高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その16) 公開日:2020年7月8日 未分類 太田述正コラム#11231(2020.4.16) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その16)>(2020.7.8公開) 「彼らはまず兵衛・衛門府の三等官(尉)につき、検非違使を兼任し、やがて受領(国守の […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4492) 公開日:2020年7月7日 未分類 太田述正コラム#11395(2020.7.7) <皆さんとディスカッション(続x4492)> <太田>(ツイッターより) 新型コロナ禍に関し、専門家会議はもちろん、TV解説にすら誰一人招かれず、ファクターX(なる京大医 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4491) 公開日:2020年7月6日 未分類 太田述正コラム#11393(2020.7.6) <皆さんとディスカッション(続x4491)> <太田>(ツイッターより) 「警官に「紛らわしい風貌をしてるから」と止められ……黒人ハーフの小説家が疑問に思う「日本<に黒人 […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その15) 公開日:2020年7月6日 未分類 太田述正コラム#11229(2020.4.15) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その15)>(2020.7.6公開) 「・・・源・平両氏、秀郷流藤原氏は、<平将門の>乱鎮圧の功によって経基が従五位下、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4490) 公開日:2020年7月5日 未分類 太田述正コラム#11391(2020.7.5) <皆さんとディスカッション(続x4490)> <c/eqI3XI>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「愉快なアメリカを語る柴犬ちゃん・・・」 https://www […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その14) 公開日:2020年7月5日 未分類 太田述正コラム#11227(2020.4.14) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その14)>(2020.7.5公開) 「第一期の第二段階(摂関期)は、賜姓(しせい)皇族(源・平)のなかで武士になった家 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4489) 公開日:2020年7月4日 未分類 太田述正コラム#11389(2020.7.4) <皆さんとディスカッション(続x4489)> <太田>(ツイッターより) 英BBCが、どうして強制力ある措置が取られていないにもかかわらず日本でコロナ死がかくも少ないのか […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その13) 公開日:2020年7月4日 未分類 太田述正コラム#11225(2020.4.13) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その13)>(2020.7.4公開) 「7世紀後半から始まる律令体制は「軍国体制」(早川庄八<(注23)>)とも評される […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4488) 公開日:2020年7月3日 未分類 太田述正コラム#11387(2020.7.3) <皆さんとディスカッション(続x4488)> <太田>(ツイッターより) 日本人が健康で長寿である秘密の一つがその食生活・・多様な食材の少量ずつの摂取と塩分や油類を多用し […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その12) 公開日:2020年7月3日 未分類 太田述正コラム#11223(2020.4.12) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その12)>(2020.7.3公開) 「・・・中世前期にいたる武士史の大雑把な時期区分を試みると、 一、平安前期から11 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4487) 公開日:2020年7月2日 未分類 太田述正コラム#11385(2020.7.2) <皆さんとディスカッション(続x4487)> <太田>(ツイッターより) 「…日々の歩数を記録する健康事業の参加者が、コロナ禍で増えた…」 https://news.li […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その11) 公開日:2020年7月2日 未分類 太田述正コラム#11221(2020.4.11) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その11)>(2020.7.2公開) 「地方国衙にいおける武士認定はその延長であり地方版にほかならない。 中央と地方が […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4486) 公開日:2020年7月1日 未分類 太田述正コラム#11383(2020.7.1) <皆さんとディスカッション(続x4486)> <太田>(ツイッターより) 「…アジアの自由と人権と民主主義を守ろうとする…香港民主派…の気概には…心からありがとうと言いた […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その10) 公開日:2020年7月1日 未分類 太田述正コラム#11219(2020.4.10) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その10)>(2020.7.1公開) 「石井進<(注14)>氏によれば、地方国衙において武に堪能なものを武士と認知するの […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その9) 公開日:2020年6月30日 未分類 太田述正コラム#11217(2020.4.9) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その9)>(2020.6.30公開) 「しかし、禁止自体はのちまで続いた。 