亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その13) 公開日:2021年3月21日 未分類 太田述正コラム#11742(2020.12.27) <亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その13)>(2021.3.21公開) 「やがて、師直の反撃がはじまる。・・・ まず・・・1349<年>7月21日、当時河内国石川城 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4748) 公開日:2021年3月20日 未分類 太田述正コラム#11907(2021.3.20) <皆さんとディスカッション(続x4748)> <太田>(ツイッターより) むろん、中共が言ってることが正しい。↓ 「加藤長官「全く受け入れられない」と反論 中国外務省 […] 続きを読む
亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その12) 公開日:2021年3月20日 未分類 太田述正コラム#11740(2020.12.26) <亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その12)>(2021.3.20公開) 「・・・1349<年>3月14日、京都土御門東洞院(つちみかどひがしのとういん)にあった将軍足 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4747) 公開日:2021年3月19日 未分類 太田述正コラム#11905(2021.3.19) <皆さんとディスカッション(続x4747)> <xNuLHbpg>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 自然科学の世界では直接観測できないことであっても、間接的・傍証 […] 続きを読む
亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その11) 公開日:2021年3月19日 未分類 太田述正コラム#11738(2020.12.25) <亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その11)>(2021.3.19公開) 「1349<年>4月には、・・・足利直冬が西国に下向した。 これ<は、>足利直義と師直の対立 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4746) 公開日:2021年3月18日 未分類 太田述正コラム#11903(2021.3.18) <皆さんとディスカッション(続x4746)> <AiUwrFR2>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ツイッターは珍獣動物園だと思ってるんでコラム中の引用しか見てな […] 続きを読む
亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その10) 公開日:2021年3月18日 未分類 太田述正コラム#11736(2020.12.24) <亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その10)>(2021.3.18公開) 「このあたりで、足利尊氏の子であり、観応の擾乱のキーパーソンとなる足利直冬の経歴を紹介したい。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4745) 公開日:2021年3月17日 未分類 太田述正コラム#11901(2021.3.17) <皆さんとディスカッション(続x4745)> <亀田俊和>(ツイッターより) ≫殆どが室町時代中にヘタってしまったのは、不思議と言えば不思議ですね。≪(コラム#11734 […] 続きを読む
亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その9) 公開日:2021年3月17日 未分類 太田述正コラム#11734(2020.12.23) <亀田俊和『観応の擾乱』を読む(その9)>(2021.3.17公開) 「これに対して幕府は、河内・和泉・讃岐守護細川顕氏<(注14)>を大将とする討伐軍を派遣した。 […] 続きを読む
皆さんとディスカッション(続x4744) 公開日:2021年3月16日 未分類 太田述正コラム#11899(2021.3.16) <皆さんとディスカッション(続x4744)> <r5O+xVqs> ≫それにしてもオカシイと思ってたら・・・ 以下、ご参考まで≪(コラム#11895。太田) 日本がP […] 続きを読む