OHTAN.NETOHTAN.NETソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

月別: 2011年7月

皆さんとディスカッション(続x1279)

太田述正コラム#4901(2011.7.31) <皆さんとディスカッション(続x1279)> <太田>(ツイッターより)  念のため。  原発推進が仕事の経産省が、(痕跡を残さない形で)うまくやらせを仕組むことは当然だけ […]

皆さんとディスカッション(続x1278)

太田述正コラム#4899(2011.7.30) <皆さんとディスカッション(続x1278)> <太田>(ツイッターより)  経産省原子力安全・保安院、四国電、中部電に「やらせ」発言依頼(06、07年原発シンポ) http […]

ヒューム随想(その2)

太田述正コラム#4736(2011.5.9) <ヒューム随想(その2)>(2011.7.30公開)  それは、まだ20代の、魅力的で陽気で極めて知的な女性、ナンシー・オルド(Nancy Orde)だった。  彼女は、オル […]

皆さんとディスカッション(続x1277)

太田述正コラム#4897(2011.7.29) <皆さんとディスカッション(続x1277)> <太田>(ツイッターより)  今週末の「一人題名のない音楽会」で、久しぶりに庄司紗矢香をとりあげる。  どんどん成長を遂げる彼 […]

ヒューム随想(その1)

太田述正コラム#4734(2011.5.8) <ヒューム随想(その1)>(2011.7.29公開) 1 始めに  5月6日は、スコットランドの哲学者、デーヴィッド・ヒューム(David Hume。1711~76年)の生誕 […]

皆さんとディスカッション(続x1276)

太田述正コラム#4895(2011.7.28) <皆さんとディスカッション(続x1276)> <太田>(ツイッターより)  東日本大震災は、日本人の人間主義性と戦後日本の堕落ぶりとを二つながら炙り出した。  今次支那での […]

戦間期の日英経済関係史(その2)

太田述正コラム#4732(2011.5.7) <戦間期の日英経済関係史(その2)>(2011.7.28公開)  なお、日本の外務省の公電が、第一次大戦が終わったころからずっと英国側につつぬけの状態であったというのはひどい […]

皆さんとディスカッション(続x1275)

太田述正コラム#4893(2011.7.27) <皆さんとディスカッション(続x1275)> <太田>(ツイッターより)  戦後日本のはやり歌の世界でとりわけ傑出した2人の女性。  久保田早紀はこの世の保障(結婚)とあの […]

戦間期の日英経済関係史(その1)

太田述正コラム#4730(2011.5.6) <戦間期の日英経済関係史(その1)>(2011.7.27公開) 1 始めに  今度は、XXXXさん提供の細谷千博 イアン・ニッシュ監修 木畑洋一 イアン・ニッシュ 細谷千博 […]

皆さんとディスカッション(続x1274)

太田述正コラム#4891(2011.7.26) <皆さんとディスカッション(続x1274)> <太田>(ツイッターより)  京都府木津川市のパチンコ店員兼クラブ・ホステス殺害事件で、別のクラブのホステスが容疑者として逮捕 […]

英国人の日本観の変遷(その6)

太田述正コラム#4728(2011.5.5) <英国人の日本観の変遷(その6)>(2011.7.26公開)  「1935年5月、・・・サー・フレデリック・ホワイト<(前出)>は  誰でもいいから、最近上海から戻ってきた人 […]

皆さんとディスカッション(続x1273)

太田述正コラム#4889(2011.7.25) <皆さんとディスカッション(続x1273)> <太田>(ツイッターより)  (コラム#4887に関し)<訂正(ブログは訂正済み)> 18世紀中ごろのイギリスで社会意識の革新 […]

英国人の日本観の変遷(その5)

太田述正コラム#4726(2011.5.4) <英国人の日本観の変遷(その5)>(2011.7.25公開)  「1934年には英国放送協会の解説者の幅が広げられた。なかでも、おそらく新たに最も注目を集めたのは、保守的な旅 […]

皆さんとディスカッション(続x1272)

太田述正コラム#4887(2011.7.24) <皆さんとディスカッション(続x1272)> <太田>(ツイッターより)  イスラム世界では日常茶飯事に近いところの、100人にも達しない死者が出ただけの出来事だというのに […]

英国人の日本観の変遷(その4)

太田述正コラム#4724(2011.5.3) <英国人の日本観の変遷(その4)>(2011.7.24公開) 3 ゴードン・ダニエルズ/フィリップ・シャーリエ「国民をして国民に平和を語らしめん–英国放送協会(B […]

英国人の日本観の変遷(その3)

太田述正コラム#4722(2011.5.2) <英国人の日本観の変遷(その3)>(2011.7.23公開)  「『日本の問題』・・・で、・・・ケネディーによれば、・・・日本の中国での目的は、平和と安定を確保し、そこで貿易 […]

