中田力『科学者が読み解く日本建国し』について/G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その1) 公開日:2025年1月7日 未分類 太田述正コラム#14516(2024.10.12)<中田力『科学者が読み解く日本建国し』について/G・クラーク『ユニークな日本人』を読む(その1)>(2025.1.7公開) –中田力『科学者が読み […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その12) 公開日:2025年1月6日 未分類 太田述正コラム#14514(2024.10.11)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その12)>(2025.1.6公開) 「・・・「記紀」の記載を素直に読むと、様々な点で王朝の変遷が強く示唆されている・・・。 ・ […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その11) 公開日:2025年1月5日 未分類 太田述正コラム#14512(2024.10.10)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その11)>(2025.1.5公開) 「・・・姫姓の呉が博多の奴国の起源であり、徐福<(注20)>の渡来が邪馬台国の起源であると考 […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その10) 公開日:2025年1月4日 未分類 太田述正コラム#14510(2024.10.9)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その10)>(2025.1.4公開) [高志について] 「古代の広域地名<である>高志<は>、古志、古之とも書く。本州の日本海沿岸 […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その9) 公開日:2025年1月3日 未分類 太田述正コラム#14508(2024.10.8)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その9)>(2025.1.3公開) 「・・・かつての呉の地の難民が・・・北九州に辿り着い<た時、>・・・その地にはすでに、約140 […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その8) 公開日:2025年1月1日 未分類 太田述正コラム#14506(2024.10.7)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その8)>(2025.1.1公開) 「・・・句践<が>・・・呉を滅ぼした<のは>・・・紀元前473年のことである。 しかし、<その呉 […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その7) 公開日:2024年12月31日 未分類 太田述正コラム#14504(2024.10.6)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その7)>(2024.12.31公開) 「・・・白川静氏によれば、天皇の祭祀は商(殷)王朝由来であるという。 ⇒具体的根拠が示されて […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その6) 公開日:2024年12月30日 未分類 太田述正コラム#14502(2024.10.5)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その6)>(2024.12.30公開) 「・・・残るは出雲である<(注12)>。・・・」(125) (注12)「北陸や関東などに […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その5) 公開日:2024年12月29日 未分類 太田述正コラム#14500(2024.10.4)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その5)>(2024.12.29公開) 「・・・教養を備えた貴族が未開の地に渡る理由はただひとつ、国の滅亡による自国の民との逃避で […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その4) 公開日:2024年12月28日 未分類 太田述正コラム#14498(2024.10.3)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その4)>(2024.12.28公開) 「・・・邪馬台国が「宮崎平野にあったことと併せて考えれば、「記紀」に書かれた高天原の神話は […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その3) 公開日:2024年12月27日 未分類 太田述正コラム#14496(2024.10.2)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その3)>(2024.12.27公開) 「・・・「魏志倭人伝」の奴国と<金印で有名な>博多の奴国が同じであったという保証は全くない。 […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む(その2) 公開日:2024年12月26日 未分類 太田述正コラム#14494(2024.10.1)<中田力『日本古代史を科学する』を読む(その2)>(2024.12.26公開) 「・・・「魏志倭人伝」に現れる距離の単位が周王朝で使われていた里の概念であることを最初に主 […] 続きを読む
中田力『日本古代史を科学する』を読む 公開日:2024年12月25日 未分類 太田述正コラム#14492(2024.9.30)<中田力『日本古代史を科学する』を読む>(2024.12.25公開) 1 始めに さっそく、HHさん提供の2冊・・どちらも中田力著・・の1冊目(2012年)をとりあげるこ […] 続きを読む
2024.9.28東京オフ会次第 公開日:2024年12月23日 未分類 太田述正コラム#14488(2024.9.28)<2024.9.28東京オフ会次第>(2024.12.23公開) 1 始めに 本日の東京オフ会だが、Skype参加の文十郎さんが急用で参加できなくなり、また、地方から参加 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6106)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(メモ2) 公開日:2024年12月14日 未分類 太田述正コラム#14639(2024.12.14)<皆さんとディスカッション(続x6106)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(メモ2)> <コラム#14488の訂正>(ブログ修正済)2024.9.28東京オフ […] 続きを読む
ミニ京都観光(続) 公開日:2024年11月20日 未分類 太田述正コラム#14422(2024.8.26)<ミニ京都観光(続)>(2024.11.20公開) 前回、7月26~27日のに引き続く、今回、8月23~24日のミニ京都観光、というわけだが、品川駅で、予約していた15: […] 続きを読む
徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その5) 公開日:2024年11月19日 未分類 太田述正コラム#14418(2024.8.24)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その5)>(2024.11.19公開) 「・・・日本では英米と一口にいっているが、英米は決して同一ではない。 ⇒この箇所に関しては、 […] 続きを読む
徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その4) 公開日:2024年11月18日 未分類 太田述正コラム#14416(2024.8.23)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その4)>(2024.11.18公開) 「我が日本は一大危機に直面している。 百戦百勝、海陸共に意の如く、何ら心配は無き様なれども、 […] 続きを読む
徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その3) 公開日:2024年11月17日 未分類 太田述正コラム#14414(2024.8.22)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その3)>(2024.11.17公開) 「・・・皇道ということは、人と人との関係を権力関係とせずして、道義の関係とすることである。 […] 続きを読む
徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その2) 公開日:2024年11月15日 未分類 太田述正コラム#14410(2024.8.20)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その2)>(2024.1.15公開) 「・・・皇道を世界化する理想は、我が肇国(ちようこく)以来の理想であったが、屡々(しばしば)行 […] 続きを読む
徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その1) 公開日:2024年11月14日 未分類 太田述正コラム#14408(2024.8.19)<徳富蘇峰『皇道日本の世界化』を読む(その1)>(2024.11.14公開) 1 始めに 著者の徳富蘇峰については、何度も太田コラムに登場していますが、「蘇峰の思想は日清 […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その16) 公開日:2024年11月13日 未分類 太田述正コラム#14406(2024.8.18)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その16)>(2024.11.13公開) 「・・・族制説に対して、海軍中将佐藤鉄太郎<(コラム#4759、5730、6 […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その15) 公開日:2024年11月12日 未分類 太田述正コラム#14404(2024.8.17)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その15)>(2024.11.12公開) 「・・・今日の我が国に於て、我が國體の特殊性を説明するものとして、一般に弘く […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その14) 公開日:2024年11月11日 未分類 太田述正コラム#14402(2024.8.16)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その14)>(2024.11.11公開) 「・・・我が皇朝・・・<の>天子は実に天上の人なり<、と>。・・・ 仏教・・ […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その13) 公開日:2024年11月10日 未分類 太田述正コラム#14400(2024.8.15)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その13)>(2024.11.10公開) 「・・・國體といふ漢字は、その文字の出生地たる支那に於ては、遠き昔より使用さ […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その12) 公開日:2024年11月9日 未分類 太田述正コラム#14398(2024.8.14)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その12)>(2024.11.9公開) 「その他吉田松陰、頼三樹三郎<注6)>等、皆大義を唱道した。 (注6)182 […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その11) 公開日:2024年11月8日 未分類 太田述正コラム#14396(2024.8.13)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その11)>(2024.11.8公開) 「・・・北畠親房が神皇正統記を著はしたのは、南朝の正統なる所以を天下に示し、大 […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その10) 公開日:2024年11月7日 未分類 太田述正コラム#14394(2024.8.12)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その10)>(2024.11.7公開) 「・・・我が國の人々が、共同して事をなしがたいといふことは実に歎息すべきことであ […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その9) 公開日:2024年11月6日 未分類 太田述正コラム#14392(2024.8.11)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その9)>(2024.11.6公開) 「・・・仁徳天皇が下々の人民をお憐み遊ばされた事は明かである。 また醍醐天皇が、 […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その8) 公開日:2024年11月5日 未分類 太田述正コラム#14390(2024.8.10)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その8)>(2024.11.5公開) 「・・・天皇が神であらせられるといふことは、上代の日本人が哲学的に考へた訳でもな […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その7) 公開日:2024年11月4日 未分類 太田述正コラム#14388(2024.8.9)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その7)>(2024.11.4公開) 「・・・我が皇室は・・・儒教・・・の完成せられた道徳を御採用になつたのである。 