皆さんとディスカッション(続x6225)/映画評論306:ザ・レジェンド 公開日:2025年4月13日 未分類 太田述正コラム#14879(2025.4.13)<皆さんとディスカッション(続x6225)/映画評論306:ザ・レジェンド> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本(政府)が脳死したんだから当然だよ。↓> 「法曹増 […] 続きを読む
池上裕子『織豊政権と江戸幕府』を読む(その3) 公開日:2025年4月13日 未分類 太田述正コラム#14706(2025.1.16)<池上裕子『織豊政権と江戸幕府』を読む(その3)>(2025.4.13公開) 「・・・13代将軍義輝は、永禄8年(1565)5月19日の朝、三好長慶の養子義継をかつぐ三好 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6224)/映画評論305:ZOO 公開日:2025年4月12日 未分類 太田述正コラム#14877(2025.4.12)<皆さんとディスカッション(続x6224)/映画評論305:ZOO> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ なし。 妄想瘋癲老人米 […] 続きを読む
池上裕子『織豊政権と江戸幕府』を読む(その2) 公開日:2025年4月12日 未分類 太田述正コラム#14704(2025.1.15)<池上裕子『織豊政権と江戸幕府』を読む(その2)>(2025.4.12公開) 「国際関係の変動が統一政権の性格のみならず国家意識にまで大きな影響を及ぼした時代であった。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6223)/映画評論304:リベンジャー・スクワッド 宿命の荒野 公開日:2025年4月11日 未分類 太田述正コラム#14875(2025.4.11)<皆さんとディスカッション(続x6223)/映画評論304:リベンジャー・スクワッド 宿命の荒野> <aadWnS2s>(「たった一人の反乱(避難所)」より) https: […] 続きを読む
池上裕子『織豊政権と江戸幕府』を読む(その1) 公開日:2025年4月11日 未分類 太田述正コラム#14702(2025.1.14)<池上裕子『織豊政権と江戸幕府』を読む(その1)>(2025.4.11公開) 1 始めに 予告した(コラム#14683)ように、表記本をシリーズで取り上げます。 なお、池 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6222)/映画評論303:トロイ 公開日:2025年4月10日 未分類 太田述正コラム#14873(2025.4.10)<皆さんとディスカッション(続x6222)/映画評論303:トロイ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ なし。 妄想瘋癲老人米 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その17) 公開日:2025年4月10日 未分類 太田述正コラム#14700(2025.1.13)<木村敏『人と人との間』を読む(その17)>(2025.4.10公開) 「「貰い子妄想」<(注21)>というのは、実は私自身の命名したものであるが、・・・日本人に特有な妄 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6221)/映画評論245:武則天(その27) 公開日:2025年4月9日 未分類 太田述正コラム#14871(2025.4.9)<皆さんとディスカッション(続x6221)/映画評論245:武則天(その27)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <なんだこれは […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その16) 公開日:2025年4月9日 未分類 太田述正コラム#14698(2025.1.12)<木村敏『人と人との間』を読む(その16)>(2025.4.9公開) 「多くの神経症症状の中で、対人恐怖症<(注20)>ほど日本的人間性の構造を反映した症状はなく、またそ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6220)/映画評論245:武則天(その26) 公開日:2025年4月8日 未分類 太田述正コラム#14869(2025.4.8)<皆さんとディスカッション(続x6220)/映画評論245:武則天(その26)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <岸カルト政党に出戻ったんだから、そんなもんでしょ。↓ […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その15) 公開日:2025年4月8日 未分類 太田述正コラム#14696(2025.1.11)<木村敏『人と人との間』を読む(その15)>(2025.4.8公開) 「・・・「気」<(注19)>は、大部分自分以外の相手との関連において見られており、さらにその多くは、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6219)/映画評論302:ラスト・アクション・ヒーロー 公開日:2025年4月7日 未分類 太田述正コラム#14867(2025.4.7)<皆さんとディスカッション(続x6219)/映画評論302:ラスト・アクション・ヒーロー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <少 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その14) 公開日:2025年4月7日 未分類 太田述正コラム#14694(2025.1.10)<木村敏『人と人との間』を読む(その14)>(2025.4.7公開) 「日本語でいう「甘え」とは、一体化を求める依存欲求を表わす言葉ではなくて、いわばすでに相手に受入れら […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その13) 公開日:2025年4月6日 未分類 太田述正コラム#14692(2025.1.9)<木村敏『人と人との間』を読む(その13)>(2025.4.6公開) 「・・・だから、日本語において、話の相手はけっしてまずもって「自己ならざるもの」としての二人称代名詞を […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その12) 公開日:2025年4月5日 未分類 太田述正コラム#14690(2025.1.8)<木村敏『人と人との間』を読む(その12)>(2025.4.5公開) 「・・・一人称、二人称の代名詞について日本語と西洋各国語を比較してみると、そこに<は>大きな相違<が> […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その11) 公開日:2025年4月4日 未分類 太田述正コラム#14688(2025.1.7)<木村敏『人と人との間』を読む(その11)>(2025.4.4公開) 「・・・酔っ払いの例と狂人の例について考えてみるとき、私にはどうしても、日本人の生まれつきの体質そのも […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その10) 公開日:2025年4月3日 未分類 太田述正コラム#14686(2025.1.6)<木村敏『人と人との間』を読む(その10)>(2025.4.3公開) 「・・・和辻は日本における人と人との間を「距てなき結合」と規定して、これを西洋人の場合の「距てにおける […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その9) 公開日:2025年4月2日 未分類 太田述正コラム#14684(2025.1.5)<木村敏『人と人との間』を読む(その9)>(2025.4.2公開) 「・・・和辻哲郎も言っているように、ヨーロッパの農業労働には、自然との戦いという契機が欠けている。 