太田述正コラム#9430(2017.10.30)
<皆さんとディスカッション(続x3511)>
<太田>(ツイッターより)
 「…ノーベル文学賞が…イシグロに決まった。…そこまでして村上春樹を避けたいのか…ノーベル文学賞はいわば直木賞系にシフトしたことになる。…」
http://www.sankei.com/life/news/171029/lif1710290026-n1.html
 純文学と大衆文学の区分など日本だけ。
 この筆者、恐らくイシグロ作品を原文で読んだこともないだろ。
<太田>
 参考まで。
 純文学には、通常、pure literatureという訳語(英語)を当てる
http://ejje.weblio.jp/content/%E7%B4%94%E6%96%87%E5%AD%A6
が、後者には、日本語の純文学チックな意味は全くない
https://www.quora.com/What-is-the-difference-between-applied-and-pure-literature
ので、直訳ではあるが誤訳。
 筆者には外国文学についての著作はなさそうだし、そもそも、学歴からして、英語ができそうには思えない。↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%A7%8B
 また、彼が高く評価しているらしい漱石についての彼の解釈は私の解釈と正反対・・彼は「早く生まれすぎた”現代人”」、私は「遅く生まれすぎた”江戸時代人”」(コラム#8951から始まるシリーズ)・・だが、私に言わせれば、彼は完全に間違っている。↓
https://www.amazon.co.jp/%E6%BC%B1%E7%9F%B3%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%BF%91%E4%BB%A3-%E4%B8%8A-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E9%81%B8%E6%9B%B8-%E7%9F%B3%E5%8E%9F-%E5%8D%83%E7%A7%8B/dp/4106038056
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 話は逆なんだよ。
 日本に核保有をさせるための、習ちゃんのヤラセなんだっての。↓
 「北朝鮮に核放棄させる奥の手、「日本の核保有」論議–石破発言が反発されなかった好機を逃してはならない・・・」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51463?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=top
 英米における世界大学ランキングの基準がねじ曲がってるってのはよく分かるが、このセンセだって、プリンストンとだけ定性的比較したってしょーがないだろ。↓
 「「東大」が米国一流大学より優れている理由 東大はアイビーリーグに「6勝4敗」 ・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bd%a2%e6%9d%b1%e5%a4%a7%ef%bd%a3%e3%81%8c%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e4%b8%80%e6%b5%81%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%82%88%e3%82%8a%e5%84%aa%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1-%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e3%81%af%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%81%ab%ef%bd%a26%e5%8b%9d4%e6%95%97%ef%bd%a3/ar-AAubbxQ?ocid=iehp#page=2
 見出しは一瞬誤解を呼ぶが、ことほどさように、痴漢って日本だけの現象なんだわ。
 本文中の分析はもちろん間違い。
 (今、ブッシュ父大統領まで大昔のgropingで連続告発されてるが、それ、要はセクハラなんだから、見知らぬ相手に対する痴漢とは丸でちゃうのよ。)↓
 「痴漢するエリート外国人が増加中、「Chikan」が国際語に!?・・・」
http://diamond.jp/articles/-/147382?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
 日本の自動販売機の「芸術」写真集。↓
http://edition.cnn.com/style/article/japan-vending-machines-eiji-ohashi/index.html
 秀吉夫人系の例えば秀秋の子孫はいても、秀吉系の子孫はいないんだっけ?↓
 「石田三成と小早川秀秋 子孫が400年ごしの“和解・・・」
http://www.sankei.com/west/news/171029/wst1710290058-n1.html
 FTだって分かってんだろー、EU離脱は経済的理由じゃなく文明論的理由なんだって・・。↓
 「・・・英国の対EU輸出は、EUの対英輸出に比べて3倍も重みを持つものだ。なぜなら英国のGDP(国内総生産)全体に占めるEU向け輸出の割合は7.5%あるが、EUの英国向け輸出はEUのGDP全体の2.5%しかないのだから。
 EUは、英国抜きでも世界第2の経済圏であることに変わりはない。英国を除くEUの経済規模は英国の6倍に達する(2016年のGDPで換算)。英国が交渉している相手は経済大国なのだ。・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/world/102500454/?ST=pc
 なんたって、アングロサクソン文明は、欧州文明に比べりゃ、その非人種主義性一つとっても、はるかにまともだったもんな。↓
