太田述正コラム#9238(2017.7.26)
<皆さんとディスカッション(続x3415)>
<太田>(ツイッターより)
 「…「加計学園の特区申請は今年1月20日に知った」という話が維持できるとは考えられない。
 安倍首相にとって将棋の盤面は、「詰将棋」の状況に入ったと言わざるを得ないだろう。」
http://blogos.com/article/236586/
 郷原ヤメ検の言う通り。
 次は防衛省の特別監察の結果が出て即詰?
<太田>
 関連記事だ。
 文科官僚OB同士だが、どっちもどっち。↓
 「【閉会中審査】<速報>加戸守行前愛媛県知事がスバリ指摘 「前川喜平氏は想像を全部事実のように発言している。精神構造を疑う」「メディアは報道しない自由、印象操作は有力な手段」・・・」
http://www.sankei.com/politics/news/170725/plt1707250038-n1.html
 こういう議論を国会でもやって欲しいね。↓
 「・・・加計疑惑の盲点! 日本畜産業の現実 いまさら「獣医師増員」は必要ない!・・・」
https://mainichi.jp/sunday/articles/20170725/org/00m/040/004000d
 彼女、よっぽど嫌われている、とみえる。↓
 「陸自の日報、稲田氏に報告示すメモか フジテレビ報道・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASK7T5GY1K7TUTFK011.html?rm=395
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 こんな、えーかげんな記事、書いちゃダメよ。
 (参考:
http://www.news-digest.co.uk/news/life/accounting/9204-1355.html
http://gettysfootnotes.seesaa.net/article/379273292.html )↓
 「・・・アジア諸国などでは多くの場合、土地取引は借地権である。50年や70年といった期限があり、土地自体を所有するということは多くの国で認められていない。ちなみにイギリスで土地を買っても、それは借地権にすぎない。イギリスの土地は女王陛下のものだからだ。
 また日本国内では外国人が不動産を購入するに際してはほぼ何らの制限も存在しないが、日本人が外国で不動産取引する場合は、かなりの制限が課せられることが普通だ。・・・
 <ここだけは、ある意味、正しい。↓>
 そもそも日本人はコミュニティー意識が希薄・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%9c%9f%e5%9c%b0%e8%b2%b7%e3%81%84%e5%8d%a0%e3%82%81%e3%80%8d%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%8c%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%8b/ar-AAoNcja?ocid=iehp#page=2
 デキるドンキ。↓
 「僕はこのゲーム向いてないでしょうか」「はい」 ドン・キホーテ公式がフォロワーの質問にキレキレ回答連発・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20170725096/
 英国で寿司ブーム。(スーパーでも売ってるのね。)で、日本人寿司職人のコメント。↓
 ・・・“High-street sushi in the UK isn’t bad – this is fine for the beginning,” he says. “If people start to eat it more, and learn more about sushi, they will understand what it should really be like.”