土地 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その8) 公開日:2025年4月1日 未分類 太田述正コラム#14682(2025.1.4)<木村敏『人と人との間』を読む(その8)>(2025.4.1公開) 「・・・問題は、この地球上のさまざまな土地に、さまざまな文化が発生し、その発生のそこにさまざまな風土の様 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その7) 公開日:2025年3月31日 未分類 太田述正コラム#14680(2025.1.3)<木村敏『人と人との間』を読む(その7)>(2025.3.31公開) 「このヘルダーの思想を継続して、これをハイデッガー的な立場から解釈学的に理解しようと試みたのが、和辻哲 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その6) 公開日:2025年3月30日 未分類 太田述正コラム#14678(2025.1.2)<木村敏『人と人との間』を読む(その6)>(2025.3.30公開) 「・・・諸民族の生き方・・・の多様性、その民族的差異は、どのようにして説明されうるのだろうか。 この興 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その5) 公開日:2025年3月29日 未分類 太田述正コラム#14676(2025.1.1)<木村敏『人と人との間』を読む(その5)>(2025.3.29公開) 「・・・義理の不履行としての日本人の罪は、罪と恥との区別を超越した罪であり、恥である。 自己は自己自身 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その4) 公開日:2025年3月28日 未分類 太田述正コラム#14674(2024.12.31)<木村敏『人と人との間』を読む(その4)>(2025.3.28公開) 「われわれの存在の根拠が、「時間的」な観点から過去に求められ、「御先祖様」として言い表されるとする […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その3) 公開日:2025年3月27日 未分類 太田述正コラム#14672(2024.12.30)<木村敏『人と人との間』を読む(その3)>(2025.3.27公開) 「・・・他者にとっての自己のあり方を責める、という構造は、日本人のメランコリーにおけるより純粋な自 […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その2) 公開日:2025年3月26日 未分類 太田述正コラム#14670(2024.12.29)<木村敏『人と人との間』を読む(その2)>(2025.3.26公開) 「・・・律儀、苦労性、几帳面、そのほかにも、馬鹿正直、融通がきかない、などという表現は、日本語とし […] 続きを読む
木村敏『人と人との間』を読む(その1) 公開日:2025年3月25日 未分類 太田述正コラム#14668(2024.12.28)<木村敏『人と人との間』を読む(その1)>(2025.3.25公開) 1 始めに 今度は、浜口恵俊『間人主義の社会 日本』内での言及からその存在を知り、既に部分的には取 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その32) 公開日:2025年3月24日 未分類 太田述正コラム#14666(2024.12.27)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その32)>(2025.3.24公開) 「・・・<日本の>「同族」には、非血縁の「家」が、血縁の分家とともに加わっているのであ […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その31) 公開日:2025年3月23日 未分類 太田述正コラム#14664(2024.12.26)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その31)>(2025.3.23公開) 「・・・日本の「家」が、アジアの他の家族形態と非常にちがった、独自の構造をもつことは、 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その30) 公開日:2025年3月22日 未分類 太田述正コラム#14662(2024.12.25)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その30)>(2025.3.22公開) 「結論的にいえば、日本人が「状況的」行為をドミナントな志向に措定するのは、多神教的・汎 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その29) 公開日:2025年3月21日 未分類 太田述正コラム#14660(2024.12.24)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その29)>(2025.3.21公開) 「このことを、「自我」との対比で、精神医学者の木村敏は、こう説明する。 セルフとは、い […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その28) 公開日:2025年3月20日 未分類 太田述正コラム#14658(2024.12.23)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その28)>(2025.3.20公開) 「日本人を含む東アジアの人たちは、身近な誰かとの”親密な”関係 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その27) 公開日:2025年3月19日 未分類 太田述正コラム#14656(2024.12.22)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その27)>(2025.3.19公開) 「・・・日本の近代化過程が、「人間関係社会」や「イエ社会」の内在的要因、すなわち「島国 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その26) 公開日:2025年3月18日 未分類 太田述正コラム#14654(2024.12.21)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その26)>(2025.3.18公開) 「日本は「人間関係社会」のまま近代化に成功したわけだが、クラークは、その理由を、日本が […] 続きを読む
2024.12.14東京オフ会次第(続x5) 公開日:2025年3月17日 未分類 太田述正コラム#14652(2024.12.20)<2024.12.14東京オフ会次第(続x5)>(2025.3.17公開) (8)ユダヤ ユダヤに関しては、マサダ(想像図)とエルサレム・・ヘロデ時代の様子・・とを紹 […] 続きを読む