 Tudor, English and black – and not a slave in sight・・・
https://www.theguardian.com/world/2017/oct/29/tudor-english-black-not-slave-in-sight-miranda-kaufmann-history
 米韓は、国としてのダメさかげんは、質も次元も違うがいい勝負では?↓
 統制権:米経済紙「米国は手放す考えは持っていない」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/30/2017103001080.html
 別にいいじゃん。経済は好況なんだから。↓
 「韓国訪問の外国人客24%減 訪日外国人は18%増=1~9月・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/29/2017102900589.html
 根本的原因は、韓国のは統一新羅以来、身の丈に合わない借り物の文明・・支那の漢人文明・・でやってきたっちゅうことにあるのさ。↓
 「・・・激高する民族性・・・韓国人は概して反体制的だとする。自由より平等を好むので、妬み、憎み、敵対する。政治勢力はこの憎悪を憤怒の感情を操って対立と分断をあおってきた・・・。
 その韓国人の激高は「乱の歴史」を生んだとして、日清戦争のきっかけを作った「東学党の乱」から李承晩(イ・スンマン)政権を倒した「4・19学生デモ」「光州事件」、昨年の「ロウソクデモ」までを・・・分析・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_lif1710290012/
 「韓国はなぜ、日本以上に漢字を排除するのか?―中国サイト・・・
 朝鮮半島における漢字排除は中華文化の影響を消したいという「民族の劣等感」ではなく、日本による植民の痕跡を消すためなのだ。日本は当時、漢字を使用することを強制し、表音文字を支持する学者らは鎮圧された。漢字は植民地時代の「遺産」であり、ハングルの使用が反日、愛国、革命の象徴となったのだ。このため、朝鮮半島では戦後、漢字を廃止する動きが見られ、韓国政府は1948年に「公文書はハングルで記載する」と定めた「ハングル専用法」を制定した。1970年には当時の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が漢字廃止を宣言している。」
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_195206/
 そこまで、日本を嫌い、支那に隷属されたいというお望みならば止むをえない、と、その韓国を、習ちゃんが、猫なで声で併合政策推進中。↓
 「中国がTHAADで韓国に謝罪要求?韓国政府は否定―中国メディア・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_195331/
 朝鮮日報、無駄な抵抗や止めた方が・・。↓
 「【社説】暴力的なTHAAD報復、中国は韓国に謝罪せよ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/30/2017103000862.html
 朝日、せいぜいこういう記事にしときなさい。↓
 「認知症の父、「運転やめて」に激高 免許返上への道のり・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASKB63J21KB6ULZU004.html?iref=comtop_8_07
 聞き手が鈴置記者だっちゅうんで、読むの止めた。↓
 「米中ロがうごめく「金正恩後の北朝鮮」分割案・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/102000134/?n_cid=nbpnbo_mlpus
 今上天皇とじゃ、支那理解のレベルが違い過ぎてて、朝日の記者じゃ、記事なんて書けないよ。↓
 「天皇陛下「中国訪問はよかった」 渦巻く思惑、親善貫く・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASKBY5WNGKBYUTIL01D.html?rm=146
 根本的な習ちゃんの対日戦略が抜けてるぞー。↓
 「・・・瀬口:日本の金融機関によると、中国で事業を展開する日本企業は以前より元気になっているようです。中でも自動車、自動車部品、電子部品、ロボット、ヘルスケアなどの分野で投資が拡大している。中国市場の伸びがもたらす恩恵を享受しています。
 以前は日本企業に元気がなく、欧米企業が元気でした。この流れが逆転した。
何かトリガーになる出来事があったのでしょうか。
瀬口:フィンテック、電子商取引、AI、ビッグデータ活用などの分野で中国企業が力をつけています。欧米企業はこれを脅威とみて、警戒感を高めています。
 一方、日本企業には、中国市場が持つ地域特性や文化が追い風になっています。特性は、例えば人口密度です。中国の都市と日本の都市の人口密度は、どちらも高い。したがって、地下街やコンビニエンスストア、密集型のマンションなど、日本が生み出した商品が、中国の都市にそのままマッチする。欧米先進国にはニューヨークとロンドンを除いて、日中両国のように人口密度が高く人口が多い大都市はありません。
 日本政府は、日本企業の中国ビジネスを支援してこなかったので、日本企業は自力でこれらの事業を伸ばしてきました。
 地域特性としては距離が近くて時差が小さいことも重要な要素ですね。
 加えて、日本と中国の文化は近いものがある。これが、例えば介護事業などで有利に働いています。老人を抱き抱える作業を考えてみてください。日本の文化を背景に持つ人は、欧米文化を背景とする人に比べて、比較的自然に老人を安心させながらサポートすることができます。
確かに、ハグすることに違和感を覚えるアジア人は多いですよね。・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/230078/102700109/?n_cid=nbpnbo_mlpus
 ちゃうちゃうちゃう、日本文明総体継受なの!