皆さんとディスカッション(続x1270)

太田述正コラム#4883(2011.7.22) <皆さんとディスカッション(続x1270)> <太田>(ツイッターより)  (コラム#4881に関し)中国共産党創立メンバー、中国国民党実業部長(大臣)、汪兆銘政権第二代主 […]

英国人の日本観の変遷(その2)

太田述正コラム#4719(2011.5.1) <英国人の日本観の変遷(その2)>(2011.7.22公開) 2 ジョン・パードウ「同時代英国の日本時評–新聞・書籍・書評および宣伝(1924~1941年)」   […]

皆さんとディスカッション(続x1269)

太田述正コラム#4881(2011.7.21) <皆さんとディスカッション(続x1269)> <ΘζζΘ>(「たった一人の反乱」より) IQの話でユダヤ人>日本人・中国人>白人>黒人っていうのがあったが、白人は日本人・中 […]

英国人の日本観の変遷(その1)

太田述正コラム#4717(2011.4.30) <英国人の日本観の変遷(その1)>(2011.7.21公開) 1 始めに  少し前、(コラム#4702で)予告したところに従い、XXXXさん提供の、細谷千博 イアン・ニッシ […]

皆さんとディスカッション(続x1267)

太田述正コラム#4877(2011.7.19) <皆さんとディスカッション(続x1267)> <太田>(ツイッターより)  なでしこジャパンのメンバーの全員が片手(?)にネイルアートを施してるね(除くゴールキーパー)。 […]

先の大戦直前の日本の右翼(その5)

太田述正コラム#4713(2011.4.28) <先の大戦直前の日本の右翼(その5)>(2011.7.19公開)  「こと<第二次>反英運動に関する限り、戦時体制下にあってはほとんど考えられないような大幅な「言論・集会・ […]

皆さんとディスカッション(続x1266)

太田述正コラム#4875(2011.7.18) <皆さんとディスカッション(続x1266)> <太田>(ツイッターより)  なでしこ優勝ー、バンザーイ!   次は、さしあたり男子サッカーに頑張ってもらわなくっちゃならない […]

先の大戦直前の日本の右翼(その4)

太田述正コラム#4711(2011.4.27) <先の大戦直前の日本の右翼(その4)>(2011.7.18公開)  「37年秋からの第一次反英運動は年を越すと鎮静化に向かい、翌年2月にはいちおう終熄する。・・・イーデン外 […]

皆さんとディスカッション(続x1265)

太田述正コラム#4873(2011.7.17) <皆さんとディスカッション(続x1265)> <太田>(ツイッターより)  つぶやくの忘れてて日付が変わっちゃったけど、7月ってのは、大学紛争のせいで、ボクが就職した月だし […]

日進月歩の人間科学(続X20)

太田述正コラム#4709(2011.4.26) <日進月歩の人間科学(続X20)>(2011.7.17公開) 1 雑談的プロローグ  本日、新しく買ったパソコンと今まで使っていた卓上・携帯両パソコンとをつないで、データを […]

皆さんとディスカッション(続x1264)

太田述正コラム#4871(2011.7.16) <皆さんとディスカッション(続x1264)> <太田>(ツイッターより)  <昨日、>昼前にTVで『北北西に進路を取れ』を途中から見だして、結局手に汗を握りつつ、終わりまで […]

日進月歩の人間科学(続X19)

太田述正コラム#4707(2011.4.25) <日進月歩の人間科学(続X19)>(2011.7.16公開) 1 始めに  仏教の座禅に関する人間科学の話題を二つご紹介しましょう。 2 序  米国の研究者達が、国勢調査で […]

皆さんとディスカッション(続x1263)

太田述正コラム#4869(2011.7.15) <皆さんとディスカッション(続x1263)> <太田>(ツイッターより)  私の私小説のテーマ2とテーマ3はなお現在進行形だが、この両者は、最近交錯しつつ、それぞれ想像もつ […]

過去・現在・未来(続x23)

太田述正コラム#4867(2011.7.14) <過去・現在・未来(続x23)> <太田>(ツイッターより)  Fat Tailさんが紹介した本の書評を書いているのはロバーツだが、彼自身、先の大戦史(2年前に上梓された) […]

先の大戦直前の日本の右翼(その2)

太田述正コラム#4703(2011.4.23) <先の大戦直前の日本の右翼(その2)>(2011.7.14公開)  以上のように割り切れば、永井が展開するところの、先の大戦直前の日本の右翼の動向を詳細にフォローすることに […]

皆さんとディスカッション(続x1262)

太田述正コラム#4865(2011.7.13) <皆さんとディスカッション(続x1262)> <太田>(ツイッターより)  リンゼイ・アン・ホーカーさん事件の裁判結審。やっぱ求刑は無期懲役だったが、判決が死刑になることを […]

皆さんとディスカッション(続x1261)

