OHTAN.NETOHTAN.NETソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

「未分類」の記事一覧

皆さんとディスカッション(続x629)

太田述正コラム#3586(2009.10.16) <皆さんとディスカッション(続x629)> <αΦΦα>(「たった一人の反乱」より)  究極のショック療法(軍事的攻撃)でも受けない限り、もう日本は治らないんじゃないだろ […]

日進月歩の人間科学(続x6)

太田述正コラム#3517(2009.9.11) <日進月歩の人間科学(続x6)>(2009.10.15公開) 1 始めに  身長の高い人は低い人はより楽しく幸福だという話を(コラム#3516で)したばかりですが、左利き( […]

皆さんとディスカッション(続x625)

太田述正コラム#3578(2009.10.12) <皆さんとディスカッション(続x625)> <ΑυυΑ>(「たった一人の反乱」より)  日本は大正からやり直そうぜ。 <太田>  そりゃ司馬遼太郎史観だわ。  日本がやり […]

皆さんとディスカッション(続x621)

太田述正コラム#3570(2009.10.8) <皆さんとディスカッション(続x621)> <ααΤΤ>(「たった一人の反乱」より) ≫俺の家族に、属国のこと話たら、・・・キチガイ扱いされたぞ≪(コラム#3568。Ταα […]

皆さんとディスカッション(続x620)

太田述正コラム#3568(2009.10.7) <皆さんとディスカッション(続x620)> <KY> ≫<びり江>  英国も五十歩百歩なんじゃないかなあ。 <太田>  KYさん、何かおっしゃりたいことは?≪(コラム#35 […]

ポーランド史(その2)

太田述正コラム#3284(2009.5.19) <ポーランド史(その2)>(2009.10.6公開)  「・・・1311年にクラクフ(Krakow)でポーランド軍は、急速に増えつつあったドイツ語をしゃべる人々と外国人達・ […]

ポーランド史(その1)

太田述正コラム#3282(2009.5.18) <ポーランド史(その1)>(2009.10.5公開) 1 始めに  ニューヨーク生まれの英国育ち、オックスフォードを卒業した英国人歴史家、アダム・ザモイスキー(Adam Z […]

皆さんとディスカッション(続x617)

太田述正コラム#3562(2009.10.4) <皆さんとディスカッション(続x617)> <ΑΤΑΤ>(「たった一人の反乱」より) ≫それはともかく、日独伊三国同盟締結(=1940年9月27)までの時点において、日本は […]

共産主義の興隆と没落

太田述正コラム#3280(2009.5.17) <共産主義の興隆と没落>(2009.10.4公開) 1 始めに  オックスフォード大学名誉教授で、戦後ソ連東欧政治史が専門のアーチー・ブラウン(Archie Brown)が […]

皆さんとディスカッション(続x616)

太田述正コラム#3560(2009.10.3) <皆さんとディスカッション(続x616)> <αΡΡα>(「たった一人の反乱」より)  金融屋って<αΡαΡがコラム#3558で>云ったのがレッテル貼りなのか?  山崎元は […]

イギリス大衆の先の大戦観(その6)

太田述正コラム#3503(2009.9.4) <イギリス大衆の先の大戦観(その6)>(2009.10.3公開) 7 終わりに  (1)英国人及び英国  これだけ、外国人を切りまくっているロバーツですが、さすがに、若干は英 […]

皆さんとディスカッション(続x615)

太田述正コラム#3558(2009.10.2) <皆さんとディスカッション(続x615)> <ΡαΡα>(「たった一人の反乱」より) ≫<南京事件調査研究会> 『南京大虐殺否定論 13のウソ』・・・<によると、>・・・1 […]

イギリス大衆の先の大戦観(その5)

太田述正コラム#3501(2009.9.3) <イギリス大衆の先の大戦観(その5)>(2009.10.2公開)  (4)対ソ開戦  「・・・それからは、事態は着実に悪化して行った。  ヒットラーは、ドイツ軍がソ連に侵攻し […]

皆さんとディスカッション(続x614)

太田述正コラム#3556(2009.10.1) <皆さんとディスカッション(続x614)> <核心>  「サンセバスチャン祭」のニュースを目にして、その画面に飛んだところ例の河村名古屋市長の国辱的無知をさらけ出した<、南 […]

皆さんとディスカッション(続x613)

太田述正コラム#3554(2009.9.30) <皆さんとディスカッション(続x613)> <ΡΡαα>(「たった一人の反乱」より) ≫岡田君、防衛がらみの話では、自分の考えを極力前面に出さないように心がけないと、とんで […]

イギリス大衆の先の大戦観(その3)

