皆さんとディスカッション(続x2304) 公開日:2014年6月24日 未分類 太田述正コラム#7016(2014.6.24) <皆さんとディスカッション(続x2304)> <太田>(ツイッターより) 「ハチマキ、ブラジルで大人気 日本サポ-ターと一体応援…」 http://www.asahi.c […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その14) 公開日:2014年6月24日 未分類 太田述正コラム#6803(2014.3.9) <江戸時代における外国人の日本論(その14)>(2014.6.24公開) 5 番外編 (1)序 以下の人選や言は、特に断っていない限り、前出の http://kukkur […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2303) 公開日:2014年6月23日 未分類 太田述正コラム#7014(2014.6.23) <皆さんとディスカッション(続x2303)> <太田>(ツイッターより) イラクのスンニ派地区の都市が次々にIsis側の手に落ちており、地区内の政府軍は逃げ惑うばかりだ。 […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その13) 公開日:2014年6月23日 未分類 太田述正コラム#6801(2014.3.8) <江戸時代における外国人の日本論(その13)>(2014.6.23公開) 次は、ヴェンセスラウ・デ・モラエス (ジュゼ・ジ・ソウザ・ジ・モライシュ=Wenceslau Jo […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2302) 公開日:2014年6月22日 未分類 太田述正コラム#7012(2014.6.22) <皆さんとディスカッション(続x2302)> <太田>(ツイッターより) 塩村文夏都議へのヤジ問題、CNN電子版が取り上げた。 http://edition.cnn.co […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その12) 公開日:2014年6月22日 未分類 太田述正コラム#6799(2014.3.7) <江戸時代における外国人の日本論(その12)>(2014.6.22公開) 次は、バジル・ホール・チェンバレン(Basil Hall Chamberlain。1850~193 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2301) 公開日:2014年6月21日 未分類 太田述正コラム#7010(2014.6.21) <皆さんとディスカッション(続x2301)> <太田>(ツイッターより) 「…河野… 談話<(1993.8.4)>作成に関し、5年7月の日韓外相会談で、武藤嘉文外相(当時 […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その11) 公開日:2014年6月21日 未分類 太田述正コラム#6797(2014.3.6) <江戸時代における外国人の日本論(その11)>(2014.6.21公開) 今度は、既に登場したニコライ・ドミートリエヴィチ・カサートキン( Иван Дмитриевич […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2300) 公開日:2014年6月20日 未分類 太田述正コラム#7008(2014.6.20) <皆さんとディスカッション(続x2300)> <太田>(ツイッターより) 「…<昨年までの37年間>の大学入試成績最優秀者900人あまり<の中で>…、経済学を専攻した人が […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その10) 公開日:2014年6月20日 未分類 太田述正コラム#6795(2014.3.5) <江戸時代における外国人の日本論(その10)>(2014.6.20公開) 今度は、エドワード・シルヴェスター・モース(Edward Sylvester Morse。1838 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2299) 公開日:2014年6月19日 未分類 太田述正コラム#7006(2014.6.19) <皆さんとディスカッション(続x2299)> <太田>(ツイッターより) バグダード北方のIsis占拠領域の中でイラク政府が死守して来た、イラク最大の石油精製所・・イラク […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その9) 公開日:2014年6月19日 未分類 太田述正コラム#6793(2014.3.4) <江戸時代における外国人の日本論(その9)>(2014.6.19公開) 次は、イザベラ・バード(Isabella Lucy Bird, 結婚後はIsabella Bird […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2298) 公開日:2014年6月18日 未分類 太田述正コラム#7004(2014.6.18) <皆さんとディスカッション(続x2298)> <太田>(ツイッターより) バグダード北方60kmの町を巡って激戦が続いてて、西方からもIsis側がじりじり接近中。