OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

宋美齢(その1)

太田述正コラム#0177(2003.10.26)<宋美齢(その1)>  (コラム#158を大幅に拡充しました。ホームページ(http://www.ohta.net)の時事コラム欄を参照してください。)  蒋介石(Chia […]

マハトマ・ガンジー

太田述正コラム#0176(2003.10.24)<マハトマ・ガンジー>  (前回のコラム#175に注3を加え、かつミスプリ等を直したものをホームページ(http://www.ohtan.net)の時事コラム欄に再掲載して […]

マザー・テレサ

太田述正コラム#0175(2003.10.23)<マザー・テレサ> (コラム#173に二つの注を付け加えてホームページ(http:/www.ohtan.net)の時事コラム欄に再掲載してあります。ご参照ください。) 1  […]

イスラム世界のユダヤ観

太田述正コラム#0173(2003.10.20)<イスラム世界のユダヤ観>  22年間マレーシアに君臨したマハティール首相が、自らの意志で10月末に引退します。 その彼にとっていわば最後の晴れ舞台であるイスラム諸国会議機 […]

「降伏」した北朝鮮とパレスティナ(続)

太田述正コラム#0171(2003.10.15)<「降伏」した北朝鮮とパレスティナ(続)> 北朝鮮が、「現在「降伏」条件のつめをしているが、「降伏」条件の提示ができなくて困り果てている状況である」と私が見ているゆえんをご […]

「降伏」した北朝鮮とパレスティナ

太田述正コラム#0170(2003.10.14)<「降伏」した北朝鮮とパレスティナ> 1 始めに  前回のコラムで紹介した、イスラエルの核に関するロサンゼルスタイムスとオブザーバー紙の記事を紹介したりフォローしたりする報 […]

イスラエルの核への米国の協力

太田述正コラム#0169(2003.10.13)<イスラエルの核への米国の協力>  (メーリングリスト登録者数は319名になりました。また、私のホームページへの月間訪問者数が4,494人と最高記録を更新した旨をホームペー […]