 ま、アメちゃんにゃ、100年経っても分からんだろな。↓
 China’s Communist leadership has a model of totalitarianism for the 21st century・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/global-opinions/chinas-communist-leadership-has-a-model-of-totalitarianism-for-the-21st-century/2017/10/29/8b32fb10-ba74-11e7-a908-a3470754bbb9_story.html?utm_term=.2bb59dbe145d
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
 <広義の日本車買えキャンペーン。トヨタ礼賛の一環でもある。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本のブラックテクノロジーだ」として、日本の自動車部品メーカーが発表した画期的な技術を紹介する記事を掲載した。
 記事は、ゴム製品メーカーの豊田合成が「衝突しても怖くない自動車」を開発したと紹介。この自動車はFlesby(フレスビー)IIという名称で、その外観はまるで緑色をした亀の甲羅のようであり、その甲羅のような部分がまさにこの車の特徴であると説明した。
 そのうえで「亀のようなデザインではあるが、甲羅のように固くはなく、緑色の部分は柔らかい。高分子素材を用いた『電子ゴム』によってできており、電流の調節によって自由に膨張、収縮することができ、車体の硬さや大きさを変えられるのだ」と解説。2年前に発表された初代のFlesbyに比べて高分子素材を使用した表面の面積がより多くなっており、更に安全性が高まっているとした。
 記事は「豊田合成は2007年からこの自動車の開発を始めている。LEDライトを通じて他のドライバーや道路使用者と意思疎通を図ることもできるほか、内装もより柔らかく快適なものになっている。30年には生産を開始する予定とのことだが、本当にこのような自動車が世に出てくれば、事故の確率も下がるかもしれない」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1646833?page=1
 <定番の日本へ行けキャンペーン。↓>
 「冬の京都は「古都・洛陽や長安にタイムスリップできる場所」・・・」
http://news.searchina.net/id/1646873?page=1
 <日本の道路を称賛。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、同じアスファルトの舗装であっても「日本の道路は20年はもつのに対し、中国の道路は15年も経てばボロボロになってしまう」と論じる記事を掲載した。
 記事は、中国と日本の道路は外見的には本質的な差は見られないと伝える一方、質と寿命にはおいては大きな差があると主張し、なぜ同じアスファルトを使用しているのに、道路の質や寿命という点で日中に大きな差が生じるのだろうかと疑問を投げかけた。
 続けて、中国国内の舗装道路はその大半が現在から10ー20年前にかけて施工されたものだと指摘する一方、当時は厳格な制度や規範がなかったため、手抜き工事がまかり通っていたと紹介。舗装の材料や厚さをごまかすという事例が多く見られ、結果として中国全土で低品質かつ寿命の短い道路が生まれたと論じた。また、中国では大型トラックの過積載も深刻で、こうしたトラックが道路の寿命を縮める要因となっていることを紹介した。
 一方で記事は、日本で過去に地震が発生し、道路が寸断された後の復旧作業の様子を写真と共に紹介。日本は地盤沈下などで道路が大きく歪んでも、水平を保ちつつ道路を復旧させる技術力を持ち、その道路の質は高いと指摘。中国の道路が15年も経てばボロボロになってしまうのに対し、日本の道路の寿命が長いのは「日本では中国のような手抜き工事が行われていないためだ」と伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1646832?page=1
 <ほぼ使いまわし記事。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「北京と日本の首都・東京との差はどれほど? 比べてみたら驚きの結果に」とする記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1646857?page=1
 <仰ぎ見てる対象は日本だけじゃないが・・。↓>
 「・・・今日頭条は・・・世界でもっとも進んだ科学技術を持つ国のなかには日本も含まれていることを伝え、中国が世界最先端の国に追いつくには少なくとも30年は努力しなくてはいけないと論じる記事を掲載し、中国が目標としている5つの国を紹介している。
 まず記事が紹介しているのは米国だ。ノーベル賞受賞者の数で圧倒していることからも分かるとおり、世界の科学技術をリードする国は米国だとし、さらに米国には世界最先端の実験施設や軍事施設があるうえ、医療やITをはじめとする多くの技術において世界を真にリードしていることを紹介した。
 続けて記事は、日本を挙げ、日本の大学も米国や英国についで科学技術の点で世界に貢献していることを紹介。日本の先端材料や素材、ロボット工学などの分野で日本は中国を大きく上回る技術力を持っていることを紹介した。
 ほかにも記事は、英国、フランス、ドイツの優れた科学技術について紹介しており、これらの国に中国が技術力の点で追いつくためには「少なくとも30年は努力しなくてはいけない」と論じている。」