クルド人の […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その8) 公開日:2014年6月18日 未分類 太田述正コラム#6791(2014.3.3) <江戸時代における外国人の日本論(その8)>(2014.6.18公開) 次は、アルジャーノン・ミットフォード(Algernon Bertram Freeman-Mitfor […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2297) 公開日:2014年6月17日 未分類 太田述正コラム#7002(2014.6.17) <皆さんとディスカッション(続x2297)> <太田>(ツイッターより) Isis、北方、西方に加えて東北方からもバグダードに向け進撃中。 また、イランの軍事介入ぶりも腰 […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その7) 公開日:2014年6月17日 未分類 太田述正コラム#6789(2014.3.2) <江戸時代における外国人の日本論(その7)>(2014.6.17公開) 4 明治時代初期 江戸の風情を色濃く残す明治時代初期に関しては、最初に、清国の初代駐日公使の何如璋( […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2296) 公開日:2014年6月16日 未分類 太田述正コラム#7000(2014.6.16) <皆さんとディスカッション(続x2296)> <太田>(ツイッターより) 「元慰安婦ら 韓国人教授著書の出版差し止め求め提訴へ…」 http://www.chosunon […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その6) 公開日:2014年6月16日 未分類 太田述正コラム#6787(2014.3.1) <江戸時代における外国人の日本論(その6)>(2014.6.16公開) <脚注:フランスの初代、及び第2代駐日公使の無能さ> ギュスターヴ・デュシェーヌ・ド・ベルクール(G […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2295) 公開日:2014年6月15日 未分類 太田述正コラム#6998(2014.6.15) <皆さんとディスカッション(続x2295)> <太田>(ツイッターより) 「…小保方氏の研究室には、STAP細胞を改変したとされるSTAP幹細胞や、STAP細胞からつくっ […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その5) 公開日:2014年6月15日 未分類 太田述正コラム#6785(2014.2.28) <江戸時代における外国人の日本論(その5)>(2014.6.15公開) 米駐日領事、後に公使のハリスの次は、当然、英駐日領事、後に公使のラザフォード・オールコック(Rut […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2294)/セミナー1:はじめに 我らの日本 公開日:2014年6月14日 未分類 太田述正コラム#6996(2014.6.14) <皆さんとディスカッション(続x2294)> <太田>(ツイッターより) お懐かしや、イラクのシーア派愛好指導者シスタニ師の代理人がみんな武器をとってIsisと戦えと呼び […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その4) 公開日:2014年6月14日 未分類 太田述正コラム#6783(2014.2.27) <江戸時代における外国人の日本論(その4)>(2014.6.14公開) 著者のゴローニン(ヴァシーリイ・ミハーイロヴィチ・ゴロヴニーン=Vasilii Mikhailov […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2293) 公開日:2014年6月13日 未分類 太田述正コラム#6994(2014.6.13) <皆さんとディスカッション(続x2293)> <太田>(ツイッターより) Isis、石油産地として有名なキルクークを占領。 この地をイラク政府と争ってきたクルド人達の部隊 […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その3) 公開日:2014年6月13日 未分類 太田述正コラム#6781(2014.2.26) <江戸時代における外国人の日本論(その3)>(2014.6.13公開) ト その他 「工芸は国をあげて非常に盛んである。工芸品のいくつかは完璧なまでに仕上がっており、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2292) 公開日:2014年6月12日 未分類 太田述正コラム#6992(2014.6.12) <皆さんとディスカッション(続x2292)> <太田>(ツイッターより) 「中国軍機が自衛隊機に異常接近…」 http://news.livedoor.com/artic […] 続きを読む
資本主義と不平等(その9) 公開日:2014年6月12日 未分類 太田述正コラム#6779(2014.2.25) <資本主義と不平等(その9)>(2014.6.12公開) ————————& […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2291) 公開日:2014年6月11日 未分類 太田述正コラム#6990(2014.6.11) <皆さんとディスカッション(続x2291)> <太田>(ツイッターより) 日曜に引き続き、本日もタリバンがカラチ空港を攻撃。 日曜には28人死亡、うち10人はタリバン、 […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その2) 公開日:2014年6月11日 未分類 太田述正コラム#6777(2014.2.24) <江戸時代における外国人の日本論(その2)>(2014.6.11公開) 3 江戸時代 (1)中期 江戸時代初期に関しては、ドイツ人のエンゲルベルト・ケンペル(Engel […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2290) 公開日:2014年6月10日 未分類 太田述正コラム#6988(2014.6.10) <皆さんとディスカッション(続x2290)> <太田>(ツイッターより) 「…責任者の処罰をしっかりと行わないにもかかわらず、日本が「安全な国」と評されるのは、天文学的な […] 続きを読む