太田述正コラム#3497(2009.9.1) <イギリス大衆の先の大戦観(その3)>(2009.9.30公開) 6 ヒットラーについて  (1)総論  「・・・ロバーツは、ヒットラーのイデオロギー的な様々な妄想が、開戦だ […]

皆さんとディスカッション(続x612)

太田述正コラム#3552(2009.9.29) <皆さんとディスカッション(続x612)> <ΑΑρρ>(「たった一人の反乱」より)  「亀井静香金融相は27日、テレビ朝日の番組で、自身の提案した借金返済猶予策の検討が銀 […]

皆さんとディスカッション(続x611)

太田述正コラム#3550(2009.9.28) <皆さんとディスカッション(続x611)> <ρΑΑρ>(「たった一人の反乱」より) 「『パチンコ関連』献金が25%という『赤松広隆』農水相のしがらみ」 「『千葉景子』法相 […]

イギリス大衆の先の大戦観(その1

太田述正コラム#3493(2009.8.30) <イギリス大衆の先の大戦観(その1)>(2009.9.28公開)  最終的に民主党が2/3とるかどうかだけが問題の総選挙の結果ですが、どうしても開票の途中経過が気になってコ […]

人間主義の普遍性(続)

太田述正コラム#3491(2009.8.29) <人間主義の普遍性(続)>(2009.9.27公開) 1 始めに  人間は人間(じんかん)的存在であるけれど、それが人間主義社会であるかどうかは、TPOに左右されます。   […]

皆さんとディスカッション(続x609)

太田述正コラム#3546(2009.9.26) <皆さんとディスカッション(続x609)> <αραρ>(「たった一人の反乱」より) ≫日本のTVのニュースを見た人、英米の主要メディアじゃ鳩山演説なんて鼻も引っかけられて […]

人間主義の普遍性

太田述正コラム#3489(2009.8.28) <人間主義の普遍性>(2009.9.26) 1 始めに  ガーディアンの女性記者のマドレーヌ・バンティング(Madeleine Bunting)が、私の言うところの、人間( […]

テロリズムの系譜(その3)

太田述正コラム#3270(2009.5.12) <テロリズムの系譜(その3)>(2009.9.25公開)  (4)バーレイの提唱  「・・・<バーレイは、>抑圧的(repressive)な諸国家に入れ込むことを止める、民 […]

テロリズムの系譜(その2)

太田述正コラム#3268(2009.5.11) <テロリズムの系譜(その2)>(2009.9.24公開)  「・・・テロリスト達はメディアを常に利用しただけではない。彼らのテクノロジー好きも昔からだ。  一度(ひとたび) […]

テロリズムの系譜(その1)

太田述正コラム#3266(2009.5.10) <テロリズムの系譜(その1)>(2009.9.23公開) 1 始めに  コラム#1161で、英国の「ドイツ史家」マイケル・バーレイ(Michael Burleigh)による […]

皆さんとディスカッション(続x605)

太田述正コラム#3538(2009.9.22) <皆さんとディスカッション(続x605)> <ΡΡΑΑ>(「たった一人の反乱」より)  「鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークの国連気候変動サミットで行う演説の内容が固まっ […]

弱者が強者に勝つ方法

太田述正コラム#3258(2009.5.6) <弱者が強者に勝つ方法>(2009.9.22公開) 1 始めに  今回も、典拠が一つだけのコラムなのですが、あしからず。  言い訳を申し上げれば、第一に、コラム#3256に引 […]

皆さんとディスカッション(続x604)

太田述正コラム#3536(2009.9.21) <皆さんとディスカッション(続x604)> <αΠαΠ>(「たった一人の反乱」より) ≫司馬遼太郎がいかにいい加減な人であるかを説明する典拠でしょ≪(コラム#3534。Πα […]

皆さんとディスカッション(続x603)

太田述正コラム#3534(2009.9.20) <皆さんとディスカッション(続x603)> <ΠαΠα>(「たった一人の反乱」より) ≫レーニンと会談した事実も、レーニンが上記のような発言を行った事実も確認されず・・・( […]

皆さんとディスカッション(続x602)

太田述正コラム#3532(2009.9.19) <皆さんとディスカッション(続x602)> <ααππ>(「たった一人の反乱」より)  官僚の記者懇談会を認めない、大本営発表を行う民主党。  これで人権擁護委員会が発足さ […]

歴史について(その2)

太田述正コラム#3224(2009.4.19) <歴史について(その2)>(2009.9.18公開)  (2)マクミラン自身に疑問符?  「私は第二次世界大戦中の日系人の収容を擁護したい。  というのは、当時、何が起こる […]

皆さんとディスカッション(続x600)

太田述正コラム#3528(2009.9.17) <皆さんとディスカッション(続x600)> <ΑππΑ>(「たった一人の反乱」より)  鳩山はケレンスキー<(コラム#3526)>。  おーたんは実に示唆的なことをサラっと […]