https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2017/jul/25/japanese-chefs-high-street-sushi-taste-test
 朝鮮日報が、日韓関係改善を訴えている。↓
 「韓日漁業交渉決裂で釜山の漁師ら悲鳴 両国関係悪化のあおり・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/25/2017072501195.html
 米国防情報局、北朝鮮が、来年、核搭載ICBMを完成させる、と予想。
 (だから、どーすんのよ。)↓
https://www.washingtonpost.com/world/national-security/north-korea-could-cross-icbm-threshold-next-year-us-officials-warn-in-new-assessment/2017/07/25/4107dc4a-70af-11e7-8f39-eeb7d3a2d304_story.html?utm_term=.8bdb7a6314d3
 過去40年間に、欧米人(含む、豪州・ニュージーランド人)男性の精子数が大幅に減少していることが分かった。
 (なに、この人種差別的研究!(太田))↓
http://www.bbc.com/news/health-40719743
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
 <日本企業が長寿なのは匠の精神のため、だと。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本製品は質が良くて、長く使えると指摘しつつ、「なぜ中国人には日本製品と同等の品質を持つ製品を作り出せないのか」という記事を掲載し、中国人に足りないのは「日本人が持つ匠の精神」であると論じた。 
 記事はまず、「匠とは一般的に、非常に優れた技術を持つ職人のことで、仕事に真剣に取り組む人のことを指す」とする一方、「機械化が進んで大量生産がなされる時代にある今、中国では匠の精神は徐々に失われつつある」と論じた。続けて、「中国人の多くは職人に偏見を抱いているが、日本では、匠と呼ばれることは非常に光栄なことなのだ」と紹介した。 
 続けて、2012年時点の統計として、社歴が200年以上に達する歴史のある企業は日本が世界最多で3146社もあったと紹介。次いでドイツには837社、オランダに222社、フランスに196社あったとし、企業が長年にわたって生き残ることができるのは、自社の製品やサービスの質を徹底的に極めようとする「匠の精神」があるからに他ならないと指摘した。一方、中国には1538年もの長い歴史を持つ企業が存在するが、200年以上の歴史を持つ企業はたった片手で数えるほどしかないことを伝えた。 
 さらに記事は、中国の中小企業の平均寿命は2.5年、グループ会社と呼ばれるもう大きい企業でも7~8年にとどまり、欧米や日本と比べたら非常に短いことを紹介し、中国では「匠の技術が育つ前に企業がなくなってしまい、結果として技術力の向上や品質の向上につながらない」という一面があることを伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1640603?page=1
 <恋人と一緒に、と日本へ行けキャンペーン。↓>
 「・・・捜狐はこのほど、「夏は好きな人と一緒に日本を訪れるべきだ」とする旅行記事を掲載した。 
 記事はアニメの世界に登場するような東京のロマンチックな場所を恋人と訪れれば「2人の距離は急接近するはず」と期待を寄せているが、確かに日本を夏に訪れれば、浴衣を着ていても自然に街の中に溶け込むことができるだろう。中国人カップルからすれば、より2人で非日常の世界を楽しむ感覚に浸れるかもしれない。 
 日本のアニメや映画の影響か「東京タワーの下は永遠のロマンチックの象徴」であるとし、6月1日から9月3日までは「天の川イルミネーション」という七夕イベントが開催されていて、青を中心とした19万個超の電球が彩る光の中で銀河の散歩を楽しめるとした。また渋谷のスクランブル交差点の人ごみでは自然と2人は手をつなぐことができるスポットとして紹介している。 
 また中国人の若者たちはアニメのイメージなのか、花火大会は好きな人に告白してキスをするという定番イベントと認識しているようだが、「日本は夏に訪れ、そして必ず花火を体験すべき」とし、特に恋人同士なら花火の感動はひと際高まるに違いないとした。他にも「各地の地元の夏祭りに参加するべき」とし、浴衣で屋台の味を楽しんだり、金魚すくいや風鈴の音などを楽しみ、最後は線香花火で終止符を打つという「日本の情緒が感じられる体験」を勧めている。」