2024.12.14東京オフ会次第(続x4) 公開日:2025年3月16日 未分類 太田述正コラム#14650(2024.12.19)<2024.12.14東京オフ会次第(続x4)>(2025.3.16公開) <US> ≫(3)石のストーンヘンジを作った、ステップ地帯発の欧亜語族たる牧畜民・・・骨はたく […] 続きを読む
2024.12.14東京オフ会次第(続x3) 公開日:2025年3月15日 未分類 太田述正コラム#14648(2024.12.18)<2024.12.14東京オフ会次第(続x3)>(2025.3.15公開) 1 始めに 本日、こんな記事を見つけたこともあり、↓ ・・・the remains fou […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その25) 公開日:2025年3月14日 未分類 太田述正コラム#14646(2024.12.17)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その25)>(2025.3.14公開) 「日本人の「相対的競争」の第二の形態は、模倣競争である。・・・ 人間社会では、階層的な […] 続きを読む
2024.12.14東京オフ会次第(続々) 公開日:2025年3月13日 未分類 太田述正コラム#14644(2024.12.16)<2024.12.14東京オフ会次第(続々)>(2025.3.13公開) O:何度も恐縮ながら、最近の私のコラムが「ゆとりある筆致で読み易い」件について、その理由と思われ […] 続きを読む
2024.12.14東京オフ会次第(続) 公開日:2025年3月12日 未分類 太田述正コラム#14642(2024.12.15)<2024.12.14東京オフ会次第(続)>(2025.3.12公開) O:「ゆとりある筆致で読み易い」話についてだが、もう一つ、私が、どんどん慣れてきて、「ディスカッシ […] 続きを読む
2024.12.14東京オフ会次第 公開日:2025年3月11日 未分類 太田述正コラム#14640(2024.12.14)<2024.12.14東京オフ会次第>(2025.3.11公開) 1 始めに 本日のオフ会は、私を除き、出席者5名、Skype参加者1名の計6名であり、従前にも増して活 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その24) 公開日:2025年3月10日 未分類 太田述正コラム#14638(2024.12.13)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その24)>(2025.3.10公開) 「・・・日本人の・・・特定の目的を達成したり、目標となる者を獲得するための競争よりも、 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その23) 公開日:2025年3月9日 未分類 太田述正コラム#14636(2024.12.12)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その23)>(2025.3.9公開) 「・・・日本人にとっては、”キャリア”は「人脈のなかの履歴」を意 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その22) 公開日:2025年3月8日 未分類 太田述正コラム#14634(2024.12.11)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その22)>(2025.3.8公開) 「・・・日本人にとっては、他者との共存的生活形態を確信することなしに、自己の生存意義を見 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その21) 公開日:2025年3月7日 未分類 太田述正コラム#14632(2024.12.10)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その21)>(2025.3.7公開) 「・・・”生きがい<(注35)>”ということばは、外国語にはなく、 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その20) 公開日:2025年3月6日 未分類 太田述正コラム#14630(2024.12.9)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その20)>(2025.3.6公開) 「・・・ベンダサン<(注33)>によれば、「日本人が無宗教だなどというのはうそで、日本人と […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その19) 公開日:2025年3月5日 未分類 太田述正コラム#14628(2024.12.8)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その19)>(2025.3.5公開) 「・・・デヴォス<(注28)>と我妻洋<(注29)>が明らかにしたように、親の期待や訓戒に […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その18) 公開日:2025年3月4日 未分類 太田述正コラム#14626(2024.12.7)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その18)>(2025.3.4公開) 「・・・「個人主義」では社会システムの中で発生するエントロピーを制御することは難しい。 他 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その17) 公開日:2025年3月3日 未分類 太田述正コラム#14624(2024.12.6)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その17)>(2025.3.3公開) 「・・・日本の家庭では、親子の結びつきが、夫=妻の結合よりも重要視されてきた。 この点、西 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その16) 公開日:2025年3月2日 未分類 太田述正コラム#14622(2024.12.5)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その16)>(2025.3.2公開) 「・・・日本の近代化は、・・・このような集団主義に基づいて達成された。 それは厳然たる事実 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その15) 公開日:2025年3月1日 未分類 太田述正コラム#14620(2024.12.4)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その15)>(2025.3.1公開) 「・・・”根回し”を中心とする稟議制度が成り立つためには、自らのセ […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その14) 公開日:2025年2月28日 未分類 太田述正コラム#14618(2024.12.3)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その14)>(2025.2.28公開) 「・・・日系の文化人類学者のT・S・リブラ<(注20)>(ハワイ大学教授)は、日本人がい […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その13) 公開日:2025年2月27日 未分類 太田述正コラム#14616(2024.12.2)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その13)>(2025.2.27公開) 