太田述正コラム#8203(2016.2.8)
<皆さんとディスカッション(続x2897)>
<太田>(ツイッターより)
「デートDV–暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上…男子生徒の3割以上が「(彼女から)暴言や暴力を受けて傷ついた」経験があることが分かった。女子生徒が「(彼から)暴力を受けた」割合は12%…」
http://mainichi.jp/articles/20160208/k00/00m/040/054000c …
女性優位社会の日本であることよ。
<ZLnQyg0w>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
今回のミサイル実験で沖縄の風向きも変わるのかねえ。
<太田>
産経読者かな?↓
「北のミサイルは沖縄を覚醒させるか・・・」
http://www.sankei.com/column/news/160208/clm1602080003-n1.html
3年ちょっと前にも先島諸島上空を北朝鮮の長距離ミサイルが横切った
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%98%8E%E6%98%9F3%E5%8F%B72%E5%8F%B7%E6%A9%9F
が、「沖縄の風向き」は全く変わらなかったで。
むしろ、最近、辺野古移転への沖縄での反対運動は盛り上がるばかりだ。↓
In Okinawa, protesters dig in as work proceeds to relocate U.S. Marine base・・・
The central government appears to think it can outlast the protesters, said Douglas Lummis, an American political scientist who has lived in Okinawa for 16 years and regularly visits the protest site.
“When Governor Onaga said last year that he wouldn’t be able to cancel the [reclamation] permit until July [2015], it made me angry because I thought the protest would fade out,” Lummis said. “I was completely wrong. It’s getting larger and stronger.”・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/in-okinawa-protesters-dig-in-as-work-proceeds-to-relocate-us-marine-base/2016/02/06/82d05264-c481-11e5-b933-31c93021392a_story.html
で、習ちゃん、も、北朝鮮がいくら無礼を働いたって、(日本を再軍備までもっていく至上命題もこれあり(太田)で、)今回も、なーんにもしないだろうしな。↓
China Struggles for Balance in Response to North Korea’s Boldness・・・
It is unclear how long President Xi Jinping of China will tolerate what some analysts here are calling the humiliation of his country at the hands of a capricious Mr. Kim. But there are no immediate signs that Beijing will radically change course and turn away from its traditional ally. ・・・
http://www.nytimes.com/2016/02/08/world/asia/china-struggles-for-balance-in-response-to-north-koreas-boldness.html?ref=world&_r=0
<US>
–二国間原子力協定–
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を読む(その8)』<(未公開)> で述べられている日米原子力協定につき、「こんな国家間の協定が、地球上でほかに存在するでしょうか。」 の箇所がディスカッション#8195 に取り上げられていますが、私は、「もう笑うしかありません。」部分がひっかかりました。
原子力協定におけるこの問題となっている条文がまるで日本に不利に働いているかのような表現ですが、すなおに読めば、「可能な限り適用」 とは、日本においてだけでなく相手国においても同様、つまり、片務的なものではなく双務的なものと読めます。
TAさんも調べてくださった日米、日英等以外に、属国扱いされる必要のない、日韓、日中間の原子力協定を見ましたが、すべて同様の条文がありました。
また、この条文により協定破棄後も可能な限り適用される内容とは、両国とも核物質はちゃんと管理する義務を負い、管理できないなら返還しなさい、というものです。
<典拠 日中 - https://www.nsr.go.jp/data/000026350.pdf ,
日韓 – http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/shomei_67.pdf>
さらに言えば、日米原子力協定は、日本が濃縮、再処理を行うことを認めています。
NPT参加国中、非核保有国で唯一濃縮、再処理を行うことを米国が認めているのは日本だけです。
<典拠 日米 - https://www.nsr.go.jp/data/000026345.pdf ,