平安中期以降朝廷が発した時々の成文法は、くり […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4485) 公開日:2020年6月30日 未分類 太田述正コラム#11381(2020.6.30) <皆さんとディスカッション(続x4485)> <友人K> ≫現在の皇室の直系祖先である光格天皇の母親が、大江氏の末裔とはいえ一介の医師、と、その内縁関係の「妻」であった商 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4484) 公開日:2020年6月29日 未分類 太田述正コラム#11379(2020.6.29) <皆さんとディスカッション(続x4484)> <太田>(ツイッターより) 「「コロナ感染は本人が悪い」日本は11%、米<国>の10倍<超、中共の2倍未満>…日本ではコロナ […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その8) 公開日:2020年6月29日 未分類 太田述正コラム#11215(2020.4.8) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その8)>(2020.6.29公開) ——————& […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4483) 公開日:2020年6月28日 未分類 太田述正コラム#11377(2020.6.28) <皆さんとディスカッション(続x4483)> <太田>(ツイッターより) 20:00ジャストにお開きになった本日の東京オフ会参加者は私を除き7名(うち1名はSkype参 […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その7) 公開日:2020年6月28日 未分類 太田述正コラム#11213(2020.4.7) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その7)>(2020.6.28公開) 「ちなみに、明治4年(1871)4月17日、明治政府は平民・・・に乗馬を許した<(注 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4482)/改めて聖徳太子コンセンサスについて–島津斉彬の視点も加味しつつ 公開日:2020年6月27日 未分類 太田述正コラム#11375(2020.6.27) <皆さんとディスカッション(続x4482)/改めて聖徳太子コンセンサスについて–島津斉彬の視点も加味しつつ> <太田>(ツイッターより) 「<米>国…は…「 […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その6) 公開日:2020年6月27日 未分類 太田述正コラム#11211(2020.4.6) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その6)>(2020.6.27公開) ——————& […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4481) 公開日:2020年6月26日 未分類 太田述正コラム#11373(2020.6.26) <皆さんとディスカッション(続x4481)> <m187ebbU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ≫エッたった3時間でいいの?ピアノやヴァイオリンで一流になるより […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その5) 公開日:2020年6月26日 未分類 太田述正コラム#11209(2020.4.5) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その5)>(2020.6.26公開) 「・・・芸能は特定のイエによって担われる傾向を持ち、その場合芸能は家業として子々孫々 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4480) 公開日:2020年6月25日 未分類 太田述正コラム#11371(2020.6.25) <皆さんとディスカッション(続x4480)> <太田>(ツイッターより) 「…北朝鮮制裁とコロナ<禍>…で大きく減少していた中朝間の交易が、再び増加に転じ…5月の交易量 […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その4) 公開日:2020年6月25日 未分類 太田述正コラム#11207(2020.4.4) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その4)>(2020.6.25公開) ——————& […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4479) 公開日:2020年6月24日 未分類 太田述正コラム#11369(2020.6.24) <皆さんとディスカッション(続x4479)> <太田>(ツイッターより) 「世界最速の日本のスパコンはコロナウィルスと戦っている…」 https://www.bbc.c […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その3) 公開日:2020年6月24日 未分類 太田述正コラム#11205(2020.4.3) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その3)>(2020.6.24公開) 世間は世俗の人、出世間は俗界から抜け出た、つまり出家し仏道に入った人である。 