儒 […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その6) 公開日:2024年11月3日 未分類 太田述正コラム#14386(2024.8.8)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その6)>(2024.11.3公開) 「・・・日本の皇道即ち天皇教には、系統ある経典がないではないかと非難するものがある […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その5) 公開日:2024年11月2日 未分類 太田述正コラム#14384(2024.8.7)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その5)>(2024.11.2公開) 他方、その日蓮は、『聖人御難事』の中で、「天照太神の御厨は右大将・源頼朝が建立した […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その4) 公開日:2024年11月1日 未分類 太田述正コラム#14382(2024.8.6)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その4)>(2024.11.1公開) [日章旗・旭日旗の制定経緯再考] 「注3」に出て来る、「幕末期においてアマテラスが […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その3) 公開日:2024年10月31日 未分類 太田述正コラム#14380(2024.8.5)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その3)>(2024.10.31公開) 「・・・勿論支配者が神であるとか、また神の子孫であるといふ信仰は外国にもあるので […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その2) 公開日:2024年10月30日 未分類 太田述正コラム#14378(2024.8.4)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その2)>(2024.10.30公開) 「・・・東洋の政治思想の根底が君主主義であるのに反して、西洋のそれは民主主義であ […] 続きを読む
杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その1) 公開日:2024年10月29日 未分類 太田述正コラム#14376(2024.8.3)<杉浦重剛/白鳥庫吉/松宮春一郎『國體真義』を読む(その1)>(2024.10.29公開) 1 始めに 今度は1928(昭和3)年刊の表記にしましたが、編者松宮春一郎によれ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その46) 公開日:2024年10月28日 未分類 太田述正コラム#14374(2024.8.2)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その46)>(2024.10.28公開) 「しか<し>これと同時に、かかる保守的精神は、人類の行手に、既に無用に帰したる過 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その45) 公開日:2024年10月27日 未分類 太田述正コラム#14372(2024.8.1)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その45)>(2024.10.27公開) 「・・・アジアは、これを全体について言えば、実に人類の魂の道場であり、ヨーロッパ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その44) 公開日:2024年10月26日 未分類 太田述正コラム#14370(2024.7.31)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その44)>(2024.10.26公開) 「・・・ガンディはインドをして『戦わざるアルジュナ<(注74)>〔ヒンドゥー教 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その43) 公開日:2024年10月25日 未分類 太田述正コラム#14368(2024.7.30)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その43)>(2024.10.25公開) 「・・・いまや敵は傷つける猛獣の如く咆哮激怒して反撃を試みんとする。 この戦には […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その42) 公開日:2024年10月24日 未分類 太田述正コラム#14366(2024.7.29)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その42)>(2024.10.24公開) 「戦争の最後の勝敗を決するものは、単に軍制の完備、兵力の強大、兵器の優秀だけで […] 続きを読む
2024.7.27八幡市講義(第一回)の一日 公開日:2024年10月23日 未分類 太田述正コラム#14364(2024.7.28)<2024.7.27八幡市講義(第一回)の一日>(2024.10.23公開) 起きて朝早く最寄りのセブンイレブンに朝食を買いに出かけた。 1000円近くかかったので、日本 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その41) 公開日:2024年10月22日 未分類 太田述正コラム#14361(2024.7.27)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その41)>(2024.10.22公開) 「明治維新の志士は、尊王攘夷の旗印の下に、日本の革新とアジアの統一とを、併せて […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その40) 公開日:2024年10月21日 未分類 太田述正コラム#14358(2024.7.26)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その40)>(2024.10.21公開) 「支那事変5年にわたれるに拘らず、なおかつ深刻に支那を憎むことを知らぬところに […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その39) 公開日:2024年10月20日 未分類 太田述正コラム#14356(2024.7.25)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その39)>(2024.10.20公開) 「・・・『韃靼漂流記』<(注69)>・・・<で>最も深く吾らの心を打つことは、 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その38) 公開日:2024年10月19日 未分類 太田述正コラム#14354(2024.7.24)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その38)>(2024.10.19公開) 5 新亜細亜小論 今度は、雑誌『新亜細亜』(注66)の巻頭言等を一冊の本にして […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その37) 公開日:2024年10月18日 未分類 太田述正コラム#14352(2024.7.23)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その37)>(2024.10.18公開) ⇒アウグスティヌスの国家論もまた、キリスト教に由来する彼独自のものであり、アリス […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その36) 公開日:2024年10月17日 未分類 太田述正コラム#14350(2024.7.22)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その36)>(2024.10.17公開) 「・・・ギリシア・ローマの古(いにしえ)より、中世を経て現代に至るまで、ヨーロ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その35) 公開日:2024年10月16日 未分類 太田述正コラム#14348(2024.7.21)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その35)>(2024.10.16公開) 「・・・アレキサンドルの東征に次ぐ東西の衝突は、カルタゴとローマとの戦である。 