OHTAN.NETOHTAN.NETソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

月別: 2012年1月

新著・追加執筆分(その1)

太田述正コラム#2695(2008.7.28) <新著・追加執筆分(その1)>(2012.1.31公開)  (金曜日社から出る新著の頁数が不足しているというので、久保卓也と池田久克という二人の防衛官僚へのオマージュを追加 […]

新著序文(改)

太田述正コラム#2613(2008.6.16) <新著序文(改)>(2012.1.30公開)  (本篇は、更に手が入ることになろうかと思いますが、新著が出版されるまで公開しません。)  所属していた組織を、辞めてからとは […]

皆さんとディスカッション(続x1448)

太田述正コラム#5267(2012.1.29) <皆さんとディスカッション(続x1448)> <太田>(ツイッターより)  深夜のTV番組で、戦前から戦後にかけて一世を風靡した(?)SM緊縛写真・責め絵の大家で読売新聞演 […]

新著断章(続々)

太田述正コラム#2363(2008.2.13) <新著断章(続々)>(2012.1.29公開) 5 新著目次  遅ればせながら、新著の目次を掲げておきます。  各項目のタイトルは、仮置きです。 —— […]

新著断章(続)

太田述正コラム#2361(2008.2.12) <新著断章(続)>(2012.1.28公開) 4 防衛庁調達実施本部不祥事  (1)背任・汚職事件  防衛庁調達実施本部背任・汚職事件とは、諸冨増夫調達実施本部長(早大法卒 […]

皆さんとディスカッション(続x1446)

太田述正コラム#5263(2012.1.27) <皆さんとディスカッション(続x1446)> <太田>(ツイッターより)  人民網のこの蓮舫の記事、今まで気が付かなった。  「二人の子どもには中国の名前、長女に「翠蘭」、 […]

新著断章

太田述正コラム#2359(2008.2.11) <新著断章>(2012.1.27公開) 1 始めに  現在編纂・執筆中の私の新著は、昨年来私がマスコミに出演したり、私について報道がなされたりした時に、疑問を抱いたりもっと […]

皆さんへの感謝

太田述正コラム#2639(2008.6.29) <皆さんへの感謝>(2012.1.26公開) (本篇は公開しません) <遠江人>  コラム#2632で雲豊さんが紹介されている佐々井秀嶺氏についてです。  雲豊さんが紹介さ […]

防衛省キャリアの英語音痴

太田述正コラム#2235(2007.12.14) <防衛省キャリアの英語音痴>(2012.1.25公開) 1 始めに  防衛省キャリアは大部分、パーティー英語もできない、という話をしてきましたが、仕事の面で何が起こってい […]

皆さんとディスカッション(続x1443)

太田述正コラム#5257(2012.1.24) <皆さんとディスカッション(続x1443)> <太田>(ツイッターより)  「日曜画家」チャーチルの先の大戦中の唯一の作品はモロッコのマラケシュを(1943年にそこで行われ […]

単独著についての最終調整

太田述正コラム#2794(2008.9.16) <単独著についての最終調整>(2012.1.24公開)  (このコラムは公開しません。) 1 始めに  私の兵頭二十八氏との共著『属国の防衛革命』(光人社)については、見本 […]

皆さんとディスカッション(続x1442)

太田述正コラム#5255(2012.1.23) <皆さんとディスカッション(続x1442)> <太田>(ツイッターより)  ネタ枯れの時は人民網頼りと行きたいが、イマイチのものばかりなので量で勝負。  「下着モデルがレス […]

私のTV出演

太田述正コラム#2140(2007.10.22) <私のTV出演>(2012.1.23公開)  (本篇の内容は当面他言無用に願います。) 1 始めに  今夜、テレ朝で明朝の「スーパーモーニング」用の録画撮りをしてきました […]

皆さんとディスカッション(続x1441)

太田述正コラム#5253(2012.1.22) <皆さんとディスカッション(続x1441)> <太田>(ツイッターより)  <昨夜2230過ぎ>、オフ会から生還。私を除き、出席者15人(うち女性1人)、内訳は、一次会14 […]