「世間 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4478) 公開日:2020年6月23日 未分類 太田述正コラム#11367(2020.6.23) <皆さんとディスカッション(続x4478)> <太田>(ツイッターより) 「…香港国家安全維持法…<で規定されることになる>非常に極端なケースだ<が、>…香港で拘束した […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その2) 公開日:2020年6月23日 未分類 太田述正コラム#11203(2020.4.2) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その2)>(2020.6.23公開) ・・・その後、中世史の学界では、<このような>単線的で機械的な発展史観にたいする批判 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4477) 公開日:2020年6月22日 未分類 太田述正コラム#11365(2020.6.22) <皆さんとディスカッション(続x4477)> <太田>(ツイッターより) 「…内閣支持率が続落<して>36%<だが、>…第2次安倍政権…では、29年7月に35.8%<に […] 続きを読む
高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その1) 公開日:2020年6月22日 未分類 太田述正コラム#11201(2020.4.2) <高橋昌明『武士の日本史 序・第一章等』を読む(その1)>(2020.6.22公開) 1 始めに 昨日、大森駅ビル内の書店で買ってきた5冊の本(コラム#11200)のうち […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4476) 公開日:2020年6月21日 未分類 太田述正コラム#11363(2020.6.21) <皆さんとディスカッション(続x4476)> <太田> コロナウィルス問題。 <おー、よかったよかった。↓> 「・・・死者959人(+0人)・・・」 https:/ […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その22) 公開日:2020年6月21日 未分類 太田述正コラム#11199(2020.3.31) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その22)>(2020.6.21公開) 「・・・筆者の宋學知識は原典からよりも主として、徳川時代の儒学者の理解を基とし、これに現 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4475) 公開日:2020年6月20日 未分類 太田述正コラム#11361(2020.6.20) <皆さんとディスカッション(続x4475)> <太田>(ツイッターより) 「中国機、台湾の防空識別圏に進入…異例の4日連続…これまでまれだったが…ここ2週間で6回発生。 […] 続きを読む
2020.3.28東京オフ会次第(その3) 公開日:2020年6月20日 未分類 太田述正コラム#11197(2020.3.30) <2020.3.28東京オフ会次第(その3)>(2020.6.20公開) B:「丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む」シリーズは面白かった。 本だけを読んでいて実社 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4474) 公開日:2020年6月19日 未分類 太田述正コラム#11359(2020.6.19) <皆さんとディスカッション(続x4474)> <太田>(ツイッターより) 1962年には中共側がインドを圧倒したけれど、今回の軍事衝突では、むしろインド側が優勢に進めた […] 続きを読む
2020.3.28東京オフ会次第(その2) 公開日:2020年6月19日 未分類 太田述正コラム#11195(2020.3.29) <2020.3.28東京オフ会次第(その2)>(2020.6.19公開) 3 質疑応答(Oは私。順不同) A:コロナでの死亡率って、人種によって違うんじゃないか、つまり、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4473) 公開日:2020年6月18日 未分類 太田述正コラム#11355(2020.6.18) <皆さんとディスカッション(続x4473)> <i1ml8zIU> ≫前から言ってるけど、もっとスゴイことやってくれてるよ。↓ 「中国軍との衝突で「計20人殺害された」 […] 続きを読む
2020.3.28東京オフ会次第(その1) 公開日:2020年6月18日 未分類 太田述正コラム#11193(2020.3.28) <2020.3.28東京オフ会次第(その1)>(2020.6.18公開) 1 始めに 時が時、ということでしょうが、本日のオフ会は、実出席者が私を除いて3名、Skype […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4472) 公開日:2020年6月17日 未分類 太田述正コラム#11353(2020.6.17) <皆さんとディスカッション(続x4472)> <太田>(ツイッターより) 米国で、ついに独立宣言起草者で奴隷所有王のジェファーソンの銅像が倒された。 オレゴン州のポー […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その21) 公開日:2020年6月17日 未分類 太田述正コラム#11191(2020.3.27) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その21)>(2020.6.17公開) 「最後に朱子學體系をいろどる性格として、静的=觀照的傾向<(注52)>を擧げねばならない […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4471) 公開日:2020年6月16日 未分類 太田述正コラム#11353(2020.6.16) <皆さんとディスカッション(続x4471)> <太田>(ツイッターより) 「「統計上はコロナではないが…」東京の4月死亡者数は例年より1000人以上多い… <但し、> […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その20) 公開日:2020年6月16日 未分類 太田述正コラム#11189(2020.3.26) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その20)>(2020.6.16公開) 「その意味に於てオプティミズムは人性論のみでなく、朱子學全體のいはば體系的特性にほかなら […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4470) 公開日:2020年6月15日 未分類 太田述正コラム#11351(2020.6.15) <皆さんとディスカッション(続x4470)> <SmDidvVc>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ≫おっ、ひょっとしてまだ完全脳死してない?