http://news.searchina.net/id/1646909?page=1
 <客観記事。サーチナの解説部分を例外的に転載しておいた。↓>
 「・・・中国メディア・今日頭条は・・・「なに? 日本の住宅は寿命が30年しかない?」とする記事を掲載した。
 記事は「日本の住宅というと、スマート化されたキッチンやトイレ・バス、人に優しい創意ある家具製品、そして極めて規範化されたゴミ処理など、良い印象を覚える。しかし、ネット上に出回っているあるデータを見た人は、大いに驚くかも知れない。それは、英国の住宅の寿命は141年、フランスは85年、ドイツは79年、米国は103年なのに対し、日本の寿命はわずか30年というものだ」としている。
 そのうえで、日本の住宅の寿命が短いと言われる理由について「主に木造建築であり、梅雨をはじめとして湿気の多い気候ゆえに木材が容易に腐る」、「戦後の日本では大量の家屋が必要となり、品質よりも数を優先して建てられてきた。法定の建築基準は後からできたものである」、「日本人には米国人のように自分で家屋の補修を行う習慣がない」といった点を挙げた。
 一方で、家屋の寿命と耐用年数は別のものであると指摘。寿命というのは建てられてから壊されるまでの時間であり、日本では家屋が老朽化したから建て替えるケースよりも、間取りを変える必要が出てきた、装飾が古めかしくなったといった理由で建て直すケースが多いとした。また、新築住宅を購入する人が多く、中古住宅は不人気であるため、新築から10年もすれば建物の価値がゼロに近くなってしまうという状況があることも説明している。
 そして「日本の家屋は質がとてもいい。寿命が短いというのは、日本人の建物に対する考え方に関係があるのだ。もししっかりメンテナンスさえしていれば、建物自体は50年、100年だってもつのである」と論じた。
 日本では古くから木造建築の技術が代々受け継がれ、発達してきた。記事では「湿気で木材が容易に腐るため、家が長持ちしない」とされているが、それはむしろ逆。多湿の時期には木材が湿気を吸い込んでくれることで結露が起こりにくくなり、カビやダニの発生を抑制できるというメリットがあるのだ。だからこそ、日本では木造建築が主流なのである。」
http://news.searchina.net/id/1646831?page=1
 <ほぼ定番。↓>
 「1つ1つの技術は良いのに、中国スマホ市場で日本メーカーが勝てない理由・・・」
http://news.searchina.net/id/1646839?page=1
 <まるで分かってないと言わざるをえない内容だが、ガス抜きだとしたら理解できる。↓>
 「・・・今日頭条は・・・中国を理解している日本人女性であればあるほど、中国人と結婚したがると主張、その理由を分析する記事を掲載した。
 記事はまず、日本と中国は隣国であり共通点も多いものの、日本では女性の地位が「信じられないほど低い」と主張。イスラム圏やアフリカと大差ないと感じるという。結婚相手が日本人か中国人かで女性の人生が変わるとさえ主張した。その良い例が「福原愛選手」と最近2度目の離婚で話題となった俳優の「いしだ壱成氏」の2組だという。
 福原選手が優しい夫に愛され、姑との関係も良好で「幸せいっぱい」なのはよく知られている。それに対し、いしだ氏は元妻に「7つの掟」を課していたため、妻が耐えきれなくなって離婚したのではないかと報道されている。それは、毎朝コップ1杯の水を用意すること、次に白湯を用意し、シャワー中にバスタオルと着替えを用意し、サラダには7種類のドレッシングを、帰宅時には45度の風呂を用意、入浴中に服とカバンを片付け、その日の領収書はその日のうちに精算するというものだ。記事は、この2組は真逆であると主張した。
 では具体的に、日本人男性と結婚すると何が大変なのだろうか。記事は6つにまとめ、「姓が変わる」、「専業主婦にならなければならない」、「月子(産後の床上げの習慣)がない」、「男性中心の生活」、「すべての家事を担う」、「夫の浮気に寛容であるべき」だとした。記事は、日本人と中国人のどちらに嫁いだほうが幸せかは一目瞭然だと誇らしげに結んだ。」
http://news.searchina.net/id/1646876?page=1
 <ここからは今日頭条記事以外の引用。
 日本車買えキャンペーン。↓>
 「・・・中国メディア・汽車之家は「日本の製造業は没落したと言う人がいるが、私は東京モーターショーはやっぱりすごいと思う」とする記事を掲載した。
 記事の作者は、25日からプレス関係者向けに公開された東京モーターショーの現場を訪れたようだ。「この業界に入って10年あまり、初めて東京モーターショーを参観した。百聞は一見にしかずだった。規模としては今やわれわれ中国のモーターショーのほうが大きいが、ショーの中身がしっかりしている。主な見どころは各メーカーのコンセプトカーだ。コンセプトカーは各社の研究開発部門が誠心誠意準備したものであり、中国のモーターショーが単に体裁を気にするだけなのに対して、彼らは未来を切り開こうという意味合いを込めている」と伝えた。
 そのうえで「近ごろ出てきた、日本の製造業にかんするネガティブなニュースは日本の自動車業界さらには工業界にきっと影響を及ぼすだろう。しかし、それらのスキャンダルは行政の検査で暴かれたものではなく、企業自身が明らかにしたものだ。これは少なくとも、日本企業の内部是正機能が作用していることを示すものであり、企業が長期的に発展するうえで重要な条件なのだ。日本を熟知している人なら分かるだろうが、日本企業の多くは長期的な発展の追求を経営理念としている。だからこそ、長年に渡り長期的なビジョンを持ち、コンセプトカー主体の東京モーターショーができるのだ」と論じている。
