝撃波で次々と隣の増倍管が破壊されたことを実証した。
 当時の担当者の山口為久設備・機械グループ長は「再現は困難を極めたが、社内の知を結集し、想定より短い1カ月で成功させた」と語る。同社は再発防止策として、衝撃波を防ぐカバーを増倍管に装着することを考案。さまざまな材質や形状を試し、アクリルと繊維強化プラスチック(FRP)製のカバーを付けることに決めた。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e8%b3%9e%ef%bc%90%ef%bc%91%e5%b9%b4%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%80%8c%e6%9c%80%e3%82%82%e3%81%a4%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8d%e2%80%a6%e6%a2%b6%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93/ar-AAg8O1I?ocid=iehp
 バッカモン、「民族性や文化」ちゅうか、文明から学ぶべきなんじゃい。↓
 「・・・中国メディアの今日頭条は・・・「中国製品の品質を上げるために、中国はドイツや日本の民族性や文化から学ぶべきだ」とする提言はよく耳にするところだが、記事はこの種の提言に対して「それは時間の無駄だ」と異議を唱えている。
 続けて、中国人が技術職を敬遠する傾向が強く、むしろ不動産や金融など、いわゆるカネを稼げる仕事を望む人が多い点を指摘。そして、それは技術労働者に対する社会の経済構造のあり方に問題があるからだとして改善点を述べている。改善点の1つ目は企業幹部と技術労働者の給与待遇格差の是正、2つ目に労災発生時の保障、そして3つ目に社会に存在する「手っ取り早く金儲けする道」、つまり金融・不動産業などへの人材流出を抑制することだ。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%EF%BC%9F-%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%80%8D%EF%BC%9F/ar-AAfOtsw#page=2
 こんな風に、だ。↓
 「・・・記事は<日本の新幹線の清掃作業にについて、>7分で清掃を終えるスピードや清掃技術の高さよりも、「清掃」という仕事に心を込めて携わる人びとがいること、そして心を込めて清掃業に従事する人びとを称賛する社会を絶賛している。この光景は中国社会に感動を生じさせるようだ。なぜなら、中国社会では清掃業に携わる人を「学のない人」とみなすことがあり、清掃業は「ステータスの低い仕事」と認識されがちだからだ。中国メディアは心をこめて働く「TESSEI」の姿とそれを称賛する社会に、「仕事に貴賤はない」という職業に対する日本人の平等意識が表現されていると論じている。
 記事の作者は最後に中国の高速鉄道に乗車したときの経験を紹介、乗車したときには床にたくさんゴミが落ちており、清掃員がゴミを回収しきっていなかったことに触れている。清掃員の仕事に対する見方や清掃員に対する社会の見方が仕事の質に影響しているのではないだろうか。作者は「日本であれば乗客にさわやかに利用してもらうために、こういう点は絶対に妥協しない」と述べ、このような日本の清掃員の精神は「絶対に正しい」と称賛している。日本人が持つ「おもてなし」の精神と職業に対する見方は、新幹線の最高水準の安全技術に勝るとも劣らない形で中国社会の心を捉えている。」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%80%A7%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%A4%92%E3%82%81%E7%A7%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%87%84%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AAfQK6E#page=2
 米国の最近の若者層は、銃規制が甘いままでいいと考える傾向があるんだと。
 (もー、米国は、お先真っ暗だわ。(太田))↓
 Millennials’ mysterious support for permissive gun laws・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/millennials-mysterious-support-for-permissive-gun-laws/2015/12/07/5eb9d0c2-9d20-11e5-8728-1af6af208198_story.html
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#8080(2015.12.8)
<西沢淳男『代官の日常生活』を読む(その12)>
→非公開