太田述正コラム#8275(2016.3.15)
<皆さんとディスカッション(続x2933)>
<太田>(ツイッターより)
 「現役AV女優・紗倉まなの…小説<の>…文才に驚嘆!…
 一般にAVという言葉には、ダークでブラックなイメージがつきまとう。
 本<小説>はそんな思いこみを、鮮やかに打ち砕いてくれる本でもある。
 すべての女性が騙されてAVに出るわけじゃない。
 人生の選択肢のひとつとして…自らAVを選ぶ女性だっているのだ。…」
http://news.livedoor.com/article/detail/11290905/
 やれやれ、そんなことに「驚嘆」したり、「AVという言葉に…ダークでブラックなイメージ」を持っているこのコラムニスト、困ったもんだねえ。
 それにしても、紗倉まなが何か文学賞を受賞することをマジ期待しよう。
 「…4~5年すれば、老化を遅らせる薬ができる可能性が非常に高い…
 <そして、>「加齢」はいつしか「病気」の一つに分類される…」
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0313/pre_160313_2501308051.html
 ひょっとして、僕が生きてるうちに不老不死・若返りができるようになり、子作り禁止で労働は全てAIがやる社会に?
<太田>(同上)
 不老不死化のもう一つのアプローチは、特定の個人の脳をそのまま電計的なものにアップロードできるようにすることだが、15年以内に鼠の脳のマッピングと機能の解明ができるかどうかといったレベルであるところ、個人の複製増殖が可能になる等難問も。
http://www.bbc.com/news/magazine-35786771
<唯我独尊>
≫AI・・・同じころに、コンビニ、スーパーからは、店員が完全に消えているだろうな≪(コラム#8273。太田)
 SFは予見していましたが、行政サービスの大部分も現業のみになる可能性が大きいですね。
 成り行きによっては国家の意思決定もAIでしょうか?
 さらに宗教団体の教祖もAIになるような気がします。
 この先、AIによって仕事が著しく減少するなら少子化対策は意味を成さないのかもしれません。
 働けない人たちの増加に伴って社会保障費が激増するでしょう。
 成り行き次第では映画「ソウレント・グリーン」も現実味を帯びてくるのではないでしょうか。
 国会議員と官僚らは真剣に未来を創造(想像)できているのか不安です。
<太田>
 グーグルの自動操縦車に乗ってみた記者の体験記を関連で掲げておこう。↓
https://www.washingtonpost.com/news/the-switch/wp/2016/03/14/i-rode-in-googles-self-driving-car-this-is-what-impressed-me-the-most/?hpid=hp_hp-more-top-stories_google-car-525pm%3Ahomepage%2Fstory
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 恋という急性精神障害に罹った異性とは、自分がその気がないのなら、リスク回避のため、「友人」関係はもちろんだが、関係そのものを断った方がいいってこと。↓
 「・・・北川さんと少年のスマホの通信記録を解析したところ、少年が昨年5~6月に好意を伝えて交際を申し込んだが、北川さんは「受験勉強に専念したい」との理由で断った。このため、少年は腹を立てていたという。
 さらに少年は昨年夏ごろから2回に分け、凶器とみられるおの1本、ナイフ2本をインターネットで購入した。・・・
 事件当日は昼過ぎから北川さんと少年ら予備校の友人計6人(うち女性は2人)で福岡市中央区天神の焼き肉店で飲食し、その後、カラオケ店で遊んだ。県警は北川さんと別れた少年が、先回りして待ち伏せし、北川さんを路上で襲ったとみている。」
http://mainichi.jp/articles/20160315/k00/00m/040/103000c
 私の言葉に翻訳すれば、恋は「障害」ではもちろんないし、必ずしも「急性」でもない、という趣旨のコラムだ。
 私はこの主張に与しないが、読んでみたい人はどうぞ。↓
http://www.haaretz.com/israel-news/culture/.premium-1.708162
 米大統領選予備選小特集だ。↓
 <トランプの集会で続いている小競り合いは、トランプ側というよりは、この集会に押し掛ける「左」側の、気に入らない者に対する言論封殺的全体主義にある、とさ。↓>
 ・・・Yes, Trump’s call for a Muslim ban, his spewing of conspiracies theories about 9/11 and Iraq, his embrace of Russian President Vladimir Putin and Middle East dictators, and his calls for protesters to be “roughed up” are all repulsive. But for many Americans, the left’s smash-mouth tactics are repulsive as well.