≪(コラム#11345 […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その19) 公開日:2020年6月15日 未分類 太田述正コラム#11187(2020.3.25) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その19)>(2020.6.15公開) 「人性論におけるオプティミスティックな構成はこの様に規範が自然と連<←之繞を二点之繞に( […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4469) 公開日:2020年6月14日 未分類 太田述正コラム#11349(2020.6.14) <皆さんとディスカッション(続x4469)> <太田>(ツイッターより) 「ドイツ大使職を夫妻で分担、仕事と家庭の両立可能に…8か月間は<一方>が大使を務め、次の8か月 […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その18) 公開日:2020年6月14日 未分類 太田述正コラム#11185(2020.3.24) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その18)>(2020.6.14公開) 「一般に抽象的な合理的思惟は、歴史的發展の多様性を一個の理性的規準から超越的に判斷する結 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4468) 公開日:2020年6月13日 未分類 太田述正コラム#11347(2020.6.13) <皆さんとディスカッション(続x4468)> <太田> 記事の紹介です。↓ 経産省問題。↓ <とにかくヘタクソになっちゃんだよ。脳死済みか脳死寸前だからねえ。↓> […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その17) 公開日:2020年6月13日 未分類 太田述正コラム#11183(2020.3.23) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その17)>(2020.6.13公開) 「周濂渓の太極圖説は發出論<(注44)>(エマナチオンスレーレ)的にではあるがともかく存 […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その16) 公開日:2020年6月12日 未分類 太田述正コラム#11181(2020.3.22) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その16)>(2020.6.12公開) —————— […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4467) 公開日:2020年6月12日 未分類 太田述正コラム#11345(2020.6.12) <皆さんとディスカッション(続x4467)> <太田>(ツイッターより) 米黒人問題に係るデータが色々載っている。 https://www.nikkei.com/art […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4466) 公開日:2020年6月11日 未分類 太田述正コラム#11343(2020.6.11) <皆さんとディスカッション(続x4466)> <rebra>(ツイッターより) ≫チョイ前の記事。DNA分析で、古代エジプト人は、(黒人の血が混じった)現在のエジプト人に […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その15) 公開日:2020年6月11日 未分類 太田述正コラム#11179(2020.3.21) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その15)>(2020.6.11公開) 「・・・まづ取り上げなければならないのは朱子哲學の根本觀念をなす「理」の性格である。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4465) 公開日:2020年6月10日 未分類 太田述正コラム#11341(2020.6.10) <皆さんとディスカッション(続x4465)> <太田>(ツイッターより) 「…カイロ大学<、>…小池<都知事>が1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したこと […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その14) 公開日:2020年6月10日 未分類 太田述正コラム#11177(2020.3.20) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その14)>(2020.6.10公開) 「萬物は一理を根源とするといふ意味に於て平等であるが、(萬物各々其の性を一にす̵ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4464) 公開日:2020年6月9日 未分類 太田述正コラム#11339(2020.6.9) <皆さんとディスカッション(続x4464)> <太田>(ツイッターより) 「小室圭さん“資金調達”論文が専門誌掲載の快挙!