太田述正コラム#4863(2011.7.12) <皆さんとディスカッション(続x1261)> <太田>(ツイッターより)  (コラム#4861に関し)誤解が生じるといけないので一言。不倫等は愉楽だから、罪の意識はもとより […]

再び日本の戦間期について(その10)

太田述正コラム#4699(2011.4.21) <再び日本の戦間期について(その10)>(2011.7.12公開)  「バトラーは日英協調の構想を進めた。・・・極東においては二つの展開が選択できるように見える。・・・米・ […]

皆さんとディスカッション(続x1260)

太田述正コラム#4861(2011.7.11) <皆さんとディスカッション(続x1260)> <太田>(ツイッターより)  <一>昨日の未公開コラムに、老子が米国のリバタリアン達に聖人視されてるって話を書いたけど、<昨> […]

皆さんとディスカッション(続x1259)

太田述正コラム#4859(2011.7.10) <皆さんとディスカッション(続x1259)> <太田>  昨日の一人題名のない音楽会、舌足らずのところ3箇所に手を入れたものをブログに再アップしてあります。 <太田>(ツイ […]

再び日本の戦間期について(その8)

太田述正コラム#4695(2011.4.19) <再び日本の戦間期について(その8)>(2011.7.10公開)  「<この時期の>イギリスの関心のもうひとつの要素はインド問題であった。1905年、日英同盟締結の背後にあ […]

皆さんとディスカッション(続x1258)

太田述正コラム#4857(2011.7.9) <皆さんとディスカッション(続x1258)> <太田>(ツイッターより)  連日、リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件の産経電子版報道を読んでんだけど、検察官の被告人質問の被 […]

再び日本の戦間期について(その6)

太田述正コラム#4691(2011.4.17) <再び日本の戦間期について(その6)>(2011.7.8公開) 3 イアン・ニッシュ「イギリスの戦間期(1917~37)国際体制観における日本」  「いわゆる「石井・ランシ […]

皆さんとディスカッション(続x1256)

太田述正コラム#4853(2011.7.7) <皆さんとディスカッション(続x1256)> <太田>(ツイッターより)  件の法律事務所、共産党系だったんだけど、それだけに、曲とのとりあわせが面白かったな。  ところで、 […]

再び日本の戦間期について(その5)

太田述正コラム#4689(2011.4.16) <再び日本の戦間期について(その5)>(2011.7.7公開)  「<1938年2月頃の>吉田<茂駐英>大使<の見解は>「現在のチェンバレン首相の周囲は、すべてできるだけ早 […]

皆さんとディスカッション(続x1255)

太田述正コラム#4851(2011.7.6) <皆さんとディスカッション(続x1255)> <太田>(ツイッターより)  リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件の詳細な報道が昨日から産経電子版でなされている。  この二日間 […]

再び日本の戦間期について(その4)

太田述正コラム#4687(2011.4.15) <再び日本の戦間期について(その4)>(2011.7.6公開)  「リース・ロス・ミッションの中国派遣の当初の着想は吉田茂・・・に発し、34年秋ロンドンを訪れた<ところの、 […]

皆さんとディスカッション(続x1254)

太田述正コラム#4849(2011.7.5) <皆さんとディスカッション(続x1254)> <太田>(ツイッターより)  7月の七夕とのパリ祭の頃になると、毎年、私の私小説の材料3つのうち1つの記憶・・その重要な転機・・ […]

再び日本の戦間期について(その3)

太田述正コラム#4685(2011.4.14) <再び日本の戦間期について(その3)>(2011.7.5公開)  「1934年に、「日本との友誼と相互尊敬の昔日の関係」を回復しようとする構想がチェンバレン蔵相、W・フィシ […]

皆さんとディスカッション(続x1253)

太田述正コラム#4847(2011.7.4) <皆さんとディスカッション(続x1253)> <太田>(ツイッターより)  IMF前専務理事の「事件」は、事実は小説より奇なりを地で行ったような話だ。  「加害者」も「被害者 […]

皆さんとディスカッション(続x1252)

太田述正コラム#4845(2011.7.3) <皆さんとディスカッション(続x1252)> <太田>(ツイッターより)  来週末は再びハメリン特集に戻るつもりで彼の曲のURLをクリックしたら、ごっそりアクセス禁止になって […]

皆さんとディスカッション(続x1251)

太田述正コラム#4843(2011.7.2) <皆さんとディスカッション(続x1251)> <太田>(ツイッターより)  死の床にあるキャロライン王妃:あなた、私が死んだら再婚してね。  ジョージ2世:愛人達をめとること […]

皆さんとディスカッション(続x1250)

太田述正コラム#4841(2011.7.1) <皆さんとディスカッション(続x1250)> <太田>(ツイッターより)  (コラム#4839に関し)書き忘れたが、中国国民党が腐敗したファシスト集団であることが当時既に明ら […]