資本主義と不平等(その8) 公開日:2014年6月10日 未分類 太田述正コラム#6775(2014.2.23) <資本主義と不平等(その8)>(2014.6.10公開) (6)政策処方箋 「このプロセスを止める唯一の方法は、富に対する全球的な累進(progressive)税を課す […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2289) 公開日:2014年6月9日 未分類 太田述正コラム#6986(2014.6.9) <皆さんとディスカッション(続x2289)> <太田>(ツイッターより) AKB総選挙も終わり、日本も世界も凪状態。 頼みの綱の人民網もメンテ中? というわけでもないだ […] 続きを読む
資本主義と不平等(その7) 公開日:2014年6月9日 未分類 太田述正コラム#6773(2014.2.22) <資本主義と不平等(その7)>(2014.6.9公開) (5)経済学批判 「私の見解では、ピケティ氏が最も強く伝えていることは、経済学は、かつて分配の問題に中心的な関心 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2288) 公開日:2014年6月8日 未分類 太田述正コラム#6984(2014.6.8) <皆さんとディスカッション(続x2288)> <太田>(ツイッターより) 世界の信じがたいサイクリング・ルート10選が載ってるよ。 日本のしまなみ海道も登場するけど、イギ […] 続きを読む
資本主義と不平等(その6) 公開日:2014年6月8日 未分類 太田述正コラム#6771(2014.2.21) <資本主義と不平等(その6)>(2014.6.8公開) (4)総括 ——————— […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2287) 公開日:2014年6月7日 未分類 太田述正コラム#6982(2014.6.7) <皆さんとディスカッション(続x2287)> <太田>(ツイッターより) 韓国の高校生達は、幸福にとって一番重要なものは、カネ(19.2%)、学業成績(18.7%)、家庭内 […] 続きを読む
江戸時代における外国人の日本論(その1) 公開日:2014年6月7日 未分類 太田述正コラム#6769(2014.2.20) <江戸時代における外国人の日本論(その1)>(2014.6.7公開) 1 始めに 「資本主義と不平等」シリーズの最中ですが、昨日、たまたま、中共のネチズンの日本礼賛投稿に […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2286) 公開日:2014年6月6日 未分類 太田述正コラム#6980(2014.6.6) <皆さんとディスカッション(続x2286)> <コラム#6968の訂正>(ブログは訂正済) 2回に分けて、リスト→3回に分けて、リスト ——̵ […] 続きを読む
資本主義と不平等(その5) 公開日:2014年6月6日 未分類 太田述正コラム#6767(2014.2.19) <資本主義と不平等(その5)>(2014.6.6公開) (3)現在 「人口の移行時代が終わるとともに、テクノロジーの進歩の緩慢化の可能性の時にあたり、我々は、1930年 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2285) 公開日:2014年6月5日 未分類 太田述正コラム#6978(2014.6.5) <皆さんとディスカッション(続x2285)> <太田>(ツイッターより) 「日本に行って分かったが、この国の衰退ぶりはハンパじゃない!…」 http://news.live […] 続きを読む
資本主義と不平等(その4) 公開日:2014年6月5日 未分類 太田述正コラム#6765(2014.2.18) <資本主義と不平等(その4)>(2014.6.5公開) (2)例外時代 「高い貯蓄率と低い成長率の社会は、高い富・対・所得比率、及び、高い、所得に占める資本の割合、を持 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2284) 公開日:2014年6月4日 未分類 太田述正コラム#6976(2014.6.4) <皆さんとディスカッション(続x2284)> <太田>(ツイッターより) 「中国人が散らかした会場を日本の子どもが掃除…」 http://news.livedoor.com […] 続きを読む
資本主義と不平等(その3) 公開日:2014年6月4日 未分類 太田述正コラム#6763(2014.2.17) <資本主義と不平等(その3)>(2014.6.4公開) 3 補足 (1)理論 「彼は、経済学を、第一に、(奇人的経済学者達(Freakonomics)<(注6)>やラン […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2283) 公開日:2014年6月3日 未分類 太田述正コラム#6974(2014.6.3) <皆さんとディスカッション(続x2283)> <太田>(ツイッターより) 「実は2人だった? 斎藤道三…」 http://digital.asahi.com/article […] 続きを読む