…」 https://news.livedoor […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その13) 公開日:2020年6月9日 未分類 太田述正コラム#11175(2020.3.19) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その13)>(2020.6.9公開) 「ところでかうして天地萬物は悉く「形而上」<(注37)>の理と「形而下」の気の結合より成つ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4463) 公開日:2020年6月8日 未分類 太田述正コラム#11337(2020.6.8) <皆さんとディスカッション(続x4463)> <太田>(ツイッターより) 大坂なおみが黒人差別反対を日本人に呼びかけたことが議論になっている。 https://blogo […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その12) 公開日:2020年6月8日 未分類 太田述正コラム#11173(2020.3.18) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その12)>(2020.6.8公開) 「しかもこの二つのモメントは密接に融合してこゝに、小にしては日常起居の修養法より大にしては […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4462) 公開日:2020年6月7日 未分類 太田述正コラム#11335(2020.6.7) <皆さんとディスカッション(続x4462)> <太田>(ツイッターより) 「コロナ感染ゼロだけじゃない、岩手のすごさ…遠野物語の舞台になり、…原敬…新渡戸稲造…宮沢賢治… […] 続きを読む
2020.3.14名古屋オフ会次第(続x3) 公開日:2020年6月7日 未分類 太田述正コラム#11171(2020.3.17) <2020.3.14名古屋オフ会次第(続x3)>(2020.6.7公開) a:それにしても、太田さん、よく、あれだけ、コラム執筆を続けられるものだ。 o:続けているからこ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4461) 公開日:2020年6月6日 未分類 太田述正コラム#11333(2020.6.6) <皆さんとディスカッション(続x4461)> <太田>(ツイッターより) 「小池知事がアラビア語での答弁を拒否した顛末…」 https://ja.wikipedia.or […] 続きを読む
2020.3.14名古屋オフ会次第(続々) 公開日:2020年6月6日 未分類 太田述正コラム#11169(2020.3.16) <2020.3.14名古屋オフ会次第(続々)>(2020.6.6公開) b:杉山元が無視されているのは、史料が消されているためか。 o:(日本の古代史なんて、(考古学的/ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4460) 公開日:2020年6月5日 未分類 太田述正コラム#11331(2020.6.5) <皆さんとディスカッション(続x4460)> <太田>(ツイッターより) 「藤井七段、タイトル初挑戦…<史上>最年少…で…」 https://www.nikkei.com […] 続きを読む
2020.3.14名古屋オフ会次第(続) 公開日:2020年6月5日 未分類 太田述正コラム#11167(2020.3.15) <2020.3.14名古屋オフ会次第(続)>(2020.6.5公開) ———————& […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4459) 公開日:2020年6月4日 未分類 太田述正コラム#11329(2020.6.4) <皆さんとディスカッション(続x4459)> <太田> 本日公開したコラム#11165で英国のコロナ対策を褒めてますが、オーミステイクでしたね。 英国は、すぐ、ロックダ […] 続きを読む
2020.3.14名古屋オフ会次第 公開日:2020年6月4日 未分類 太田述正コラム#11165(2020.3.14) <2020.3.14名古屋オフ会次第>(2020.6.4公開) 1 始めに 本日は、カプセルホテルを10:00にチェックアウトして、ブランチとして、名古屋駅構内の、和食 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4458) 公開日:2020年6月3日 未分類 太田述正コラム#11327(2020.6.3) <皆さんとディスカッション(続x4458)> <太田>(ツイッターより) 米国で騒ぎの元になった、警官によるあの拘束方法、(人口の19%が黒人の)ミネアポリスじゃ合法なん […] 続きを読む
私の現在の事情(続X126) 公開日:2020年6月3日 未分類 太田述正コラム#11163(2020.3.13) <私の現在の事情(続X126)>(2020.6.3公開) 1 始めに 昨夜から、本日まで、新しいことをいくつか試みました。 で、そのために、一昨日、次のような新しいこ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4457) 公開日:2020年6月2日 未分類 太田述正コラム#11325(2020.6.2) <皆さんとディスカッション(続x4457)> <OA4ZK0EO> 属国から目覚める方法は、今よりもっと国家の腐敗を加速化させるしかない。 そしたら国民という名のカエル […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その11) 公開日:2020年6月2日 未分類 太田述正コラム#11161(2020.3.12) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その11)>(2020.6.2公開) 「朱子學は周濂渓<(注27)>によつて開拓され二程子(程明道<(程顥(ていこう))(コラム […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4456) 公開日:2020年6月1日 未分類 太田述正コラム#11323(2020.6.1) <皆さんとディスカッション(続x4456)> <WMdK2OrP> 【NHK方針変換!?】