竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その6) 公開日:2024年2月17日 未分類 太田述正コラム#13866(2023.11.22)<竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その6)>(2024.2.17公開) 「・・・<趙匡胤>の趙氏<について、>・・・確実な事績が知られるの […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5807) 公開日:2024年2月16日 未分類 太田述正コラム#14035(2024.2.16)<皆さんとディスカッション(続x5807)> <七氏> 「ネット社会になって、社会規範の閾値が下がり」<(コラム#14033)>というのが真実だと考えますよ。 日本の場合 […] 続きを読む
竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その5) 公開日:2024年2月16日 未分類 太田述正コラム#13864(2023.11.21)<竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その5)>(2024.2.16公開) 「・・・山西軍閥が華北を制覇できた原動力は、いうまでもなく、沙陀族 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5806) 公開日:2024年2月15日 未分類 太田述正コラム#14033(2024.2.15)<皆さんとディスカッション(続x5806)> <FlXftGLv> ≫私の過去コラムに検索をかけて「ガゼル論争」を読んで、何が真の論点だったのか/論争になっていないこと/私 […] 続きを読む
竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その4) 公開日:2024年2月15日 未分類 太田述正コラム#13862(2023.11.20)<竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その4)>(2024.2.15公開) 「・・・前朝否定の方向を強く打ち出した後梁と対照的であったのは、後 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5805) 公開日:2024年2月14日 未分類 太田述正コラム#14031(2024.2.14)<皆さんとディスカッション(続x5805)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <がんばれ。↓>「英シンクタンク国際戦略研究所(IISS) […] 続きを読む
竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その3) 公開日:2024年2月14日 未分類 太田述正コラム#13860(2023.11.19)<竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その3)>(2024.2.14公開) 「・・・朱全忠は・・・<自分が>参加した・・・黄巣軍・・・に天下を […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5804) 公開日:2024年2月13日 未分類 太田述正コラム#14029(2024.2.13)<皆さんとディスカッション(続x5804)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <東大法は、明治維新後の日本の政府テクノクラート養成中枢だったのであり、科学/真実、の追 […] 続きを読む
竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その2) 公開日:2024年2月13日 未分類 太田述正コラム#13858(2023.11.18)<竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その2)>(2024.2.13公開) 「・・・科挙<では、>・・・依然として従来の貴族階級の子弟が合格者の […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5803) 公開日:2024年2月12日 未分類 太田述正コラム#14027(2024.2.12)<皆さんとディスカッション(続x5803)> <0p9XOl.o>(「たった一人の反乱(避難所」)」より) ・<米>陸軍が高速武装偵察ヘリコプタープログラムを中止 「陸軍が […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その44)/竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その1) 公開日:2024年2月12日 未分類 太田述正コラム#13856(2023.11.17)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その44)/竺沙雅章『独裁君主の登場–宋の太祖と太宗』を読む(その1)>(2024.2.12公開) 「 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5802) 公開日:2024年2月11日 未分類 太田述正コラム#14025(2024.2.11)<皆さんとディスカッション(続x5802)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ここだけに関しては、田村委員長の墨守する党是は正しい。小澤征爾も憲法9条を礼賛してたと […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その43) 公開日:2024年2月11日 未分類 太田述正コラム#13854(2023.11.16)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その43)>(2024.2.11公開) 「荊州学の特徴は、人間中心の合理主義的な経典解釈にあった。 このため、漢 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5801) 公開日:2024年2月10日 未分類 太田述正コラム#14023(2024.2.10)<皆さんとディスカッション(続x5801)> <SH> ≫ 畿内説で決まり? 誰か、教えてよ。≪(コラム#14021。太田) 雑誌「文芸春秋」<の該当記事を>・・・ざーと […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その42) 公開日:2024年2月10日 未分類 太田述正コラム#13852(2023.11.15)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その42)>(2024.2.10公開) 「・・・<また、>曹操は、管仲<(注123)>[春秋時代に斉の垣公を輔けて […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5800) 公開日:2024年2月9日 未分類 太田述正コラム#14021(2024.2.9)<皆さんとディスカッション(続x5800)> <太田> <SK>さん、通算して会費を10年分以上納付されていますので、既に名誉会員になっておられますよ。念のため。 <SK> […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その41) 公開日:2024年2月9日 未分類 太田述正コラム#13850(2023.11.14)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その41)>(2024.2.9公開) 「ただし、青州兵は、そのままでは隋唐帝国の基盤にならなかった。 