皆さんとディスカッション(続x1440)

太田述正コラム#5250(2012.1.21) <皆さんとディスカッション(続x1440)> <太田>(ツイッターより)  インドの東部、バングラデシュの北側の地域では、一番年下の女子が代々母親から家産を受け継いでいく習 […]

皆さんとディスカッション(続x1439)

太田述正コラム#5247(2012.1.20) <皆さんとディスカッション(続x1439)> <太田>(ツイッターより)  にわかに信じがたいだろうが、かつてのスイスは貧しく、1950年代まで、貧困家庭から当局が4歳くら […]

辻元清美議員との対談

太田述正コラム#2955(2008.12.5) <辻元清美議員との対談>(2012.1.20公開。一部イニシャル化した)  (本篇は公開しません。転載を厳禁します。) 1 始めに  11月20日に辻元清美議員と行った対談 […]

皆さんとディスカッション(続x1438)

太田述正コラム#5245(2012.1.19) <皆さんとディスカッション(続x1438)> <太田>(ツイッターより)  米女優のミシェル・ウィリアムズ(31歳)がある米雑誌の企画でマリリン・モンローに扮した。  モン […]

音楽の数学的分析

太田述正コラム#2753(2008.8.26) <音楽の数学的分析>(2012.1.19公開) 1 始めに  ずっと以前(コラム#454で)、「近代はことごとくイギリスの産物と言っていいのですが、唯一の例外がドイツの産物 […]

20世紀の14大演説

太田述正コラム#1790(2007.6.1) <20世紀の14大演説>(2012.1.18公開) 1 始めに  コラム#1786で、英ガーディアン特選、20世紀の14大演説の話をちょっとしましたが、もう少し話を続けること […]

皆さんとディスカッション(続x1434)

太田述正コラム#5237(2012.1.15) <皆さんとディスカッション(続x1434)> <コラム#5235の訂正>(ブログは訂正済)  中世化が行くつくところまで来た日本。 →  中性化が行くつくところまで来た日本 […]

皆さんとディスカッション(続x1433)

太田述正コラム#5235(2012.1.14) <皆さんとディスカッション(続x1433)> <太田>(ツイッターより)  イランでの核科学者爆殺犯について、米国説、イスラエル説(本命)、イラン反体制派説、アラブの国説の […]

皆さんとディスカッション(続x1432)

太田述正コラム#5233(2012.1.13) <皆さんとディスカッション(続x1432)> <太田>(ツイッターより)  フランスのブルターニュ地方のある町が、「マドモアゼル」という「差別」用語の使用を禁じて、(子供を […]

過去・現在・未来(続X33)

太田述正コラム#5231(2012.1.12) <過去・現在・未来(続X33)> <太田>(ツイッターより)  1900年に米国の土木技術者が100年後を予想した。  そのうちあたったもの、はずれたものが何例か紹介されて […]

皆さんとディスカッション(続x1431)

太田述正コラム#5229(2012.1.11) <皆さんとディスカッション(続x1431)> <太田>(ツイッターより)  代理セックスパートナーとして、心身の障害からセックスをしたことのない人に6~10回のカウンセリン […]

戦間期の排日貨(その8)

太田述正コラム#5066(2011.10.21) <戦間期の排日貨(その8)>(2012.1.11公開)  「衝突は激しく、粗暴、野蛮であった。軍服を着ていない中国の「便衣隊」によって日本陸戦隊は誰が戦闘員かわからず、あ […]

戦間期の排日貨(その7)

太田述正コラム#5064(2011.10.20) <戦間期の排日貨(その7)>(2012.1.10公開)  「1932年になると状況はさらに険悪になった。1月8日、東京で朝鮮人が天皇を暗殺しようとした桜田門事件が起こった […]

皆さんとディスカッション(続x1429)