歴史について(その1

太田述正コラム#3222(2009.4.18) <歴史について(その1)>(2009.9.17公開) 1 始めに  昨年出た本ですが、マーガレット・マクミラン(Margaret Macmillan。1943年~)の […]

皆さんとディスカッション(続x599)

太田述正コラム#3526(2009.9.16) <皆さんとディスカッション(続x599)> <太田>  本日公開したコラム#3218を読み返してみると、資本主義が様々な形態をとる、というグレイの主張を批判すべきだったと思 […]

皆さんとディスカッション(続x598)

太田述正コラム#3524(2009.9.15) <皆さんとディスカッション(続x598)> <太田>  核心さんから、「栗原利一資料」(CD-R2枚)が送られてきました。  栗原利一とは、核心さんの御尊父です。  以下は […]

皆さんとディスカッション(続x597)

太田述正コラム#3522(2009.9.14) <皆さんとディスカッション(続x597)> <ΑΠΑΠ>(「たった一人の反乱」より) ≫その箇所で、私は「明治期の日本人は、まともな諜報活動をやってたってことですよ。」と答 […]

歴史について(続)(その3)

太田述正コラム#3459(2009.8.13) <歴史について(続)(その3)>  若干の内容的重複を厭わず、最後は、ニューヨークタイムスの書評からの抜粋で閉めることにしましょう。  「・・・<この本は、>世界を理解する […]

歴史について(続)(その2)

太田述正コラム#3457(2009.8.12) <歴史について(続)(その2)>(2009.9.12公開)  「・・・19世紀の欧州の一人の学者は、「民族(nation)とは、過去についての誤った見解と彼等の隣人達への憎 […]

皆さんとディスカッション(続x595)

太田述正コラム#3516(2009.9.11) <皆さんとディスカッション(続x595)> <親衛隊員>  金井宣茂氏の階級を呼称しないのは、可能な限り自衛隊の存在を無視しようというわが国のマスコミの悪癖がでたということ […]

英諜報機関の100周年(その2)

太田述正コラム#3186(2009.3.31) <英諜報機関の100周年(その2)>(2009.9.10公開)  (3)スパイの送り合い  「・・・英国(ともちろん米国)の諜報諸機関は、何十年にもわたってソ連の「モール( […]

皆さんとディスカッション(続x593)

太田述正コラム#3512(2009.9.9) <皆さんとディスカッション(続x593)> <οαοα>(「たった一人の反乱」より)  鳩山さんの奥さんのブッ飛んだ発言が取り上げられてるけど、Timeによるとムーという雑誌 […]

英諜報機関の100周年(その1)

太田述正コラム#3184(2009.3.30) <英諜報機関の100周年(その1)>(2009.9.9公開) 1 始めに  スパイについての著作がたくさんある、英国人のゴードン・トーマス(Gordon Thomas。19 […]

皆さんとディスカッション(続x592)

太田述正コラム#3510(2009.9.8) <皆さんとディスカッション(続x592)> <UK>  オフ会への参加を希望致します。  前回、太田コラムの読者を増やす方法についての話が、途中で逸れてしまったので、HPの改 […]

人間主義の起源

太田述正コラム#3140(2009.3.8) <人間主義の起源>(2009.9.8公開)) 1 始めに  4月に出版される予定の本の書評がニューヨークタイムスに載り、米国で大いに話題になっています。  米国の人類学者にし […]

皆さんとディスカッション(続x591)

太田述正コラム#3508(2009.9.7) <皆さんとディスカッション(続x591)> <TT>  はじめまして、属国論を入り口として最近コラムに惹きつけられた者です。何の専門知識もなく皆さんの話についていけるか不安で […]

皆さんとディスカッション(続x590)

太田述正コラム#3506(2009.9.6) <皆さんとディスカッション(続x590)> <マイク>  <コラム#3429>「欧州へのイスラム移民(その1)」<を読み>ました。  はじめてお邪魔いたします。  私は欧州が […]

皆さんとディスカッション(続x589)

太田述正コラム#3504(2009.9.5) <皆さんとディスカッション(続x589)> <KK>  いつも楽しくメールを拝見させていただいています。  バックナンバーのダウンロードですが、マックに対応していないようで、 […]

皆さんとディスカッション(続x588)

太田述正コラム#3502(2009.9.4) <皆さんとディスカッション(続x588)> <ΑΑοο>(「たった一人の反乱」より)  日本にとって素晴らしい日だ――。かつて公務員だったその人は嬉しそうに、 そして少しいた […]

イラン燃ゆ(続)