米国防総省がUFO映像を公認公開した途端に、反UFO宇宙人のNHKが立場が豹変し […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その10) 公開日:2020年6月1日 未分類 太田述正コラム#11159(2020.3.11) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その10)>(2020.6.1公開) 「家康は幕府創業の以前から儒敎に対して關心を示し、羅山の惺窩先生行狀によると、文祿二年に● […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4455) 公開日:2020年5月31日 未分類 太田述正コラム#11321(2020.5.31) <皆さんとディスカッション(続x4455)> <太田> コロナウィルス問題。 <記事がガクンと減少。早くもコロナの秋ってカンジ。↓> 「・・・死者895人(+5人) […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その9) 公開日:2020年5月31日 未分類 太田述正コラム#11157(2020.3.10) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その9)>(2020.5.31公開) 「かうした公開的な敎學としての程朱學の確立が儒學の傳統からの背反であつたかぎりに於て、それ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4454) 公開日:2020年5月30日 未分類 太田述正コラム#11319(2020.5.30) <皆さんとディスカッション(続x4454)> <太田>(ツイッターより) 「東京の空で華麗なアクロバット ブルーインパルス、医療従事者に感謝…」 https://www […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その8) 公開日:2020年5月30日 未分類 太田述正コラム#11155(2020.3.9) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その8)>(2020.5.30公開) 「宋学とくに程朱學をかゝる佛敎への一方的依存から獨立せしめ近世における儒學發展の礎石を置いた […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4453) 公開日:2020年5月29日 未分類 太田述正コラム#11317(2020.5.29) <皆さんとディスカッション(続x4453)> <太田>(ツイッターより) 「日本政府、中国に「深く憂慮」 香港に国家安全法導入、…米国との温度差をにじませ…抗議せず…」 […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その7) 公開日:2020年5月29日 未分類 太田述正コラム#11153(2020.3.8) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その7)>(2020.5.29公開) 「しかし近世における儒教の隆盛にはなほ主觀的條件が存在しなければならない。 それは儒教その […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その6) 公開日:2020年5月28日 未分類 太田述正コラム#11151(2020.3.7) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その6)>(2020.5.28公開) 「身分社會(Standegesellschaft)における關係は最上層におけるそれを典型とし […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4452) 公開日:2020年5月28日 未分類 太田述正コラム#11315(2020.5.28) <皆さんとディスカッション(続x4452)> <太田>(ツイッターより) 「安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博…罪が成立し得る…と閣議決定…」 https://ww […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4451) 公開日:2020年5月27日 未分類 太田述正コラム#11313(2020.5.27) <皆さんとディスカッション(続x4451)> <太田>(ツイッターより) 「…戦時中に起きたことですが、思考は泥沼化し、停止します。あとは権力や強い者の言うことにただ従 […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その5) 公開日:2020年5月27日 未分類 太田述正コラム#11149(2020.3.6) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その5)>(2020.5.27公開) また武士階級内部における君臣上下の關係にしても、曾て比較的小さな恩領を基礎とし比較的限られた […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4450) 公開日:2020年5月26日 未分類 太田述正コラム#11311(2020.5.26) <皆さんとディスカッション(続x4450)> <太田>(ツイッターより) 「黒川氏処分 菅氏、官邸の関与否定 野党、集中審議要求…」 https://www.tokyo […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その4) 公開日:2020年5月26日 未分類 太田述正コラム#11147(2020.3.5) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その4)>(2020.5.26公開) 「シナ歴史の「非歴史」性は、内部に分裂があるからでなくむしろ逆にあまりに分裂がないからである […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4449) 公開日:2020年5月25日 未分類 