太田述正コラム#9290(2017.8.21)
<皆さんとディスカッション(続x3441)>
<太田>(ツイッターより)
 「…米31代大統領ハーバート・フーバーの回顧録『裏切られた自由』…ルーズベルト…によって、ソ<連>の東西への拡散を防いでいた二つの強国、日本とドイツは崩壊した。(略)共産主義者との戦いは<米>一国で進めざるを得ず、再び<米国>の若者に死を覚悟させなくてはならなくなった…」
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_lif1708200009/
 前から言ってることだが、米歴代大統領達の中でまともなのは、オバマとこのフーバーくらい。
 但し、日独を同じ次元で並べちゃダメよ。
 独の第一次世界大戦敗戦復仇、侵略主義、(反ユダヤ主義等の)人種主義、とは、日本は、全く無縁だったんだもんね。
<豊丘時竹>(2017.8.20)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20170820
 –安倍ちゃんに策士はいない–
 太田述正さんが策士になるのが一番だと考えるが、安倍晋三が受け入れるとも思えない。
URL;http://blog.ohtan.net/archives/52262483.html
<太田>
 「革命」には、一般に、扇動者[マルクス]、策士(下手人の指南役)[レーニン]、下手人[スターリン]、の3点セットが必要であり、私はあくまでも「扇動者」なので、「策士」を求める、という趣旨ですよ。
 「策士」さえ現れてくれれば、展望が開けるのではないでしょうか。
<太田>
 731部隊を顕彰すべき理由、誰も答えてくれないので、とりあえず、簡単に答えておこう。
 「比較すべきは独の狂気じゃなく、米国の(原爆投下を含む、無意味な)日本の都市住民大量虐殺だ。」(コラム#9276)って書いたのがヒントになってるはず。
 戦時といえども非軍人の殺害等は、武士道、騎士道の時代からご法度だが、いわゆるコラテラルダメージ以外にも「許される」場合がある。
 スパイや重大犯罪者の殺害等だ。
 731部隊の場合、スパイ「容疑者」や重大犯罪「容疑者」まで対象にしたらしいのは問題だし、殺し方が「残虐」であったらしいことも問題だが、戦争遂行のために必要な疫学上ないし細菌兵器「学」上の研究のために行った点は情状酌量されるべきだから、元に戻って、単なる、スパイや重大犯罪者の殺害程度の話に過ぎず、問題ない、と言えよう。
 では、彼らを顕彰すべき理由は何か?
 単なる犯罪者の処刑ですら、処刑担当者にとっては苦役なのに、犯罪「容疑者」を「残虐」に「処刑」した、731部隊要員達にとっては凄まじい苦役だったはずだが、彼らは、国のため、人類のための日本の戦争遂行に寄与しようとして・・踏み込んで言えば、人間主義者達だからこそ・・このような苦役に耐えたんだから、さ。
 じゃ、南京事件や米国による日本の都市大規模空襲や原爆投下はどうして非難されるべきか?