資本主義と不平等(その2) 公開日:2014年6月3日 未分類 太田述正コラム#6761(2014.2.16) <資本主義と不平等(その2)>(2014.6.3公開) ピケティ氏は、彼が呼ぶところの、二つの「資本主義の根本法則」を通してこれらの趨勢を描写する。 第一の根本法則は、 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2282) 公開日:2014年6月2日 未分類 太田述正コラム#6972(2014.6.2) <皆さんとディスカッション(続x2282)> <太田>(ツイッターより) 「中国大手サイト・百度(Baidu)の掲示板にこのほど、「みんな気をつけろ、日本人に洗脳されるな」 […] 続きを読む
資本主義と不平等(その1) 公開日:2014年6月2日 未分類 太田述正コラム#6759(2014.2.15) <資本主義と不平等(その1)>(2014.6.2公開) 1 始めに 昨年、フランス語で出版され、英訳が今年3月に出版される予定の、英訳後のタイトルで言うところの、トマ・ピ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2281) 公開日:2014年6月1日 未分類 太田述正コラム#6970(2014.6.1) <皆さんとディスカッション(続x2281)> <太田>(ツイッターより) 「…日本人は中国人のようにジロジロと人を見ることがないため、公共の場所では日本人の眼差しを見ること […] 続きを読む
個人主義の起源(その11) 公開日:2014年6月1日 未分類 太田述正コラム#6757(2014.2.14) <個人主義の起源(その11)>(2014.6.1公開) ジョン・ブル(John Bull)<(注23)>の消極的(negative)リバタリアニズムとクレッグ(Clegg) […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2280) 公開日:2014年5月31日 未分類 太田述正コラム#6968(2014.5.31) <皆さんとディスカッション(続x2280)> <太田>(ツイッターより) 「…どこもきれいで秩序や礼儀があり、譲り合いの精神がある。小さなころに中国は“礼儀の国”だと教育 […] 続きを読む
個人主義の起源(その10) 公開日:2014年5月31日 未分類 太田述正コラム#6755(2014.2.13) <個人主義の起源(その10)>(2014.5.31公開) ここまで、さぞかし、ややこしくて頭を抱えた方も多かったことと推察します。 そこで、快刀乱麻を断つ意気込みで、私 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2279) 公開日:2014年5月30日 未分類 太田述正コラム#6966(2014.5.30) <皆さんとディスカッション(続x2279)> <太田>(ツイッターより) 「中国ウォーキングの開拓者、日本滞在歴を持つ金喬氏…」 http://j.people.com. […] 続きを読む
個人主義の起源(その9) 公開日:2014年5月30日 未分類 太田述正コラム#6753(2014.2.12) <個人主義の起源(その9)>(2014.5.30公開) ———————— […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2278) 公開日:2014年5月29日 未分類 太田述正コラム#6964(2014.5.29) <皆さんとディスカッション(続x2278)> <太田>(ツイッターより) 「日本維新の会、分党へ 石原・橋下両共同代表が合意…」 http://www.asahi.com […] 続きを読む
個人主義の起源(その8) 公開日:2014年5月29日 未分類 太田述正コラム#6751(2014.2.11) <個人主義の起源(その8)>(2014.5.29公開) (2)最初から個人主義であったイギリス 英語ウィキペディア群以外の材料を見つけられなかったのが残念ですが、更に先 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2277) 公開日:2014年5月28日 未分類 太田述正コラム#6962(2014.5.28) <皆さんとディスカッション(続x2277)> <太田>(ツイッターより) 「… ドネツクの親露派指導者によると、空港の戦闘で負傷した多数の武装集団メンバーをトラックで病院 […] 続きを読む
個人主義の起源(その7) 公開日:2014年5月28日 未分類 太田述正コラム#6749(2014.2.10) <個人主義の起源(その7)>(2014.5.28公開) 3 私の「反論」 (1)欧州・イギリスの「戸籍」制度 インターネット上で調べた限りでは断片的な情報しか得られなか […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2276) 公開日:2014年5月27日 未分類 太田述正コラム#6960(2014.5.27) <皆さんとディスカッション(続x2276)> <SHzewRP0> <コラム>#6957<ピケティv.FTの大論争(その2)(未公開)についてですが、> フランスと英国に […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その11) 公開日:2014年5月27日 未分類 太田述正コラム#6747(2014.2.9) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その11)>(2014.5.27公開) 3 終わりに代えて 日本におけるバイオマス発電の可能性は藻谷らが示唆している以上なのかもしれな […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2275) 公開日:2014年5月26日 未分類 太田述正コラム#6958(2014.5.26) <皆さんとディスカッション(続x2275)> <太田>(ツイッターより) タイ情勢について、現在、朝日、日経、毎日のHPは沈黙! 