http://news.searchina.net/id/1640524?page=1
 <侮韓的、自虐的、しかし、最終的には日本を称える記事。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、日本を旅行で訪れる韓国人が年々増加していることを指摘し、「韓国は日本を嫌っている国じゃないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。 
 記事は韓国が最近になって中国から奪った「勲章」として、2017年上半期に日本を訪れた国別の外国人客数の順位を挙げた。日本政府観光局の統計によれば、17年1~6月に日本を訪れた韓国人の数はのべ前年同期比42.5%増の339万5900人だった。一方、中国人の訪日客の伸びは大きく鈍化し、同6.7%増にとどまったうえ、人数も328万1700人と韓国を下回った。 
 旅行なのだから行きたい所へ自由に行けば良いと思うのだが、記事は「国家間の緊張した状況が各国の旅行者数にも影響を与えている」と分析し、中韓関係の低迷を理由に、韓国人の中国訪問が減少し、そのぶん日本を訪れる韓国人が増えたのではないかと考察した。 
 続けて記事は、日本人は政府の影響を受けて中韓両国に対して良い感情を抱いていないと主張。それにも関わらず、韓国人や中国人が日本を好んで旅行するのは「恥ずかしいことであり、中国人も韓国人も気骨がないのか」と憤慨する一方、しかし「日本文化は昔から柔軟性があり、近隣の国を引きつける力を持っているのは事実」とした。」
http://news.searchina.net/id/1640613?page=1
 <おにぎりのススメ。↓>
 「・・・今日頭条・・・「一般市民も食べられる日本料理」として、おにぎりの世界を紹介する記事を掲載した。 
 記事は中国のあるテレビドラマの中で、高級な日本料理を食べに行くシーンが見られることを紹介したうえで「日本料理は値段が高いことで有名だ」と説明。一方で「しかしそれば、一般市民が日本料理にありつけないことを意味するわけではない。今日は、最もよく見かける日本のグルメ、おにぎりを紹介した。おにぎりは日本の伝統食品なのだ」とした。 
 そして、おにぎりについて「主に米飯からなり、自分の好みに応じて魚介類や牛肉、昆布、梅などさまざまな味を加えることができる。伝統的なものは三角形だが、今では多様な形のものが見られる」と紹介。人の手で形を作るため、そこには往々にして家族の深い愛情が込められるのだと伝えた。 
 また、炊いた白飯を使ったおにぎりのほかに、醤油などのたれを表面に塗って焼いた「焼きおにぎり」についても言及。「一口噛むと、幸福感で満ち溢れる」とおいしさを形容している。 
 記事によれば、あまり油を使わない日本のおにぎりは近ごろ中国でも人気が高まっており、コンビニでも欠かせない存在になっているという。自分でおにぎりを上手に作るコツについては「まず手を水で濡らし、ご飯が熱いうちに握ることだ。そうすればご飯が手につかないし、容易に形を作ることができる」と説明した。」
http://news.searchina.net/id/1640579?page=1
 <日本料理の「健康な」食べ方指南。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本料理は健康なのか?」とする記事を掲載した。記事は「日本料理は健康にいい印象を与え続けている。しかし、中国人による日本の料理の食べ方は、実は健康にプラスにならないばかりか塩分の過剰摂取を引き起こしている可能性がある」と説明した。 
 そのうえで、中国の栄養専門家が「天ぷらやトンカツ、エビフライ、コロッケなど、現代の日本料理には高いカロリーなものが少なくない。ラーメンのスープには油脂が多く含まれるほか、味噌汁やうどんの汁も飲み過ぎれば塩分を取りすぎることになる」と語ったことを伝えている。専門家によれば、新鮮かつ豊富な食材を使用し、穀類や野菜類、魚介類や豆類がバランスよく摂取できるというヘルシーさを持つ伝統的な日本食も、塩分と糖分の摂取には注意が必要とのことだ。 
 記事はさらに、日本の飲食店で食事をする際の注意点について紹介。大前提として「腹八分目」で済ませることを挙げたうえで、ラーメン店では「スープを飲み干さない」、すし店では「野菜系の寿司を多く食べて、マヨネーズなどを使った巻きずしをあまり食べないようにする、1個の体積が小さいことによる食べ過ぎに気を付ける」、居酒屋では「お酒やソーダはカロリーが高いので、食べものの量に注意する、唐揚げなどの揚げものを少なくし、焼き魚などを食べる、野菜や豆類を使ったサラダを注文する、シメに多量の麺やご飯を頼まないようにする」といった点を挙げている。」
http://news.searchina.net/id/1640582?page=1