 前者中、殺害人数中の大部分を占めた捕虜・・便衣兵の捕虜を含む・・の殺害は咎めない・・理由は過去コラムに譲る・・として、日本軍の規律の弛緩から、その兵士達によって、相当数の、非軍人の理由なき殺人、や、強姦、・・つまりは、非人間主義的諸行為・・が行なわれたことは否めないからだし、後者については、非軍人の殺害を最大の目的として行われた、凶行だからだ。
 (なお、後者については、結果として、全て、基本的に無意味であったことが、後に明らかになっているところだ。(コラム#省略))
 日本の「右」の中に、南京事件や731部隊を否定するむきがあるのはおかしい。
 むしろ、肯定した上で、非難すべきものは非難し、顕彰すべきものは顕彰すべきだろう。
 
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 エグすぎ。しらけちゃったよ。大河って劇画の実写番組じゃないんだから・・。↓
 「【直虎】壮絶、“政次の一生”に「神回」の声・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%80%90%e7%9b%b4%e8%99%8e%e3%80%91%e5%a3%ae%e7%b5%b6%e3%80%81%e2%80%9c%e6%94%bf%e6%ac%a1%e3%81%ae%e4%b8%80%e7%94%9f%e2%80%9d%e3%81%ab%e3%80%8c%e7%a5%9e%e5%9b%9e%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%a3%b0/ar-AAqomVT?ocid=iehp#page=2
 「直虎」高橋一生、壮絶ラストにネット号泣 早くも“政次ロス”広がる・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20170820_0127/
 日本の新聞にこういう記事を書いて欲しかったが、中身は「何の影響も与えないだろう」だって。
 (そもそも、このところ、独立推進勢力が失速気味なのね。)↓
 Barcelona attacks: What could they mean for Catalan independence?・・・
http://www.bbc.com/news/world-europe-40990947
 <甘い甘い。↓>
 In Barcelona, a heartening rejection of Islamophobia・・・
https://www.washingtonpost.com/world/europe/in-barcelona-a-heartening-rejection-of-islamophobia/2017/08/20/dbee8954-852f-11e7-9e7a-20fa8d7a0db6_story.html?utm_term=.6f8164fa443c
 貿易問題で対中強硬策を模索中のトランプを持ち上げる米識者。
 だけど、結局のところ、負け犬の遠吠えだってことは、この識者自身が暗に認めちゃってるな。↓
 Trump’s right about one thing on trade・・・
 ・・・although many of China’s extortionary practices contravene the WTO’s spirit, they are not illegal under WTO rules. ・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/trumps-right-about-one-thing-on-trade/2017/08/20/e37849c8-8438-11e7-ab27-1a21a8e006ab_story.html?utm_term=.ad316e18a9f5
 あんまりくだらない内容なんで失笑しっちゃった。↓
 「無関係じゃないの? 日本の消費税アップが中国人にとっても結構「痛い」理由・・・」
http://news.searchina.net/id/1642262?page=1
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
 <日本人、褒め過ぎやんけ。こそばいわー。↓>
 「・・・北京時間はこのほど、「日本人被災者の対応は中国人が学ぶべきものだ」と伝えている。
 記事は、日本国内で報じられた日本人親子の被災時における行動を紹介。それによると、日本人親子は地震発生時に宿泊先の部屋で休んでいたというが、地震発生直後、すぐにベッドの下に身を隠し、地震がおさまってから家族に電話をかけて身の安全を知らせたという。その後、一度は避難所へ向かおうとしたものの、山崩れのような音を聞き、夜道を歩くのは危険と判断し、付近の駐車場でしばらく待機した。その後、日本人親子はホテルの付近にいたほうが何かの時に連絡が取りやすいと判断し、ホテル付近に戻ったところで救助されたという。