産経、東京、読売の記事も、BBCの、兵士 […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その10) 公開日:2014年5月26日 未分類 太田述正コラム#6745(2014.2.8) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その10)>(2014.5.26公開) 「広島県庄原市・・・の社会福祉法人の理事長、熊原保さん・・・は和田芳治さん<(前出)>の近所に […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2274) 公開日:2014年5月25日 未分類 太田述正コラム#6956(2014.5.25) <皆さんとディスカッション(続x2274)> <太田>(ツイッターより) 「日中二つの「錦帯橋」は文化交流のたまもの…」 http://www.asahi.com/sho […] 続きを読む
個人の出現(その7) 公開日:2014年5月25日 未分類 太田述正コラム#6743(2014.2.7) <個人の出現(その7)>(2014.5.25公開) サイデントップにとっては、堕落は、人間の様々な弱さを認めることで人間の作因についての諸議論に現実主義を導入する諸手段なの […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2273) 公開日:2014年5月24日 未分類 太田述正コラム#6954(2014.5.24) <皆さんとディスカッション(続x2273)> <太田>(ツイッターより) 「米研究 「人はDNAがよく似ている相手と結婚する傾向大」…<但し、>同程度の教育レベルを持つカッ […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その9) 公開日:2014年5月24日 未分類 太田述正コラム#6741(2014.2.6) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その9)>(2014.5.24公開) 「島根県の山あい、八頭(やず)町では、進めてきた耕作放棄地の活用をめぐって、興味深い議論が繰り広 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2272) 公開日:2014年5月23日 未分類 太田述正コラム#6952(2014.5.23) <皆さんとディスカッション(続x2272)> <太田>(ツイッターより) 「…佐藤博史弁護士は会見で、「悪魔が完全な仮面をかぶっていたわけですけど、見破れなかったわけです […] 続きを読む
個人の出現(その6) 公開日:2014年5月23日 未分類 太田述正コラム#6739(2014.2.5) <個人の出現(その6)>(2014.5.23公開) サイデントップは、このような、不平等と階統制の用語は古の物の考え方の残滓である、とみなしている。 しかし、前近代におけ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2271) 公開日:2014年5月22日 未分類 太田述正コラム#6950(2014.5.22) <皆さんとディスカッション(続x2271)> <コラム#6948の訂正>(ブログは訂正済) My Pictures→My Music ——̵ […] 続きを読む
日進月歩の人間科学(続x36) 公開日:2014年5月22日 未分類 太田述正コラム#6737(2014.2.4) <日進月歩の人間科学(続x36)>(2014.5.22公開) 1 始めに NYタイムスに、社会が不平等だと、その社会の全員が不幸になり、また、精神障害者も増える、という最新 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2270) 公開日:2014年5月21日 未分類 太田述正コラム#6948(2014.5.21) <皆さんとディスカッション(続x2270)> <太田>(ツイッターより) 「「私はサイコパス」と片山被告…」 http://sankei.jp.msn.com/affai […] 続きを読む
個人の出現(その5) 公開日:2014年5月21日 未分類 太田述正コラム#6735(2014.2.3) <個人の出現(その5)>(2014.5.21公開) (3)サイデントップの主張に対する批判 「聖パウロは、人間の歴史における最大の革命家だった」とサイデントップは述べる。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2269) 公開日:2014年5月20日 未分類 太田述正コラム#6946(2014.5.20) <皆さんとディスカッション(続x2269)> <太田>(ツイッターより) 「日本で増加する「熟年離婚」…」 http://j.people.com.cn/94473/86 […] 続きを読む