租税を負担せ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5799) 公開日:2024年2月8日 未分類 太田述正コラム#14019(2024.2.8)<皆さんとディスカッション(続x5799)> <SK> ・・・<有料読者ですが、>コラム・・・が、2/4以来届いていません。丁度<太田さんが>メールソフトの変更をした時期で […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その40) 公開日:2024年2月8日 未分類 太田述正コラム#13848(2023.11.13)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その40)>(2024.2.8公開) 「一方、劉備を補佐する蜀漢の諸葛亮は、法を厳しく運用するなど、曹操に似た革新 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5798) 公開日:2024年2月7日 未分類 太田述正コラム#14017(2024.2.7)<皆さんとディスカッション(続x5798)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国賊岸カルト政党所属議員が倫理観など持ち合わせてるワケないだろが。↓> 「「ザル点検」「 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その39) 公開日:2024年2月7日 未分類 太田述正コラム#13846(2023.11.12)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その39)>(2024.2.7公開) 「・・・許劭は、後に蜀漢に仕えた従弟の許靖<(注117)>(きょせい)と一 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5797) 公開日:2024年2月6日 未分類 太田述正コラム#14015(2024.2.6)<皆さんとディスカッション(続x5797)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <その通り。! 今年の12月のオフ会時に、今度こそ、日露百 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その38) 公開日:2024年2月6日 未分類 太田述正コラム#13844(2023.11.11)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その38)>(2024.2.6公開) 「・・・後漢・・・において、郷挙里選で郎官となるものは、豪族を出自とする郡国 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5796) 公開日:2024年2月5日 未分類 太田述正コラム#14013(2024.2.5)<皆さんとディスカッション(続x5796)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本人だけじゃなく台湾人までだまくらかしてきた岸/安倍一家。↓> 「安倍洋子さん死去で哀 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その37) 公開日:2024年2月5日 未分類 太田述正コラム#13842(2023.11.10)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その37)>(2024.2.5公開) 「『白虎通』の規定は、それを正統化したものである。 また、夷狄を臣下としな […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5795) 公開日:2024年2月4日 未分類 太田述正コラム#14011(2024.2.4)<皆さんとディスカッション(続x5795)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <そもそも、「天皇と自民売国政府」だよ。米国は無関係であり、棚ぼたの属国を活用してるだけの […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その36) 公開日:2024年2月4日 未分類 太田述正コラム#13840(2023.11.9)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その36)>(2024.2.4公開) 「・・・後漢の外戚は、再生産性を持つことが第一の特徴である。 たとえば、後漢 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5794) 公開日:2024年2月3日 未分類 太田述正コラム#14009(2024.2.3)<皆さんとディスカッション(続x5794)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <よーやっとる。↓> ・・・Russian Air For […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その35) 公開日:2024年2月3日 未分類 太田述正コラム#13838(2023.11.8)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その35)>(2024.2.3公開) 「豪族の社会への規制力を利用する後漢の寛治は、第4代の和帝のころから機能しにく […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5793) 公開日:2024年2月2日 未分類 太田述正コラム#14007(2024.2.2)<皆さんとディスカッション(続x5793)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <よろしい。↓> 「ウクライナ海軍は1日、国防省情報総局の […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その34) 公開日:2024年2月2日 未分類 太田述正コラム#13836(2023.11.7)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その34)>(2024.2.2公開) 「・・・中国史上最初の「儒教国家」となった後漢<で>は、・・・自らは権力基盤 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5792) 公開日:2024年2月1日 未分類 太田述正コラム#14005(2024.2.1)<皆さんとディスカッション(続x5792)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <全くもって、ヘンな国だよ。↓> The Picnic b […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その33) 公開日:2024年2月1日 未分類 太田述正コラム#13834(2023.11.6)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その33)>(2024.2.1公開) 「班固は、『史記』の短所を改めることを目指した。 父の班彪は、『史記』には次 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5791) 公開日:2024年1月31日 未分類 太田述正コラム#14003(2024.1.31)<皆さんとディスカッション(続x5791)> <キムラ> ≫前々から、漢語のGoogle翻訳が日本語でも英語でも使い物にならないことに大変困っています。