OHTAN.NETOHTAN.NETソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

月別: 2015年9月

皆さんとディスカッション(続x2766)

太田述正コラム#7941(2015.9.30) <皆さんとディスカッション(続x2766)> <太田>(ツイッターより)  「…VWは…違法…ソフトウエアの使用を2005~06年に決めた…引責辞任したマルティン・ヴィンタ […]

皆さんとディスカッション(続x2765)

太田述正コラム#7939(2015.9.29) <皆さんとディスカッション(続x2765)> <太田>(ツイッターより)  「エンブレム…問題で、大会組織委員会は…武藤敏郎事務総長に報酬の20%を2カ月分、両副事務総長に […]

皆さんとディスカッション(続x2764)

太田述正コラム#7937(2015.9.28) <皆さんとディスカッション(続x2764)> <太田>(ツイッターより)  「ドイツ:女性国防相に博士論文盗用疑惑…2011年にグッテンベルク国防相(当時)、13年にシャバ […]

皆さんとディスカッション(続x2763)

太田述正コラム#7935(2015.9.27) <皆さんとディスカッション(続x2763)> <太田>(ツイッターより)  「…VW元役員は…低減装置を付ければ排気ラインの抵抗が大きくなり、アクセルペダルを踏み込んでも車 […]

改めてドーキンスについて(その2)

太田述正コラム#7722(2015.6.12) <改めてドーキンスについて(その2)>(2015.9.27公開)  『利己的遺伝子』の中には、テクノロジーの言語が遍在していた。  有機体群は「生体機械群」なのであり、かつ […]

皆さんとディスカッション(続x2762)

太田述正コラム#7933(2015.9.26) <皆さんとディスカッション(続x2762)> <太田>(ツイッターより)  来館者数がルーブルに次ぐ2位の、大英博物館が史上初めて外国人・・ドイツの美術史家・・を館長に指名 […]

改めてドーキンスについて(その1)

太田述正コラム#7720(2015.6.11) <改めてドーキンスについて(その1)> 1 始めに  一時中断している「キリスト教の原罪思想のおぞましさ」、及び、長きにわたって中断している「85歳のウィルソン」シリーズの […]

文明の衝突と欧米人(その2)

太田述正コラム#7718(2015.6.10) <文明の衝突と欧米人(その2)>(2015.9.25公開) 3 ユーラシアで進行する露欧中の戦略地政学–突き崩されたヨーロッパモデルの優位  この論考の原題は、 […]

皆さんとディスカッション(続x2760)

太田述正コラム#7929(2015.9.24) <皆さんとディスカッション(続x2760)> <太田>(ツイッターより)  英国では科学者達が2003年来同国の大気汚染状態に改善が見られないことに首をひねってきていたとこ […]

文明の衝突と欧米人(その1)

太田述正コラム#7716(2015.6.9) <文明の衝突と欧米人(その1)>(2015.9.24公開) 1 始めに  TAさん提供の『フォーリンアフェアーズ・レポート』4、5月号からの1篇ずつの論考のそれぞれのさわりを […]

皆さんとディスカッション(続x2757)

太田述正コラム#7923(2015.9.21) <皆さんとディスカッション(続x2757)> <太田>(ツイッターより)  中共ネチズンのこの手の日本観モノをちと古いものばかりだが、並べてみた。  「他国を圧倒する日本の […]

皆さんとディスカッション(続x2756)

太田述正コラム#7921(2015.9.20) <皆さんとディスカッション(続x2756)> <太田>(ツイッターより)  「<五輪エンブレム選考に明確な責任体制を>組織委「選んだのは審査委員会」、審査委「応募条件も修正 […]

皆さんとディスカッション(続x2755)

太田述正コラム#7919(2015.9.19) <皆さんとディスカッション(続x2755)> <太田>(ツイッターより)  「本当は中国で余生を送りたくない!日本を目指す中国人の「心の底」…  日本の食品は安全だし、気を […]

皆さんとディスカッション(続x2754)

太田述正コラム#7917(2015.9.18) <皆さんとディスカッション(続x2754)> <太田>(ツイッターより)  岡田代表が「…佐藤正久議員<が引用しなかった部分で>…結論<的に>集団的自衛権ではなくて、個別的 […]

皆さんとディスカッション(続x2753)

太田述正コラム#7915(2015.9.17) <皆さんとディスカッション(続x2753)> <太田>(ツイッターより)  「日本は交通事故が少ない・・・ナゼだ? どうしてだ? …  交通安全は「一に健全な法律、行政によ […]

皆さんとディスカッション(続x2750)

太田述正コラム#7909(2015.9.14) <皆さんとディスカッション(続x2750)> <太田>(ツイッターより)  「…<欧州で>お風呂文化が廃れた理由は…1つは、ペスト…がお風呂を媒介して広がってしまったという […]

皆さんとディスカッション(続x2749)

太田述正コラム#7907(2015.9.13) <皆さんとディスカッション(続x2749)> <太田>(ツイッターより)  「昔の名前で出ています」ジェレミー・コービン・・無学歴で官公労専従出身、車なしの超質素な生活・・ […]

皆さんとディスカッション(続x2748)

太田述正コラム#7905(2015.9.12) <皆さんとディスカッション(続x2748)> <太田>(ツイッターより)  「中国メディアの中国建築学会は…日本では建築物の高い耐震性と自然災害に対する高い意識によって「災 […]

皆さんとディスカッション(続x2747)

太田述正コラム#7903(2015.9.11) <皆さんとディスカッション(続x2747)> <太田>(ツイッターより)  「中国…6大都市で、中間層<以上>…を対象に実施した…調査によると、「よく購入する輸入食品」…で […]

皆さんとディスカッション(続x2745)

太田述正コラム#7899(2015.9.9) <皆さんとディスカッション(続x2745)> <太田>(ツイッターより)  「今年の司法試験で問題の作成などに関わった明治大法科大学院の男性教授が、教え子の女性受験生に出題内 […]

皆さんとディスカッション(続x2744)

太田述正コラム#7897(2015.9.8) <皆さんとディスカッション(続x2744)> <太田>(ツイッターより)  「東京が「世界ベストフードシティー」に選ばれた。…  幅広い値段であらゆる種類のおいしい料理を楽し […]

内藤湖南の『支那論』を読む(その17)

太田述正コラム#7684(2015.5.24) <内藤湖南の『支那論』を読む(その17)>(2015.9.8公開)  「これを要するに支那の立憲政治の根底となるのは、その輿論を恐れるという風習と、それから黄宗義の作った・ […]

皆さんとディスカッション(続x2743)

太田述正コラム#7895(2015.9.7) <皆さんとディスカッション(続x2743)> <太田>(ツイッターより)  「長生きしたければ、この17の食材を食べましょう。…チョコ…ブロッコリー…豆類…ビート…トマト…苺 […]

皆さんとディスカッション(続x2742)

太田述正コラム#7893(2015.9.6) <皆さんとディスカッション(続x2742)> <太田>(ツイッターより) ・「サントリーデザイン模倣問題で米ザリコー氏、佐野研二郎氏に謝罪と金銭的補償求める…」 http:/ […]

皆さんとディスカッション(続x2741)

太田述正コラム#7891(2015.9.5) <皆さんとディスカッション(続x2741)> <太田>(ツイッターより) 現在イスラム人口は世界の4分の1弱、2050年には3分の1になると予測されているとした上で、イスラム […]

皆さんとディスカッション(続x2739)

太田述正コラム#7887(2015.9.3) <皆さんとディスカッション(続x2739)> <太田>(ツイッターより)  「…サルトル…ニーチェとロラン・バルト<は、>…しょっちゅうショパン…など19世紀ロマン派の音楽< […]

内藤湖南の『支那論』を読む(その12)

太田述正コラム#7674(2015.5.19) <内藤湖南の『支那論』を読む(その12)>(2015.9.3公開)  「清朝の末年に謂わば清朝を亡ぼしたところの主義は、一つは利権回収論であり、一つは中央集権論である。利権 […]

内藤湖南の『支那論』を読む(その11)

太田述正コラム#7672(2015.5.18) <内藤湖南の『支那論』を読む(その11)>(2015.9.2公開)  「要するに今日の支那の内治の問題は、その当局者なり、人民なりが国に対する義務を感ずる道徳の問題<なのだ […]

皆さんとディスカッション(続x2737)

太田述正コラム#7883(2015.9.1) <皆さんとディスカッション(続x2737)> <太田>(ツイッターより)  「…フォーチュン誌のランキングでは、山口組は、2位のロシアン・マフィア『ブラトヴァ』…を大きく引き […]

内藤湖南の『支那論』を読む(その10)

太田述正コラム#7670(2015.5.17) <内藤湖南の『支那論』を読む(その10)>(2015.9.1公開)  「支那では隋・唐以来人民の自治は存在しておるが、官吏は自治の範囲に立ち入らずに、ただ文書の上で執り行う […]