「私はむしろ、「縁約の原理」を、近代化された日本の社会において、「社会関係」と「間柄」を […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その12) 公開日:2025年2月26日 未分類 太田述正コラム#14614(2024.12.1)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その12)>(2025.2.26公開) 「・・・<日本では、>地縁による近所づき合いでは約3分の1の人が、また血縁的結合としての […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その11) 公開日:2025年2月25日 未分類 太田述正コラム#14612(2024.11.30)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その11)>(2025.2.25公開) 「契約原理の機能は、あくまでも相互に自由で平等の当事者同士が自己の欲求を互酬的に充足さ […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その10) 公開日:2025年2月24日 未分類 太田述正コラム#14610(2024.11.29)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その10)>(2025.2.24公開) (注16-2)支那のクラン(族)と米国のクラブについては省略する。 「ヒンズーの心理・ […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その9) 公開日:2025年2月23日 未分類 太田述正コラム#14608(2024.11.28)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その9)>(2025.2.23公開) 「・・・なお、シュー説については、シュー<(注15)>『比較文明社会論–クラ […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その8) 公開日:2025年2月22日 未分類 太田述正コラム#14606(2024.11.27)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その8)>(2025.2.22公開) 「・・・米山俊直<(注12)・・・の指摘のとおり、私たちが互いの関係を<縁>の視点から眺 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その7) 公開日:2025年2月21日 未分類 太田述正コラム#14604(2024.11.26)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その7)>(2025.2.21公開) 「・・・もう一つの報告書『科学技術の史的展開』は、「個と個」「個と全体」との関係の追究が […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その6) 公開日:2025年2月20日 未分類 太田述正コラム#14602(2024.11.25)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その6)>(2025.2.20公開) 「・・・<昭和>56年<(1981年)〉夏以来、故大平総理が設定した政策研究会の報告書が […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その5) 公開日:2025年2月19日 未分類 太田述正コラム#14600(2024.11.24)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その5)>(2025.2.19公開) [佐藤誠三郎・公文俊平両氏とのご縁] 既に取り上げたこともあろうかと思うが、この際、表記 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その4) 公開日:2025年2月18日 未分類 太田述正コラム#14598(2024.11.23)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その4)>(2025.2.18公開) 「・・・村上泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎の共同著作『文明としてのイエ社会』<(注5)>(昭 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その3) 公開日:2025年2月17日 未分類 太田述正コラム#14596(2024.11.22)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その3)>(2025.2.17公開) 「東洋人と西洋人の人間観は、かなり違っている。 ”ひと”を […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その2) 公開日:2025年2月16日 未分類 太田述正コラム#14594(2024.11.21)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その2)>(2025.2.16公開) 「・・・従来の研究には、方法論的個人主義への固執があった。 そのため、日本社会は、自律性 […] 続きを読む
浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その1) 公開日:2025年2月15日 未分類 太田述正コラム#14592(2024.11.20)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その1)>(2025.2.15公開) 1 始めに 次は、クラーク本同様、上梓当時に自分が読まなかったことを後悔している浜口恵俊 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その39) 公開日:2025年2月14日 未分類 太田述正コラム#14590(2024.11.19)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その39)>(2024.2.14公開) [アングロサクソン文明の誕生を巡って(続x6)] 六 人間主義「的」性の「維持」 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その38) 公開日:2025年2月13日 未分類 太田述正コラム#14590(2024.11.18)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その38)>(2025.2.13公開) [アングロサクソン文明の誕生を巡って(続x5)] 誤解がないように補足しておくが、それ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その37) 公開日:2025年2月12日 未分類 太田述正コラム#14588(2024.11.17)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その37)>(2025.2.12公開) ⇒引用は省きますが、141~144のクラークの北方領土論は、私が『世界週報』に2005年 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その36) 公開日:2025年2月11日 未分類 太田述正コラム#14586(2024.11.16)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その36)>(2025.2.11公開) 「・・・いまの日本の人間関係社会には、もちろん欠点も行き過ぎもあります。 