http://www.sankei.com/column/news/150911/clm1509110003-n1.html>
<実際>、米韓原子力協定、米越原子力協定ではその規定がなく、韓国は濃縮、再処理はできません。ベトナムに対しては、内外から黙認と批判されていますが、米国の公式見解としては、前文に政治的約束として再処理、濃縮をしないことをコミットさせたとしています。
<典拠 韓国再処理解禁合意至らず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1900O_Z10C14A3EB1000/、
ベトナムには黙認
http://japanese.joins.com/article/311/182311.html>
明確に濃縮、再処理を認めてもらえている日本は、『もう笑うしかありません。』どころか、特権的扱いを受けています。
止めたくないのは日本側であり、日本側が止めなくてもいいように、日米原子力協定上、再処理、濃縮も認めさせた、というのならまだロジックは通りますが、原子力協定が、日本が「原発」を止められない呪縛であるかのような表現は誤りだと思います。
<太田>
防衛庁勤務時代には、原子力問題は、核兵器所持・製造について考えることが庁内的にもタブーであったことや、私自身が不勉強であったこともあり、私は、(核抑止という抽象的な話を除いては)余り土地勘がないのですが、どうして、米国が、原子力で日本に特権的地位を与えたのか、一緒にお考えいただけるとありがたいですね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
その「根源的な問題」とやらが存在するのが日本だけなのはなぜか、を筆者は追求しなくっちゃ。↓
「・・・監査をする相手は顧客でもあるという根源的な問題・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/020500238/?n_cid=nbpnbo_mlt&rt=nocnt
東電ガンバレー!↓
「東電、料金プラン追加へ 自由化で参入する新規組に対抗・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASJ264T5DJ26ULFA009.html?rm=352
今や人生が長過ぎるからねえ。↓
「私を死ぬまで介護して 熟年事実婚の問題と対策・・・」
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2016012900003.html?iref=comtop_btm
森山大道
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E9%81%93
の東京を撮ったパリでの写真展の好意的紹介をした長編記事だ。↓
http://www.theguardian.com/artanddesign/2016/feb/07/daido-moriyama-street-photographer-tokyo-colour-fondation-cartier-interview
小正裕佳子(1983年~。修士(保健学))
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%AD%A3%E8%A3%95%E4%BD%B3%E5%AD%90
にチューモク!↓
「ZERO」新キャスターは元ミス東大! ・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%80%8cnews-zero%e3%80%8d%e6%96%b0%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%af%e5%85%83%e3%83%9f%e3%82%b9%e6%9d%b1%e5%a4%a7%ef%bc%81/ar-BBpe1nk?ocid=iehp#page=2
寿司職人の世界への女性の進出が、このところ外国メディアで関心を持たれてるね。↓
Roll over, male sushi chefs. In Japan, women challenge tradition.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/roll-over-male-sushi-chefs-in-japan-women-challenge-tradition/2016/02/06/c2e037f8-c480-11e5-b933-31c93021392a_story.html
カリフォルニアの小学生に慰安婦問題を教える方向だが、それを巡る韓国系と日系の対立を取り上げている。↓
・・・The brouhaha concerns two sentences describing what will be taught in 10th-grade world history classes about the women known as “comfort women,” who were coerced into sexual slavery in wartime brothels for Japanese soldiers during World War II. The passage has been met with celebration among Korean American groups that have campaigned to bring attention to the issue in the U.S., and concern from some Japanese groups that consider it an unfairly negative portrayal of their home country.・・・
http://www.latimes.com/local/education/la-me-comfort-women-curriculum-20160207-story.html