 単なる見本市ではなく、将来に対する姿勢が現れているという点で東京モーターショーを評価した作者だが、それ以外にも評価ポイントがあったようだ。記事は「がまんできずに告白すると、ショーのコンパニオンのお姉さんたちのレベルがとても高かった。カメラを取り出すと、さっとポジションに移動してポーズを取ってくれるのだ」と伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1646836?page=1 
 <説明してないじゃん。そもそも、どうしてそんなにタイに行くのよ。↓>
 「なぜだ! 中国人の海外旅行先No.1はタイなのに、タイ人はみんな日本と韓国に行ってしまう・・・中国メディア・重慶時報・・・」
http://news.searchina.net/id/1646837?page=1
 <定番の日本礼賛記事。↓>
 「・・・捜狐は・・・「日本のドラマに触発されても、中国では生卵を食べてはいけない」と論じる記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1646828?page=1
 <定番の客観記事。↓>
 「日本人は「何でも小型化」? 日本ではなぜ軽自動車が売れるのか・・・」
http://news.searchina.net/id/1646886?page=1
——————————————————————————-
<K.K>(本日)<(画像は省略(太田)>
 太田さん、X299パソコンの組み立て手順の続きです。下記のリンクからダウンロードしてください。
 ダウンロードキーは[XXXX]です。ダウンロードキーは一応非公開でお願いします。
 ネジとドライバーが到着しましたら、残りの2箇所のネジ固定のみを行って、「IV マザーボードの取り付け」の残りの部分と「V CPUクーラーの取り付け」は行わないでください。(つまり、2個のネジ固定と本日分の「VI ケーブル類の取り付け」だけを行ってください。)
 残りの手順関しましては、また明日以降送付致します。
VI ケーブル類の取り付け
<URLは省略(太田)>
≫作業途中で、ネジが更に一個行方不明になりました。マザーボードの上には落としていませんが、ケースを前後左右に傾けても出て来ません。≪(コラム#9426。太田)
 マザーボード上には落としていないとのことですが、重要なことなので確認させてください。ネジを紛失したのはネジを保管している際の出来事で、ネジをマザーボードに取り付けようとした際に、ネジが、マザーボードとケースの間や下記リンクの写真の黄色の枠の中に入ってしまったという可能性はゼロだという理解でよいでしょうか?
<URLは省略(太田)>
 これらの部分にネジが入ってしまっていると、電源をいれた際にショートする可能性があります。これらの部分にネジが入ってしまった可能性がゼロではない場合は、面倒でも一度マザーボードを取り外して確認した方が良いと思います。
⇒マザーボードを取り外し、ネジも全部取り外しました・・ネジをマザーボードに差し込んだまま、取り付け、その後、ネジを回す手もあるな、という気がしてきました・・が、マザーボードを振るとカシャカシャかすかな音がします。
 しかし、黄色の枠の中に仮にネジが落ちてしまっていたとしても、ここを開くことができなさそうなので、どうしたらいいか分かりません。
 (マザーボードを逆さにして振っても何も落ちてきません。)
 とここまで書いてもう一度逆さに振ったら、ネジが落ちてきました!
 「2.5インチドライブ用ネジ」(下出)を使って、「・・ ・・」内の方式等で先に進めてみましょうか。
 その場合、やはり、「残りの2箇所のネジ固定のみを行って、「IV マザーボードの取り付け」の残りの部分と「V CPUクーラーの取り付け」は行わない」(上出)方がいいのですか?(太田)
⇒⇒1.まず、マザーボードがケースから外れている状態で今日送付しました「VI」の「<2>PCIeダストカバーの取り付け」をおこなってください。ダストカバーを付ければ、同じところにネジを落としても、中には入り込まなくなります。
2.次に、マザーボードをケースに固定してください。ネジが足りない場合、マグネット付きの長いドライバーが無いと占めにくいネジ穴がある場合で、それが1・2箇所であれば、そこはネジを後で取り付けることにして、次の3に進んでください。
3.今日送付しました「VI」の「<3>電源コネクターの接続」以降を行ってください。
 「V CPUクーラーの取り付け」は今日は、行わないでください。この部分の手順はまた、明日以降に送付します。(K.K)
⇒⇒⇒先ほどネジと本2冊が届いたのですが、ふと、机の引き出しを開けてみたら、8番目のネジを発見しました!
 では、後ほど、上の1~3をやっておきます。(太田)
≫ネジが先に届いたら、それでチャレンジしてみるつもりです。≪(コラム#9428。太田)
 購入したネジセットには、5種類のネジが入っています。マザーボード固定用のネジは、下記リンクの画像の赤丸で囲んだネジのどちらかです。どちらかは、わからないです。
<URLは省略(太田)>
 (後で思い出したのですが、パソコンケースに「2.5インチドライブ用ネジ」が32本(下記リンクのネジ)付属して来ています。マザーボードの固定は、このネジで良かったかなと思います。)
<URLは省略(太田)>
≫本日、windows10のプロダクトキー(だけ)が届いていました。windows10インストール方法と認証されなかった場合の措置も書いてありましたが・・。≪(同上)
 プロダクトキーを、郵送してくるというのも面白いですね。
 「マイクロソフトから最新のWindows10をダウンロードして、インストールしろ」という内容でしょうか?