しかし、基本 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その35) 公開日:2025年2月10日 未分類 太田述正コラム#14584(2024.11.15)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その35)>(2025.2.10公開) 「・・・問題なのは、中根千枝<(注36)(コラム#7400、12370)>さんの『タテ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その34) 公開日:2025年2月9日 未分類 太田述正コラム#14582(2024.11.14)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その34)>(2025.1.9公開) 「・・・身の上相談<(注35)>、これも日本の文化です。 (注35)「「人生案内」(じ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その33) 公開日:2025年2月8日 未分類 太田述正コラム#14580(2024.11.13)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その33)>(2025.2.8公開) 「・・・日本人はもともとはなまけ者だったんです。・・・ とくに日本人の学者や日本の役所を […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その32) 公開日:2025年2月7日 未分類 太田述正コラム#14578(2024.11.12)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その32)>(2025.2.7公開) 「・・・知的なもの、抽象的なものにこだわることを、英語ではインテレクチュアル(intel […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その31) 公開日:2025年2月6日 未分類 太田述正コラム#14576(2024.11.11)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その31)>(2025.2.6公開) 「・・・いまの日本は個人スポーツにたくさんお金を使い、選手においしいステーキを食べさせら […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その30) 公開日:2025年2月5日 未分類 太田述正コラム#14574(2024.11.10)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その30)>(2025.2.5公開) 「能力主義は、アメリカではある程度うまくいきました。 これは競争心をかりたてるというもの […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その29) 公開日:2025年2月4日 未分類 太田述正コラム#14572(2024.11.9)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その29)>(2025.1.4公開) 「ミノア文化<(注24)>は・・・1500年続いたのですから、なかなか長もちしたんですが、急 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その28) 公開日:2025年2月3日 未分類 太田述正コラム#14570(2024.11.8)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その28)>(2025.2.3公開) 「・・・人間関係社会が日本だけということは確かなことで、これは地理的条件で説明できます。・ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その27) 公開日:2025年2月2日 未分類 太田述正コラム#14568(2024.11.7)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その27)>(2025.2.2公開) 「・・・日本は恥社会で・・・罪社会じゃない。<(注22)> (注22)「人類学者ベネディ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その26) 公開日:2025年2月1日 未分類 太田述正コラム#14566(2024.11.6)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その26)>(2025.2.1公開) 「・・・イギリスのリーズ大学の心理学者が実験をやっています。 日本人のIQ、知能指数はアメ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その25) 公開日:2025年1月31日 未分類 太田述正コラム#14564(2024.11.5)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その25)>(2025.1.31公開) 「・・・日本<に>・・・階級がないのはたしかです。というのは、・・・階級とは抽象的なもの […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その24) 公開日:2025年1月30日 未分類 太田述正コラム#14562(2024.11.4)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その24)>(2025.1.30公開) 「・・・自民党をはじめ、大きな組織、三井にしても三菱にしても、あるいは新日鉄にしても、み […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その23) 公開日:2025年1月29日 未分類 太田述正コラム#14560(2024.11.3)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その23)>(2025.1.29公開) 「・・・日本は、攻撃される客観的な可能性を客観的に見きわめなくてはなりません。 その可能 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その22) 公開日:2025年1月28日 未分類 太田述正コラム#14558(2024.11.2)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その22)>(2025.1.28公開) [アングロサクソン文明の誕生を巡って(続x4)] さて、ブリテン諸島にはるばるバスク地方か […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その21) 公開日:2025年1月27日 未分類 太田述正コラム#14556(2024.11.1)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その21)>(2025.1.27公開) [アングロサクソン文明の誕生を巡って(続x3)] バスク神話は失われてしまっているが、主 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その20) 公開日:2025年1月26日 未分類 太田述正コラム#14554(2024.10.31)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その20)>(2025.1.26公開) [アングロサクソン文明の誕生を巡って(続々)] ところで、イギリスについて考えていると言 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その19) 公開日:2025年1月25日 未分類 太田述正コラム#14552(2024.10.30)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その19)>(2025.1.25公開) 「・・・非日本の民族・・・<で>一つだけ共通していることがあります。 