太田述正コラム#5225(2012.1.9) <皆さんとディスカッション(続x1429)> <コラム#5223の訂正> 久保田早紀のところ、「葡萄樹の娘」と「らせん階段」の項の間に以下を挿入する。(ブログは訂正済)   […]

戦間期の排日貨(その6)

太田述正コラム#5062(2011.10.19) <戦間期の排日貨(その6)>(2012.1.9公開)  「頻発する反日運動はイギリス人にも危険なものに映った。1925年から27年にかけて中国のボイコットの標的だった上海 […]

皆さんとディスカッション(続x1428)

太田述正コラム#5223(2012.1.8) <皆さんとディスカッション(続x1428)> <太田>(ツイッターより)  英国の食料雑貨品33品目を調べたところ、150年前に比べて、実質で、(輸入品の増加に伴う)価格の低 […]

戦間期の排日貨(その5)

太田述正コラム#5060(2011.10.18) <戦間期の排日貨(その5)>(2012.1.8公開)  「日本外務省、総領事館の排日運動への対処にも全く問題がなかったとは言えないであろう。排日貨に苦しんだ上海の日本人商 […]

2011.10.15オフ会次第(その2)

太田述正コラム#5056(2011.10.16) <2011.10.15オフ会次第(その2)>(2012.1.7公開) 3 やりとりから(oは私) o:このところ、読者がありがたいことに私に提供してくれる資料を読んでコラ […]

皆さんとディスカッション(続x1426)

太田述正コラム#5219(2012.1.6) <皆さんとディスカッション(続x1426)> <太田>(ツイッターより)  軍事独裁政権が名前を変えただけの現在のミャンマーの「文民」政権が、同国の自由民主主義化に乗り出した […]

戦間期の排日貨(その4)

太田述正コラム#5058(2011.10.17) <戦間期の排日貨(その4)>(2012.1.6公開)  「この時期、日本外務省と海軍の意志疎通は極めて不十分だった。各々が孤立して活動し、それぞれの目的を追求していた。・ […]

2011.10.15オフ会次第(その1)

太田述正コラム#5054(2011.10.15) <2011.10.15オフ会次第(その1)>(2012.1.5公開) 1 始めに  今回のオフ会には、私を除き、14名が参加し、1次会には12名、2次会には12名、3次会 […]

皆さんとディスカッション(続x1424)

太田述正コラム#5215(2012.1.4) <皆さんとディスカッション(続x1424)> <太田>(ツイッターより)  2012年のサウンドを紡ぎ出すとBBCが太鼓判を押す、米国人シンセサイザー・ロック・アーティストの […]

戦間期の排日貨(その3)

太田述正コラム#5052(2011.10.14) <戦間期の排日貨(その3)>(2012.1.4公開)  「1931年、中国では国内情勢、対外関係とも非常に不安定であった。国内では、蒋介石が引き続き掃共戦と党内抗争に没頭 […]

戦間期の排日貨(その2)

太田述正コラム#5050(2011.10.13) <戦間期の排日貨(その2)>(2012.1.3公開)  「日本にとってとは対照的に、イギリスにとって、1928年は非常に満足のいく年であった。・・・  しかし、上海のイギ […]

皆さんとディスカッション(続x1422)

太田述正コラム#5211(2012.1.2) <皆さんとディスカッション(続x1422)> <太田>(ツイッターより)  2012年に期待される科学の5大ブレークスルー。  ヒッグス粒子の存在証明、地球並みに生命を宿しう […]

戦間期の排日貨(その1)

太田述正コラム#5048(2011.10.12) <戦間期の排日貨(その1)>(2012.1.2公開) 1 始めに  後藤春美『上海をめぐる日英関係 1925~1932年』の第7章、第8章、及び終章を表記の下でご紹介し、 […]

駐日英国大使ティリー補論

太田述正コラム#5046(2011.10.11) <駐日英国大使ティリー補論>(2012.1.1公開) 1 初めに XXXXさんが最近送ってきてくれた資料の中に、後藤春美『上海をめぐる日英関係 1925~1932年』(東 […]