吉田松陰と山県有朋(その2) 公開日:2014年5月20日 未分類 太田述正コラム#6733(2014.2.2) <吉田松陰と山県有朋(その2)>(2014.5.20公開) 3 山県有朋の安全保障戦略 伊藤博文も松陰の「高弟」であったわけですが、「松陰<は>伊藤のことを「周旋家」と評< […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2268) 公開日:2014年5月19日 未分類 太田述正コラム#6944(2014.5.19) <皆さんとディスカッション(続x2268)> <太田>(ツイッターより) 「ベトナムの過激な反中デモ、「少しは日本人の気持ちを理解できたか?中国も粗暴で無教養だ」―中国版 […] 続きを読む
吉田松陰と山県有朋(その1) 公開日:2014年5月19日 未分類 太田述正コラム#6731(2014.2.1) <吉田松陰と山県有朋(その1)>(2014.5.19公開) 1 始めに コラム#6722で、朝鮮日報の記事に触発されて吉田松陰のことに触れたばかりですが、松陰については、私 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2267) 公開日:2014年5月18日 未分類 太田述正コラム#6942(2014.5.18) <皆さんとディスカッション(続x2267)> <太田>(ツイッターより) 同性愛等の法的保護の世界各国一覧グラフだ。 http://www.theguardian.com […] 続きを読む
個人の出現(その4) 公開日:2014年5月18日 未分類 太田述正コラム#6729(2014.1.31) <個人の出現(その4)>(2014.5.18公開) (2)サイデントップの主張の掩護射撃 「イタリアのルネッサンスにおいてではなく、<それ以前に>中世において「個人の発 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2266) 公開日:2014年5月17日 未分類 太田述正コラム#6940(2014.5.17) <皆さんとディスカッション(続x2266)> <太田>(ツイッターより) 「「なんてことだ!」ベトナム反中暴動での日系企業華人救出劇に中国人が驚嘆―中国ネット…」 htt […] 続きを読む
個人の出現(その3) 公開日:2014年5月17日 未分類 太田述正コラム#6727(2014.1.30) <個人の出現(その3)>(2014.5.17公開) サイデントップによれば、決定的な歴史的分水嶺(cleavage)は、近代性と前近代性の間にではなく、古代世界とキリスト教 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2265) 公開日:2014年5月16日 未分類 太田述正コラム#6938(2014.5.16) <皆さんとディスカッション(続x2265)> <太田>(ツイッターより) 「出国前、日本の物価が高く、中国の物価が安いという話をよく耳にした。実際に比べてみると、確かに日 […] 続きを読む
2014.1.25福岡オフ会次第(その4)/個人の出現(その2) 公開日:2014年5月16日 未分類 太田述正コラム#6725(2014.1.29) <2014.1.25福岡オフ会次第(その4)/個人の出現(その2)>(2014.5.16公開) –2014.1.25福岡オフ会次第(その4)& […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2264) 公開日:2014年5月15日 未分類 太田述正コラム#6936(2014.5.15) <皆さんとディスカッション(続x2264)> <太田>(ツイッターより) 「…乗組員は、傾いた船の甲板の方に450人を超える乗客が一斉に押し寄せた場合、船が急速にひっくり […] 続きを読む
個人の出現(その1) 公開日:2014年5月15日 未分類 太田述正コラム#6723(2014.1.28) <個人の出現(その1)>(2014.5.15公開) 1 始めに ラリー・サイデントップ(Larry Siedentop)の『個人の発明–欧米リベラリズムの諸起 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2263) 公開日:2014年5月14日 未分類 太田述正コラム#6934(2014.5.14) <皆さんとディスカッション(続x2263)> <太田>(ツイッターより) 「…ネタニヤフ首相は<天皇に>「イスラエルと日本には共通点がある」と述べ、いずれもおびただしい数 […] 続きを読む
2014.1.25福岡オフ会次第(その3)/『「里山資本主義」のススメ』を読む(その8) 公開日:2014年5月14日 未分類 太田述正コラム#6721(2014.1.27) <2014.1.25福岡オフ会次第(その3)/『「里山資本主義」のススメ』を読む(その8)>(2014.5.14公開) –2014.1.25福 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2262) 公開日:2014年5月13日 未分類 太田述正コラム#6932(2014.5.13) <皆さんとディスカッション(続x2262)> <太田>(ツイッターより) 「日本人の民度が短期間で向上したのはなぜか…(文章は作者独自の観点であり、当サイトの立場を代表す […] 続きを読む
2014.1.25福岡オフ会次第(その2) 公開日:2014年5月13日 未分類 太田述正コラム#6719(2014.1.26) <2014.1.25福岡オフ会次第(その2)>(2014.5.13公開) 三、福岡への往来 忘れないうちに福岡への往来について記しておきましょう。 往復ともスターフライ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2261) 公開日:2014年5月12日 未分類 太田述正コラム#6930(2014.5.12) <皆さんとディスカッション(続x2261)> <太田>(ツイッターより) 「「学力」より「優しさ」が大事…保護者意識調査…」 http://www.yomiuri.co. […] 続きを読む
