OHTAN.NETTOPソーシャルメディアにほんブログ村 政治ブログ 軍事・防衛へ

防衛省OB太田述正ブログ

日本は自分からアメリカの属国をしています

教育問題

太田述正コラム#0013 教育問題   友人の石角完爾弁護士との間で、以下のようなメールのやりとりをしたので、紹介させていただきます。 なお、「ボーディング・スクール」とは、英国のパブリック・スクールのような、 […]

アルゼンチンの苦境と日本の閉塞状況

太田述正コラム#0012  アルゼンチンの苦境と日本の閉塞状況    アルゼンチンが国家破産状況にあります。アルゼンチンが天文学的な対外債務を負っているということから、国債「超大国」日本もアルゼンチンのようにな […]

日本の政治

太田述正コラム#0011  日本の政治  自民党元幹事長の加藤紘一代議士の秘書で、加藤氏の地元山形県で現地事務所代表を務める佐藤三郎氏が建設業者から「口利き料」などを受け取り、加藤氏の政治資金や自分の個人所得(脱税)に充 […]

印パのにらみあい(その2)

太田述正コラム#0010印パのにらみあい(その2)   ところで、私自身は、当初から印パが本格的な軍事衝突に至る可能性は殆どないと見ていました。その理由は沢山ありますが、その最大の理由の一つがパキスタンのムシャ […]

不審船(続)

時事コラム 2001年12月28日  太田述正コラム#0008           不審船(続)     昨日、韓国の朝鮮日報は次のように報道しました。「日本のマスコミによると、防衛庁は不審船の追跡を […]

不審船沈没事案

時事コラム 2001年12月24日  太田述正コラム#0007             不審船沈没事案   東シナ海で生じたばかりの北朝鮮のものとおぼしき不審船沈没事案について、英国BBCは、第二次世 […]

民主主義とキリスト教

時事コラム 2001年12月18日  <太田述正コラム#0006>民主主義とキリスト教               米国人がナイーブだなと思うのは、キリスト教なくして民主主義は成立し得ない […]

軍律法廷

時事コラム 2001年12月14日  <太田述正#0005>軍律法廷                前回のコラムに登場した「国際刑事裁判所」(ICC)は、国際法に触れるところの、ジェノサイ […]

世界の近現代史を貫く文明の対立

時事コラム 2001年12月10日  <太田述正コラム#0004>世界の近現代史を貫く文明の対立            以前のコラムで、私は英国のブレア首相が、経済的観点から欧州通貨同盟に加盟すべきだ […]