太田述正コラム#11309(2020.5.25) <皆さんとディスカッション(続x4449)> <BADuCKRs>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 現在、マスコミ→政治家→キャリア官僚と腐敗が進行している訳だけ […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その3) 公開日:2020年5月25日 未分類 太田述正コラム#11145(2020.3.4) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その3)>(2020.5.25公開) ・・・「故にそこに存在してゐるものは、まづなによりも國家–主體がいまだ己の權利に […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4448) 公開日:2020年5月24日 未分類 太田述正コラム#11307(2020.5.24) <皆さんとディスカッション(続x4448)> <太田> コロナウィルス問題。↓ <死ぬなー。↓> 「・・・死者825人(+11人)・・・」 https://www. […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その2) 公開日:2020年5月24日 未分類 太田述正コラム#11143(2020.3.3) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その2)>(2020.5.24公開) 3 日本政治思想史研究 「ヘーゲルはその『歴史哲學緒論』<(注4)>においてシナ帝国の特性を […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4447) 公開日:2020年5月23日 未分類 太田述正コラム#11305(2020.5.23) <皆さんとディスカッション(続x4447)> <太田>(ツイッターより) 黒川検事長事案を巡る論議に決定的に欠けているのが、高級官僚と記者との間の以前からの広義の贈収賄 […] 続きを読む
丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その1) 公開日:2020年5月23日 未分類 太田述正コラム#11141(2020.3.2) <丸山眞男『日本政治思想史研究』を読む(その1)>(2020.5.23公開) 1 お断り 「丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む」シリーズは、末尾の、松沢弘陽(注1) […] 続きを読む
丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その71) 公開日:2020年5月22日 未分類 太田述正コラム#11137(2020.2.29) <丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その71)>(2020.5.21/22公開) 「・・・「儒教主義」にたいする福沢の根深い敵意と反対<における>・・・彼の攻撃 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4446) 公開日:2020年5月22日 未分類 太田述正コラム#11303(2020.5.22) <皆さんとディスカッション(続x4446)> <太田>(ツイッターより) 「…1回の勝ち負け…1人当たり数千円~2万円程度…<では>仲間内での遊びの範囲内<で>事件にす […] 続きを読む
丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その72) 公開日:2020年5月22日 未分類 太田述正コラム#11139(2020.3.1) <丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その72)>(2020.5.22公開) 「もし「脱亜論」を、このように再定義するならば、日本の徳川政府も決してその批判の例外で […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4445) 公開日:2020年5月21日 未分類 太田述正コラム#11301(2020.5.21) <皆さんとディスカッション(続x4445)> <太田>(ツイッターより) 「…男女平等度…指数…で、昨年日本は121位と過去最低を記録。先進7カ国の中では最下位…<なの […] 続きを読む
丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その70) 公開日:2020年5月20日 未分類 太田述正コラム#11135(2020.2.28) <丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その70)>(2020.5.20公開) ⇒国家神道は英国教の翻案である(コラム#省略)との、また、教育勅語は「濃厚な儒教的色彩 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4444) 公開日:2020年5月20日 未分類 太田述正コラム#11299(2020.5.20) <皆さんとディスカッション(続x4444)> <太田>(ツイッターより) 狩猟採集社会が農業社会に変わると、貯蔵穀物を狙って家ネズミが生まれ、その対策にヒトによって野生 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4443) 公開日:2020年5月19日 未分類 太田述正コラム#11297(2020.5.19) <皆さんとディスカッション(続x4443)> <太田>(ツイッターより) 「…検事総長を例にとると…通例二年程度の任期が五年程度になり得る大幅な制度変更といえます。これ […] 続きを読む
丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その69) 公開日:2020年5月19日 未分類 太田述正コラム#11133(2020.2.27) <丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その69)>(2020.5.19公開) 「「脱亜入欧」というコトバとイメージには、二つの論点がふくまれている。 一つは近代 […] 続きを読む