≪(コラム#1383 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その32) 公開日:2024年1月31日 未分類 太田述正コラム#13832(2023.11.5)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その32)>(2024.1.31公開) 「・・・<例えば、>酸棗(さんぞう)県令の劉熊(りゅうゆう)は、・・・経済力 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5790) 公開日:2024年1月30日 未分類 太田述正コラム#14001(2024.1.30)<皆さんとディスカッション(続x5790)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国賊の孫も忠「臣」の鑑の孫も、どっちもアカンタレ、脳死日本を象徴。↓> 「麻生太郎氏 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その31) 公開日:2024年1月30日 未分類 太田述正コラム#13830(2023.11.4)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その31)>(2024.1.30公開) 「・・・明帝の子である章帝<(注94)>は、儒教に基づき寛治<(注95)> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5789) 公開日:2024年1月29日 未分類 太田述正コラム#13999(2024.1.29)<皆さんとディスカッション(続x5789)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <しょーがねー野郎どもだな。↓> Ukraine say […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その30) 公開日:2024年1月29日 未分類 太田述正コラム#13828(2023.11.3)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その30)>(2024.1.29公開) 「・・・光武帝は、緯書を整理して後漢の正統性を示すものだけを天下に広め、自 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5788) 公開日:2024年1月28日 未分類 太田述正コラム#13997(2023.1.28)<皆さんとディスカッション(続x5788)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <みんな解散しそうだな。政策集団にどれくらいが衣替えするか、か。↓> 「自民 谷垣グルー […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その29) 公開日:2024年1月28日 未分類 太田述正コラム#13826(2023.11.2)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その29)>(2024.1.28公開) 「後漢を建国した光武帝劉秀は、・・・中国歴代国家の建国者の中でも、一二を争う […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5787) 公開日:2024年1月27日 未分類 太田述正コラム#13995(2023.1.27)<皆さんとディスカッション(続x5787)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ごリッパ。↓> 「安倍派幹部、引責圧力に抵抗…塩谷座長「俺が離党や辞職して何の意味があ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その28) 公開日:2024年1月27日 未分類 太田述正コラム#13824(2023.11.1)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その28)>(2024.1.27公開) 「・・・王莽の政策は、儒教の理想時代である周の制度を『周礼』<(注85)> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5786) 公開日:2024年1月26日 未分類 太田述正コラム#13993(2023.1.26)<皆さんとディスカッション(続x5786)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自ら望んで脳死してゾンビに成り下がった畜生どもめ。↓> 「安倍派幹部「岸田派・二階派に […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その27) 公開日:2024年1月26日 未分類 太田述正コラム#13822(2023.10.31)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その27)>(2024.1.26公開) 「・・・劉歆<(注82)>は、黄門郎<(注83)>として同僚となり、哀帝 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5785) 公開日:2024年1月25日 未分類 太田述正コラム#13991(2023.1.25)<皆さんとディスカッション(続x5785)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <・・・。↓> 「自民執行部、安倍派幹部に離党要求…立件見送られた「5人衆」ら念頭・・・ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その26) 公開日:2024年1月25日 未分類 太田述正コラム#13820(2023.10.30)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その26)>(2024.1.25公開) 「・・・王莽は、元帝の王<政君>皇后の弟王曼<(注77)>(おうまん)の子 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5784) 公開日:2024年1月24日 未分類 太田述正コラム#13989(2023.1.24)<皆さんとディスカッション(続x5784)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <?匹のネズミ。ネズミはしゃべれない。↓> 「自民刷新本部、安倍派幹部に処分求める声相次 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その25) 公開日:2024年1月24日 未分類 太田述正コラム#13818(2023.10.29)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その25)>(2024.1.24公開) 「経書の「経」は縦糸、すなわち人として生きる筋道という意味である。これに対 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5783) 公開日:2024年1月23日 未分類 太田述正コラム#13987(2023.1.23)<皆さんとディスカッション(続x5783)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <それでいいのだ。