 <トランプはこのことを十分承知しており、自分の支持者達に、もう君達が連中からこういう扱いをされないようにしてやるからな、と情宣に活用。↓>
 Trump understands this, which is why he is milking the protests to his advantage. He is using them to rally blue-collar America by saying we’re not going to take this anymore — we are not going to bow to the Alinskyite tactics of the radical left.
https://www.washingtonpost.com/opinions/stop-blaming-trump-supporters-for-campaign-violence/2016/03/14/33e45b7e-e9f1-11e5-b0fd-073d5930a7b7_story.html?hpid=hp_no-name_opinion-card-d%3Ahomepage%2Fstory
 <自由貿易反対を、米国の製造工業労働者達が唱えるのは理解できるが、それは、単に、貿易拡大反対(≒グローバリゼーション反対)じゃなきゃおかしい、とさ。
 (何度も指摘してるように、米国の力が相対的に落ちてくると、勢力圏維持の経済的軍事的コスト負担ができなくなるってことなんだけど、結論的には、このコラムニストの言う通りだ。(太田))↓>
 ・・・in the United States, globalization is widely accepted as a contributor to both wage stagnation and the growth in inequality. For example, the real wage for blue-collar manufacturing workers in the United States is essentially unchanged over the past 35 years, while productivity in the sector is up more than 200 percent.
 We should no longer buy the statistically strained arguments about F.T.A.s delivering growth and jobs. The evidence just isn’t there・・・
Over the last 50 years, our trade volume as a share of gross domestic product has climbed steadily, tripling to 30 percent from 10 percent, regardless of whether we were signing F.T.A.s.・・・
  We won’t trade less because we’re not signing the next F.T.A.・・・
http://www.nytimes.com/2016/03/14/opinion/the-era-of-free-trade-might-be-over-thats-a-good-thing.html?ref=opinion&_r=0
 プーチンが、シリアでの露軍の作戦中止を言明。
 (私の説は、軍事費の負担に耐えかね、派遣兵士の損害が大きくなって、プーチン人気がロシア内で陰りを見せる前に店じまいをした、というものだが・・。(太田))↓
 <欧米の軍事アナリスト達は誰もこれを予想できなかったとさ。↓>
 Russia’s exit from Syria a move military analysts never saw coming・・・
 <ウクライナ介入以来、不可触選民扱いされてたプーチンと、オバマ等が「対話」せざるをえなくなっただけで目的を達した、とも言える、とさ。↓>
 “Nobody wanted to deal with Russia after Ukraine, and the goal of the Syria campaign was to force the west to deal with Russia again,” said independent military analyst Alexander Golts. “This has happened, and now they are getting out of the conflict with minimal losses. I think it’s a pretty brilliant tactical move.”
http://www.theguardian.com/world/2016/mar/14/russia-exit-syria-vladimir-putin-military-tactical-move
 <しかし、その効果も短期的なものに終わるだろうし、後は野となれ山となれと見放されたシリアのアサドにしても、標的にされて大打撃を受けた反体制派(除く、小打撃しか受けなかったIsis)にしても、いい面の皮であり、一番ひどい目に遭ったのは巻き添えで大被害を蒙った一般住民達だと。↓>
 ・・・Mr Putin’s Syrian adventure may have strengthened Moscow’s hand, at least temporarily. But when it comes to Syria’s future, the Russian president’s declaration of “mission accomplished” may be no more lasting than when a previous American president uttered those words months after the beginning of the Iraq war in May 2003.
http://blogs.ft.com/the-exchange/2016/03/14/putins-syria-success-has-come-at-an-amazing-cost/
 <プーチンは、アサドの梯子を外すことによって、彼を交渉のテーブルに真剣につかせようとしている、との説もあるとさ。↓>
 ・・・It appears that Russia may be recalibrating its support for Assad in order to pressure him to make concessions at the negotiating table,・・・So far there’s been no indication that Assad’s willing to cave on much of anything.”・・・
 <マケイン上院議員は、アサド政権は、もう大丈夫だ、後は単独で戦える、とふんだのだろう、との説。↓>
  Sen. John McCain, a longtime critic of the Obama administration, said Putin’s actions demonstrated the Kremlin’s satisfaction with the results of its intervention.
 The announcement “signals Vladimir Putin’s belief that he has bombed and killed enough of the opponents of the murderous Assad regime to ensure its survival,” McCain said in a statement, warning that the war will likely grind on without conclusion.
http://kakaku.com/energy/simulation/?cid=en_g_pc_lis_c&wapr=56e768dd
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#8276(2016.3.15)
<私の現在の事情(続x77)>
→非公開