中共当局による連日の日本礼賛だが、本日は、ゲップが出るほど、たくさんどーぞ。
「・・・記事はまず、中国では近年、外国製コンドームの需要が大幅に増加していると伝え、こうした需要を背景に、日本製の「超薄型コンドーム」が訪日中国人による爆買いの対象となったと紹介。日本では爆買いによって売り切れ、または品薄になる事態も生じているようだ。中国製コンドームの品質が低いという分析もあるが、宇宙船を製造できる高い科学技術力を持つ中国になぜ品質の良いコンドームを製造するための技術がないのだろう。
記事は旧約聖書のバベルの塔の物語を引用している。人びとは幸せを求めて天に届く塔を建設していたが、それは地上の生活には幸福がないと勘違いしていたからだと解説。天に行こうとせず、地上に存在する幸福に留意すべきだったと指摘し、この物語を中国自身に当てはめたうえで「中国は科学技術力を宇宙船や大陸間弾道弾などの製造に用いるが、一般の人びとが毎日必要とする分野には科学技術力を注ぎ込むことはしない」と論じた。しかし、油、塩、醤油、酢、米、茶などはありふれた存在であっても、人びとの毎日の生活の幸福と密接に関係していると指摘した。
つまり中国は幸せを得るために科学技術を持っているが、その「用いどころ」を大きく誤っているとし、一般の人びとの毎日の生活の幸福に深く関わる分野に科学技術力を発揮すべきだと記事は提言、例えば品質の優れた超薄型コンドームを製造できるなら、人びとの生活に非常に大きな喜びをもたらせると指摘した。・・・」
http://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1601879/
「・・・記事は、・・・日本の茶道にとって抹茶を飲む際の作法は非常に重要であると紹介。一式の複雑な作法を守りつつ味わう抹茶は口当たりがなめらかで香りも豊か、また後口も大変良く、人に精神面で素晴らしい体験を得させるものであると説明、茶道における抹茶は人の人格を磨き、文化的素養を向上させる重要な手段であると論じた。・・・
音楽に国境はなく、人種が違ってもある旋律が表す感情を感じ取ることができる。抹茶が精神に及ぼす素晴らしい影響についても同様のことが言えそうだ。記事は抹茶が中国から日本に伝わったのは唐宋時代だと説明、現在の日本には悠久の歴史をもつ老舗店が複数あると紹介している。さらに、日本で抹茶はアイスクリームやケーキなどお菓子やスイーツに用いられるようになり、世界的に抹茶が人気を集める要因となったことを紹介し、中国で生まれた抹茶が日本で輝きを放っていると伝えた。
http://news.searchina.net/id/1601707?page=1
「・・・美味しい食事のために開店前から行列を作るのは日本ならではの光景だと伝えている。中国では列に並ばないことや割り込みが原因で喧嘩が起きたり、声を荒げている中国人を頻繁に見かける。そんな彼らにとっては、整然と列を守っている日本人を見ると文化の違いを感じるのだろう。続けて記事は、ゴミの分別や時間どおりに来る電車、自動で開閉するタクシーの扉や交通マナーの良さなどを紹介したほか、「日本人は全員、乙女座のようだ」としている。これは日本人が皆謙虚であるとの意味だ。・・・」
http://news.searchina.net/id/1601784?page=1
「・・・日本の「匠の文化」について、「ポイントはたった2つ」と論じた。「職業を敬うこと」と「真面目であること」という。そして、この2つのポイントから成る「匠の文化」を、社会全体が承認していることが、特に重要と指摘した。文章は、日本では「職業を敬うこと」と「真面目であること」が人々の骨の髄まで浸透して、もはや「常識になっている」ことが特異との見方を示した。そして、「匠の文化」が根付いた日本では、自らの技にプライドを持つと指摘。だから、自分の技に対する要求を厳しくしていき、面倒さを厭わず、努力を惜しまず、「すばらしいレベルに達しても、さらにその上を求める」と紹介した。さらに日本では、職人のプライドにより、自分の仕事に責任を持たなかったり、質の悪い品を世に出すことは「恥」と考えられるようになったと説明。文章は、日本の工芸品は健全な美があるとして「美術品は理想に近づくほど美しくなる。工芸品は現実に適応するほど美しくなる」と論じた。」
http://news.searchina.net/id/1601831?page=1
「東京近郊の鉄道網発展モデル、上海も参考にすべき・・・」
http://news.searchina.net/id/1601779?page=1
「なぜだ!日本には高性能なカメラを製造できて、中国にできない理由・・・
記事は「デジタル一眼レフカメラを製造できる国の数は人工衛星を製造できる国家の数よりも少ない」と説明。さらに中国にとって宇宙船や戦闘機を製造することはデジタル一眼レフカメラを製造することに比べれば「はるかに簡単」と論じた。
では、デジタル一眼レフカメラの製造のどういった点に難しさがあるのだろうか。中国はロケットやミサイル、宇宙船など一種の「使い捨て品」の製造は得意でも、エンジンなど何度も繰り返して使用され、耐久性が求められる精密機械の製造は苦手だと指摘している。つまり耐久性や中長期的な故障発生率を低く抑えるという部分にこそ、中国にとっての技術的な難しさがあるということだ。・・・
記事は「20年後も中国はデジタル一眼レフカメラを製造できないだろう」と指摘している。」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%81%a0%ef%bc%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ab%e3%81%af%e9%ab%98%e6%80%a7%e8%83%bd%e3%81%aa%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%82%92%e8%a3%bd%e9%80%a0%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%a6%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1/ar-BBpbyvW?ocid=iehp#page=2