 <高度成長は戦前から続いていたってことを言わにゃダメよ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・1955年に日本で撮影された写真を複数掲載し、「終戦から10年しか経っていないのに、当時の日本にはもう戦争の傷跡が見られない」と驚きを示す記事を掲載した。 
 記事は、1955年当時の日本では「もはや戦後ではない」という言葉が聞かれるようになっていたと紹介し、日本経済はすでに戦前における最高水準にまで回復を遂げていたと紹介し、「1955年ごろからさらなる成長に向けて加速を始めた」と伝えた。 
 続けて、当時の日本の輸出入は戦前の水準まで回復していなかったとし、日本製品の輸出競争力は低かったため、輸出が戦前の水準を回復するのは1959年まで待つ必要があったと紹介。それでも日本国民の生活水準は戦前を大きく上回るほどまで回復していたと紹介し、日本が終戦からわずか10年でただ復興するだけでなく、大幅な成長を遂げていたことに驚きを示した。」
http://news.searchina.net/id/1640534?page=1
 <いつか見てろよ俺だって。その1。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本に自動販売機が多い理由について考察する記事を掲載した。記事は、日本の至るところに飲料をメインとする各種の自動販売機が設置されていると紹介したうえで、少子高齢化に伴う労働コストの上昇、狭い土地の有効活用、日本の自動化およびロボット製造レベルの高さが日本の自販機文化を支えていると解説した。 
 一方で記事は「日本の自動販売機はほとんどコインしかサポートしておらず、キャッシュカードが使えないほか、『支付宝』のようなモバイル決済サービスもない」と指摘。かたや中国ではインターネット技術を存分に活用した自動化が進んでいるとし「われわれはすでに追い越しているように思える」と伝えた。 
 さらに「われわれはすでに、少しずつ自動化をさらに前に進めようとしつつある。実に多くの産業がインターネットとリンクしている。インターネットは今や、われわれの生活に巨大な変化や進歩をもたらすようになっているのだ。今世紀、わが国はインターネットを通じて世界のトップを追い抜くだろう」と論じている。」
http://news.searchina.net/id/1640571?page=1
 <その2。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事はまず、中国のネット上ではよく日系車について批判的な意見が交わされていると伝える一方、「日系車を購入しないことは愛国的な行動なのだろうか」と問いかけ、それは間違いであると主張。さらに、「不買運動をして日系車を購入しないのではなく、中国車を日本で売ることがより良い愛国である」と論じた。 
 続けて、中国の大手自動車メーカー5社を例に挙げ、それぞれのメーカーの世界各国への車の輸出状況や、世界各地での販売状況、さらに今後の進出の見通しなどについて論じ、中国車の日本市場への進出はまだ難しくとも、世界で中国車は販売台数を伸ばしていると主張。これは日本車の市場を奪い取っていることを意味するとし、中国車が日本市場へ進出する未来も遠い話ではないと論じた。 
 これに対して中国のネットユーザーからは、「日系車は質が良く、一流の車だ。政治的な理由でボイコットする必要はない」などと日系車を擁護する声や、「日系車を購入する消費者は人としての素質が低く、自分のことしか考えない人たちだ」といった日系車に対してマイナスの感情を抱いている人の声も寄せられていた。」
http://news.searchina.net/id/1640578?page=1
 <まあ面白い客観記事。↓>
 「・・・海外網は・・・中国を訪れた日本人が日本と中国のとの違いとして感じることについて考察する記事を掲載した。 
 まず記事が紹介しているのは、日本人は「中国人の警戒心の強さ」に驚くということだ。それゆえ、中国人は見知らぬ者同士でも会話はするが、警戒心を緩めることはなく、それゆえ日本人が初対面の中国人に冷たい印象を受けると紹介。だが、中国人は心を開くと固い友情関係ができやすい傾向にあることを伝え、中国人と日本人が早く打ち解けるための鍵は「笑顔」だとしている。 
 次に記事が紹介しているのは、「物を買うときの店員の態度や接客態度」だ。日本に行ったことのある中国人ならば、日本のサービスや接客態度が非常に優れていることは知っているだろう。逆に言えば、それだけ中国のサービスの質が低いということなのだが、日本人は中国に来て物を買うときの店員の接客態度に驚くとした。 