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その34) 公開日:2024年10月15日 未分類 太田述正コラム#14346(2024.7.20)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その34)>(2024.10.15公開) 「・・・『神は人を攻むる者を悪(にく)むがゆえに、一切の敵対を止めよ』と教える […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その33) 公開日:2024年10月14日 未分類 太田述正コラム#14344(2024.7.19)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その33)>(2024.10.14公開) 「・・・明治20年代に宣教師として来朝せる温厚篤実の一米国学者、後に『東洋精神 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その32) 公開日:2024年10月13日 未分類 太田述正コラム#14342(2024.7.18)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その32)>(2024.10.13公開) 「・・・支那は殆ど日本を眼中に置かず、インドは恐らく日本の存在をも知らなかった […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その31) 公開日:2024年10月12日 未分類 太田述正コラム#14340(2024.7.17)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その31)>(2024.10.12公開) 「・・・東洋の善きもの、貴きものが、よしその故国においては単に過去の偉大なる影と […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その30) 公開日:2024年10月11日 未分類 太田述正コラム#14338(2024.7.16)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その30)>(2024.10.11公開) なお、シャルについては、大川の勘違いでなければミスプリではないかとも思われます […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その29) 公開日:2024年10月10日 未分類 太田述正コラム#14336(2024.7.15)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その29)>(2024.10.10公開) 「東洋の超個人的秩序は、宇宙全体を一貫するものとされる。 東洋においては万物の […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その28) 公開日:2024年10月9日 未分類 太田述正コラム#14334(2024.7.14)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その28)>(2024.10.9公開) 「・・・ヨーロッパ精神と東洋精神との最も顕著なる対照的特徴として常に指摘されるの […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その27) 公開日:2024年10月8日 未分類 太田述正コラム#14332(2024.7.13)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その27)>(2024.10.8公開) 「・・・欧米はアジアを蔑視する。 それゆえに彼らの著書を読む者は、アジアに如何な […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その26) 公開日:2024年10月7日 未分類 太田述正コラム#14330(2024.7.12)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その26)>(2024.10.7公開) 3 『新亜細亜小論』を読む 「アジア湿潤地帯の・・・文化の・・・濃厚なる地方色と […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その25) 公開日:2024年10月6日 未分類 太田述正コラム#14328(2024.7.11)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その25)>(2024.10.6公開) 「・・・勢いの窮まるところ、遂に大東亜戦争の勃発となった。・・・ 日支両国は何時 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その24) 公開日:2024年10月5日 未分類 太田述正コラム#14326(2024.7.10)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その24)>(2024.10.5公開) 「・・・支那事変の本質ならびに意義は、戦局の進展と共に次第に明瞭となった。 単純 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その23) 公開日:2024年10月4日 未分類 太田述正コラム#14324(2024.7.9)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その23)>(2024.10.4公開) 「支那に対しては、日支両国の堅き結合による以外、またアジア復興の途なき運命を、直覚 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その22) 公開日:2024年10月3日 未分類 太田述正コラム#14322(2024.7.8)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その22)>(2024.10.3公開) 「吾らは支那の抗日について、決して支那のみを責めようとは思わない。 既に述べたる如 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その21) 公開日:2024年10月2日 未分類 太田述正コラム#14320(2024.7.7)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その21)>(2024.10.2公開) 「・・・昭和11<(1936)>年9月のこと、関東軍司令官は満州建国過程における協 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その20) 公開日:2024年10月1日 未分類 太田述正コラム#14318(2024.7.6)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その20)>(2024.10.1公開) 「しかしながら如何にスティムソンが日本外務省を信頼しようとも、久しく抑えられてきた […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その19) 公開日:2024年9月30日 未分類 太田述正コラム#14316(2024.7.5)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その19)>(2024.9.30公開) 「・・・満州事変における神速果敢なる関東軍の行動は、英米の最も意外とせるところであ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6033) 公開日:2024年9月29日 未分類 太田述正コラム#14489(2024.9.29)<皆さんとディスカッション(続x6033)> <jB70lDBY>(「たった一人の反乱(避難所)より) チョコレート価格の暴騰を回避するため森林破壊規制の適用をあきらめた […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その18) 公開日:2024年9月29日 未分類 太田述正コラム#14314(2024.7.4)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その18)>(2024.9.29公開) 「日本の国際的地位が、馬進まずして四面唯だ楚歌を聞く時に当り、国内の形勢また秋風落 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6032)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(メモ1) 公開日:2024年9月28日 未分類 太田述正コラム#14487(2024.9.28)<皆さんとディスカッション(続x6032)/2024.9.28東京オフ会用メモ> <TSY> ・・・あんな低レベルの校正に一項目ずつ返事をさせてしまって<(コラム#144 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その17) 公開日:2024年9月28日 未分類 太田述正コラム#14312(2024.7.3)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その17)>(2024.9.28公開) 「・・・英米は日本に対して何を為したか。・・・ 英国外務省情報部長たりし「サー・ア […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6031) 公開日:2024年9月27日 未分類 太田述正コラム#14485(2024.9.27)<皆さんとディスカッション(続x6031)> <TSY> <日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(続)(コラム#14417)>を拝読。 あまりみつかりま […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その16) 公開日:2024年9月27日 未分類 太田述正コラム#14310(2024.7.2)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その16)>(2024.9.27公開) ⇒ミュレ、グレゴリ、ライス、ラパート、については調べがつきませんでしたが、味噌も糞も […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6030) 公開日:2024年9月26日 未分類 太田述正コラム#14483(2024.9.26)<皆さんとディスカッション(続x6030)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <問題はそこじゃなく、昭和天皇家と岸カルト本家の間に地割れが生じちまう点にあるんよ。↓> […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その15) 公開日:2024年9月26日 未分類 太田述正コラム#14308(2024.7.1)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その15)>(2024.9.26公開) 「・・・この戦争に従軍し、最初に日本に上陸せるロシア捕虜を見るために雲集せる日本人 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6029) 公開日:2024年9月25日 未分類 太田述正コラム#14481(2024.9.25)<皆さんとディスカッション(続x6029)> <PycPlTJ6>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「中国勢に押される欧州EV業界の苦境に対する海外の反応まとめ・・ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その14) 公開日:2024年9月25日 未分類 太田述正コラム#14306(2024.6.30)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その14)>(2024.9.25公開) 「・・・日清戦争を通して支那の無力と腐敗とを確実に知り得た列強は、いまやこの国に […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6028) 公開日:2024年9月24日 未分類 太田述正コラム#14479(2024.9.24)<皆さんとディスカッション(続x6028)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <そんなもん、昭和天皇/上皇/今上天皇、の、日本属国化政治活動に比べればカワイイもんだよ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その13) 公開日:2024年9月24日 未分類 太田述正コラム#14304(2024.6.29)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その13)>(2024.9.24公開) 「日清戦争がヨーロッパの東亜侵略に対する日本の反撃なりとすれば、戦後の三国干渉は […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6027) 公開日:2024年9月23日 未分類 太田述正コラム#14477(2024.9.23)<皆さんとディスカッション(続x6027)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ね、すぐおりちゃっただろ。岸カルトとまるっきしおんなじやり口だよ。↓> 「「アジアにお […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その12) 公開日:2024年9月23日 未分類 太田述正コラム#14302(2024.6.28)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その12)>(2024.9.23公開) 「・・・日清戦争・・・は何故に戦われたが。 そは表面においては日支両国の戦争であ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6026) 公開日:2024年9月22日 未分類 太田述正コラム#14475(2024.9.22)<皆さんとディスカッション(続x6026)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <戦後日本が(主権)国家だと勘違いしている・・いわんや、その中央政府が脳死しちまってるこ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その11) 公開日:2024年9月22日 未分類 太田述正コラム#14300(2024.6.27)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その11)>(2024.9.22公開) 「・・・いま吾らは、アジアの桂冠詩人にしてインドの忠僕たりしラビンドラナート・タゴ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6025) 公開日:2024年9月21日 未分類 太田述正コラム#14473(2024.9.21)<皆さんとディスカッション(続x6025)> </9DfvBtc>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「「今まで何やっとてん?」