「「日本にもホームレスがいた!」で驚き 「ゴミを分別している!」「読書家が多い!」でさらに驚き・・・
ホームレスは、身に着けるわずかな衣服と荷物しか所有物がない。しかし、彼らは日本人の特徴を失っていない。ほとんどの人が、実に整然と生活している。路上などで、大勢の人が集まって寝る場所があるが、それぞれの人が持つ「区画」は整然としている。段ボールやビニールシートで、「家」を作る人も珍しくないと紹介。
そして、多くの人が日本人らしく、身の回りをできる限り清潔にしていると紹介。さらに、ホームレスの人でも不用品は出ることに触れ、「ゴミをきちんと分類していた」と特記した。そして、新聞や雑誌、さらに書物を読む人が多いことにも言及。
ホームレスの人にとって、読み物が「魂のよりどころ」であり、中には「持ち物のほとんどが活字」だった人もいたと紹介した。」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%81%A7%E9%A9%9A%E3%81%8D-%E3%80%8C%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%82%92%E5%88%86%E5%88%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%80%8C%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E5%AE%B6%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%EF%BC%81%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E9%A9%9A%E3%81%8D%EF%BC%9D%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-BBp3c88#page=2
「・・・寧教授は、日本人には「極限を追求」、「清潔さ守る」、「集団行動」、「ルールと信用を守る」、「礼儀をわきまえる」根性があり、その根性は学校教育で育成されると主張した。・・・
日本と中国の義務教育は、形式的には基本的で教科については中国の方が深く教えるが、日本の教育は人格の育成のために、大きな効果を発揮していると紹介した。寧教授はまず、日本では幼稚園時から子供に雑巾がけをさせると指摘。園児もぞれぞれが体をかがめて床を「徹底的」にきれいにする。雑巾は各自が家から持ってきたもので、氏名も書いていると紹介した。 給食についても、栄養士が管理する献立を生徒に均等に与えると紹介。さらに食事のあと片付けでは、ごみの分別などで環境意識を育成していると指摘した。寧教授が特に重視したのが、部活や運動会だ。子どもらは部活に参加することで「先輩と後輩」の順を学ぶと指摘。後輩らは、部活をしている時でなくても外で先輩に会えば自ら進んで挨拶すると紹介した。寧教授は、「部活は大人社会のモデルであり、人と共に生きる際の厳格な規則を体験することになる」と論じ、部活はその後の人生にとって重要な学びの機会との見方を示した。また、部活を通じて得た友人は一生の友になりうると紹介した。文化祭などでも「部」単位での参加が多く、展示や物販、ステージでの芸の披露、部員募集など、生徒らが多彩で活気に満ちた活動を自主的に行っていると紹介した。運動会についても、重要性を強調した。運動会は団体と団体が競う者で、参加する生徒はなんの報奨もなくても、団体の栄誉のために団結すると紹介した。寧教授は、中国では成績と素行のよい生徒はクラスの「幹部」になると指摘。日本では「幹部」ではなく、「植物の世話」、「小動物の飼育」、「新聞」、「読書」などの「係り」であり、「生徒が自分の担当」を持つことになると紹介。日本の学校の「係り」に特権はなく、教師が指名するのでなく生徒自身が話し合いで決めることにも注目。「係り」とは自分の好みにより、皆のために奉仕するものと紹介し、「言わせてもらえば、「日本の公務員は仕事の安定は望むが、特権を追求するのではない」と、学校教育のあり方が、日本では中国よりも「腐敗現象」が少ないことに関係しているとの考えを示唆した。寧教授は、幼稚園から大学まで学校に在籍すれば、合計19年になると指摘。日本人の特徴は「根性」であり、その「根性」をもって「極限を追求」、「清潔さを守る」、「集団行動」、「ルールと信用を守る」、「礼儀をわきまえる」のは、長年にわたる教育の賜物と主張した。」
http://news.searchina.net/id/1601047?page=1
「・・・記事は和服を着て、江戸時代の風情がある街を歩くのは独特な得難い体験であり、着る人を引き立てて見せる和服について、「和服を1回も着たことがないなんて。あなたは自分がどれだけ美しいか分かっていません!」と断言した。」
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e5%92%8c%e6%9c%8d%e3%81%ae%e7%be%8e%e3%81%97%e3%81%95%e3%80%81%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%a7%e7%9d%80%e3%81%aa%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%b0%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%81%8c%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b/ar-BBpczmX?ocid=iehp#page=2
その中共当局が、共産党員の宗教禁止を徹底させている。↓
「中国共産党が・・・新たに発表された「意見」で・・・共産党員<が>・・・宗教を信仰することと、宗教活動に参加すること<を>「明確に禁止<し>た・・・。定年退職した幹部党員も、「カルト組織との闘争を堅持」することが求められた。