 記事は、「地震が起きたからといってすぐに逃げ出さず、家族に安否を伝え、夜道を歩くのは危険と判断し、安全な場所で救助を待つという日本人親子の一連の行動は明らかに訓練の賜物である」とし、防災訓練を受けたことがなく、防災の知識もない中国人には到底できない行動だったと指摘した。
 中国ではこれまでにも地震発生直後の正しい対応について議論されてきたと指摘する一方、「屋内にいる時に地震が起きた場合は、揺れが収まるまで屋内で身を隠すのが正しい」とする一方、今回の被災者のなかには地震発生に驚き、レジの現金を持ち出して一目散に逃げた中国人店員もいたと紹介。地震発生時は現金などに構っている暇はないはずで、それよりもまず命を守ることが大事だと論じた。
 続けて、日本は地震災害が多い国だとはいえ、日本人の防災意識の高さは「中国人とは比較にならない」とし、幼少の頃から防災訓練に取り組んでいる日本人に見習い、中国も国民の防災意識の向上に取り組むべきであると指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1642303?page=1
 <その日本人がどのように作られるか。定番だが・・。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、日本の教育は中国人にとって「背筋が凍る」ような内容であると伝え、日本人にとってごく当たり前の教育も、中国人にとっては震撼すべき内容であると報じている。
 記事は、日本のどこでも見られる一般的な小学校の教室の写真を掲載しつつ、生徒たちによる習字や絵などが教室に展示されていることを指摘。日本では教科書の知識だけを詰め込むのではなく、子どもたちが持つ無限の可能性を考慮した幅広い教育が行われていると紹介した。
 また、国語の授業では「俳句」など、現代において一見役に立たないようなことも教えていることを挙げ、日本がいかに伝統文化を重視しているかの現れであると指摘。さらに日本では家庭科の授業もあり、子どもたちが自分で料理ができるよう、包丁の使い方や煮炊きの方法などまで教えると指摘。当然、子どもたちは下ごしらえから実際の調理、そして後片付けまで自分たちで行うのだと紹介した。」
http://news.searchina.net/id/1642312?page=1
 <出だしだけで十分なのに、後半、ガス抜き気味になるなんて・・。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事はまず「英国で2015年に発表された世界で治安のいい都市ランキングで、日本の東京が1位、大阪が3位に入った。このランキングはデータのセキュリティ、衛生面での安全、インフラ面の安全、個人の安全といった指標から出されたものだ」と紹介する一方、「日本は世界が認める安全な国。しかし、本当に安全なのか」と疑問を提起した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1642256?page=1
 <日本車買えキャンペーンはまだまだ続く。↓>
 「街中がトヨタ車だらけ! 「クールで穏やかな広東人」が日系車を好む理由・・・」http://news.searchina.net/id/1642260?page=1
 <こんだけ習ちゃんがキャンペーンやってるっちゅうのに、まだ、ドイツ車を抜けてないとは・・。↓>
 「理性を取り戻したのか? 日系車販売が好調な裏に隠された「国際的な理由」・・・」
http://news.searchina.net/id/1642279?page=1
 <まあまあオイシイ客観記事。↓>
 「・・・知道はこのほど、「日本の弁当と中国の弁当を同じものと認識してはならない」と伝え、中国の弁当との違いを論じる記事を掲載した。
 多くの中国人は日本のアニメや映画などを通して「日本の弁当」を目にしたことがあるようだが、記事は、「日本の弁当は中国のものとはまったくの別物」だと指摘。記事曰く、「中華料理がこだわるのは色、香り、味」だが、和食は「色、形、味」にこだわると主張。確かに中華料理は熱々を食べるのが一番美味しく香りが立っているが、冷めたら脂っこさが気になってしまううえ、あまり盛り付けなどを重視することはない。
 しかし記事は、日本人は冷たいものを食べることを厭わないうえ、料理の形にもこだわるため、こうしたこだわりが弁当にも反映されていると指摘。弁当でも盛り付けや見た目を重視し、蓋を開けた時の見た目も重要な要素として捉えているのだと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1642300?page=1
 <微笑ましい客観記事。↓>
 「赤ちゃんの名前募集に2週間で32万件! 日本人は本当にパンダを愛している!・・・」
http://news.searchina.net/id/1642324?page=1
 <中共人民、カワイーもんだね。↓>