↓> 「「ロシア西・南部はウクライナ」 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その24) 公開日:2024年1月23日 未分類 太田述正コラム#13816(2023.10.28)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その24)>(2024.2.23公開) 「・・・『礼記』王制篇によれば、祖先を祭る宗廟は、身分による差等があり、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5782) 公開日:2024年1月22日 未分類 太田述正コラム#13985(2023.1.22)<皆さんとディスカッション(続x5782)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ね、何も変わらんだろ。↓> 「裏金事件で「ブレーキ」と萩生田光一さん 「胃がキリキリ」お […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その23) 公開日:2024年1月22日 未分類 太田述正コラム#13814(2023.10.27)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その23)>(2024.1.22公開) 「・・・前49<年>に即位した元帝は儒教に夢中になった。 官僚は儒教の経義 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5781) 公開日:2024年1月21日 未分類 太田述正コラム#13983(2023.1.21)<皆さんとディスカッション(続x5781)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <何も変わっとらんがな。↓> 「自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、同党 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その22) 公開日:2024年1月21日 未分類 太田述正コラム#13812(2023.10.26)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その22)>(2024.1.21公開) 「・・・董仲舒は、儒教を国教化できなかったが、・・・司馬遷によれば、雨を […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5780) 公開日:2024年1月20日 未分類 太田述正コラム#13981(2023.1.20)<皆さんとディスカッション(続x5780)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ナンセーンス!↓> 「自民安倍派も解散へ 党内最大勢力・・・」https://news […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その21) 公開日:2024年1月20日 未分類 太田述正コラム#13810(2023.10.25)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その21)>(2024.1.20公開) 「・・・漢の経済政策を掌握する御史大夫の桑弘羊に、官僚登用制度で察挙され […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5779) 公開日:2024年1月19日 未分類 太田述正コラム#13979(2023.1.19)<皆さんとディスカッション(続x5779)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自民党内「ハト」派本舗が暖簾じまい、「タカ」派本舗の安倍派も仲良く暖簾じまいへ?↓> […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その20) 公開日:2024年1月19日 未分類 太田述正コラム#13808(2023.10.24)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その20)>(2024.1.19公開) 「匈奴をはじめとする外征に要した莫大な軍事費により破綻した財政の再建のた […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5778) 公開日:2024年1月18日 未分類 太田述正コラム#13977(2023.1.18)<皆さんとディスカッション(続x5778)> <xlpaB1mw>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 先日は概念整理についてお返事ありがとうございました。 アングロサ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その19) 公開日:2024年1月18日 未分類 太田述正コラム#13806(2023.10.23)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その19)>(2024.1.18公開) 「・・・前101<年>、匈奴との戦いを再開するに当たり、・・・武帝<は> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5777) 公開日:2024年1月17日 未分類 太田述正コラム#13975(2023.1.17)<皆さんとディスカッション(続x5777)> <0r8B585M> ≫当時のハイポリティックスがいかなるものであったのか≪(コラム#13973。太田) こう言うものかな↓ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その18) 公開日:2024年1月17日 未分類 太田述正コラム#13804(2023.10.22)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その18)>(2024.1.17公開) 「このため、漢代の、そして南宋に朱熹(朱子)が現れるまでの儒教は、春秋公羊 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5776) 公開日:2024年1月16日 未分類 太田述正コラム#13973(2023.1.16)<皆さんとディスカッション(続x5776)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ついに、地方自治体も脳死へ?↓> 「・・・「地方公務員」22年度の競争率過去最低・・・ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その17) 公開日:2024年1月16日 未分類 太田述正コラム#13802(2023.10.21)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その17)>(2024.1.16公開) 「・・・武帝期より儒家が台頭したことは間違いない。 儒者として最初に丞相と […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5775) 公開日:2024年1月15日 未分類 太田述正コラム#13971(2023.1.15)<皆さんとディスカッション(続x5775)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <もちろん、一番のワルは、故人たる岸カルト御曹司。