「意見」は、「党員が、ある種の民族風習の活動に参加することと、宗教を信じることを区別することに注意せねばならない」とも要求した・・・。 」
http://news.searchina.net/id/1601796?page=1
米大統領選のニューハンプシャー予備選の最新の世論調査じゃ、共和党ではトランプ、民主党ではサンダース、がぶっちぎり。↓
http://blogs.wsj.com/washwire/2016/02/07/trump-leads-gop-by-wide-margin-in-poll/
で、それぞれの党の候補者間の最新の討論の結果はこうだ。↓
<アイオワで三番手につけ、にわかに浮上してきたルビオは大失敗。↓>
Marco Rubio Was a Disaster–The Florida senator was unprepared for an attack he should have seen coming.・・・
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/politics/2016/02/marco_rubio_was_a_disaster_in_the_gop_debate_on_abc.html
<サンダースはクリントンにわずかに勝利。↓>
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/politics/2016/02/bernie_sanders_won_the_msnbc_debate_narrowly.html
平常心で食事をすることが健康にはいいってことね。↓
「・・・研究者は被験者を3組に分け、楽しそうな動画、悲しそうな動画、そのどちらでもない退屈な動画という3種の動画を見せた。被験者は動画の視聴後、異なる味の食べ物を食べた。その結果、退屈な動画は被験者の味覚に影響を及ぼさなかったが、楽しそうな、もしくは悲しそうな動画を見た被験者は、油っこさ、甘味、酸味、苦味などの味を正確に判別できなかった。つまり気持ちが高ぶると高カロリーの食品の油っこさに鈍感になり、甘味、酸味、苦味に敏感になるというのだ。また研究者によると、情緒は美味しい食べ物への欲望に影響を及ぼすという。そのためストレスがたまりイライラしている時には、数個のアイスだけでは満足できなくなる。」
http://j.people.com.cn/n3/2016/0205/c95952-9014557.html
虫歯は万病のもとらしいね。↓
「虫歯菌減らせば脳出血防げる可能性・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160205-OYT1T50146.html?from=ytop_ylist
<太田>
再度NECの電源ボタンを押したところ、起動せず、教えられたやり方でセーフモードで起動して事なきをえましたが、ゴミ箱に1490個のファイルが入っていて削除したところ、1時間半後にゴミ箱に何も入っていなかったこともあり、その時点で終了させました。
どうやら、Firefox等とは関係がないようです。
富士通新は、再度起動させたところ、ゴミ箱に今度は何も入っていなかったのですぐ終了させました。
富士通旧は、再度起動させたところ、ゴミ箱に6841個のファイルが入っており、21:30まで立ち上げたままにしておき、時々、数十個単位でゴミ箱に入ったファイルを削除しましたが、最後、電源を切る時にwindows更新を促す表示が出なかったので、windows問題はおかげさまで片付いたようです。
Dellは、再度起動させたところ、ゴミ箱に2781個のファイルが入っており、<結果的に>21:40まで立ち上げたままにしてお<くことになりましたが>、時々、数十個隊員でゴミ箱に入ったファイルを削除し、最後、電源を切る時にwindows更新を促す表示が出たので、更新して再起動をさせて、すぐまた電源を切ろうとしたら、再び更新を促す表示が出たので、10分時間を置いたら、今度は更新を促す表示が出ず、そのまま電源を切りました。
<K.K>
>どうやら、Firefox等とは関係がないようです。
よく考えてみますと、太田さんがメンテナンスの為にパソコンを起動させた時、必ずThunderbird/Firefoxを起動させるわけではないと思いますので、Thunderbird/Firefoxが原因ではない(少なくともThunderbird/Fireox以外にも原因がある)のだろうと思います。
下記の手順で、[entries]フォルダを検索してみてください。
1.Epsonパソコンで、エクスプローラを起動させて、ウィンドウ右上にある[PCの検索]と表示されているテキストボックスに[entries]と入力して、[Enter]キーを押してください。検索が始まります。
(検索が完了するまで、数分かかると思います。)
2.[entries]ファイルとフォルダが検索されて、右側にパスが表示されると思います。パスを見れば、どのソフトウェアが[entries]フォルダを作成し利用しているかわかりますので、原因を絞り込めると思います。
(私のパソコンで[entries]を検索したところ、[entries]”フォルダ”はすべてThunderbird/Firefox関連でした。)
いずれにしましても、やはり原因はソフトウェアのアップデートもしくは同期が原因ではないかと思います。メンテナンスの為にパソコンを起動させた時、1時間程度は起動させたままにしてみるべきだと思います。
<太田>
[entries]内に入っていたフォルダは、Firefox2つ、Thunderbird2つ、Safari2つ、でした。
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#8204(2016.2.8)
<矢部宏治『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を読む(その18)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x2897)
- 公開日: