OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

久方ぶりのコーヒーブレイク

太田述正コラム#0277(2004.3.3)<久方ぶりのコーヒーブレイク> 1 御礼言上と決意表明  2月29日(日)に「2チャンネル」なるサイトに「太田述正について語ろう」スレッドが立てられた時点では452名であったメ […]

縄文モードの日本

太田述正コラム#0276(2004.3.2)<縄文モードの日本> 1 ユニークな現代日本人 (1) 暴力日本における殺人発生率は、最も多い南アフリカやコロンビアに比べて100分の1以下、米国に比べて10分の1以下であり、 […]

危機の韓国(その7)

太田述正コラム#0274(2004.2.29)<危機の韓国(その7)> 4 諸悪の根源=対中事大主義  (1)中国に叩頭する韓国以前、中国が高句麗史を全面的に中国史の中に取り込もうとしている話をご紹介したことがあります( […]

危機の韓国(その6)

太田述正コラム#0273(2004.2.28)<危機の韓国(その6)> 3 危機の韓国  (1)棄国ブームの韓国 2003年4月に実施された調査によれば、梨花女子大の学生の4割は朝鮮半島で戦争が起こったら国外に逃げると答 […]

危機の韓国(その5)

太田述正コラム#0272(2004.2.27)<危機の韓国(その5)>  (4)  歴史の歪曲  ・・・(コラム#265参照) オ 歴史の歪曲と現在の韓国知識人 勇気付けられるのは、現在の韓国知識人の中に、日韓関係史に対 […]

台湾の法的地位(続X4)

太田述正コラム#0269(2004.2.24)<台湾の法的地位(続X4)>  台湾「独立」派はどうすればよいのでしょうか。 「独立」派が台湾の政権を握り続けてさえおれば、中共との合併協議が始まるはずがなく、その限りでは事 […]

台湾の法的地位(続X3)

太田述正コラム#0268(2004.2.23)<台湾の法的地位(続X3)>  (今回も、「細かい」話が続きますが、もうしばらくご辛抱ください。) 3 台湾「独立」派の主張  (1)台湾主権帰属未定説対日平和条約発効に伴い […]