↓> 「【裏金問題】「安倍元首相は無関 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その16) 公開日:2024年1月15日 未分類 太田述正コラム#13800(2023.10.20)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その16)>(2024.1.15公開) 「・・・蘓武と李陵の行動は異なるが、漢への思いは共通である。 二人の漢への […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5774) 公開日:2024年1月14日 未分類 太田述正コラム#13969(2023.1.14)<皆さんとディスカッション(続x5774)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <縄文人たる大部分の国民は決して怒り続けることはしませーん。↓> 「・・・検察は決して正 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その15) 公開日:2024年1月14日 未分類 太田述正コラム#13798(2023.10.19)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その15)>(2024.1.14公開) 「高祖劉邦もできなかった匈奴打倒を達成した武帝は、特別な天子しか行えない封 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5773) 公開日:2024年1月13日 未分類 太田述正コラム#13967(2023.1.13)<皆さんとディスカッション(続x5773)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <期待に違わぬ脳死検察。↓> 「安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その14) 公開日:2024年1月13日 未分類 太田述正コラム#13796(2023.10.18)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その14)>(2024.1.13公開) [武帝の匈奴攻略] 「武帝(在位:前141年 – 前87年) […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5772) 公開日:2024年1月12日 未分類 太田述正コラム#13965(2023.1.12)<皆さんとディスカッション(続x5772)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。(嵐の前の静けさ?) ウクライナ問題。↓ <当然。↓> 「米政権、ロシア凍結資産 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その13) 公開日:2024年1月12日 未分類 太田述正コラム#13794(2023.10.17)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その13)>(2024.1.12公開) 「さらに、周辺諸国の王権が、中国から冊封[王などに封建されること]を受け […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5771) 公開日:2024年1月11日 未分類 太田述正コラム#13963(2023.1.11)<皆さんとディスカッション(続x5771)> <SPoFWuC1> 女性単独親権問題は、単なる女尊男卑を超えて、政界を巻き込んだ利権と化してしまっているのが、解決を難しく […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その12) 公開日:2024年1月11日 未分類 太田述正コラム#13792(2023.10.16)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その12)>(2024.1.11公開) 「また、酎金律は、文帝のときに、それまでの旧律に加えたものであるが、武帝は […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5770) 公開日:2024年1月10日 未分類 太田述正コラム#13961(2023.1.10)<皆さんとディスカッション(続x5770)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <クンの最期が近づいてる?↓> 「西村・前経産相ら安倍派幹部を再聴取、還流継続の経緯を確 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その11) 公開日:2024年1月10日 未分類 太田述正コラム#13790(2023.10.15)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その11)>(2024.1.10公開) 「・・・呉楚七国の乱<(注26)>の後も、郡国制は存続したが、諸侯王は直 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5769) 公開日:2024年1月9日 未分類 太田述正コラム#13959(2023.1.9)<皆さんとディスカッション(続x5769)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <いつもながらお見事。↓> 「ウクライナ軍、ドローンで地雷 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その10) 公開日:2024年1月9日 未分類 太田述正コラム#13788(2023.10.14)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その10)>(2024.1.9公開) 「・・・1973年に長沙馬王堆から出土した帛書<(注21)>には、2種類の『 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5768) 公開日:2024年1月8日 未分類 太田述正コラム#13957(2023.1.8)<皆さんとディスカッション(続x5768)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <・・・。↓> 「立件の目安は不記載「4000万円超」、池田議員の身柄拘束の決め手は「証拠 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その9) 公開日:2024年1月8日 未分類 太田述正コラム#13786(2023.10.13)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その9)>(2024.1.8公開) 「・・・劉邦の時代、蕭何<(注18)>に続いて相国となった曹参<(注19)> […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5767) 公開日:2024年1月7日 未分類 太田述正コラム#13955(2023.1.7)<皆さんとディスカッション(続x5767)> <ZQovs3Oc>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 松本人志の事件も「大阪臭」がしてきたね。 