⇒まあそうです。windows10homeとwindows10pro、のそれぞれのダウンロード方法が書いてあります。(太田)
[ダウンロード文書]
IV マザーボードの取り付け
VI ケーブル類の接続
<1> 静電気防止リストバンドの装着
1. 静電気防止リストバンドを手首に取り付けて、アースケーブル先のクリップをパソコンケースの金属部分に取り付けてください。
2. 静電気防止リストバンドを使用しない場合は、こまめにパソコンケース、机の足等の金属部分に触れて、静電気を逃がすようにしてください。
<2> PCIeダストカバーの取り付け
1. マザーボードの付属品の中から、下掲写真緑枠内の「PCIeダストカバー」(長いダストカバー3個、短いダストカバー1個)を取り出してください。
注意:次の手順2で、ダストカバーをPCIeスロットに取り付けるのですが、取り付け方は分かりませんでした。恐らくは、ただはめ込めば良いだけだと思います。
注意:次の手順2の写真では、一番上のPCIeスロットにも、ダストカバーが取り付けられていますが、一番上のPCIeスロットには、ビデオカードを取り付けますので、一番上のPCIeスロットには、ダストカバーは取り付けないでください。
注意:Epsonパソコンに取り付けていた「USB3.0増設ボード」は、このパソコンには取り付ける必要は無いと思いますので、取り付けません。
2. 取り出した計4個のダストカバーを、下掲写真の橙枠内の部分に取り付けてください。確信はありませんが、黒いダストカバーは一番下に取り付けるのだと思います。
⇒黒と灰色のダストカバーが一本ずつ余っています。
一番上にはつけていませんが、上から二番目につけた灰色のダストカバーだけが、はずせなくなってしまいました。(太田)
⇒⇒上から2番めのダストカバーは、最初から付いていました。この部分は外せない構造なのかもしれませんね。
 一番上のスロットにビデオカードを取り付けると、ほとんどのビデオカードは、2スロット分の厚みがありますので、2番目のカバーは開けられる必要性は、ほとんど無いということになります。(K.K)
⇒⇒⇒マザーボードのネジ止め完了しました。
 最初に全部ネジを差し込んでおく方式は、ネジの雌穴が見えずあえなく失敗。
 普通のやり方をしましたが、三方からネジをつまむ器具のおかげでなんなく成功。(太田)
<3> 電源コネクターの接続
1. パソコンケースが寝ている場合は、立ててください。
2. 電源ユニットから伸びているケーブル群から、下掲写真の「ATX 24ピン」コネクターが付いたケーブルを探してください。
3. 手順1で探した「ATX 24ピン」ケーブルを、下掲写真の1番のケーブルホールから一旦ケース外に出し、3番のケーブルホールから再びケース内に入れてください。
注意:次の手順4で探す「ATX 12V 8ピン」コネクターは、Epsonパソコンの4ピンコネクターに接続する為に、「4ピン+4ピン」の2つに分割されていますので、手順4の写真の状態とは異なります。「4ピン+4ピン」の2つに分割されている計8ピンのコネクターを探してください。
4. 電源ユニットから伸びているケーブル群から、下掲の写真の「ATX 12V 8ピン」コネクターの付いたケーブルを探してください。
5. 手順4で探した「ATX 12V 8ピン」コネクターを、下掲写真の1番のケーブルホールから一旦ケースの外に出して、4番のケーブルホールからケース内部に入れてください。
6. 「ATX 24ピン」コネクターは、かなり力を入れないとマザーボードのコネクターに奥まで差し込めない場合があります。力を入れやすくする為に、パソコンケースを横に寝かせてください。
7. 「ATX 24ピン」コネクターを手に取ってください。
8. 「ATX 24ピン」コネクターには、下掲写真緑枠の様に、片面にフックがあります。このフックのある方が、パソコン前方になるように、「ATX 24ピン」コネクターを持ってください。
9. 「ATX 24ピン」コネクターを、フックのある面をパソコン前方に向けたまま、下掲写真緑枠のマザーボード側の「ATX 24ピン」電源コネクターに差し込んでください。
間違った向きでは差し込めない構造になっています。
力を入れて差し込まないと、奥まで差し込めないと思います。力を入れて、必ず奥まで差し込んでください。中途半端に差し込まれている状態ですと、故障の原因になる場合があります。
10. 「ATX 12V 8ピン」コネクターを手に取ってください。
11. 「ATX 12V 8ピン」コネクターは、Epsonパソコンのマザーボードに接続する為に、4ピンずつ2つの部分に分割されていると思います。今回購入したマザーボードには、8ピン接続する必要がありますので、4ピンずつ2個に別れているコネクターを、手順10の写真の様な8ピンコネクター1個の状態にしてください。
上手く合わせられない場合は、前後にずらせた状態で、一方を他方にはめ込む様にすると合わせられないか、試みてください。
12. 「ATX 12V 8ピン」コネクターには、下掲写真緑枠の様に、片面にフックがあります。フックがある方がパソコンの上方になるように持ってください。
注意:次の手順13で、「ATX 12V 8ピン」ケーブルが短すぎて、マザーボード側のコネクターに届かない場合は、「ATX 12V 8ピン」ケーブルをケーブルホールから一旦ケース外に出すことは止めて、ケース内部を通して、マザーボード側のコネクターに接続してください。