 たとえば、「中国の店員はお金や商品を乱暴に扱う」ことを紹介し、日本では客へのお釣りは丁寧に渡すのが普通だが、中国で雑に渡す人が多く、投げ渡す人もいる。また、「中国では物を購入した後、店員は何も言わない」ことも、日本人が理解できない点であることとして紹介している。中国では店員と客は同等という考えが一般的だからだ。 
 ほかにも記事は、中国人の面子を重視する文化も、日本人からすれば驚きだとしている。」
http://news.searchina.net/id/1640618?page=1
——————————————————————————-
<太田>
≫2.下掲のウィンドウが表示されて、ライセンス認証を求められた場合は、以前設定した時にそのパソコンに入力したライセンスコードを入力して[OK]ボタンをクリックしてください。≪(コラム#9234。K.K)
なのですが、
Windows10pro
Dell: 00330-80000-00000-●●●●● VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-●●●●●
(●は、アルファベットないし数字。どうして、二つ出てくるのか不明)
とあるだけで、Epson等への言及がありません。
他方、Windows8については、全パソコンのライセンスコードが記されています。
(但し、富士通旧、NECは共通?)
 Epsonについては、Windows8のライセンスコードを使ったんだったですかね。
 調べる方法はないもんでしょうか?
<K.K>
 あー、舌足らずでした。ライセンスコードとは、Windows10のライセンスコードではなく、Amazonで購入した「プチフリバスター」というソフトウェアのライセンスコードです。
快速SuperDrive「プチフリバスター Duo drive」3ライセンス [ダウンロード]
https://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E6%9C%BA%E6%9C%AC%E8%88%97-%E5%BF%AB%E9%80%9FSuperDrive%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-Duo-drive%E3%80%8D3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B00DNUF130
 上記の「プチフリバスター Duo drive」をAmazonから購入した際に、3つのライセンスコードが記載されたメールが送信されてきているはずです。下記のライセンスコードは、DELLパソコンに入力したライセンスコードですが、太田さんに送られてきたライセンスコードも、先頭が[DENKI]だと思います。昨年の年末に購入したと思いますので、その時期のメールを探してみてください。
[xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx<(太田)>]
<太田>
 お示しの上掲、及び、記録してあった三つ、全てを試しましたが、どれも、「ライセンスコード(第2項目目)が間違っています。入力ミスがないか確認してください」というエラー表示が出てしまいます。
<K.K>
 太田さん、昨日送信しましたメールで「富士通旧パソコンに関しては、[ミュージック]フォルダの同期を既に停止させてあります。」と書いてしまいましたが、一度「ミュージック」フォルダがOneDriveから消えてしまい、その後再アップロードした(OneDriveの「ミュージック」フォルダは新しく作り直された)という経緯から、富士通旧パソコンでも「ミュージック」フォルダが同期する設定に戻ってしまっている可能性があります。
 そういう次第で、富士通旧パソコンに関しましても、[ミュージック]フォルダの同期停止の確認をお願いします。富士通旧パソコンとNECパソコンに対して、昨日送信しました下記の操作を行ってください。
 (富士通旧パソコンとNECパソコンを、外に持ち出して使用することは、ないだろうと思います。ですから、家庭内LANでDELLパソコンにアクセスできれば、不便はないと思います。再び、「ミュージック」フォルダがOneDriveから消えて、再アップロードした場合、今回と同様の同期停止の確認を行わなければなりません。そこで、いっそ富士通旧パソコンとNECパソコンに関しては、OneDriveを停止させてしまった方が良いように思います。OneDriveを停止させる方を選択される場合は、その旨連絡をください。)
 (EpsonパソコンのOneDriveの問題に関しては、もう一日待ってください。)
 <以下、略(太田)>
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#9239(2017.7.26)
<入江曜子『古代東アジアの女帝』を読む(その13)>
→非公開