伊藤詩織嬢の事件にも似て […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その8) 公開日:2024年1月7日 未分類 太田述正コラム#13784(2023.10.12)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その8)>(2024.1.7公開) 「秦の滅亡は、陳勝・呉広という農民の抵抗が発端になってはいるが、その背後には […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5766) 公開日:2024年1月6日 未分類 太田述正コラム#13953(2023.1.6)<皆さんとディスカッション(続x5766)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <西村君、部下にはパワハラ上司にはゴマスリ?↓> 「西村氏が還流継続主導か 事務総長時に方 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その7) 公開日:2024年1月6日 未分類 太田述正コラム#13782(2023.10.11)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その7)>(2024.1.6公開) この際、私流の墨子楚人説を補足しておきましょう。 そもそも、「百越(ひゃくえ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5765) 公開日:2024年1月5日 未分類 太田述正コラム#13951(2023.1.5)<皆さんとディスカッション(続x5765)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題。↓ なし。 <やるねー。↓> 「・・・ロシア軍はこの10週間、ウクラ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その6) 公開日:2024年1月5日 未分類 太田述正コラム#13780(2023.10.10)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その6)>(2024.1.5公開) 「・・・氏族制の解体が最も遅れていた国は、楚であった。 楚は、国全体の武力と […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5764) 公開日:2024年1月4日 未分類 太田述正コラム#13949(2023.1.4)<皆さんとディスカッション(続x5764)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ問題。↓ なし。 それでは、その他の国内 […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その5) 公開日:2024年1月4日 未分類 太田述正コラム#13778(2023.10.9)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その5)>(2024.1.4公開) 始皇帝の26(前221)年、6国を平定した秦王政は、始皇帝と称すると、旧6国の […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5763) 公開日:2024年1月3日 未分類 太田述正コラム#13947(2023.1.3)<皆さんとディスカッション(続x5763)> <太田> <有料読者の>TTさんから、「〈檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む〉シリーズは、私の見落としでなけれ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その4) 公開日:2024年1月3日 未分類 太田述正コラム#13776(2023.10.8)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その4)>(2024.1.3公開) 新書の字数制約によるところが大きいのでしょうが、著者による「戎」、「秦」、につ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5762) 公開日:2024年1月2日 未分類 太田述正コラム#13945(2023.1.2)<皆さんとディスカッション(続x5762)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ戦争。↓ <もう戦争目的は達成したけど、ガ […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その3) 公開日:2024年1月2日 未分類 太田述正コラム#13774(2023.10.7)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その3)>(2024.1.2公開) ・・・商鞅の「上からの氏族制の解体」が、ある程度の成功を収めたのは、秦は他の「 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5761) 公開日:2024年1月1日 未分類 太田述正コラム#13943(2023.1.1)<皆さんとディスカッション(続x5761)> <4BWjJOGk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 太田君、あけまして、おめでとうな 今年もよろしくな。 <t1LO. […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その2) 公開日:2024年1月1日 未分類 太田述正コラム#13772(2023.10.6)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その2)>(2024.1.1公開) 「「漢の三傑<・・蕭何・張良・韓信・・>」の活躍により、劉邦が勢力を増大してい […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5760) 公開日:2023年12月31日 未分類 太田述正コラム#13941(2023.12.31)<皆さんとディスカッション(続x5760)> <qhbShjm.>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 赤穂事件の対立軸<は、>主君の仇を討つことは正統か、敵討として […] 続きを読む
渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その1) 公開日:2023年12月31日 未分類 太田述正コラム#13770(2023.10.5)<渡邊義浩『漢帝国–400年の興亡』を読む(その1)>(2023.12.31公開) 1 始めに 「森安孝夫『シルクロードと唐帝国』を読む」シリーズを再開すべき […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5759) 公開日:2023年12月30日 未分類 太田述正コラム#13939(2023.12.30)<皆さんとディスカッション(続x5759)> <XdMoPRBE>(「たった一人の反乱(避難所)」より)(一昨日) 米国には悪いけれど、中国のGDPは米国より大きいht […] 続きを読む
2023.9.30東京オフ会次第(続x3) 公開日:2023年12月30日 未分類 太田述正コラム#13766(2023.10.3)<2023.9.30東京オフ会次第(続x3)>(2023.12.30公開) O:ところで、自分に認知症の気がないか、気になり始めているという話をしておこう。 ディスカッショ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x5758) 公開日:2023年12月29日 未分類 太田述正コラム#13937(2023.12.29)<皆さんとディスカッション(続x5758)> <太田> 昨日配信した有料読者向けコラムで、赤穂事件の対立軸は何か、という私の問いかけに対する単純な解答を開示し、有料読者 […] 続きを読む