 「くそっ!腹が立つ! 日本で団子を見た中国人がイラっとした微妙な理由・・・ 
 店主から「日本古来のおやつだ」と紹介された<から。>・・・
 これに対して、中国のネットユーザーからは、「そもそもアジアの軽食文化は非常に似ていて、餅を使ったものは非常に多い」といった意見が寄せられている。」
http://news.searchina.net/id/1642299?page=1
——————————————————————————-
<K.K>(8月20日)<(画像は省略。なお、やりとりは6月21日。(太田)>
 –Epsonパソコンの組み立て1(マザーボードの取付)–
 新しく購入したPCケース「Define R5」のマニュアルは、下記リンクからダウンロードしたマニュアルを参照しています。紙のマニュアルとは異なる部分があるかもしれないことは、承知してください。
Fractal Design
http://www.fractal-design.jp/home/downloads
I 側面パネルの取り外し(マニュアルP2「Remove Side Panel」)
0.パソコンケースが横に寝ている場合は、立たせてください。
注:右/左とは正面から見たときのことを言うものとしてください。
注:下記手順1で、右のパネルのハンドスクリューは完全にパネルから取外すことは出来ない構造になっているようです。無理やり、右サイドパネルからハンドスクリューをパネルの穴から引き抜こうとはしないでください。左パネルの方は、ハンドスクリューが完全に抜ける構造です。
1.左右2本づつ計4本のハンドスクリューを、右パネルは緩めて/左パネルは緩めて取り外してください。右のサイドパネルは、この時点で、後方へ引っ張ると、取り外せるので取り外してください。
2.左パネル後方にあるレバーを引き下げてください。
3.左サイドパネルを後方へ引いて、取り外してください。
II I/Oパネルの取付
注:I/Oパネルは、下掲写真のように、板バネのようなものが、出っ張っている方が裏側、反対側が表側です。
注:I/Oパネルは場合によっては、取り付けにくい場合があります。下記の動画は42秒ですので、実際に取り付ける前に、視聴してみてください。
(39) 簡単!! 自作パソコン [I/Oパネルの取り付け編] – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=qoCBhD7lWWA
 外して取っておいたI/Oパネルを、表がケースの外側になるように、写真1の向き(2つのPS2ポート用の穴がある方が上、3つのオーディオコネクタ用の穴がある方が下)で、写真2の緑枠の部分に、ケース内側から、しっかりと、はめ込んでください。
・写真1 ・写真2
III スペーサーの取り付け
0.パソコンケースを横に寝かせてください。
1.購入したパソコンケースに付属してきたアクセサリーボックスから、下掲図赤枠の「マザーボードスタンドオフ」(以下、スペーサー)を8個全部取り出してください。
⇒アクセサリーボックスには、ケーブル類は入っていたけれど、この類のものは、スペーサーを含め、入っていませんでした。
 (但し、ネジが4個だけ入っていました。)
 Epsonの方のネジ類は全部とってあるので、スペーサーさえあれば、何とかなるとあきらめるのか、それとも、クレームを付ける等を行ってこの類のものを取り寄せるか、ですね。(太田)
⇒⇒太田さん、もしかして購入した電源ユニットの箱のことをアクセサリーボックスと思っていません?
 「ケーブル類とネジ4個」であらば、電源ユニットの付属品としては、多分合っています。(K.K)
⇒梱包は、細かいものは本日、燃えるゴミで出してしまい、残った大きな梱包はチェックしてみたけれど、それらしきものは見つかりませんでした。
 そもそも、アクセサリーボックスに最初から全部入っているはずですよね。
 (私自身は、同ボックスに、無理やり電源ユニットのコードも突っ込んでいますが・・。)(太田)(8月21日)
⇒⇒パソコンケースの下記の1枚目の写真の緑の部分のどこかに、2枚目の写真の白い箱入っていませんでした?(K.K)
⇒⇒⇒入ってましたー。作業を続けます。(太田)
2.取り出した8個のスペーサーを、下掲写真の8個の緑丸の部分に、手で回しこんで、仮付けしてください。
3.マザーボードをケースに仮置きして、マザーボードのネジ穴とスペーサーの位置が合っているか確認してください。スペーサーの位置が間違っていた場合は、正しい位置に付け直してください。
4.アクセサリーボックスから下掲図赤枠の「スタンドオフ」を取り出してください。
5.スタンドオフは下掲写真の様に、スペーサーにハマります。下掲写真の下側は、プラスドライバーで回せるようになっています。仮付けしてある8個のスペーサに関して、スタンドオフを被せてドライバーで締めることによって、本締めしてください。あまり強く固定する必要はありません。
6.使い終わったスタンドオフはアクセサリーボックスの中に戻してください。