13. 「ATX 12V 8ピン」コネクターを、フックのある面をパソコンの上方に向けたまま、下掲写真緑枠のマザーボード側の「ATX 12V 8ピン」電源コネクターに差し込んでください。
間違った向きでは差し込めない構造になっています。
力を入れて差し込まないと、奥まで差し込めないと思います。力を入れて、必ず奥まで差し込んでください。中途半端に差し込まれている状態ですと、故障の原因になる場合があります。
<4> フロントパネル用ケーブル等の接続
1. パソコンケースが寝ている場合は、立ててください。
2. パソコンケースの正面から見て右側面に、前面パネルから伸びているケーブル群から、下掲写真(写真は別のパソコンケースのものです)の赤枠の「USB3.0」ケーブルを探してください。
3. 手順1で探した「USB3.0」ケーブルを、下掲写真の1番のケーブルホールから、パソコンケース内部へ、入れてください。
4. パソコンケースの正面から見て右側面に、前面パネルから伸びているケーブル群から、下掲写真の赤枠の「USB」ケーブルを探してください。
5. 手順4で探した「USB」ケーブルを、下掲写真の1番のケーブルホールから、パソコンケース内部へ、入れてください。
6. パソコンケースの正面から見て右側面に、前面パネルから伸びているケーブル群から、下掲写真の赤枠の「HD AUDIO」ケーブルを探してください。
7. 手順6で探した「HD AUDIO」ケーブルを、下掲写真の1番のケーブルホールから、パソコンケース内部へ、入れてください。
8. パソコンケースの正面から見て右側面に、前面パネルから伸びているケーブル群から、下掲写真の赤枠の様な「POWER SW」「RESET SW」「POWER LED-」「POWER LED+」ケーブルを探してください。(下掲の写真は別のパソコンケースのケーブルで、ケーブルの色/印字等は異なるかもしれません。)
下掲写真にはありませんが、「HDD LED」とコネクターに書かれたケーブルも探してください。
9. 手順8で探した計5個のコネクターを、下掲写真の2番のケーブルホールから、パソコンケース内部へ、入れてください。
10. パソコンケース前面に取り付けた2基のケースファンの電源ケーブルが、(パソコン正面から見て)右側面に出ていない場合は、右側面に出してください。
11. 2基の前面ケースファンの内、上側のケースファンの電源ケーブルを、下掲写真の3番のケーブルホールからケース内部に入れてください。
12. 2基の前面ケースファンの内、下側のケースファンの電源ケーブルを、下掲写真の2番のケーブルホールからケース内部に入れてください。
13. パソコンケースを横に寝かせてください。
14. 「USB3.0」コネクターを手に取ってください。
15. 「USB3.0」コネクターには、下掲写真の赤枠の様な突起があることを確認してください。突起がある方が、パソコンの下方になるように、「USB3.0」コネクターを持ってください。
16. 「USB3.0」コネクターを、突起のある方をパソコンの下方に向けたまま、下掲写真の緑枠のコネクター(下段中央のネジ穴の下のコネクター)に差し込んでください。
 間違った方向には差し込めない構造になっています。
 奥までしっかりと差し込んでください。
17. 「USB」コネクターを手に取ってください。
18. 「USB」コネクターには、下掲写真の黄色矢印先の様に、穴のない部分があることを確認してください。この穴の無い部分が、パソコンの右下になるように、「USB」コネクターを持ってください。
19. 下掲写真の緑枠のコネクター(手順16で「USB3.0」コネクターを差し込んだ、左隣のコネクター)を見てください。下段一番右にはピンが無いことを確認してください。
 「USB」コネクターを、穴の無い部分を右下にしたまま、下掲写真の緑枠のコネクターに、差し込んでください。
 間違った方向には差し込めない構造になっています。
 奥までしっかりと差し込んでください。
20. 「HD AUDIO」コネクターを手に取ってください。
21. 「HD AUDIO」コネクターには、下掲写真の黄色矢印先の様に、穴のない部分があることを確認してください。この穴のない部分が、パソコンの上方になる様に、「HD AUDIO」コネクターを持ってください。
22. 下掲写真の緑枠のコネクターを見てください。上段の右から2番目にはピンが無いことを確認してください。
「HD AUDIO」コネクターを、穴の無い部分を上方にしたまま、下掲写真の緑枠のコネクターに、差し込んでください。
間違った方向には差し込めない構造になっています。
奥までしっかりと差し込んでください。
23. マザーボードの付属品の中から、下掲写真の「Q-コネクター」を探して、取り出してください。(下掲の写真は、ASUSの別の型番のマザーボードの「Q-コネクター」ですが、ほぼ同じ「Q-コネクター」が付属して来ているはずです。)
注意:次の手順24の写真は、ASUSの別の型番のマザーボードの「Q-コネクター」の写真です。太田さんの購入したマザーボードの「Q-コネクター」と、印字が一字一句同じかどうかは分かりません。
24. 取り出した「Q-コネクター」には、下掲の左の様な印字のある面と、下掲の右の様な印字のある面があることを確認してください。下掲左の写真の面を「上段」、下掲右の写真の面を「下段」と呼ぶことにしてください。
・上   ・下
