OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

韓流・韓国・在日

太田述正コラム#0401(2004.7.5) <韓流・韓国・在日> 1 韓流  話題の「冬のソナタ」(再々放送)、私も遅ればせながらこの前の土曜日の深夜、初めて見ました。 せつない気持ちが体全体を浸すとともに気持ちが高ぶ […]

スターリンとヒットラー

太田述正コラム#0400(2004.7.4)<スターリンとヒットラー> 20世紀の歴史は、欧州の生み出した民主主義独裁の、それぞれ最新のバージョンであった共産主義とファシズムとアングロサクソンの自由・民主主義との戦いが最 […]

気候と歴史(その3)

太田述正コラム#0399(2004.7.3)<気候と歴史(その3)>  (メタンガスに言及した部分の誤りを訂正した上で、前回のコラムをホームページに再掲載しておきました。) 5 イラク・気候・歴史  現在世界中の関心がイ […]

気候と歴史(その2)

太田述正コラム#0398(2004.7.2)<気候と歴史(その2)> 4 人類の歴史もまた気候を変化させてきた  更に巨視的に、気候と人類の歴史との関係を考えることにしましょう。 18,000年前に最後の本格的な氷河期が […]

気候と歴史(その1)

太田述正コラム#0397(2004.7.1)<気候と歴史(その1)> 1 始めに  もう真夏が訪れたような毎日ですね。毎年、暑さが増しているようで、温室効果による地球温暖化が着実に進行している感があります。 気候は人間の […]

二人の韓国人をめぐって(追補)

太田述正コラム#0396(2004.6.30)<二人の韓国人をめぐって(追補)>  (本篇は、コラム#391及び392の追補であり、#392冒頭の「追補」部分を取り入れてあります。)  金鮮一氏の事件の余波が続いています […]

終焉に向かうアルカーイダ(その7))

太田述正コラム#0395(2004.6.29)<終焉に向かうアルカーイダ(その7)>  (前回のコラム#394に、<全般>の所を大幅に拡充する等の修正を加えてホームページに再掲載してあります。なお、おかげさまで現在メーリ […]

集団的自衛権「論争」

太田述正コラム#0393(2004.6.27)<集団的自衛権「論争」> 1 始めに  27日のNHKの党首討論番組(私は見ていない)の模様を報道した朝日新聞のサイト(http://www.asahi.com/politi […]

二人の韓国人をめぐって(その2)

太田述正コラム#0392(2004.6.26)<二人の韓国人をめぐって(その2)> 2 ロバート・金  ロバート・金は、韓国生まれで1974年に米国の市民権をとった男です。 ロバートは、米海軍情報局(Office of […]