太田述正コラム#3427(2009.7.30) <イラン燃ゆ(続)>(2009.9.4公開) 1 体制派同士のコップの中の争い  コラム#3425「イラン燃ゆ(補遺2)」でもっぱら引用したコラムは、マーティン・アミス(M […]

イラン燃ゆ(補遺2)

太田述正コラム#3425(2009.7.29) <イラン燃ゆ(補遺2)>(2009.9.3公開) 1 始めに  イラン騒擾は、なかなか完全鎮静化とはいかないようです。  すでにこのシリーズの中で、我々が抑えておくべきイラ […]

皆さんとディスカッション(続x586)

太田述正コラム#3498(2009.9.2) <皆さんとディスカッション(続x586)> <サヨク>  1970年代後半、紀伊国屋ホールで武満の講演を聞いた時には、彼は種々の日本文化に言及する中で「間をいかに縮められるか […]

米国の国家エリート像

太田述正コラム#3423(2009.7.28) <米国の国家エリート像>(2009.9.2公開) 1 始めに  コラム#3421で、社会科学を身につけた米国の国家エリートを話をしたばかりですが、ちょっと前に、ニューヨーク […]

皆さんとディスカッション(続x585)

太田述正コラム#3496(2009.9.1) <皆さんとディスカッション(続x585)> <ΑξΑξ>(「たった一人の反乱」より)  「鳩山氏は、社民、国民新両党にも入閣を求める考えだ。社民党では福島党首や辻元清美政審会 […]

皆さんとディスカッション(続x584)

太田述正コラム#3494(2009.8.31) <皆さんとディスカッション(続x584)> <ueyama> ≫若者(20代有権者のことを言ってるのかな?)の利害ってなんですか? 非正規雇用、ワーキングプア、年金、保険。 […]

皆さんとディスカッション(続x582)

太田述正コラム#3490(2009.8.29) <皆さんとディスカッション(続x582)> <けいc> a:自分のソースはAP通信です。 ≫>前回中曽根外相がイランを訪問するのをアメリカはいい顔をしていなかったよう につ […]

皆さんとディスカッション(続x581)

太田述正コラム#3488(2009.8.28) <皆さんとディスカッション(続x581)> <ΞΑΞΑ>(「たった一人の反乱」より)  昨日ぐだぐだと質問してしまったΞΑΞΑです。  けっきょく、人民網の記事や太田さんの […]

皆さんとディスカッション(続x580)

太田述正コラム#3486(2009.8.27) <皆さんとディスカッション(続x580)> <ΞΞΑΑ>(「たった一人の反乱」より)  <太田>FAQはいいですね。これで知人も誘導しやすくなります。  太田さんはじめ関係 […]

皆さんとディスカッション(続x578)

太田述正コラム#3482(2009.8.25) <皆さんとディスカッション(続x578)> <νναα>(「たった一人の反乱」より)  「今回、ウイグルを旅して7月の暴動が必ずしも中国が悪いとは思わなかった。  さぞかし […]

皆さんとディスカッション(続x577)

太田述正コラム#3480(2009.8.24) <皆さんとディスカッション(続x577)> <ΑΑΝΝ>(「たった一人の反乱」より) ≫他方、後段は、あなたの知り合いの皆さんは、「政権交代のあかつきには、自民党議員達は、 […]

皆さんとディスカッション(続x576)

太田述正コラム#3478(2009.8.23) <皆さんとディスカッション(続x576)> <ΑΑΝΝ>(「たった一人の反乱」より) ≫日本を米国の属国に貶め続ける戦略を墨守してきた政党…≪(コラム#3476。太田)   […]

米国における最新の対外政策論(その5

太田述正コラム#3411(2009.7.22) <米国における最新の対外政策論(その5)>(2009.8.22公開)  「・・・<右翼ナショナリストたるボルトンは、積極的に>ベトナム戦争に志願したかと言えばさにあらず、彼 […]

皆さんとディスカッション(続x574)

太田述正コラム#3474(2009.8.21) <皆さんとディスカッション(続x574)> <戸田奈津雄> ≫ナイトミュージアムの方は、荒唐無稽なハチャメチャ喜劇だけど、予想を覆してとっても面白かった、といったところでし […]

皆さんとディスカッション(続x573)

太田述正コラム#3472(2009.8.20) <皆さんとディスカッション(続x573)> <太田>  「民主党が鹿児島県霧島市で開いた集会で2枚の国旗を切り張りして作った民主党の旗を掲げた問題・・・  この衆院選立候補 […]

皆さんとディスカッション(続x572)

太田述正コラム#3470(2009.8.19) <皆さんとディスカッション(続x572)> <μμαα>(「たった一人の反乱」より) ≫どうして現在のような分け方になったのか ≪(コラム#3468。太田)  近代化のため […]