2014.1.25福岡オフ会次第(その1) 公開日:2014年5月12日 未分類 太田述正コラム#6717(2014.1.25) <2014.1.25福岡オフ会次第(その1)>(2014.5.12公開) 一、始めに 福岡オフ会は、4次会(中州屋台ラーメン賞味)までつつがなく終了しました。 出席者は […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2260) 公開日:2014年5月11日 未分類 太田述正コラム#6928(2014.5.11) <皆さんとディスカッション(続x2260)> <太田>(ツイッターより) 世界空気汚染(PM2.5)都市ワースト20が発表された。 意外や意外、中共の都市は一つも含まれて […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その7) 公開日:2014年5月11日 未分類 太田述正コラム#6715(2014.1.24) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その7)>(2014.5.11公開) 「「域際収支」・・・を都道府県別に示したグラフ<が>ある。域際収支とは、商品やサービスを地域外 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2259) 公開日:2014年5月10日 未分類 太田述正コラム#6926(2014.5.10) <皆さんとディスカッション(続x2259)> <太田>(ツイッターより) 「… 兪氏やその周辺ではこれまで「(兪氏は)清海鎮海運の株を保有しておらず、また会社内では職責もな […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その6) 公開日:2014年5月10日 未分類 太田述正コラム#6713(2014.1.23) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その6)>(2014.5.10公開) 「いつしか・・・山口県南東部、瀬戸内海に浮かぶ・・・周防大島は、人口における65歳以上の割合を […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2258) 公開日:2014年5月9日 未分類 太田述正コラム#6924(2014.5.9) <皆さんとディスカッション(続x2258)> <コラム#6920の訂正>(ブログは訂正済) また、女性優位性が→他方、女性優位性が ——— […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その5) 公開日:2014年5月9日 未分類 太田述正コラム#6711(2014.1.22) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その5)>(2014.5.9公開) 「里山資本主義がマネー資本主義に突きつけるアンチテーゼの第一は、「貨幣を介した等価交換」に対する […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2257) 公開日:2014年5月8日 未分類 太田述正コラム#6922(2014.5.8) <皆さんとディスカッション(続x2257)> <太田>(ツイッターより) 「タイ首相、失職 憲法裁が政府高官人事に違憲判決…」 http://www.asahi.com/a […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その4) 公開日:2014年5月8日 未分類 太田述正コラム#6709(2014.1.21) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その4)>(2014.5.8公開) 「「里山資本主義」とは、お金の循環がすべてを決するという前提で構築された「マネー資本主義」の経済 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2256) 公開日:2014年5月7日 未分類 太田述正コラム#6920(2014.5.7) <皆さんとディスカッション(続x2256)> <太田>(ツイッターより) 「日本のエコな消費習慣を見習おう…」 http://j.people.com.cn/94476/8 […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その3) 公開日:2014年5月7日 未分類 太田述正コラム#6707(2014.1.20) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その3)>(2014.5.7公開) 「エコストーブはもともと、1980年代にアメリカで発明され、「ロケットストーブ」と呼ばれていた。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x2255) 公開日:2014年5月6日 未分類 太田述正コラム#6918(2014.5.6) <皆さんとディスカッション(続x2255)> <太田>(ツイッターより) 「日本の生活充実度なお20位…健康状態(32位)や「仕事と生活の調和」(31位)が低かった。…暮ら […] 続きを読む
『「里山資本主義」のススメ』を読む(その2) 公開日:2014年5月6日 未分類 太田述正コラム#6705(2014.1.19) <『「里山資本主義」のススメ』を読む(その2)>(2014.5.6公開) ペレットは、・・・重油<と違って>・・・燃料代が上下しない・・・。・・・ 実は私たちが日常生活 […] 続きを読む