呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その15) 公開日:2021年5月10日 未分類 太田述正コラム#11842(2021.2.15) <呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その15)>(2021.5.10公開) 「畠山弥三郎は大和に落ちのびた。 かつて持国に苦杯をなめさせら […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4798) 公開日:2021年5月9日 未分類 太田述正コラム#12007(2021.5.9) <皆さんとディスカッション(続x4798)> <tVBItST2> 安心してください。 女系だろうが、男系だろうが、遅かれ早かれ皇室とはおさらばです。 だから女系か男 […] 続きを読む
呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その14) 公開日:2021年5月9日 未分類 太田述正コラム#11840(2021.2.14) <呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その14)>(2021.5.9公開) 「畠山持国は、弟の持富(もちとみ)を養子としていた。 持永の同母 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4797) 公開日:2021年5月8日 未分類 太田述正コラム#12005(2021.5.8) <皆さんとディスカッション(続x4797)> <dxm6Gr/Y> 女系天皇容認で天照は根拠になるの? 神であっても天皇ではないし、神武天皇は男だし。 神武天皇が父親 […] 続きを読む
呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その13) 公開日:2021年5月8日 未分類 太田述正コラム#11838(2021.2.13) <呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その13)>(2021.5.8公開) 「一方、大和永享の乱の勝者である筒井氏は内紛を起こしていた。・・・ […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4796) 公開日:2021年5月7日 未分類 太田述正コラム#12003(2021.5.7) <皆さんとディスカッション(続x4796)> <ScyxgNuE>(「たった一人の反乱(避難所)」より) <g4G8eFVE(コラム#11991)クン、>中国人も、台湾人 […] 続きを読む
呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その12) 公開日:2021年5月7日 未分類 太田述正コラム#11836(2021.2.12) <呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その12)>(2021.5.7公開) 「<嘉吉の(注27)>乱である。> (注27)「赤松氏は尊氏挙兵 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4795) 公開日:2021年5月6日 未分類 太田述正コラム#12001(2021.5.6) <皆さんとディスカッション(続x4795)> <太田> 念のためだが、神功皇后の五代前の祖先は開化天皇 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9 […] 続きを読む
呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その11) 公開日:2021年5月6日 未分類 太田述正コラム#11834(2021.2.11) <呉座勇一『応仁の乱–戦国時代を生んだ大乱』を読む(その11)>(2021.5.6公開) 「<1437>年・・・義教<が、天皇歓待目的の>・・・舞人への謝金 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4794) 公開日:2021年5月5日 未分類 太田述正コラム#11999(2021.5.5) <皆さんとディスカッション(続x4794)> <ALV2xvuI>(「たった一人の反乱(避難所)」より) おたくんが女系天皇容認派だったのには驚いたぜ。 <Py5h21v […] 続きを読む