25. 「POWER LED+」と印字されたコネクターを手に取ってください。
26. 「Q-コネクター」の「上段」の「PLED+」と印字された先のピンに、「POWER LED+」コネクターを差し込んでください。
27. 「POWER LED-」と印字されたコネクターを手に取ってください。
28. 「Q-コネクター」の「上段」の「PLED-」と印字された先のピンに、「POWER LED-」コネクターを差し込んでください。
29. 「POWER SW」と印字されたコネクターを手に取ってください。
30. 「POWER SW」コネクターを、「Q-コネクター」の「上段」の「PWR」/「Ground」と印字された先のピンに、下掲写真の向きで(印字が「Q-コネクター」の内側に向くように)差し込んでください。
31. 「RESET SW」と印字されたコネクターを手に取ってください。
32. [RESET SW]コネクターを、「Q-コネクター」の下段の「Ground」/「Reset」と印字された先のピンに、下掲写真の向きで(印字が「Q-コネクター」の外側に向くように)差し込んでください。
33. [H.D.D LED]と印字されたコネクターを手に取ってください。
34. [H.D.D LED]コネクターを、「Q-コネクター」の下段の「HDD LED+」/「HDD LED-」と印字された先のピンに、下掲写真の向きで(印字が「Q-コネクター」の外側に向くように)差し込んでください。
35. フロントパネルからのコネクターを接続した「Q-コネクター」を、ここまで「上段」と読んできた方(「Speaker」という印字がある方の面)が、パソコンの上方になる様に持ってください。
36. 下掲写真緑枠のマザーボード右下のコネクターに、「Q-コネクター」の「Speaker」という印字がある方の面がパソコン上方になるようにしたまま、マザーボード側のコネクターの一番左の上下2本のピンが、「Q-コネクター」の一番左の上下2個の穴に差し込まれる様に(マザーボード側のコネクターは「2行10列」タイプで、「Q-コネクター」は「2行9列」タイプなので、マザーボード側の一番右(10列目)の2本のピンは「Q-コネクター」に差し込まれないことになります)、差し込んでください。
 間違った位置には差し込めない構造になっています。
37. パソコンケースにnoctuaのケースファンを、前面2基、背面1基、底面1基、計4基取り付けました。これらのケースファンの電源コネクターには、下掲の写真の様に(下掲の写真は別のケースファンのものですが)、片面に突起が2個あります。「突起のある方を上に」/「突起のある方を前方に」という表現をした場合は、この突起のことを指すものとしてください。
38. 背面に取り付けたケースファンの電源コネクターを、突起のある方がパソコン上方になるように持ってください。
39. 下掲写真の黄色枠の部分を見てください。白い4ピンコネクターが1個、黒い4ピンコネクターが3個あることを確認してください。
 背面ケースファンの電源コネクターを、突起のある方をパソコン上方にしたまま、下掲写真の3番の4ピンコネクターに差し込んでください。
 間違った方向には差し込めない構造になっています。
 奥までしっかりと差し込んでください。
40. 背面ケースファンのケーブルの余分な部分を、下掲写真の5番のケーブルホールから外に出して、ケース内部に出来るだけケーブル部分が残らないようにしてください。
41. 3番のケーブルホールからケース内部に引き込まれているケースファンコネクター(前面上段のケースファンの電源コネクター)を手に取ってください。
42. 手順41で手に取ったコネクターを、突起のある方をパソコンケース前面方向に向けて持ってください。
・突起
43. 下掲写真の黄色の枠で囲んだ部分に4ピンのケースファンコネクターが2個あります。手に持っているコネクターを、突起をパソコン前方に向けたまま、下掲写真黄色の枠内の上側の方のケースファンコネクターに差し込んでください。
44. 2番のケーブルホールからケース内部に引き込まれているケースファンコネクター(前面下段のケースファンの電源コネクター)を手に取ってください。
45. 手順44で手に取ったコネクターを、突起のある方をパソコンケース前面方向に向けて持ってください。
46. 手に持っているコネクターを、突起をパソコン前方に向けたまま、下掲写真黄色の枠内の下側の方のケースファンコネクターに差し込んでください。
47. ボトムファンの電源コネクターを、突起が下に成るように持ってください。
48. 底面ケースファンの電源コネクターを、突起のある方をパソコン下方にしたまま、下掲写真の黄色枠内の4ピンコネクターに差し込んでください。赤枠内のコネクターと間違えない様にしてください。
49. 底面ケースファンのケーブルの余分な部分を、下掲写真の1番のケーブルホールから外に出して、ケース内部に出来るだけケーブル部分が残らないようにしてください。
<5> 確認
このファイルで、マザーボードの下掲の写真の1~10の計10個のコネクターにケーブルを接続しました。今一度、手で押し込んで、差し込みが十分であることを確認してください。
⇒何とか完了しました。(太田)
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#9431(2017.10.30)
<定住・農業・国家(その13)>
→非公開