そのただ一つの共 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6146)/映画評論250:プリンセス・ブライド・ストーリー 公開日:2025年1月24日 映画評論未分類 太田述正コラム#14721(2025.1.24)<皆さんとディスカッション(続x6146)/映画評論250:プリンセス・ブライド・ストーリー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その18) 公開日:2025年1月24日 未分類 太田述正コラム#14550(2024.10.29)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その18)>(2025.1.24公開) 「・・・もちろん、どこの国へ行っても、村があり農民がいる。 そういう人々は日本人と同じよ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その17) 公開日:2025年1月23日 未分類 太田述正コラム#14548(2024.10.28)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その17)>(2025.1.23公開) [アングロサクソン文明の誕生を巡って(続)] 三 経験主義 日本神話おいて、世界の始ま […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その16) 公開日:2025年1月22日 未分類 太田述正コラム#14546(2024.10.27)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その16)>(2025.1.22公開) 「・・・日本<は>人間関係社会<ですが、>・・・それと違って、非日本、欧米のみならず中 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その15) 公開日:2025年1月21日 未分類 太田述正コラム#14544(2024.10.26)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その15)>(2025.1.21公開) ⇒ここからは、竹村健一によるクラークのインタビュー部分からの紹介ですが、長いだけで、全体 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その14) 公開日:2025年1月20日 未分類 太田述正コラム#14542(2024.10.25)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その14)>(2025.1.20公開) [原始共産制] ’・・・Çatalhöyük<(注9)> was an e […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その13) 公開日:2025年1月19日 未分類 太田述正コラム#14540(2024.10.24)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その13)>(2025.1.19公開) 「・・・近代の歴史を通じて、思想以前の社会の理想郷へ立ち戻ろうとする試みは何回か繰り返 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その12) 公開日:2025年1月18日 未分類 太田述正コラム#14538(2024.10.23)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その12)>(2025.1.18公開) 「・・・日本人はなぜ特異性をもつかの説明には、何人かの日本人の学者が、私の意見とかなり […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その11) 公開日:2025年1月17日 未分類 太田述正コラム#14536(2024.10.22)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その11)>(2025.1.17公開) 「・・・明らかに理論よりも実践を、抽象的なるものより具体性のあるものを好む、知性主義に […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その10) 公開日:2025年1月16日 未分類 太田述正コラム#14534(2024.10.21)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その10)>(2025.1.16公開) 「・・・イデオロギー指向–抽象概念や原則で行動する能力–は、人 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その9) 公開日:2025年1月15日 未分類 太田述正コラム#14532(2024.10.20)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その9)>(2025.1.15公開) 「・・・<本来、>部族の存続を確保するためには、自らをイデオロギー国家へと変貌させる以外 […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その8) 公開日:2025年1月14日 未分類 太田述正コラム#14530(2024.10.19)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その8)>(2025.1.14公開) 「敗戦のショックによって日本は再びもとの非イデオロギー的なあり方に戻った。 現在、社会のす […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その7 公開日:2025年1月13日 未分類 太田述正コラム#14528(2024.10.18)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その7)>(2025.1.13公開) 「・・・19世紀中葉、日本は外からの大きな脅威にさらされ、時には攻撃すら受け<、>・・・ […] 続きを読む
G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その6) 公開日:2025年1月12日 未分類 太田述正コラム#14526(2024.10.17)<G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その6)>(2025.1.12公開) 「・・・古代ギリシャ<で>は、・・・教条(ドグマ)を奉じるにしても、論理を重視するにして […] 続きを読む