小泉進次郎氏、初当選から15年で「議員 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その10) 公開日:2024年9月21日 未分類 太田述正コラム#14298(2024.6.26)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その10)>(2024.9.21公開) ⇒「注18」に照らせば、ここでも、大川が書いていることは相当杜撰であると言えそうで […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6024) 公開日:2024年9月20日 未分類 太田述正コラム#14471(2024.9.20)<皆さんとディスカッション(続x6024)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本国民、就中自民党員/党友、は、岸カルト/反日政治家、が大好き。↓> 「自民党総裁選 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その9) 公開日:2024年9月20日 未分類 太田述正コラム#14296(2024.6.25)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その9)>(2024.9.20公開) 「それゆえに変法自強<(注15)>の運動が支那に起った時も、また滅満興漢<(注16 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6023) 公開日:2024年9月19日 未分類 太田述正コラム#14469(2024.9.19)<皆さんとディスカッション(続x6023)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <石破氏は手が動いたけど結局挙手しなかったということのようだが、旧安倍派の議員等の支持を […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その8) 公開日:2024年9月19日 未分類 太田述正コラム#14294(2024.6.24)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その8)>(2024.9.19公開) 「その大西郷が征韓論に敗れて薩南に帰臥せるころ、年少海軍士官曾根俊虎<(注12)( […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6022) 公開日:2024年9月18日 未分類 太田述正コラム#14467(2024.9.18)<皆さんとディスカッション(続x6022)> <愛読者> ≫風邪? 「持病」の花粉アレルギーの重篤化だったのではないか≪(コラム#14465。太田) 太田さんの健康状態は […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その7) 公開日:2024年9月18日 未分類 太田述正コラム#14292(2024.6.23)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その7)>(2024.9.18公開) 「日本は先ず琉球の所属問題を解決して之を確実なる領土となし、琉球を廃して沖縄県を置 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6021) 公開日:2024年9月17日 未分類 太田述正コラム#14465(2024.9.17)<皆さんとディスカッション(続x6021)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <「自民党≒岸カルト≒統一教会」=「反・日本主権回復」カルト。↓> 「安倍晋三首相(当時 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その6) 公開日:2024年9月17日 未分類 太田述正コラム#14290(2024.6.22)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その6)>(2024.9.17公開) 「徳川幕府内部においても、有為の士が抱懐せる対外政策は、東亜の統一を積極的理想とせ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6020) 公開日:2024年9月16日 未分類 太田述正コラム#14463(2024.9.16)<皆さんとディスカッション(続x6020)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ戦争。↓ <ひつこいやつらじゃ。↓> H […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その5) 公開日:2024年9月16日 未分類 太田述正コラム#14288(2024.6.21)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その5)>(2024.9.16公開) 「・・・さればこそ明治維新の志士は、尊王攘夷の兵庫の下に、日本の革新と亜細亜の統一 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6019) 公開日:2024年9月15日 未分類 太田述正コラム#14461(2024.9.15)<皆さんとディスカッション(続x6019)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <だまされたと思うことが錯覚であることもある、と、付け加えなきゃ。↓> 「・・・「だまさ […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その4) 公開日:2024年9月15日 未分類 太田述正コラム#14286(2024.6.20)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その4)>(2024.9.15公開) 「信淵のかくの如き思想は、儒学・蘭学の素養に加うるに国学の研究から生れてものであり […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6018) 公開日:2024年9月14日 未分類 太田述正コラム#14459(2024.9.14)<皆さんとディスカッション(続x6018)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <マルクス・レーニン主義という理屈を掲げちまった失敗に懲 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その3) 公開日:2024年9月14日 未分類 太田述正コラム#14284(2024.6.19)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その3)>(2024.9.14公開) 「・・・佐藤信淵が支那の『併吞』を主張したことは、恐らく支那人の耳に快く響かないで […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x6017) 公開日:2024年9月13日 未分類 太田述正コラム#14457(2024.9.13)<皆さんとディスカッション(続x6017)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <わずか7年弱の占領で消し去ることができるワケなかろ。アホちゃうの。自分で自分の誇りを消 […] 続きを読む
大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その2) 公開日:2024年9月13日 未分類 太田述正コラム#14282(2024.6.18)<大川周明『大東亜秩序建設/新亜細亜小論』を読む(その2)>(2024.9.13公開) 「幕末日本の堕落・沈滞を、恐らく佐藤信淵ほど切実深刻に看取していた者はない。 政治 […] 続きを読む