IV マザーボードの取り付け
0.パソコンケースの金属部分に触れて、静電気を逃してください。
1.アクセサリーボックスから下掲図赤枠の「マザーボード用ネジ」8本を取り出してください。
2.マザーボードをケースに置いて、下掲写真のように、I/Oパネルに、マザーボードのバックパネル(USB/LAN/ディスプレイポート等)を収めてください。
3.マザーボードとケースの間に、ケースから伸びているケーブルが挟まっていないことを確認後、下掲写真の1番~4番を、マザーボード用ネジで仮止めしてください。
4.今一度、背面を確認して、USB2.0/3.0ポート・D-Sub・DVI・LANポート・オーディオコネクタに、正常にコネクタ類を差し込めるか目視で確認してください。2枚目の写真の様に、正常に差し込めそうにないポートがある場合は、手順3で仮止めした4本のネジを外して、I/Oパネルとマザーボードのはめ込みをやり直してください。
5.手順3の写真の5番~8番を、マザーボード用ネジで仮止めしてください。
6.8本のネジを本締めしてください。あまり強く固定しようとすると、マザーボードを損傷させることがありますので注意してください。
⇒<2枚目の>写真で上から2列目の真ん中は、筐体に山のないネジが刺さっていて取り除くことも容易ではなさそうなので、何もせず、そのままにしています。(太田)
⇒⇒下掲写真の黄色丸の部分のことだろうと思います。写真をよーく見ると、”親切
にも”ここは最初からスペーサーが付けられているように見えます。(K.K)
⇒⇒⇒黄色丸の部分については、何もしなくてもよいということですね。
 (ネジが突き抜けてマザーボ-ドの上に姿を2mmほど見せています。)(太田)
⇒また、同じく3列目の右は、ネジが空回りして閉まりません。(太田)
⇒⇒ここは、<すぐ近くの、>写真の赤丸の所にスペーサーを付けてしまったのではないかと思います。(K.K)
⇒他の6か所が全部きちんと閉まっているのに不思議なのですが、(手順では最初の方なのでそこで作業をストップすべきだったのですが、先に進めてしまい、最後にまたそこに戻ったところ、やはりネジが閉まりませんでした。
 このまま先に進めますか、それとも、やり直しますか?
 (なお、ネジは、最初に使うのが1個、次に使うのが2個残っていなければならないはずですが、どちらも1個しか残っていません。どこかに紛れてしまったと見えます。)(太田)
⇒⇒ケースにマザーボードが乗っていて、マザーボードを固定しようとしているという段階でしょうか?
 恐らく、ケースの違う穴にスペーサーを止めてしまった/止めようとした、のではないかと思います。・・・
 足りなくなったネジは、古いケースのものを流用できれば流用します。
————————————————–
下記の様にしてください。
1.一旦「マザーボード固定ネジ」を全て取り外してください。
2.マザーボードをケースの外に出してください。
3.上掲の写真の赤丸の部分に「スペーサー」をハメていないか確認してください。
A:赤丸の部分に「スペーサー」をハメていた場合は、その「スペーサー」を「スタンドオフ」使って取り外して、一つ下のネジ穴(上掲写真の赤丸の下の緑丸)にはめてください。
B:赤丸の部分に「スペーサー」をハメていなかった場合は、下記のようにしてください。
B-1:パソコンケースを少し傾けて、パソコンケース内に発見できないか確認してください。発見出来た場合は、B-3へ
B-2:古いパソコンケースから、「スタンドオフ」使って、「スペーサー」を一つ取り外してください。
B-3:上掲写真赤丸の下の緑丸のネジ穴に、ハメてください。
4.「IV マザーボードの取り付け」へ進んでください。
※マザーボード固定用のネジが足りない場合は、下掲画像の1番~6番を固定してください。
 次に、電源ユニットに付いてきた4本のネジがありましたよね。このネジで7番と8番を止めてみてください。ただし、この時あまりにもネジを回すのがきつい場合は、7番と8番を止めるのは止めてください。
 (パソコンのネジには、インチネジとミリネジがあるのですが、マザーボード固定用のネジも電源ユニット固定用のネジもインチネジです。ただし、電源ユニット固定用ネジは、ネジ山がゴツいですね。)
———————————————–
赤丸の部分にも「スペーサー」を付けたと仮定すると、使用した「スペーサー」は計7個。最初8個ありましたから、残り1個であっています。
 黄色丸の部分もネジ止めしたとかていすると、使用した「ネジ」は計7本。最初8本ありましたから、残り1本で合っています。
 多分、太田さん「スペーサー」も「ネジ」も紛失していないと思います。
 そういうわけで、前のメールはなしにしてください。また、明日までにこの部分の手順を送付いたします。(K.K)
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#9291(2017.8.21)
<イギリス論再び(その10)>
→非公開